chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
心豊かな暮らし https://ameblo.jp/kokoroyutakanakurashi

夫婦二人共働きでドイツに暮らしています。これは豪華なレシピのブログではありません。超ズボラな私が海外生活で出会った心が豊かになる生活の工夫や質素でも美味しい食卓(時には超手抜きのスピード料理も😅)、手作りアイディアを書き綴っています

Kokoroyutakanakurashi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/19

arrow_drop_down
  • 豚肉のソテー玉ねぎソース

    今日のランチは久しぶりのお肉メニュー。塩麹に漬けていた豚肉を焼きます。そのままでも美味しいですが、今日は玉ねぎの甘辛ソースをかけてみました。豚肉についた塩麹を…

  • キヌア入りクスクスのサラダ

    クスクスってパスタの仲間なんですね。でも同じ重さで比べるとカロリーはパスタの約半分だそうです。知らなかった。ずっと気になっていた食材なので今日は挑戦です。まず…

  • ツナ缶オムライス

    最近、どうやってお肉メニューから脱却するか、が課題です。時々お肉を食べるのはもちろん必要ですが、魚は手に入りにくいドイツ。どうしても満足感を味わいたくて、お肉…

  • 空豆と木綿豆腐のピリ辛炒め、パクチーサラダ

    今日の晩御飯は大好き空豆メニューー材料 (2人分)鶏もも肉 1枚木綿豆腐 4分の1丁空豆  150g 鷹の爪   2本玉ねぎ  半個片栗粉、塩、ナンプラー、ガ…

  • 厚揚げのカリカリ焼き

    アジアンショップでこんなの見つけました。ミニサイズの四角い厚揚げ。フライパンでカリカリに焼いて大根おろしとネギをのせて、ポン酢でいただきます。何だか懐かしい味…

  • ヘルシーなお豆カレー

    コロナで運動不足。高くなってしまったコレステロール対策にお肉を減らしていこうと思っています。ドイツでは魚は日常的には手に入りにくいのでもっとお豆を食べなくては…

  • サッパリ系鶏天

    大分名物鶏天。本場はおろし生姜とおろしニンニクで味付けするみたいですね。我が家は塩麹だけでサッパリが好み。鶏胸肉は繊維と垂直方向に削ぎ切りにして塩麹につけ、冷…

  • 豆腐のあんかけステーキ

    今日はお肉抜きの日。健康を考えてたまにはお肉に頼らないで、でもしっかり高たんぱく質のメニューにしています。昨日買ってきた木綿豆腐を一丁丸ごと焼いてステーキに。…

  • いんげん豆と豚肉のトマト炒め

    今日はトマトを使うのに和のテイスト、ご飯によく合うおかずです。いんげん豆は適当な長さにカットして油を引いたフライパンで炒めます。前もってレンチンするならごく短…

  • アスパラ巻き巻き

    グリーンアスパラは大好きです。日本よりは少し高めですが、洗うのも簡単、皮剥いたりの下処理いらない手間いらずのお手軽野菜、しかも栄養も豊富です。今日は豚薄切り肉…

  • 作り置きメニュー 砂肝のピリ辛佃煮風

    今日は砂肝を手間をかけずに常備菜にします。初めての試みなのでインスピレーションに従って。さて、どうなることやら。砂肝200gはよく洗って表面の汚れや血液を取り…

  • 鮭のキノコソースソテー

    今日はお魚です。冷凍してあった鮭を焼きました。いつもより少しだけ手間をかけてキノコソースのソテーに。鮭は両面を焼き、火を通します。焼いている間にキノコを準備。…

  • 白菜と海老のとろとろ煮

    今日は白菜を仕込みました。小さめサイズだったので即席漬け器に4分の3入ってしまいました。白菜漬けの漬け方はこちらの記事で。 『作り置きメニュー3 白菜漬』…

  • アスパラガスのタルタルソースがけ

    アスパラガスがスーパーでも出回るようになってきて春を感じます。アスパラは根元を手で折ってパキッと折れる所が柔らかく食べられる目安なんですって。細いものはそのま…

  • 鶏モツと豆腐のキムチ炒め

    開いて冷凍してあったハツを使います。下処理はこちらから 『ハツの塩焼き』昨日は週1の買い出しデーでした。いつものスーパーに行くとレバーのみならず、砂肝もありま…

  • 葉付き人参のヨーグルトサラダと鶏手羽の柚子胡椒焼き

    春になって人参が葉付きで売られていることが多くなりました。人参の葉っぱにはβカロテンが多く含まれています。カロテンには癌を防いだり免疫力を強化する働きがありま…

  • じゃがいも入りミートボール

    昨日大量に作ったポテトサラダ。 『今日は作り置きデー』月曜日は一番時間があるので午前中に何品か作り置きしています。今日は人参サラダとポテトサラダ。ついでに生姜…

  • 鶏レバーの甘辛あんかけ

    昨日の晩御飯は鶏レバーの塩焼きを作りました。レバーを茹でて生臭さを除いたあと、塩、胡椒を混ぜた片栗粉をつけて焼くだけです。作り方はこちら。沢山焼いて半分今日の…

  • 今日は作り置きデー

    月曜日は一番時間があるので午前中に何品か作り置きしています。今日は人参サラダとポテトサラダ。ついでに生姜酢も作っておきます。人参サラダ。毎朝食べています。  …

  • 酸辣湯

    今日はつかれた~っていう夜にはこれ。唐辛子が身体を温め、酸が疲れを取ってくれる気がします。材料冷蔵庫にある余り野菜、カニかま2本、エビ4尾、春雨、卵1個お湯カ…

  • The ドイツ飯

    朝からパンを焼きました。と言っても焼いたのは機械。私は材料を計って投入しただけ。それでも機械が優秀なのか、ドイツの粉がいいのか、いつもとても美味しく焼けます。…

  • マヨチキンの一口カツと温野菜のサラダ

    今日はサッと作れて美味しいマヨチキンの一口カツ。以前作って超美味しかったのでリピです。前もってマヨネーズであえておけばあとはオーブンにお任せなので楽チンです。…

  • 三色パプリカのオイスターソース炒め

    冷蔵庫の中の野菜が残り少なくなってきました。今日はその中で手付かずで残っている三色のパプリカを使ってオイスターソース炒め。きれいな色の三色。どれも半分ずつ使い…

  • 玉ねぎたくさんのカレーグラタン

    イースター休みのドイツ。4月というのに雪が降ってとても寒いです。今日の晩御飯は、玉ねぎをたくさん使ってカレー風味のグラタンです。アツアツを食べて暖まりましょう…

  • またまたミニ春巻き

    土曜日お誕生日だった主人。週末何かとバタバタしていたので今日はお祝い。もちろんドイツはロックダウン中で外食はできないので、いつも通りおうちごはん。何か美味しい…

  • 冷蔵庫の余り物で、野菜いっぱいスープ

    今日は疲れていて凝った料理はやりたくない気分。冷蔵庫の中に余っている料理をいろいろ集めてスープにしてしまいましょう。まず塩麹に漬けて半端に余っている鶏胸肉半分…

  • 白身魚の揚げないフライと彩り野菜のマリネ

    お魚屋さんで鱈のような白身魚を買って来ました。淡白な味なのでただソテーにすると少し物足りないんですが、フライにするととても美味しくなります。白身魚は大きめの削…

  • 特大ナスの挟みバーグ

    特大ナスを買いました。ドイツのナスは大きいんですが、その中でも特にジャンボサイズです。私の手と比べてもホラビックリ。今日はこれをほぼ一本使いきりのレシピ。もち…

  • 大豆パウダー入りハンバーグ

    今日はハンバーグです。晩御飯は炭水化物抜きなので、しっかりとたんぱく質を摂りたいのですが、余り脂っこい物はは何だしな~、というお年頃。ハンバーグにも一工夫して…

  • 2021/04/02

  • 某番組のフワフワオムライス

    家事ヤロウを時々見ています。今日はずっと気になっていたオムライスを作ってみました。卵3個( 二人分)を白身と黄身に分け、白身を泡立ててからご飯半合を加えて更に…

  • 牛肉の生姜焼き風ステーキ

    昨日から塩麹に漬けておいた牛肉があります。ドイツの牛肉、たとえステーキ用として売っていてもなめると痛い目に遭います。(って何のこっちゃ)固いんです。脂が少なく…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kokoroyutakanakurashi さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kokoroyutakanakurashi さん
ブログタイトル
心豊かな暮らし
フォロー
心豊かな暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用