お久しぶりです あっっっという間に2025年も3ヶ月が経ち、桜も散り始めてしまいました 3ヶ月ぶりの更新です 母は変わらず、というところなので更新をストップ…
2020年8月 5人の子どもを育て、現在59歳の母が、膵臓癌ステージⅡ と宣告されました。娘からみた母の姿と、診断を受けてからの記録が、病で苦しんでいる方、そのご家族の方々の参考になればと思っています!
お久しぶりです あっっっという間に2025年も3ヶ月が経ち、桜も散り始めてしまいました 3ヶ月ぶりの更新です 母は変わらず、というところなので更新をストップ…
2024年も最後の日となりました今年もたくさんの方に感謝でいっぱいの年になりました。母の膵臓癌が発覚してから4年4ヶ月。母が2024年も元気で、そして新しい年…
お久しぶりです! とうとう2024年も最後の月になり、相変わらず5歳と3歳の育児にバタバタしながら日々、過ごしています。 自分で事業を初めてから3年が経ち、…
こんにちは✨1ヶ月ぶりの更新です…!!! 先週家族で静岡県にある「ふもとっぱらキャンプ場」に行きました…!朝5時の富士山綺麗すぎて綺麗すぎて… 今月は、母…
母の膵臓がん告知の日から4年が経ちました😌この4年を振り返ると本当に長い長い道のりで、コロナ禍だったし子供を産んだばかりだったし仕事も始めたばっかりだったしな…
先週土曜日、母が63歳になりました🎉当日は、母のお祝いをするべく、母が予約してくれたお店で笑、母とごはん🍴横浜の絶景を観ながら、ものすごい、美味しいご飯。母と…
1ヶ月ぶりのブログになってしまいました。 早い早い。子育てと仕事していたらあっっっという間に時が過ぎてしまいます。 インスタグラムは毎日更新していて、@sh…
こんにちは🌞 前回のブログ、投稿したら3,000アクセスがあってびっくり!!!! 本当にいつもありがとうございます 母は相変わらずとっても元気で、いまは一…
2024年5月31日、母の膵臓癌の再再発後のCT結果を聞きに行く日でした。 再発後から、手術をした病院でCTを行うのではなく、重粒子線治療をした千葉県のQ…
昨日の夜、母からLINEが 「大した体だわ。」 って万歩計のアプリをスクリーンショットした画像が送られてきました。 51,086歩 え・・・・・?!これ…
今日は母の日 母の膵臓癌が発覚してから、 4回目の母の日。 すごい………… 膵臓癌が発覚したあとすぐの2021年の母の日は、兄弟5人で寄せ書きのプレゼ…
母はこのGWも仕事や遊び、旅行などなど充実しているようで何よりです 母が家族の誰よりも元気なので、時々ふと思い返し、 「あ、母って腎臓1つしか機能していない…
こんにちは お久しぶりです!母は相変わらずとても元気に過ごしています。 母のブログを読んでくださっている方は、ご存知かも知れませんが 4月の初旬、母はわた…
3ヶ月ほど前、父母、わたし含む5人の子どもたちと祖母が入っている家族のグループラインでは、「子どもたちのプレゼントは何にしようか」という議題で盛り上がっていま…
母が重粒子線治療を終えてからもうすぐ1ヶ月が経ちます。母は2021年11月に膵臓癌の再発がわかり、その後、重粒子線治療を2回行っています。今回は2回目の重粒子…
こんにちは🌞 母が2回目の重粒子線治療を終えたことは前回のブログに書きました。 重粒子線治療が終わって10日ほどが経ち、母と久しぶりにランチへ🍚。 とに…
こんにちは 母のブログを読んでくださっている方はご存知かと思いますが、 全12回の重粒子線治療が終了しました。 今回、2回目の重粒子線治療。 まず、膵臓癌の…
こんにちは🌞 母の重粒子線治療ももうすぐ終わろうとしています。(3連休は照射もお休みです) 主治医の診察と化学療法、QSTでの診察と重粒子線の照射というダブ…
こんにちは🌞 母の重粒子線治療ももうすぐ終わろうとしています。(3連休は照射もお休みです) 主治医の診察と化学療法、QSTでの診察と重粒子線の照射というダブル…
こんにちは🌞 母のブログを読んでくださっている方はご存知かと思いますが、現在母は、2回目の重粒子線治療の真っ只中。 アラ還ランナー膵臓癌になっちゃった!I…
こんにちは😊 QST病院に行ってきました。 これまでこのブログでは、 膵臓癌の母の経過や治療を書いていますが、 今回QST病院に行ったのは、 再発が疑…
遅ばせながら、あけましておめでとうございます🎍✨ 今年も母共々よろしくお願いいたします🙏 母の膵臓癌の手術から3年3ヶ月が経ちますが、この年末年始も、母は…
クリスマスも終わり、年末が近づいてまいりました😌 再発かも?と疑われている尿管の箇所ですが、 重粒子線治療ができるかも?とのことで、QSTの先生が検討し…
先日QST病院に行き、「再発かも?と疑われた尿管の部分が光らないので様子をみましょう。」 と言われたことを前回のブログで書きました。 その結果を知った主治医…
こんばんは😊 母が尿管を圧迫しているところ再発かもしれないです。と、主治医に言われたことは前回のブログに書きました。 その後重粒子線治療を行ったQST病…
母のブログを読んでくださっている方はご存知かなと思いますが、母は先日、左の下腹部が痛くなり病院受診。今日やっと主治医の診察🏥「尿管を圧迫しているところ、再発か…
こんばんは😌またまた1ヶ月ぶりのブログになってしまいました✏️母は、相変わらずとっっても元気で仕事もバリバリ、マラソンなんてしながら楽しく過ごしているようで嬉…
こんにちは😊またまた1ヶ月更新があいてしまいました。 それもそのはず、とにかく母は元気です。母のブログを読んでくださっている方はご存知かと思うのですが、前…
1ヶ月ぶりのブログです 先週、母がCT検査を受けにQSTに行ってきました。 QSTは、母が膵臓癌の重粒子線治療を行ったところ。 (重粒子線治療については、こ…
昨日、8月15日。母の膵臓癌の告知から3年が経ちました。 3年前、3年後にこんなに母が元気って想像できてた?って思うんです。 すごいよ。本当に。 ちょっと…
お久しぶりです前回のブログから1ヶ月も間があいてしまいました 母の膵臓癌の再再発が判明し、アブラキサンの抗がん剤が再開して1ヶ月半が経ちました。が、髪の毛…
月曜日は、父と母と妹と4人でゴルフへ ありがたいことに、ゴルフの時はいつも天気が良い!! 家族でゴルフに行く時は、私はスコアは気にしない。笑 ゴルフ…
ご無沙汰しております あっという間に6月だーーー!!! 前回のブログに書きましたが、母の膵臓癌の再再発の疑いが発覚し 「念のため」というのでしょうか…
こんにちは 無事にGWが終わり、母も元気に過ごしています GW前の診察で、母の膵臓癌の2度目の再発疑いが判明し、PETの結果、重粒子線治療を行った先生から…
前回のブログで、 母が3ヶ月に1回の検査の結果 「2022年12月のときのCTと比較すると、リンパ節の腫れの様子が違って4つくらい腫れているのが見える」 …
一昨日は、3ヶ月に1回のCTの結果を聞きにいく日。 膵臓癌の手術から、2年6ヶ月経ってるわけですが、本当に本当に誰よりも元気な母 4ヶ月前に再発後の…
あっという間に3月も終わり 前回のブログから、ちょうど1ヶ月も間が空いてしまいました。 ということは、4月まであと少し。 ということは、母の膵臓癌再発箇所…
2月もそろそろ終わり 最近は母とゴルフに行ったりモーニングをしたり、楽しく過ごすことができています。 母は、2022年12月に膵臓癌の抗がん剤を終えたも…
あっという間に2月になりました 母は、肝臓の血管腫の痛みがあるものの、抗がん剤が昨年12月で終了したため本当に顔色がよく、私からみたらとても元気に過ごし…
1月もあっという間に半ばを過ぎてしまいました。 相変わらずバタバタ、毎日楽しく過ごしています 水曜日は、3ヶ月に1回のCTの結果を聞く日。 よく、この…
2023年! 今年もどうぞよろしくお願いいたします 1月は、普段会えていない親戚と会えたりわいわいできるので楽しみです。 今月は母のCT、再発がな…
年末年始は毎年、夫の実家熊本に帰省するのですが 今年は、夫と3歳の息子は熊本へ。 私は1歳の娘と横浜に残り、地元での生活を楽しんでおります。 年末一…
母が2020年10月に膵臓癌のため膵頭十二指腸切除術をしたあと、 短くなった胆管が詰まる=胆管炎を起こしたため胆管にチューブのようなプラスチック製のステ…
水曜日で、抗がん剤が終了したことは、前回のブログに書きました。 膵臓癌で手術をし、再発もしたのに2年4ヶ月が経った今、なんでも食べてなんでもできる母って本…
毎週水曜日は、母の診察と抗がん剤の日。 1年1ヶ月前に膵臓癌の再発が発覚し、今年5月に重粒子線治療を行いました。 現在、CTの画像上では、腫瘍が消えてい…
ちょっとお久しぶりになってしまいました。 メッセージなど、ありがとうございます!母も相変わらず元気に過ごしております 母は、2021年11月の膵臓癌…
今年の夏頃から母が何やら参考書を持って勉強しているなぁと思っていたのですが、 10月の「終末期ケア専門士」という資格を取るための勉強だったようで、 無…
先週の金曜日は 両親と夫と4人でゴルフ🏌️♀️⛳️ 母が膵臓癌になっていなかったら、 まず父と母が一緒にゴルフに行くってことはぜっっったいになかった…
有難いことにコメントで教えていただき、 17日木曜日20:30-20:45NHKEテレ1東京地上波で放送されていたきょうの健康 ニュース「保険適用拡大!が…
母は2020年8月に膵臓癌が発覚2020年10月に手術2021年11月に再発2022年5月に重粒子線治療を受けました。今年から、膵臓癌の重粒子線治療が保険適用…
先週の水曜日は母と一緒に診察へ。 膵臓癌の再発後の経過は良く、母はすごく元気です。 肝臓の血管腫の痛みのことを聞くと、 「とにかく痛み止めをどんど…
母は2年前に膵臓癌の手術をしましたが、それとは別に、数ヶ月前から肝臓の血管腫が痛むことはこのブログに書きました。 ロキソニンを飲むと、痛みが和らぐの…
先週末、父と母は静岡県三島市で行われた 「三島東海道ラン&ウォーク」 に出場しました 三嶋大社、松並木、一里塚、石畳などの歴史を感じながら、 標高52…
水曜日は母の診察と抗がん剤の日。 2021年11月に膵臓癌の再発が発覚し、重粒子線治療をし、 現在は、CTの画像上では腫瘍はない状態です。 ですが、…
30歳になり、昨年から 人間ドックを受け始めたことはこのブログに書きました。 今年は2年目。今回は脳ドックも追加。 昨年は、授乳真っ只中で、乳がん検診の…
先週の日曜日は、横浜マラソンの日 母は、膵臓癌発覚前、毎日と言っていいほど走っていて そもそも40歳からマラソンを始めたんですが、そこから頭角を現し笑、 …
おはようございます!あっという間に11月! 現在、火曜日の朝9時ですが、もうすでに身体がボロボロ‥‥‥ 1歳の娘もどんどん進化してきて、2歳の息子と1…
30歳になり、そろそろ身体のことをしっかり考えよう。と、昨年から夫婦で人間ドックに行き始めました。 今年は2年目。 夫には休暇を取ってもらい、夫婦2人で朝…
今日は水曜日。 母の診察の日です。 と、同時に 3ヶ月に1度のCTの結果が出る日でもありました。 母は2020年8月に膵臓癌発覚、 術後1年3ヶ月後の2…
母が「がん遺伝子パネル検査」を受けたことは、このブログに書きました。 1ヶ月半ほど待ち、結果が出たので県立がんセンターへ行きました。 がん遺伝子パネル検…
先週末、両親・夫、子供2人で沖縄へ🌺 母の膵臓癌の再発がわかってから、ハワイ行かれるといいよねーーーと話していたのですが、 コロナワクチンは打っているも…
5人の子供を育て、一番末っ子が大学を卒業したその年に膵臓癌が発覚した母ですが 5人の子育てで、「子供を育てる」ということを完全に終えたようで、2015年3月…
今週の水曜日、母は2週間ぶりにゲムシタビン単剤の抗がん剤を行いました。 診察の際、やはり前から痛む、右の脇腹あたりの(肝臓のあたり)痛みのことを伝えてみま…
水曜日は母の診察と抗がん剤の日。 膵臓癌が再発してから、無事に重粒子線治療を終え、今は画像上では癌は身体の中にない状態になったので、 副作用の強いアブラキ…
前々回のブログで、母が丸山ワクチンを始めることを少し書きました。 丸山ワクチンについては、母の膵臓癌がわかってから、知ってはいたのですが、私自身たくさん…
先週の話ですが、 母は、6月1日に入れたステントの交換のため2泊3日で入院し、ERCP(内視鏡的逆行性胆管造影剤)を受けました。 膵臓癌の手術後、右脇…
水曜日は母の診察の日。膵臓癌の再発がわかり、重粒子線をし、画像上で腫瘍が消えたので8月の第2週からアブラキサンの抗がん剤をストップし、ゲムシタビン単剤で抗がん…
先日、久しぶりに母と千葉県のQST病院へ行きました。 膵臓癌の再発箇所である腸間膜への重粒子線治療を5月に終え、 早いもので3ヶ月が経ちました。 重…
母が膵臓癌の告知を受けてから、色々な治療法を自分なりに調べてきた中で、 「遺伝子パネル検査」というものがあることを知りました。 手術の時に取った癌の検体…
母が膵臓癌の告知を受けてから 今日でちょうど2年が経ちました! 父の誕生日でもあります。 (おめでとう笑) 忘れもしない、あの衝撃。 仕事や育児に追わ…
両親が帰省から帰ってきて、早速昨日、父と母が家に来てくれました。 うちで甲子園見ながらぐだぐだしながら買い物行ったりご飯食べたり、こんな幸せなことはありま…
2021年11月に母の膵臓癌の再発がわかり、 抗がん剤、「アブラキサンとゲムシタビン」を2剤行っています。 当時は、絶対に髪の毛が抜けると言われていたので…
水曜日は母の診察の日。 7月の診察は、私の息子娘が濃厚接触者になったりRSウイルスにかかったりと、 母の診察についていくことができなかったので、 「今回…
毎週水曜日は母の診察の日。 膵臓癌の再発がわかってからアブラキサンとゲムシタビンの抗がん剤をしています。 抗がん剤の副作用としては、投与した次の日の午後く…
7月13日は、母の61歳の誕生日 子供の頃、60歳って「超おばあさん」みたいな感じに思っていたんですが笑、 31歳の今、60代ってまだまだバリバリ元気で…
毎週水曜日は、母の診察・抗がん剤の日。 1年前の膵臓がんの再発がわかる前と比べて、QOLが低下してるという母。 私からみたら、そこまで変わらないほど元気…
今日は母の61歳の誕生日 59歳で膵臓癌が発覚してからもうすぐ2年。 今も元気でいてくれていること、心から嬉しいです 一昨日は、やっと実現した父・母・旦…
先週は、母のCT結果・診察の日。 どうしても一緒に行きたかったんですが、娘のRSウイルス・中耳炎のため行かれず妹に託し、 妹と母で病院へ。 結果とし…
5人の子供を育て、看護師で仕事ばかりだった母が2020年8月に膵臓癌になり、 癌のおかげでとは言えないけれど、 自分の時間ができるようになった母。 ゴ…
今日、6月も終わるな〜って思ったら、もうすぐ母が膵臓癌の告知を受けてから2年経つんだ!って思いました。すごいよ〜お母さん、元気だね。すごいすごい!!!拍手〜!…
母が膵臓癌の再発をしたため、抗がん剤を行なっていますが、 そんな中、コロナに感染・・・・・・ 感染対策してたけれど、まぁどこに潜んでいて誰がかかるかわからな…
11月に膵臓癌の再発がわかり、ここ1ヶ月半続いていた微熱と右季肋部痛の検査のため6月1日に入院した母。 入院当日17時からEPCT(内視鏡的逆行性胆管膵管…
母が昨日入院し、無事に内視鏡検査を終えました。 そのことについては、また母がブログを更新するならば、その後に更新しようと思っています。 とりあえず、終えたこ…
母が重粒子線治療を終えて10日ほど経ちますが、今のところ副作用はなく過ごしております。 母のブログを見てくださっている方はご存知かと思うのですが、 4月中旬…
母の全部で12回の重粒子線治療が無事に終わりました。思えば、膵臓癌が発覚した2020年8月、手術ができる状態で見つかったけれど、身体への負担を考えて、手術をせ…
母が2021年11月に膵臓がんの再発がわかり、重粒子線治療を始めることになったことは、前回までの記事に詳しく書いているので、検討されている方がいらっしゃれば…
お久しぶりになってしまいました。 母が、毎日元気に過ごしていることは、母のブログを見てくださっている方は、ご存知かと思います。 抗がん剤を打った翌日や2日後…
膵臓癌の重粒子線治療については、保険適用が認められていなかったので、先進医療として300万円ほどの費用がかかっていました。 が、今月から、保険適用が認められ…
母が2020年10月に膵臓癌の手術をし、2021年11月に再発をしたため重粒子線治療を行うことになったことはこの記事に書きました。 相談の内容や重粒子線治療…
昨日は、母のCT結果を聞きに一緒に診察へ行きました。 2021年11月に膵臓癌の再発がわかった母。 そこから抗がん剤を開始しています。 もしも今回のCT結…
少しブログ更新があいてしまいました。 それもそのはず、母が元気すぎて、特に母の治療経過について書くことが、 元気という以外、 ないからです笑 この3週間の間…
先週は、母の抗がん剤(アブラキサン・ゲムシタビン)の休薬期間だったこともあり、 いつも以上に元気な母。 といっても、抗がん剤してても毎日元気なんですが。 …
毎週水曜日は、母の膵臓がんのゲムシタビン・アブラキサンの抗がん剤の日ですが、今週は水曜日が祝日だったため火曜日に抗がん剤、診察へ。水素吸引のおかげかわかりませ…
すみません、自分の誕生日に父と母にお祝いしてもらったことを書きます。笑 週末は、自分の31歳の誕生日でした。 で、前日に父と母がまたまた15kmほどの距…
2022.2.16 水曜日母の膵臓癌の診察、抗がん剤の日。 この日は、アブラキサンとゲムシタビン3クール目の2回目の日。 先週、ぎりぎりで投薬できたのでまぁ…
一昨日、水曜日は母の抗がん剤、診察の日。 先週は休薬期間だったので、2週間ぶり。 1クール目の時は、2週連続で抗がん剤できなかったりしたので、 今回は、ど…
免疫力を高めたいし、癌が発覚する前は、毎日走っていたのでとにかくいつも歩いている母。 母の家から私の家まで、15kmくらいの距離があるのですが、昨日、午前…
土日は、妹の家に泊まりに行きました。妹と二世帯住宅の父母。父母妹家族含め、子供2人連れてみんなで夜ごはん。せっかくだからとわたしも、ついでに母のところにある水…
今週、母のゲムシタビンとアブラキサンの抗がん剤は、休薬期間です。 いままで3回、骨髄抑制が起きて、抗がん剤スキップしているのに、休薬期間は、予定通りなんですね…
昨日、2月1日、父と母が再婚しました。 よっぽどのことがない限り、おそらく親友にも言ってなかった、両親が実は離婚しているってこと。笑 多分、母のブログを…
「ブログリーダー」を活用して、SHURIさんをフォローしませんか?
お久しぶりです あっっっという間に2025年も3ヶ月が経ち、桜も散り始めてしまいました 3ヶ月ぶりの更新です 母は変わらず、というところなので更新をストップ…
2024年も最後の日となりました今年もたくさんの方に感謝でいっぱいの年になりました。母の膵臓癌が発覚してから4年4ヶ月。母が2024年も元気で、そして新しい年…
お久しぶりです! とうとう2024年も最後の月になり、相変わらず5歳と3歳の育児にバタバタしながら日々、過ごしています。 自分で事業を初めてから3年が経ち、…
こんにちは✨1ヶ月ぶりの更新です…!!! 先週家族で静岡県にある「ふもとっぱらキャンプ場」に行きました…!朝5時の富士山綺麗すぎて綺麗すぎて… 今月は、母…
母の膵臓がん告知の日から4年が経ちました😌この4年を振り返ると本当に長い長い道のりで、コロナ禍だったし子供を産んだばかりだったし仕事も始めたばっかりだったしな…
先週土曜日、母が63歳になりました🎉当日は、母のお祝いをするべく、母が予約してくれたお店で笑、母とごはん🍴横浜の絶景を観ながら、ものすごい、美味しいご飯。母と…
1ヶ月ぶりのブログになってしまいました。 早い早い。子育てと仕事していたらあっっっという間に時が過ぎてしまいます。 インスタグラムは毎日更新していて、@sh…
こんにちは🌞 前回のブログ、投稿したら3,000アクセスがあってびっくり!!!! 本当にいつもありがとうございます 母は相変わらずとっても元気で、いまは一…
2024年5月31日、母の膵臓癌の再再発後のCT結果を聞きに行く日でした。 再発後から、手術をした病院でCTを行うのではなく、重粒子線治療をした千葉県のQ…
昨日の夜、母からLINEが 「大した体だわ。」 って万歩計のアプリをスクリーンショットした画像が送られてきました。 51,086歩 え・・・・・?!これ…
今日は母の日 母の膵臓癌が発覚してから、 4回目の母の日。 すごい………… 膵臓癌が発覚したあとすぐの2021年の母の日は、兄弟5人で寄せ書きのプレゼ…
母はこのGWも仕事や遊び、旅行などなど充実しているようで何よりです 母が家族の誰よりも元気なので、時々ふと思い返し、 「あ、母って腎臓1つしか機能していない…
こんにちは お久しぶりです!母は相変わらずとても元気に過ごしています。 母のブログを読んでくださっている方は、ご存知かも知れませんが 4月の初旬、母はわた…
3ヶ月ほど前、父母、わたし含む5人の子どもたちと祖母が入っている家族のグループラインでは、「子どもたちのプレゼントは何にしようか」という議題で盛り上がっていま…
母が重粒子線治療を終えてからもうすぐ1ヶ月が経ちます。母は2021年11月に膵臓癌の再発がわかり、その後、重粒子線治療を2回行っています。今回は2回目の重粒子…
こんにちは🌞 母が2回目の重粒子線治療を終えたことは前回のブログに書きました。 重粒子線治療が終わって10日ほどが経ち、母と久しぶりにランチへ🍚。 とに…
こんにちは 母のブログを読んでくださっている方はご存知かと思いますが、 全12回の重粒子線治療が終了しました。 今回、2回目の重粒子線治療。 まず、膵臓癌の…
こんにちは🌞 母の重粒子線治療ももうすぐ終わろうとしています。(3連休は照射もお休みです) 主治医の診察と化学療法、QSTでの診察と重粒子線の照射というダブ…
こんにちは🌞 母の重粒子線治療ももうすぐ終わろうとしています。(3連休は照射もお休みです) 主治医の診察と化学療法、QSTでの診察と重粒子線の照射というダブル…
こんにちは🌞 母のブログを読んでくださっている方はご存知かと思いますが、現在母は、2回目の重粒子線治療の真っ只中。 アラ還ランナー膵臓癌になっちゃった!I…
昨日の夜、母からLINEが 「大した体だわ。」 って万歩計のアプリをスクリーンショットした画像が送られてきました。 51,086歩 え・・・・・?!これ…
今日は母の日 母の膵臓癌が発覚してから、 4回目の母の日。 すごい………… 膵臓癌が発覚したあとすぐの2021年の母の日は、兄弟5人で寄せ書きのプレゼ…
母はこのGWも仕事や遊び、旅行などなど充実しているようで何よりです 母が家族の誰よりも元気なので、時々ふと思い返し、 「あ、母って腎臓1つしか機能していない…
こんにちは お久しぶりです!母は相変わらずとても元気に過ごしています。 母のブログを読んでくださっている方は、ご存知かも知れませんが 4月の初旬、母はわた…
3ヶ月ほど前、父母、わたし含む5人の子どもたちと祖母が入っている家族のグループラインでは、「子どもたちのプレゼントは何にしようか」という議題で盛り上がっていま…
母が重粒子線治療を終えてからもうすぐ1ヶ月が経ちます。母は2021年11月に膵臓癌の再発がわかり、その後、重粒子線治療を2回行っています。今回は2回目の重粒子…
こんにちは🌞 母が2回目の重粒子線治療を終えたことは前回のブログに書きました。 重粒子線治療が終わって10日ほどが経ち、母と久しぶりにランチへ🍚。 とに…
こんにちは 母のブログを読んでくださっている方はご存知かと思いますが、 全12回の重粒子線治療が終了しました。 今回、2回目の重粒子線治療。 まず、膵臓癌の…
こんにちは🌞 母の重粒子線治療ももうすぐ終わろうとしています。(3連休は照射もお休みです) 主治医の診察と化学療法、QSTでの診察と重粒子線の照射というダブ…
こんにちは🌞 母の重粒子線治療ももうすぐ終わろうとしています。(3連休は照射もお休みです) 主治医の診察と化学療法、QSTでの診察と重粒子線の照射というダブル…
こんにちは🌞 母のブログを読んでくださっている方はご存知かと思いますが、現在母は、2回目の重粒子線治療の真っ只中。 アラ還ランナー膵臓癌になっちゃった!I…
こんにちは😊 QST病院に行ってきました。 これまでこのブログでは、 膵臓癌の母の経過や治療を書いていますが、 今回QST病院に行ったのは、 再発が疑…
遅ばせながら、あけましておめでとうございます🎍✨ 今年も母共々よろしくお願いいたします🙏 母の膵臓癌の手術から3年3ヶ月が経ちますが、この年末年始も、母は…
クリスマスも終わり、年末が近づいてまいりました😌 再発かも?と疑われている尿管の箇所ですが、 重粒子線治療ができるかも?とのことで、QSTの先生が検討し…
先日QST病院に行き、「再発かも?と疑われた尿管の部分が光らないので様子をみましょう。」 と言われたことを前回のブログで書きました。 その結果を知った主治医…
こんばんは😊 母が尿管を圧迫しているところ再発かもしれないです。と、主治医に言われたことは前回のブログに書きました。 その後重粒子線治療を行ったQST病…
母のブログを読んでくださっている方はご存知かなと思いますが、母は先日、左の下腹部が痛くなり病院受診。今日やっと主治医の診察🏥「尿管を圧迫しているところ、再発か…