chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シアワセな家族のカタチ https://happy-chuju-life.hatenablog.com/

二人の娘の中学受験を経験した(2021 2023)アラフィフパパです。日々の思い出や考えを記録していきます。

TAPAPA
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/23

arrow_drop_down
  • 目標

    まだ妹ちゃんは志望校が決まりません。 何校か見学にも行きました。偏差値表も見せました。志望校になりそうな学校のパンフレットも一通り取り寄せました。 首都圏版 中学受験案内 2022年度用 作者:声の教育社 声の教育社 Amazon こんな類の本も見せました。 ・・・・ どこもよく見えてどこでもよくなっちゃう だそうです_  ̄ ○ まあパンフレットを見たって、そりゃあどこの学校も素敵な施設や生徒さんの写真を載せますから綺麗に見えます。制服もどこも可愛いです。 学校案内に行ってもこれ!という決め手が今の所ないようです。やはり設備が立派ですから、どこもよく見えてしまうようです。 親もまだ決定的な志望…

  • 算数の問題集

    happy-chuju-life.hatenablog.com 今の所妹ちゃんの受験勉強は本人に過度な負担をかけることなく、結果も少しずつ出てきている状況ですので、私は応援団長に就任することになってしばらくが経過しました。 今の所我が家は平和です。妹ちゃんは相変わらず自分のペースで勉強を行っています。ママは時折 あなたが受験生ですか みたいな感じでSAPIXのテキストを読み、妹ちゃんの分からないところを教えてあげようとしています。今日も午前中妹ちゃんに色々教えていました。私にはできないことで、本当に素晴らしいなあと思っています。 ・・・さて、今の所父親である私は何もやることがありません。 仕事…

  • ケアレスミスなんて

    昨日家でぼーっとしていたら、妹ちゃんが基礎トレを始めだしたので、 どれ、いっちょもんでやるか と私も一緒にやってみました。競争というわけではないですが、二人で肩を並べて基礎トレに取り組む、これぞ親子二人三脚の中学受験です(違います)。 そしたらですね、決して私も手を抜いていたわけではないんですが、 妹ちゃんの方が早く終わりました 私が丁寧にやっていたということもありますし、!マークがない日だったので、妹ちゃんは同じパターンの問題をやっていたというのもあったのですが、ちょっと衝撃でした。 そして私も妹ちゃんに遅れること1分くらいでしょうか、10問解き終わってお互いの答案を丸付けしたのですが、 仲…

  • マンスリーテストの結果

    プロ野球にしてもJリーグなどにしても 勝ってるときはあまり作戦・メンバーをいじらない というのは常套手段です。わざわざ流れや勢いを変えるリスクを負う必要はありません。 さて、本日は妹ちゃんのマンスリーテストの結果が発表される日でした。 事前に採点をしており、点数は知っていました。 ママといっしょに結果を見てみたのですが、 なんですかこの数字 というくらい高い数字でした。 happy-chuju-life.hatenablog.com 以前に書いた記事なんか無視するかのようにあっさりと偏差値55を超えていきました。 ・・・勢いに乗った子供の成績上昇はすごいですね。これが持続されればいいのですが、…

  • 結果が大切なのは

    冬季オリンピックが始まりました。 昨日のジャンプ混合団体は思わず泣いてしまいました。 スーツの規定違反がどうとか、そう言うことは私にはよくわかりませんが 他の選手の失格という偶然もありましたが、各人が集中を切らすことなく、やるべきことをやって、無事2本目に進めたこと、 高梨選手が歯を食いしばって2本目を飛んだこと(これが私には信じられません)、 伊藤選手、佐藤選手も諦めずに2本とも好記録をだしたこと、 小林選手の出した106mという超特大ジャンプ、その後のガッツポーズ その経過の全てが私にとっては感動でした。高梨選手も泣き崩れながらも最後まで仲間の勇姿を見守っていて、その心境は私なんかには推し…

  • 普通の小学生に

    happy-chuju-life.hatenablog.com happy-chuju-life.hatenablog.com 昨年お姉ちゃんの中学受験が終わった時、私とママは 脱力感が強くて数日ぼ~っとするような感じの日々がありました。 おそらくお姉ちゃんの受験のことでいろいろ精神的にプレッシャーと言うようなものがあったのだと思います。それがなくなり、自分がどうしていいのかわからなくなったんだと思います。数日すればもとに戻りました。 一方で張本人のお姉ちゃんは 受験が終わった翌日からすぐ学校に行って、友達と遊びまくる日々 まさに私がそうであった小学校6年生のようになりました。 私なんて小学生…

  • 成功って何だろう

    中学受験もほぼ終盤戦と言って良い状況でしょうか。 受験終了した家庭、もう少し受験が続く家庭、色々かと思います。 先日も書いたのですが、中学受験は全員が第一志望に合格できると言うことはありません。 我が家も受かりませんでした。 よく言われていますが、7割は第一志望に受からない、それだけ失意の結果を味わう可能性が高いのが中学受験です。 それでは、7割のご家庭は中学受験失敗なんだろうか、と言えば、そんなことはあるはずないです。 さらに言えば 第一志望に受かった→ 必ずしも成功とは言えない のではないかと思っています。 (受験が無事終わった皆様に水を差すような表現になってしまったかもしれず、恐縮です)…

  • 中学受験1年後と1年前

    昨日、受験本番を迎えました。 当然ですが、我が家の雰囲気は変わりません。 今我が家には受験が終わって1年後の女の子と受験の1年前になった女の子がいます。 ・・・どちらも今のところ楽しそうです。 1年後の女の子は現在入試のため休校期間となっており、のんびりしているようですが、自宅学習もまあそれなりには(課題が多いようです)しています。この1年、本当に外見が成長して、大人になってきたなと思っています。まあまだ精神的に幼いところはありますが。 勉強の面では、先日数学と英語のテキストを見ましたが、 もうこんなことやってるの? とびっくりしてしまいました。そんなに勉強をガリガリやらせる印象はない学校だっ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TAPAPAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TAPAPAさん
ブログタイトル
シアワセな家族のカタチ
フォロー
シアワセな家族のカタチ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用