chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こーむ先生の自習室 https://koom-adviser.com

名古屋大学在学中の大学生が学生時代の「あったらいいな」を元に、塾のサイトには載っていないナマの情報発信を行っています。独学で合格した勉強法などに興味がある方は是非お越しください。

自身が自称進学校から名古屋大学に現役合格した経験を元に、全国の中高生に向けてオススメの勉強法などの勉強関連のブログを更新しています。 勉強に悩んでいる中高生はもちろん、保護者の皆様にも何か参考になるコンテンツを発信していますので是非チェックしてみてください!

こーむ先生
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/23

arrow_drop_down
  • オンライン家庭教師を利用して効果はあった?実際に利用した16人に感想を聞いてみた!!

    オンライン家庭教師サービスを利用して効果があったのかを16人の方に伺い、結果を紹介しています。アンケートから分かったオンライン家庭教師のいいところを挙げておすすめのオンライン家庭教師サービスを紹介しています。実際に利用した方の意見を参考にしてみてください。

  • 【大学生必見】TOEICで600点を取るためのコスパ最高な勉強法

    大学生がTOEICで600点をコスパ良く達成する方法を紹介しています。短期間でスコアを上げたい大学生や教材費を安く済ませたい大学生におすすめの内容です。紹介する方法を再現してTOEIC600点をコスパ良く達成してください。

  • オンライン家庭教師に必要なもの5選。パソコンやカメラはレンタルでOK

    オンライン家庭教師サービスを利用するために必要なものを紹介しています。パソコンやカメラなどの通信機器が必要ですが、中にはレンタルできる会社もあります。初期費用を安くおさえたい方は機材をレンタルできる会社を選ぶことをおすすめします。

  • 塾代がきつい!子どもの塾費用を安くする6つの方法【塾講師が大公開】

    塾代がきついという方に向けて、塾代を数千円安くする方法から年間で数十万円安くできる方法まで6つの方法を紹介しています。塾代がきついと悩んでいる人はできることから行動を起こし、安くしていきましょう。

  • 勉強の質問がいつでもできる!おすすめの質問アプリ4選

    勉強の質問をいつでもどこでもすることができる4つのアプリを紹介しています。塾や学校に行かずにスマホ一台で勉強の質問をしたい方におすすめです。無料で質問できるキャンペーンも開催されているので是非活用してみてください。

  • オンライン家庭教師e-Liveの評判や口コミはどう?成績が上がったとの声多数!!

    オンライン家庭教師e-Liveの評判や口コミを紹介しています。e-Liveに関する3つの良い評判と1つの悪い評判を元にどのようなひとにおすすめできるオンライン家庭教師サービスかをまとめました。実際にe-Liveを利用した方の評判を元に検討してみてください。

  • インターネット家庭教師Nettyの評判・口コミ コスパ最強サービスの実態を調査

    インターネット家庭教師Nettyの評判・口コミを実際の利用者から集め、まとめました。Nettyに関する評判を元におすすめできる人の特徴やお得に授業を受ける方法などを紹介しています。コスパ最強と言われているNettyのリアルが知りたい方は是非参考にしてみてください。

  • 大学受験の体験談を元に、塾講師として伝えている26のメッセージ

    大学受験の体験談を元に、筆者が塾で講師として受験生に伝えているメッセージを書き綴りました。受験勉強を始める上で知っておいて欲しいことや辛い受験勉強を乗り切るコツなどを26個紹介しています。大学受験に不安がある方や体験談を元にしたリアルなメッセージが読みたい方は是非参考にしてみてください。

  • メガスタの評判・口コミは?独自アンケートで分かった中高生に人気の理由

    オンライン家庭教師のメガスタに関する評判・口コミを知りたいですよね。本記事では筆者が独自アンケートで集めたメガスタに関する良い評判と悪い評判を紹介しています。メガスタを利用しようか迷っている方は実際に利用した方の意見を参考にしてみてください。

  • メガスタの評判・口コミは?独自アンケートで分かった中高生に人気の理由

    オンライン家庭教師のメガスタに関する評判・口コミを知りたいですよね。本記事では筆者が独自アンケートで集めたメガスタに関する良い評判と悪い評判を紹介しています。メガスタを利用しようか迷っている方は実際に利用した方の意見を参考にしてみてください。

  • メガスタの評判・口コミは?独自アンケートで分かった中高生に人気の理由

    オンライン家庭教師のメガスタに関する評判・口コミを知りたいですよね。本記事では筆者が独自アンケートで集めたメガスタに関する良い評判と悪い評判を紹介しています。メガスタを利用しようか迷っている方は実際に利用した方の意見を参考にしてみてください。

  • オンライン家庭教師にはメリットしかない?!気になるデメリットと対策法とは

    オンライン家庭教師はメリットばかりのサービスではありません。本記事ではオンライン家庭教師のメリットとデメリットを挙げ、デメリットに対する対策法を紹介しています。オンライン家庭教師を実際に利用した方の評判や口コミも紹介しているので、利用しようか迷っている方は参考にしてみてください。

  • オンライン家庭教師にはメリットしかない?!気になるデメリットと対策法とは

    オンライン家庭教師はメリットばかりのサービスではありません。本記事ではオンライン家庭教師のメリットとデメリットを挙げ、デメリットに対する対策法を紹介しています。オンライン家庭教師を実際に利用した方の評判や口コミも紹介しているので、利用しようか迷っている方は参考にしてみてください。

  • 学校の授業についていけない人が絶対にやるべき8つのこと

    学校の授業についていけない人が授業前、授業中、授業後にやるべきことを紹介しています。今日から出来る対処法や挽回するためのおすすめサービスについても言及しています。学校の授業についていけず、授業を諦めたりどうしようも出来なくて悩んでいる方は是非参考にしてみてください。

  • Kindle Unlimitedを使った勉強を全てのiPadユーザーにおすすめしたい【iPad勉強法】

    Kindle Unlimitedを使って勉強したことはありますか。本記事ではKindle Unlimitedで読める参考書を使った勉強法について詳しく紹介しています。iPadを使って勉強している方はKindle Unlimitedを是非勉強に活かしてください。

  • オンライン家庭教師22個を徹底比較して分かったおすすめはどこ?中学生・高校生はここを選ぶべし

    オンライン家庭教師というものをご存じでしょうか。本記事では中学生や高校生におすすめのオンライン家庭教師を22個比較し、ジャンル別におすすめを紹介しています。どのオンライン家庭教師サービスが良いのか分からず悩んでいる方は是非参考にしてみてください。

  • オンライン家庭教師22個を徹底比較して分かったおすすめはどこ?中学生・高校生はここを選ぶべし

    オンライン家庭教師というものをご存じでしょうか。本記事では中学生や高校生におすすめのオンライン家庭教師を22個比較し、ジャンル別におすすめを紹介しています。どのオンライン家庭教師サービスが良いのか分からず悩んでいる方は是非参考にしてみてください。

  • オンライン家庭教師22個を徹底比較して分かったおすすめはどこ?中学生・高校生はここを選ぶべし

    オンライン家庭教師というものをご存じでしょうか。本記事では中学生や高校生におすすめのオンライン家庭教師を22個比較し、ジャンル別におすすめを紹介しています。どのオンライン家庭教師サービスが良いのか分からず悩んでいる方は是非参考にしてみてください。

  • 【受験勉強に集中できない人必見】今日から出来る集中力を上げる8つの方法

    受験勉強や日々の勉強に集中できていますか?本記事では受験勉強に集中できない人に向けて集中力を上げるために変えるべき3つのことと集中力を上げるための具体的な方法を8つ紹介しています。勉強に集中できなくて困っている人は紹介した方法を今日から試して勉強の効率を上げていってください。

  • スタディサプリと河合塾を徹底比較 あなたが後悔しないのはどちらのサービス?

    スタディサプリと河合塾の4つのプランの特徴を知っていますか。本記事では河合塾のグリーンコースと河合塾One、スタディサプリのベーシックコースと合格特訓コースを塾講師目線で徹底比較しています。様々な観点からスタディサプリと河合塾を比較することで自分に合ったサービスを選択してください。

  • スタディサプリと河合塾を徹底比較 あなたが後悔しないのはどちらのサービス?

    スタディサプリと河合塾の4つのプランの特徴を知っていますか。本記事では河合塾のグリーンコースと河合塾One、スタディサプリのベーシックコースと合格特訓コースを塾講師目線で徹底比較しています。様々な観点からスタディサプリと河合塾を比較することで自分に合ったサービスを選択してください。

  • 【塾orスタディサプリ】高校生がどちらを選ぶべきか現役塾講師が比較してみた

    高校生で塾かスタディサプリのどちらを利用しようか悩んでいる人はいませんか。本記事では塾とスタディサプリを7つの観点から比較してどちらが高校生に最適なのかを提案しています。塾とスタディサプリの併用についても言及しているので、悩んでいる方は是非参考にしてみてください。

  • 大学受験に向けて英語を勉強する人が使うべき8つのアプリ【2021年版】

    英語の受験勉強をする上でアプリをうまく活用できていますか。本記事では大学受験生におすすめの英語勉強アプリを8つ紹介し、どのようなときに使えば良いかの提案をしています。様々なアプリを駆使し、リスニング力や単語力だけではなく英語の総合力を高めていってください。

  • 大学受験生の勉強を支えるおすすめのアプリ5選

    大学受験を突破する上で活用するべきアプリがあることをご存じでしょうか。本記事では大学受験生の勉強や日々の生活を支えてくれる便利なアプリを5つ厳選して紹介しています。日々の受験勉強の効率を上げてくれるアプリを駆使して大学受験を突破しましょう。

  • 大学受験用参考書がスマホで読めるアプリ「ポルト」は受験生におすすめできるのか

    大学受験用の参考書がスマホで読み放題のポルト(Porto)というアプリをご存じでしょうか。本記事ではポルトを実際に使ってみて感じた魅力と惜しい点を徹底的にレビューしています。大学受験用の参考書をスマホで読むことに興味がある方はぜひご覧ください。

  • 受験勉強のやる気が出ないあなたに贈る15の名言

    受験勉強のやる気がなかなか起こらずに不安に感じていませんか。本記事では受験勉強で行き詰まった時に筆者が救われた15の名言を紹介しています。言葉には人を鼓舞し、元気づける力があります。受験にピッタリの言葉を集めたので、言葉のエネルギーを受け取り勉強のモチベーションを上げてください。

  • エビングハウス忘却曲線から分かる理想の復習タイミング

    人の記憶に関するエビングハウスの忘却曲線というものをご存じでしょうか。本記事ではエビングハウスの忘却曲線から読み取ることができる理想の復習タイミングについて紹介しています。人間の忘却の仕組みを理解して、毎日の勉強方法に一手間加えてみてください。

  • ラーニングピラミッドを利用したアクティブラーニング

    ラーニングピラミッドを理解し、活用することで学習定着率が大幅に上がることをご存じでしょうか。本記事ではラーニングピラミッドに基づいた理想の勉強法について解説しています。ラーニングピラミッドを理解して毎日の勉強方法を一変させ、学習定着率を爆上げさせましょう。

  • 理系大学生がiPadでFP技能検定に向けた資格勉強をしてみて

    iPadを使って資格勉強をしてみて感じたiPad勉強法の魅力を紹介しています。iPadの様々な機能を使ってFP3級に合格した筆者が、どのような使い方をして具体的に何を行ったのかを中心にiPad勉強法のメリットを解説しています。

  • AirPods Proは高校生にもおすすめできるワイヤレスイヤホンなのか

    大人気のAirPods Proは高校生にもおすすめできるワイヤレスイヤホンなのかを解説しています。高校生の中でもAirPods Proを持っている人が徐々に増えてきています。今回は高校生がどんなときにどのような用途でAirPods Proを使うと最大限活用できるのかを詳しく解説しています。

  • 書きやすい!疲れにくい!おすすめのシャーペン12選【中学生・高校生向け】

    書きやすくて疲れにくいおすすめのシャーペン12個を紹介しています。比較的安価に購入でき、中学生や高校生にオススメできるシャーペンを紹介していいます。勉強のやる気がわかない人や今のシャーペンに不満を持っている人は新しいシャーペンを使って新たな気持ちで勉強に取り組んでいきましょう。

  • なぜ塾バイトが大学生にそこまでおすすめなのか【バイト探し中の大学生向け】

    塾バイトが大学生におすすめの理由を徹底解説しています。大学生に大人気の塾バイトですが、なぜそこまで人気なのか。また、塾講師バイトを現役でしている自分がなぜそこまで塾のバイトを推すのかを紹介しています。バイト探しをしている大学生や塾バイトに興味のある大学生は必見の内容になっています。

  • 塾バイトと飲食店バイトとの7つの違い

    塾講師バイトと飲食店バイトの7つの違いを解説しています。新たにバイトを始める人にとても人気の塾バイトと飲食バイトですが、この2つのバイトには大きな違いがたくさんあります。どちらの特徴もおさえた上で自分に合ったバイト探しをしてみてください。

  • 個別指導塾でバイトをするメリットとデメリット

    個別指導塾でバイトをすることによるメリットとデメリットを解説しています。塾講師は生徒と関わる機会が多いため、授業の時間内はもちろん、授業時間外でもメリットとデメリットの両方が存在しています。個別指導塾でバイトを始める際にどちらの面もおさえておくことをおすすめします。

  • GoodNotes5(グッドノート)で勉強する際のおすすめ使い方を解説【高校生・大学生・社会人必見】

    GoodNotes5(グッドノート)で勉強する際のおすすめ使い方を解説しています。iPadを使った勉強は高校生から社会人まで幅広くおすすめですが、GoodNotes5(グッドノート)を使うことで学習効率がかなり上がります。基本的な使い方から自分がよく使う便利な使い方まで紹介しているので是非参考にしてみてください。

  • iPadを使った勉強は高校生にもおすすめできるのか【iPad勉強法】

    iPad勉強法は高校生にオススメできるのかを実際に大学でiPadを使って勉強している経験を元に解説しています。高校生がiPadで勉強することによって得られるメリットとデメリットの両方を解説し、iPad勉強法にオススメのアプリも紹介しています。iPad勉強法に興味のある高校生は是非ご覧ください。

  • 大学受験の志望校が決まらない人へ【選択基準を提案】

    大学受験の志望校が決まらない人に向けて志望校が決まらない原因とオススメの選択基準、さらに自身の経験上後悔しやすい大が宇野志望校の選び方について解説しています。志望校が決まらない人は今回の記事をきっかけにして何か1つでも重視する項目を見つけてみてください。

  • 高校入試の志望校の決め方【意識するべき6つのポイント】

    高校入試の志望校の決め方と意識するべき6つのポイントを解説しています。高校の志望校を選ぶ際に決め方はたくさんありますが、実際に中学生がどのような基準で選んできたのか、そして自分自身がどのように志望校を決定したのかを元に志望校決定のアドバイスをしています。是非参考にして自分に最適な志望校を決めてください。

  • 塾講師バイトの採用率と採用されるまでの流れ【面接・採用試験】

    塾講師バイトの採用率と採用されて実際に授業に入るまでの流れを解説しています。確率と採用されて実際に授業に入るまでの流れを解説しています。塾講師のアルバイトはいつも求人が行われており講師数が足りない状況にあるため採用率はかなり高いです。塾のバイトを見当している人は是非採用率と採用までの流れをおさえておいてください。

  • 塾講師のアルバイトのリアルな給料は?1年分の給料を大公開

    塾講師のアルバイトの給料を現役塾講師が公開しています。塾講師アルバイトの給料は各塾によって大きく異なりますが、大体の相場を紹介し、さらに自分自身の1年間の給料を大公開しています。塾講師のリアルな給料事情を知りたい人は是非ご覧ください。

  • Twitterで勉強垢を持つことのメリット・デメリットと理想の使い方

    Twitterで勉強垢をもつことによるメリットとデメリットを紹介し、おすすめの勉強垢の使い方を紹介しています。Twitterで勉強垢を持つことによるメリットはかなり多いですが、その分デメリットもあるということを知ったうえで自分に合った最適な付き合い方を身に付けていってください。

  • 新学期が不安な中学生、高校生に向けたアドバイス

    新学期が不安な中学生、高校生に向けて代表的な不安の紹介とそれぞれの不安に対するアドバイスを紹介しています。新たな一年が始まるに当たってたくさんのきたいと不安があると思います。不安を抱えているのは自分だけではないことを認識して少しでも新学期に対する不安が解消されれば良いなと思っています。

  • 理系科目を勉強する上での参考書選び【2021年版】

    理系の受験科目になり得る数学、英語、化学、物理の参考書の選び方を解説しています。理系科目の勉強において何度も同じ問題を反復して解くことが非常に重要になるので自分に合った参考書を見つけてコツコツ勉強していってください。オススメ参考書も紹介しているので是非参考にしてみてください。

  • 高校物理のオススメ参考書【高校物理は河合塾シリーズで】

    高校物理のオススメ参考書を紹介しています。本記事で紹介しているのは河合塾シリーズのたったの4種類だけです。この4種類を順番にこなしていけば間違いなく高校物理の学力は上がっていき、十分に入試対策もすることができます。受験物理の王道パターンに沿って物理力をどんどん上げていってください。

  • 高校化学を制覇するオススメ参考書のロードマップ【2021年版】

    高校化学を勉強する際のオススメの参考書と問題集を紹介しています。数多くある参考書の中で筆者自身が化学の偏差値を20上げる事ができた者を紹介しているので、化学の参考書選びの参考になります。ロードマップという形で進める順番も提案しているので是非高校化学の学習にいかしてください。

  • 高校英語の勉強にオススメの4つの単語帳と11個の参考書を厳選【2021年版】

    高校英語の勉強にオススメの単語帳と、用途別の参考書を紹介しています。参考書は英文法、長文読解、英作文の3つのジャンルに分けてそれぞれのオススメを紹介しています。たくさんの参考書がある中で自分の経験上オススメできるものを厳選したので是非参考にしてみてください。

  • 高校数学の目的別オススメ参考書12選【2021年版】

    高校数学を勉強するためのオススメ参考書を紹介しています。基礎、応用、試験対策の3つの観点に最適な参考書や問題集を紹介しているので是非参考にしてみてください。自分が実際に使った参考書や友人が使っていたものまで本当にオススメできるものばかりなので日々の数学学習に生かしてみてください。

  • 中学生、高校生の塾の選び方【完全版】

    中学生や高校生の塾の選び方について解説しています。塾で何を勉強するのか、塾に行くメリットとデメリット、塾と部活の両立、個別指導や映像授業などの学習スタイルのような様々な観点から最適な塾の選び方を解説しています。塾探しや塾選びに悩んでいる中学生、高校生、その保護者様に必見の内容となっています。

  • 塾の映像授業やオンライン授業は良いの?それぞれの特徴を徹底解説

    塾の映像授業やオンライン授業の特徴を解説し、2つの決定的な違いを解説しています。在宅学習やリモート学習が主流になってきている今、映像授業やオンライン授業の需要が高まってきています。本記事ではそれぞれの良いところはもちろん、あまり良くないところも大公開しているので是非参考にしてみてください。

  • 塾の集団授業の特徴【学校の授業との違いは?】

    数多くの塾が採用している集団授業の特徴をまとめています。塾の集団授業は学校の授業の延長と考えられがちですが、実際は学校の授業よりも効率が悪い部分もあるので注意が必要です。集団授業の良いところとあまり良くないところの両方を解説しているので塾選びの際の参考にしてみてください。

  • 塾の個別指導は何が良いの?デメリットも大公開

    こんにちは~!KOOMと申します! 今回は個別指導の塾の特徴を徹底解説していきます。 塾の学習スタイルは主に […]

  • 塾と部活を両立させるためのポイント【中高生必見】

    こんにちは~!KOOMと申します! 今回のテーマは塾と部活の両立です。 多くの中学生、高校生が部活動をしながら […]

  • 高校生が塾に通うことによるメリットとデメリットを徹底解説

    高校生が塾に入ることによって得られる4つのメリットと4つのデメリットを紹介しています。中学生と違って勉強時間が確保しにくい高校生が塾に入って後悔しないようにメリットとデメリットの両方を予め知っておくべきです。塾に入ろうか迷っている人は参考にして最適な判断を下してください。

  • ビリギャルから学ぶ10個の教訓【中高生は見るべき名作】

    こんにちは~!KOOMと申します! 今回のテーマはビリギャルに学ぶ成績を爆伸びさせるポイントです。 筆者 ビリ […]

  • 高校生は大学受験に向けて塾にいつから入るべきか

    大学受験に向けて塾や予備校にいつから入るべきなのか。塾に入るべき時期は人それぞれですが、友人の例や生徒の例を元に最適解を発見するヒントを提供しています。塾にいつから入ろうか迷っている人は今の自分の状況をしっかりと認識し、大学受験に向けて様々な対策をとっていきましょう。

  • 中学生は塾にいつから入るべきか【学年別のカリキュラムを大公開】

    こんにちは~!KOOMと申します! 今回のテーマは中学生はいつから塾に入るべきかです。 結論から言っておきます […]

  • 理系の大学受験に向けた年間勉強計画【計画の立て方のポイント付き】

    理系の大学受験に向けた年間の勉強計画の立て方のポイントと実際の具体例を紹介しています。大学受験の受験勉強を始めるに当たって最初に年間勉強計画を立てることはとても大切です。1年間を通じて成長できるように無理のない範囲で自分にとって適切な目標を立てましょう。テンプレートも紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

  • 理系の大学受験に向けた月間勉強計画【具体例とポイント紹介】

    理系の大学受験に向けた月間勉強計画の具体例と月間勉強計画を立てる際の3つのポイントを解説しています。毎日の大学受験勉強でモチベーションを維持するのは難しいですが、長期的な年間の勉強計画だけでなく月間の勉強計画を立てると直近の模試に集中できるようになります。ぜひ月間の勉強計画を立ててみてください。

  • 理系の大学受験に向けた1週間の勉強計画【ポイントは4つだけ】

    大学受験に向けた1週間の勉強計画について、具体例とおさえておくべき4つのポイントを解説しています。勉強計画を立てる際には長期目標から短期目標に落とし込むのが大切になってきます。今回紹介したポイントをおさえて、自分にとっての最高の勉強計画を立ててみてください。

  • 大学受験勉強【1日の勉強計画の立て方】

    毎日の大学受験に剥けた勉強において絶対に立てるべき、1日の勉強計画について紹介しています。1日の勉強計画を立てることで受験勉強の効率が何倍にも上がります。本記事では大学受験に向けた1日勉強計画の具体例や立てる際の4つのポイントを紹介しています。最高の計画を立てて毎日の勉強に励んでください。

  • 理系の大学受験に向けた勉強計画【E判定から逆転合格】

    こんにちは~!KOOMと申します! 今日は理系の大学受験に向けた勉強計画について書こうと思います。 この勉強計 […]

  • 【新入生必見】大学合格発表後に絶対にやるべき7つのこと

    大学の合格が決まった新入生が大学合格発表後にやるべき事を7つ紹介しています。大学入学までの期間をうまく活用して大学生活で良いスタートを切れるように入念に準備してください。絶対におさえてくべき7つのことを早めから準備して入学直前に焦らないように気をつけてください。

  • 【一発合格】Googleアドセンスに一発合格するために行った8つの作業を大公開

    こんにちは~!KOOMと申します! 今回のテーマはGoogleアドセンスです。 実際にGoogleアドセンス審 […]

  • 【合格発表直前】合格発表の不安を和らげるための具体的対策6選

    合格発表時の不安を和らげるための具体的対策を6つ紹介しています。合格発表では誰しも緊張してしまうと思いますが、実際に何か行動しても結果は変わらないしこの結果によって人生が決まってしまうわけでもありません。合格発表時の不安解消の方法とともに注意しておくべきポイントも紹介しています。

  • 【文理選択】理系を選択した人の5つの理由を徹底解説

    文理選択で理系を選択した人の具体的な理由を5つ紹介しています。文理選択はこれからの人生を決める大切な決断になります。慎重に判断するためにも様々な要素を踏まえて総合的に考える必要があります。実際に理系を選択した人たちの理由を参考に、自分にとっての最適な判断を下してください。

  • 【文理選択】文系を選択した人の5つの理由を徹底解説

    文理選択で文系を選択した人の具体的な理由を5つ紹介しています。文理選択はこれからの人生を決める大切な決断になります。慎重に判断するためにも様々な要素を踏まえて総合的に考える必要があります。実際に文系を選択した人たちの理由を参考に自分にとっての最適な判断を下してください。

  • 【高一生必見】文理選択で絶対に後悔しない選択をするには?様々な判断基準を大公開

    高一生が文理選択をする際、絶対に後悔しないために押さえておくべきポイントを解説しています。今後の人生を決めることになる文理選択を慎重に行うために様々な観点からの判断が重要になってきます。自分の夢や目標にあった進路を選択できるようにじっくり考えた上での決断をするようにしてください。

  • 志望校E判定から逆転合格した自分が考える志望校判定との向き合い方【判定がすべてじゃない】

    志望校判定でE判定をとった自分が1年間でA判定に上げ、合格した経験を元に、志望校判定に対する考え方を紹介しています。志望校判定はあくまでも目安であり、それに一喜一憂していると志望校合格が離れていきます。具体的にどのような考えを持って志望校判定と向き合えば良いのかを参考にしてみてください。

  • 【学習定着率爆上がり】エビングハウスの忘却曲線とラーニングピラミッドから見る最強の勉強方法とは

    エビングハウスの忘却曲線とラーニングピラミッドに基づいた学習定着率を何倍にも引き上げる具体的な学習方法について解説しています。暗記方法や復習するタイミングが分からない人に向けて、2つの根拠から最適な勉強法を紹介しています。これらの知識を身に付けた上で日々の学習に役立ててください。

  • 【中学生 高校生 恋愛】恋愛が学生生活にもたらす5つの影響と実際の事例を5つ紹介【恋愛は生活を変える】

    中学生・高校生が恋愛をすることによって日常生活に生じてくる影響と実際に自分の友人が経験した体験談を紹介しています。学生時代に恋愛をすることは非常に重要だといわれますが、勉強や部活とのバランスを考えることが最も重要になってきます。恋愛の大切さと恋愛の怖さを是非確認していただきたいです。

  • 『習慣が10割』に学ぶよりよい人生を送るためのポイント9つと受験生への具体的アドバイス3つ[習慣にはとてつもない力がある]

    こんにちは~!KOOMと申します!突然ですが、今このような悩みを抱えている人はいませんか?悩む人勉強しようと思ったのにやる気が消えた…悩む人早起きしようと思ったのに続かない…このような悩みを抱えている方の根本的な問題ReadMore...

  • [部活と勉強の両立]週6,7の部活をしながら旧帝大に現役合格できた自分が考える両立のための6つのポイント[1・2年生向け必見]

    こんにちは~!KOOMと申します!今日は部活と勉強の両立方法について書こうと思います。学生にとっての永遠のテーマである部活と勉強の両立。学校のスローガンが「文武両道」の人も多いのではないでしょうか。先に言っておきます。部活と勉強の両立は可能

  • [英語勉強法]共通テストと個別学力試験に向けた英語勉強法を徹底解説[英語苦手な人 必見]

    共通テストと記述試験における英語の勉強方法を具体的に解説しています。英語は対策の方法が大きく異なる教科であるため、適切な学習方法を知っておくことが非常に重要です。本記事では、基本的な英語力の向上方法から応用力をつける方法まで、英語力を総合的に鍛える具体的な流れを解説しています。

  • [物理勉強法]共通テストと個別学力試験に向けた物理勉強法を徹底解説[物理苦手な人 必見]

    物理が嫌いで仕方なかった自分がセンター試験で9割弱をとるために具体的に行ったことをもとに、物理が苦手で何を勉強したら良いか分からないという悩みを抱えている人に対するアドバイスを示しています。物理の成績をあげるためには愚直に解くことが大切です。具体的に何をしたら良いか分からないという人は参考にしてみてください。

  • [化学勉強法]共通テストと個別学力試験に向けた化学勉強法を徹底解説[化学苦手な人 必見]

    共通テストの化学で9割をとるための化学勉強法について解説しています。化学に関しては共通テスト対策と記述試験対策で大きく異なる部分は少ないので基礎をしっかり固めた後に演習を重ねることが最も重要になってきます。共通テストの化学を得点源にしたい人に必見の内容です。

  • [数学勉強法]共通テストと個別学力試験に向けた数学勉強法を徹底解説[数学苦手な人 必見]

    共通テスト対策、個別学力試験対策のそれぞれに適した数学の勉強法を解説しています。数学が苦手な方、数学の勉強を何から始めたら良いか分からない方に必見の内容となっています。共通テストと記述試験それぞれの具体的な数学の勉強の進め方を順に解説し、適した教材の決め方も提案していますので是非参考にしてみてください。

  • [受験生必見]試験当日に意識するべきこと4つと絶対に忘れてはいけないモノ4選[高校受験 大学受験]

    試験当日に意識するべきことと具体的な行動の提案、また忘れずに試験会場に持って行くべきものを紹介しています。緊張をほぐすために具体的にとる行動を自身の試験経験を元にアドバイスしています。入学試験や資格試験が間近に迫っていてどのようなことを意識して試験に挑めば良いか分からなくて困っている人は是非参考にしてみてください。

  • [大学受験 直前]共通テスト終了から国公立前期日程までにやるべきこととこの期間のおすすめの過ごし方を大紹介[受験間近の人 必見]

    共通テストが終わってから国公立の前記日程までは約一ヶ月。その期間に絶対にやるべき具体的な勉強内容と有意義にこの期間を過ごす方法を紹介しています。やるべきことに集中し、見直すべき所は見直して、最後まで志望校合格に向けて走り抜けるためのヒントを紹介しています。受験間近となって焦っている人たちに必見の内容となっています。

  • [私立入試]複雑な入試方式と各方式を利用するべき人の特徴を徹底解説[2021年版]

    私立大学の複雑な入試方式とそれぞれの方式に対する自信のエピソードを交えつつわかりやすく解説しています。私立大学入試は複雑ではあるものの受験する機会がかなり多く設けられているのでそれらをうまく活用して合格可能性をあげることは大切になってきます。本記事を通じて大まかな概要と利用するべき人の特徴を理解していただけたらと思います。

  • [国公立入試]複雑な入試方式とそれぞれの合格発表までの流れを簡単に解説[2021年版]

    本記事では国公立大学入試の出願から合格発表までの簡単な流れを解説しています。また、複数校合格するダブル合格があるかなど、出願の際に出てくる代表的な悩みに対する解答も示しております。国公立大学の受験を考えている方が大まかな流れを理解することができるようになっております。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こーむ先生さんをフォローしませんか?

ハンドル名
こーむ先生さん
ブログタイトル
こーむ先生の自習室
フォロー
こーむ先生の自習室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用