chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
名もなき本棚 https://nameless-bookshelf.hatenablog.com/

2020年のコロナ禍から読書習慣のモチベーション維持のために感想文を上げております。 趣味や読書から得た習慣など、他にもいろいろ上げ始めました。

2020年のコロナ禍から読書習慣のモチベーション維持のために感想文を上げております。 趣味や読書から得た習慣など、他にもいろいろ上げ始めました。

kuromizuhiki
フォロー
住所
大阪市
出身
大阪市
ブログ村参加

2021/02/15

arrow_drop_down
  • 【似非グルメの甘味礼讃 109品目】ローソンの『ホットケーキシュー』

    今日のスイーツはローソンの『ホットケーキシュー』。 ホットケーキとシュークリームって融合できたんだな。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) ホットケーキシュー(外装) ホットケーキシュー(中身) うん、美味しいな。 もちろんクリームが美味いし、その上にメイプルなんて言わずもがな。 その美味いながら若干甘めのクリームを、土台の生地がしっかりと支えてる感じ。 ただ、個人的にはもうちょい生地が柔いほうが好きかも。 あと、買ったときにフォークもらったけど、フォーク使わないほうが食べやすい。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 108品目】ローソンの『生ガトーショコラ』

    今日のスイーツはローソンの『生ガトーショコラ』。 チョコレート好きとしては、これは避けては通れない。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) 生ガトーショコラ(外装) 生ガトーショコラ(中身) めちゃくちゃ美味い! あー、これは良いガトーショコラ。 「ホロホロしっとり」の看板に偽りなし。 確かにホロホロ感はありつつも、全体はしっとりまったりとして、深くて甘いチョコレート。 クリームについては、チョコレートと完全に混ざりあって、調和してる。 これは美味しいわ。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願…

  • 【趣味の時間】今週の『日向坂で会いましょう & ひなちょいSeason2』(9/28(火)配信分)

    【日向坂で会いましょう ソウゾウ脳を見せつけろ!なぞなぞひらめかない女王決定戦!!】 今週は、なぞなぞ企画。 しかも、まさかの「ひらめかない女王決定戦」。 こういうので、ワースト決めるのは珍しいな。 (これまでの放送回はアイドルカテゴリーからどうぞ) 今回も面白かったんだけど、個人的なMVPはにぶちゃん。 なんせ楽しそうで何より。 他のメンバーもそうだけど、ガンガン行く姿勢が素晴らしい。 上村さんのバコーンスとか、もはやスタンスが大喜利。 当たってるわけないもんな。 決勝ともなると、マジなのかボケに行ってるのか分からないライン。 いちいちジェスチャーで表そうとする佐々木美玲さんがバカワイイ。 …

  • 【似非グルメの甘味礼讃 107品目】ローソンの『おやつコッペ リッチミルク』

    今日のスイーツはローソンの『おやつコッペ リッチミルク』。 紹介されている記事を読んだので、せっかくだしお試し。 ジャンルで言ったら、サンドイッチだったんだな。 パンのコーナー探してて、見つけるまでにちょっとかかった。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) おやつコッペ リッチミルク(外装) おやつコッペ リッチミルク(中身) 美味い! さすが、ローソンのクリームだな。 しっかり甘くてミルク感もあるのに、スッキリしててどんどん食べられる。 パンのほうはそんなに特徴なく、クリームを上手くサポート。 超ハイレベルのクリームパンというか、プレミアムロールケーキの親玉とい…

  • 【初飲みドリンク生活 80杯目】サントリーの『スターバックス バタースコッチラテ』

    今日のドリンクは『スターバックス バタースコッチラテ』。 “バタースコッチ”って聞いたことあるけど、どんなもんか知らないな。 (ドリンクカテゴリーでは他にもいろんなドリンクをご紹介!) スターバックス バタースコッチラテ うん、美味しいね。 バタースコッチって、こんな感じか。 あんまり甘くないキャラメルラテっぽい。 若干苦味も感じるし、バランスよくて美味いな。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓↓ 前回紹介したドリンク『町村農場 飲むソフトクリーム チョコミックス』はこちら。 nameless-books…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 106品目】ローソンの『陽まるアップルパイ・秋』

    今日のスイーツはローソンの『陽まるアップルパイ・秋』。 “秋”になったけど、そんなに違うのかな。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) 陽まるアップルパイ・秋(外装) 陽まるアップルパイ・秋(中身) ふむ、美味いな。 ゴロゴロで、しっとりシャクシャク。 リンゴが大きく2つ入ってて、しっかりとした酸味を感じる。 個人的にはもうちょいクリーム多めでも良いかもしれん。 うーん、以前の『陽まるアップルパイ』との違いは分からんな。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓↓ 前回紹介したスイ…

  • 【趣味の時間】Voice of Cards ドラゴンの島 体験版

    【Nintendo Direct 2021.9.24】 www.nintendo.co.jp 9/24の Nintendo Direct を見たんだが、面白そうなゲームばっかりだな。 中でも「アクトレイザー・ルネサンス」「TRIANGLE STRATEGY」が気になったが一番はこれ。 「Voice of Cards ドラゴンの島」 カードゲームな感じにTRPGな感じ。 こんなもんやるしかないよな。 とりあえず、早速体験版をやってみた。 【Voice of Cards ドラゴンの島 体験版】 store-jp.nintendo.com さっそくやってみたが、レトロファンタジーな世界観と渋いナレー…

  • 【読書感想文】反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」(著者:草薙 龍瞬)★★★★★

    【この本から得たこと】 悩みを受け入れ、目を閉じ、体の感覚に集中する 【得たことを活かすための3つのポイント】 ① 快を感じられる欲求を大切にする。 ② 余計な判断に気づき、思考の癖をなくす。 ③ 「よく頑張っているな」と思いやる。 【感想後記と補足説明】 今回読んだのは「反応しない練習」。 もともと読みたかったので、 Kindle Unlimited にあってちょうどよかった。 (読書感想文カテゴリーでは他にもいろんな本をご紹介!) 反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」 作者:草薙龍瞬 KADOKAWA Amazon 読了した第一印象は、なんかスッキリした気…

  • 【趣味の時間】今週の『余計な事までやりましょう & 小坂なラジオ』(9/25(金)配信分)

    【ベルク presents 日向坂46の余計な事までやりましょう】 audee.jp 今回も引き続き、渡邉美穂ソロ回。 今週も面白かったな。 オープニングトークでは『何度でも何度でも』のMV話。 確かに、なんとなくいつも腰巻のイメージあるわ。 まだ、どころか全然、むしろ余裕。 食べ方の話も出たけど、さけるチーズそのままは分かる気がする。 ただ、「トッポの皮を先」はさすがに盛ってるだろ。 【これって脈アリ?脈ナシ?】は、角刈りに対してミルクボーイ的に返したのが素晴らしい。 その特徴はもう完全にミルクボーイやがな。 【余計な情報局♪】に関しては、Wikipediaの肩書について。 ただ、下手に関わ…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 105品目】ローソンの『艶まろカスタードフラン(キャラメルプラリネ)』

    今日のスイーツはローソンの『艶まろカスタードフラン(キャラメルプラリネ)』。 “カスタードフラン”というのも、あまり聞いたことないな。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) 艶まろカスタードフラン(キャラメルプラリネ) これは、うんまい。 これがカスタードフランか。 まったりもったりした濃厚プリンっていう感じ。 下のパイがサクサクの良いアクセントでめちゃくちゃ美味い。 手で持って食べる固めのプリン、新しいな。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓↓ 前回紹介したスイーツ『ピノ …

  • 【初飲みドリンク生活 79杯目】ローソンの『町村農場 飲むソフトクリーム チョコミックス』

    今日のドリンクはローソンの『町村農場 飲むソフトクリーム チョコミックス』。 ひさびさに正統的な『飲むソフトクリーム』の続編が現れた。 (ドリンクカテゴリーでは他にもいろんなドリンクをご紹介!) 町村農場 飲むソフトクリーム チョコミックス うーん、美味い! まさにチョコとバニラのソフトクリームのまんま。 毎度、よくもここまで商品名のとおり、上手いこと表現できるなぁ。 バニラドリンクにチョコの風味がバランスよく融合。 チョコ好きとしては、バニラのみの飲むソフトよりこっちのほうが好きかもしれん。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリ…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 104品目】森永乳業の『ピノ こく旨キャラメル』

    今日のスイーツは森永乳業の『ピノ こく旨キャラメル』。 なんか最近、キャラメルづいてる気がするな。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) ピノ こく旨キャラメル(外装) ピノ こく旨キャラメル(中身) うまっ。 食べた瞬間は普通にピノのチョコ味。 でも、口の中で混ざってくると、ピノにキャラメルの味がしっかり融合。 これは美味しいなぁ。 キャラメルのほのかな苦味が効いてる。 レギュラーのピノより好きかもしれない。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓↓ 前回紹介したスイーツ『スト…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 103品目】明治の『ストロベリーチーズアイス パフェ』

    今日のスイーツは明治の『ストロベリーチーズアイス パフェ』。 明治のアイスパフェは『ティラミスアイス パフェ』以来、2つ目か。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) ストロベリーチーズアイス パフェ(外装) ストロベリーチーズアイス パフェ(中身) これは美味しいなぁ。 ベリーソースの爽やかさもさることながら、何より全体の相性がいい。 上に乗ってるクッキーとベリーソース&チーズアイス。 下のチョコチップアイスとベリーソース&チーズアイス。 どちらの組み合わせも甲乙つけがたいぐらい美味いな。 ただ、チーズはそんなに感じなかったような…。 以下、原材料と栄養成分表示を…

  • 【趣味の時間】今週の『日向坂で会いましょう & ひなちょいSeason2』(9/20(月)配信分)

    【日向坂で会いましょう 芸術の秋!日向坂ミュージアム!!(2)】 今週は、アート企画の後編。 引き続き、絵と川柳だな。 (これまでの放送回はアイドルカテゴリーからどうぞ) 絵の中では、ダイジェストだったけど上村さんの卓球が一番気になる。 右上のぐるぐる、マジで何かわからない。 トークとしては、齋藤さんの野球の話は確かにビックリした。 「ビックリしますよ」から始まった高めのハードルを軽々越えてったわ。 絵の中にもビックリマークあるから、ビックリが渋滞してる。 川柳に関しては、天地返し無双。 ホント繰り返すの好きだな。 トークとしては、にぶちゃんの挙手からの忘れた話には不意を突かれた。 そして、松…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 102品目】ローソンの『おいもさんのもち食感ロール(なると金時芋餡使用)』

    今日のスイーツはローソンの『おいもさんのもち食感ロール(なると金時芋餡使用)』。 もち食感ロールとしては、2か月ぐらい前の『お抹茶わらび餅』以来か。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) おいもさんのもち食感ロール(なると金時芋餡使用)(外装) おいもさんのもち食感ロール(なると金時芋餡使用)(中身) これは美味い! まず、いもクリームが美味いし、クリームにも生地にもいもがゴロゴロ。 いもが若干シャクっとした食感が残っていてちょうどいいアクセント。 甘さもけっこうイモの甘さを活かしていて、意外とあっさり目でしつこくない。 美味しいけど、カロリーに関してはいったん忘…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 101品目】ローソンの『キャラメルチョコシュークリーム』

    今日のスイーツはローソンの『キャラメルチョコシュークリーム』。 レギュラーコーナーに置いてあったけど、たぶん食べたことないよな。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) キャラメルチョコシュークリーム(外装) キャラメルチョコシュークリーム(中身) 美味い! チョコのシュークリームとしてまず美味しい。 それと上にかかったカラメル部分がベストマッチ。 カラメル部分は食感もサクサクした感じで柔らかいシュークリームの良いアクセント。 普通のシュークリームとはまたちょっと違った感じで、これはこれで良いな。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓…

  • 【読書感想文】1日ごとに差が開く 天才たちのライフハック(第4章~)(著者:許 成準)★★★★☆

    【この本から得たこと】 天才をまねて、自己研鑽とストレスフリーな生活。 【得たことを活かすための3つのポイント】 ① 三人称視点で日記を書く。 ② 自分の考えから短い詩を作る。 ③ 気に入った名言を貼り出す。 【感想後記と補足説明】 前回に引き続き、Kindle Unlimited に勧められた『天才たちのライフハック』の後半。 前半「集中力」「アイデア」「生産性」に対し、後半「ストレス」「自己研鑽」も興味深いテーマだ。 (読書感想文カテゴリーでは他にもいろんな本をご紹介!) 1日ごとに差が開く 天才たちのライフハック 作者:許 成準 すばる舎 Amazon 後半もやはり、まず読み物として面白…

  • 【趣味の時間】日向坂46とふしぎな図書室 期間限定イベント「生徒会長と呼ばないで」

    『日向坂46とふしぎな図書室』のイベント「生徒会長と呼ばないで」が昨日から開催中。 システムとしては、集めたイベントアイテムを消費してボス戦のパターン。 ボスとしては「学園三部作」のこれまでのボスも登場。 それぞれが別の交換アイテムを持ってる感じか。 しかし、今回も累計ポイント報酬がかなり多い。 前回も多かったが、数としてはそれと同じぐらい。 ただ、目指すポイント自体はめちゃくちゃ上がってるな。 相変わらず、コイン1000枚のガッカリ感が凄い。 とりあえず目指すところは 200,000 pt で前回の倍ぐらいだが、そこはポイント効率次第か。 前回、けっこう余裕だったしな。 交換所については、交…

  • 【趣味の時間】今週の『余計な事までやりましょう & 小坂なラジオ』(9/17(金)配信分)

    【ベルク presents 日向坂46の余計な事までやりましょう】 audee.jp 今回は、渡邉美穂ソロ回。 相変わらず面白いけど、どこかぽやっとした感じのしゃべり方。 こんな感じだったっけか? 【ユニット名を余計に考えちゃいましょう!】のコーナーでは思ったより良いのが多かった。 もっとふざけてるのばっかりかと思ったんだが。 個人的には、ラブーベが一番良かったかなぁ。 もしくはラフジャーニー。 渡邉さん的には略称をけっこう重要視してるのか。 「はい元気です」は初めて聞いたわ。 まだ知らない慣習があるもんだ。 【べみほ警察 24時】のコーナーでは、「オムレツ職人への道」の話に非常に共感。 高校…

  • 【初飲みドリンク生活 78杯目】アサヒ飲料の『ウィルキンソン タンサン マスカット』

    今日のドリンクはローソンの『ウィルキンソン タンサン マスカット』。 前に無料引換券をもらっていたので、それの引き換えに行ってきた。 (これまで紹介してきたドリンクはドリンクカテゴリーからどうぞ) ウィルキンソン タンサン マスカット 開けた瞬間からマスカットの風味。 飲んでみてももちろん甘くはないが、風味のおかげで何となく甘く感じる。 ただ、もともとマスカットが瑞々しいイメージのせいか、うっすいマスカットみたいな感じ。 個人的には、前に飲んだ『ウィルキンソン タンサンピーチ』のほうが好みかもしれんな。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! …

  • 【似非グルメの甘味礼讃 100品目】ローソンの『Uchi Café×GODIVA ビスキュイ ショコラキャラメル』

    今日のスイーツはローソンの『Uchi Café×GODIVA ビスキュイ ショコラキャラメル』。 昨日の『エクレールショコラキャラメル』に引き続きのGODIVAコラボ。 見た目からして、もう美味しい。 (これまで紹介してきたスイーツはスイーツ&お菓子カテゴリーからどうぞ) Uchi Café×GODIVA ビスキュイ ショコラキャラメル(外装) Uchi Café×GODIVA ビスキュイ ショコラキャラメル(中身) 美味しいなぁ。 なんせ真ん中のチョコクリームが濃厚で美味い。 それをふわふわのビスキュイ部分と一緒に食べると絶妙。 中にはかなり強めの甘さのキャラメルクリームが入っていて、ザクザ…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 99品目】ローソンの『Uchi Café×GODIVA エクレールショコラキャラメル』

    今日のスイーツはローソンの『Uchi Café×GODIVA エクレールショコラキャラメル』。 いつも期待を裏切らないGODIVAコラボだな。 (これまで紹介してきたスイーツはスイーツ&お菓子カテゴリーからどうぞ) Uchi Café×GODIVA エクレールショコラキャラメル(外装) Uchi Café×GODIVA エクレールショコラキャラメル(中身) 美味い! まず、チョコエクレアとして最高! 中のチョコも外のチョコも美味いし、ナッツの食感も完璧。 しかも、食べていると、チョコとは違ったキャラメルの甘味と風味が出てくる。 それが上手くバランス取れていて、相乗効果でさらに美味い。 相変わら…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 98品目】MITSUBOSHIYAの『ロッキースモア チョコミント』

    今日のスイーツはMITSUBOSHIYAの『ロッキースモア チョコミント』。 昨日の『ロッキースモア 焼きマシュマロ×キャラメルナッツ』が美味しかったので、こっちも買ってみた (これまで紹介してきたスイーツはスイーツ&お菓子カテゴリーからどうぞ) ロッキースモア チョコミント(外装) ロッキースモア チョコミント(中身) うん、美味しいな。 チョコミントの甘くも爽快な感じがイイね。 もちろんマシュマロがもちっもちっ。 ただ、上がクッキーな分、昨日のやつよりは若干パサつくかな。 飲み物があったほうが良いわ。 個人的には、キャラメルナッツのほうが全体のバランスは好き。 以下、原材料と栄養成分表示を…

  • 【趣味の時間】今週の『日向坂で会いましょう & ひなちょいSeason2』(9/13(月)配信分)

    【日向坂で会いましょう 芸術の秋!日向坂ミュージアム!!(1)】 今週は、アート企画の前編。 ジャンルは絵と川柳。 うん、面白かったな。 (これまでの放送回の記事はアイドルカテゴリーからどうぞ) 今回の一番は影山画伯の「床」。 何故か、焼き土下座を思い出したわ。 そして、謎に説明が無駄になげぇ。 川柳のほうは、ほとんどアート企画の皮をかぶったエピソードトーク。 まあ、これで良いよな。 とりあえず、今回もスタッフ登場。 しっかし、高本さんの父親エピソードが毎回強いなぁ。 さて、次週はアート企画の後編。 予告のトークからして面白そうだなぁ。 【ひなちょいSeason2 影山優佳のちょっといいですか…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 97品目】MITSUBOSHIYAの『ロッキースモア 焼きマシュマロ×キャラメルナッツ』

    今日のスイーツはMITSUBOSHIYAの『ロッキースモア 焼きマシュマロ×キャラメルナッツ』。 聞いたことのない“ロッキースモア”に胸が高鳴るな。 (これまで紹介してきたスイーツはスイーツ&お菓子カテゴリーからどうぞ) ロッキースモア 焼きマシュマロ×キャラメルナッツ(外装) ロッキースモア 焼きマシュマロ×キャラメルナッツ(中身) 美味い! マシュマロがマシュマロらしく、もちっもちっ。 味の印象はチョコとナッツがメインで、それをマシュマロと生地がまとめてる。 食感の印象はマシュマロとナッツがメインで、それをチョコと生地がまとめてる。 味と食感、上手く役割分担して双方が絶妙なバランス。 前に…

  • 【資格受験報告】3級FP技能検定を受けてきた

    【昨日は3級FP技能検定の試験日】 『岩田美貴のFP3級1冊目の教科書』を読んだのをきっかけに、勉強を始めたFP3級。 昨日はいよいよその試験日だった。 (これまでの他の資格の記事は資格カテゴリーからどうぞ) 試験の内容としては、午前が学科試験で2時間60問、午後が実技試験で1時間20問(資産設計提案業務)。 結果から端的に言えば、ほぼ間違いなく受かったな。 自己採点的には、マークシートの塗り間違いが何個かあっても受かるレベル。 実技試験のほうは、たぶん満点行ったんじゃないかな。 とりあえず3級は順調に行きそうで良かった良かった。 とはいえ、振り返りとしては、学科試験のほうの○×で意外と落とし…

  • 【初飲みドリンク生活 77杯目】ローソンの『とろけるクレームブリュレtaste』

    今日のドリンクはローソンの『とろけるクレームブリュレtaste』。 どう考えても、飲む〇〇シリーズの系譜だな。 (これまで紹介してきたドリンクはドリンクカテゴリーからどうぞ) とろけるクレームブリュレtaste 飲まなくても、振った時点で分かるほど濃度が濃い。 飲んでみると、想像通りのこってりした濃度と、それにも負けないしっかりした甘さ。 第一印象、けっこう甘いが、確かにクレームブリュレ然としたカラメルの苦味もあって、かなり美味しい。 というか、飲み物でここまでクレームブリュレの雰囲気を再現できるんだな。 普通に凄いわ。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ラ…

  • 【読書感想文】1日ごとに差が開く 天才たちのライフハック(~第3章)(著者:許 成準)★★★★☆

    【この本から得たこと】 天才をまねて、効率化や問題解決に役立てる。 【得たことを活かすための3つのポイント】 ① 成果物は核心部分から作り始める。 ② 寝る前、明日やることに手をつける。 ③ 状況ごとのフレームワークを準備する。 【感想後記と補足説明】 “ハック”つながりか Kindle Unlimited に『天才たちのライフハック』を勧められた。 習慣系は好きなジャンルなので、素直にオススメに乗ってみることにする。 (これまで紹介してきた本は読書感想文カテゴリーからどうぞ) 1日ごとに差が開く 天才たちのライフハック 作者:許 成準 すばる舎 Amazon 内容としては、予想どおり偉人のエ…

  • 【趣味の時間】今週の『余計な事までやりましょう & 小坂なラジオ』(9/10(金)配信分)

    【ベルク presents 日向坂46の余計な事までやりましょう】 audee.jp 今回は、金村美玖誕生日回。 めちゃくちゃ面白かったな! これまででもトップクラスに面白かったかもしれない。 やっぱり3人の掛け合いはバランスがいい。 二人にいじられるウミクティーと着眼点が違うべみ。 そして、平常運転のにぶちゃん。 それぞれの良さが出てるな。 【金村美玖を!ほメ~ル!】のお便りも面白いのばっかり。 ブルーアイズホワイトドラゴンも良かったが、一番はジョイマンかな。 「何だこのお祝い(真顔)」が面白すぎた。 「もっとみんなの脇を覗いていきたいと思っています」とか何の宣言なんだよ。 AuDee限定も…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 96品目】ローソンの『台湾カステラサンド(クランベリー)』

    今日のスイーツはローソンの『台湾カステラサンド(クランベリー)』。 この前『台湾カステラソーダ』を飲んで、台湾カステラ感がバグったので、ちょうどいいわ。 (これまで紹介してきたスイーツはスイーツ&お菓子カテゴリーからどうぞ) 台湾カステラサンド(クランベリー)(外装) 台湾カステラサンド(クランベリー)(中身) おー、これは美味しい。 ほのかな甘みのカステラ部分。 そして、クリームも甘さ抑え目で、クランベリーの酸味もそんなに強くない。 食感はもちろんカステラのふわふわがベースで、そこにかすかなベリーが良いアクセント。 全体がまとまると絶妙なバランスで美味いな。 以下、原材料と栄養成分表示を参考…

  • 【初飲みドリンク生活 76杯目】スジャータめいらくの『梨スムージー100』

    今日のドリンクはスジャータめいらくの『梨スムージー100』。 梨のジュースってあんまりイメージないな。 (これまで紹介してきたドリンクはドリンクカテゴリーからどうぞ) 梨スムージー100 これ美味いな。 食感がマジでちゃんと梨。 あのシャリっとしつつ、粒があるような独特の梨の食感。 そして、梨にしてはしっかりと甘い。 これは予想以上に美味しいわ。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓↓ 前回紹介したドリンク『台湾カステラソーダ』はこちら。nameless-bookshelf.hatenablog.com ス…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 95品目】ローソンの『バスチー -バスク風コーンチーズケーキ-』

    今日のスイーツはローソンの『バスチー -バスク風コーンチーズケーキ-』。 まあ、バスチーの新味なら買うよね。 (これまで紹介してきたスイーツはスイーツ&お菓子カテゴリーからどうぞ) バスチー -バスク風コーンチーズケーキ- あ、これ美味いわ。 しっかりコーンの風味があって、甘さはけっこう抑え目。 いつものバスチーとは違う系統で、これはこれで美味しいな。 クリーミーなバスチーの中に、コーンの皮っぽい食感が面白い。 思ったより全体のバランスが良くて、安定感のある味だったわ。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 94品目】ローソンの『八天堂監修 かすたーどプリンアラモード風サンド』

    今日のスイーツはローソンの『八天堂監修 かすたーどプリンアラモード風サンド』。 スイーツコーナーではなく、サンドイッチコーナーにあったけど、これはもうスイーツでいいだろ。 (これまで紹介してきたスイーツはスイーツ&お菓子カテゴリーからどうぞ) 八天堂監修 かすたーどプリンアラモード風サンド ふむ、美味しいな。 プリンの入ったフルーツサンドか。 甘味よりもサッパリした感じが強い。 そして、プリンが想像より固め。 この見た目だと、脳が玉子焼きかと誤解するわ。 味のアクセントとして、プリン側にカラメル入ってるけど、個人的にはないほうが好きかもしれん。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで 原材料と栄…

  • 【趣味の時間】今週の『日向坂で会いましょう & ひなちょいSeason2』(9/6(月)配信分)

    【日向坂で会いましょう 外番組の呼び方を決めましょう!あだ名争奪バトル!(3)】 今週は、呼び方決め企画の後編。 案の定、めちゃくちゃおもろいやないかい。 (これまでの放送回の記事はアイドルカテゴリーからどうぞ) ガムランボールの音色から、一気にイカれた世界に突入。 最初の潮さんからぶっ飛んでるから大丈夫かと思ったら、後がそれを超えてぶっ飛んでた。 あとから振り返ると、潮さんのやつが一番まともに見えるから不思議。 「僕の天使」に至っては、あだ名の概念から壊れてる。 影山さんのやつとか、強めのデジャブかな、と自分の記憶疑ったわ。 あんな場面でまさかの劇中劇。 というか、あだ名より言い方とか動作の…

  • 【初飲みドリンク生活 75杯目】チェリオの『台湾カステラソーダ』

    今日のドリンクはチェリオの『台湾カステラソーダ』。 カオスなオーラをひしひしと感じる。 (これまで紹介してきたドリンクはドリンクカテゴリーからどうぞ) 台湾カステラソーダ 開けた瞬間、明らかにカステラっぽい匂い。 飲んでみると、良くも悪くも想像以上に台湾カステラの味。 不味くはないけど、素直に美味しいとも言いづらい妙な違和感。 味だけなら美味しい気もするが、炭酸がなぁ。 炭酸なしの「飲む台湾カステラ」になりませんかね。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓↓ 前回紹介したドリンク『カ・オ・スなミックス』はこ…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 93品目】ローソンの『昔ながらのカスタードプリン』

    今日のスイーツはローソンの『昔ながらのカスタードプリン』。 そういや、プリンも最近食べてないなぁ。 『ゆるるっぷ -カスタードプリン-』ぐらいぶりか? (これまで紹介してきたスイーツはスイーツ&お菓子カテゴリーからどうぞ) 昔ながらのカスタードプリン これは美味しいなぁ。 一口目、上のプリン部分だけ食べたんだが、甘さ控えめ、固さしっかり目で卵感が強い。 正直この時点では、スイーツとしては落ち着きすぎかな、ぐらいの印象。 しかし、下のカラメルまで一緒に食べると一変。 カラメルの深い苦味と甘みが、この落ち着いたプリンが最高にマッチ。 文句なしのベストバランスで、めちゃくちゃ美味しかった。 以下、原…

  • 【読書感想文】大人男子の「超」清潔感ハック(著者:宮永 えいと)★★★☆☆

    【この本から得たこと】 鏡越しに自分をよく観察し、見た目PDCAを回す 【得たことを活かすための3つのポイント】 ① 鏡を見る頻度を増やす。 ② 靴とバッグを買い替える。 ③ 爪にマットコートを塗る。 【感想後記と補足説明】 Kindle Unlimited に『大人男子の「超」清潔感ハック』をオススメされた。 これまでファッションとか身だしなみとか、ほとんど気にしたことはないな。 まったく触れてこなかった分野なので、逆に刺激になるかと思って読んでみた。 大人男子の「超」清潔感ハック 作者:宮永 えいと KADOKAWA Amazon 読んでみると、けっこうやることがボリューミィ。 ポイントと…

  • 【趣味の時間】今週の『余計な事までやりましょう & 小坂なラジオ』(9/3(金)配信分)

    【ベルク presents 日向坂46の余計な事までやりましょう】 audee.jp 今回は、渡邉美穂ソロ回。 非常に興味深いお話だったな。 あと、まず間違いなく、真面目以外の何物でもない。 今回は新コーナー【渡邉美穂の、持論なんですけど。】のみ。 シンプルに語ってもらうだけのコーナー良いね。 スープカレーの食べ方の話は、予想の上を行く着地になったな。 「ご飯は綺麗なままにしたい」派は聞くけど、カレーライスを完全セパレートは聞いたことないかも。 とりあえず、雪見だいふくの食べ方が一番共感できんかったわ 先輩へのタメ口の話は確かに分かる。 まあ、親しき中にも礼儀あり。 仲良くなったところで、絶対…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 92品目】わかさや本舗の『じゃがバターすいーとぽてと』

    今日のスイーツはわかさや本舗の『じゃがバターすいーとぽてと』。 意図せずイモ系が続いたな。 (これまで紹介してきたスイーツはスイーツ&お菓子カテゴリーからどうぞ) じゃがバターすいーとぽてと(外装) じゃがバターすいーとぽてと(中身) 美味い! 確かにジャガイモなだけあって、サツマイモより味はさっぱりしてる。 食感もネットリというよりサラッと。 ちょっと塩味もあって、めちゃくちゃ美味しいな。 バターな感じはそんなに分からなかったが、これはこれで良い。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓↓ 前回紹介したスイー…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 91品目】井村屋の『やわもちアイス 大学いも味』

    今日のスイーツは井村屋の『やわもちアイス 大学いも味』。 もちのアイスはやっぱり引きがあるな。 (これまで紹介してきたスイーツはスイーツ&お菓子カテゴリーからどうぞ) やわもちアイス 大学いも味(外装) やわもちアイス 大学いも味(中身) 美味い! 味は正しく大学いも。 サツマイモなアイスはやっぱり美味しい。 食感も もちとゴマ、そして何よりザラメっぽい部分。 このザリザリした感じがめっちゃ好きだわ。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓↓ 前回紹介したスイーツ『ぷにぷにん ぷにぷにしたマシュマロサンド』はこ…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 90品目】ローソンの『ぷにぷにん ぷにぷにしたマシュマロサンド』

    今日のスイーツはローソンの『ぷにぷにん ぷにぷにしたマシュマロサンド』。 マシュマロを使ったスイーツはあんまり食べたことないかも。 (これまで紹介してきたスイーツはスイーツ&お菓子カテゴリーからどうぞ) ぷにぷにん ぷにぷにしたマシュマロサンド(外装) ぷにぷにん ぷにぷにしたマシュマロサンド(中身) これは美味しいね。 食感がもちもち・ぷにぷに・パリパリの3重奏で楽しい。 味としても、板チョコがしっかり板チョコしてて、生地・クリームとのバランスがいい。 というか、個人的には生地と板チョコだけあれば、中はクリームだったほうが好きかもしれん。 3種類の食感は楽しいものの、ちょっとわちゃついてる感…

  • 【趣味の時間】日向坂46とふしぎな図書室 期間限定イベント「イングリッシュハザード」

    『日向坂46とふしぎな図書室』のイベント「イングリッシュハザード」が昨日から開催中。 システムとしては、イベントクエストで交換アイテムを集めるだけのパターン。 交換アイテムが6種類あって、いつもより多めなぐらいか。 結局、このパターンが一番やりやすいわ。 しかし、今回は累計ポイント報酬がかなり多い。 アーツ強化もそこそこあるのでありがたいが、後半のコイン1000枚のガッカリ感がエグイ。 まぁ、とはいえ目指すは 103,000 pt だな。 交換所については、交換アイテムが6種類あることもあって、どれぐらいかかるのか読めない。 まだ、VERY HARDも未開放だしな。 前回、交換所のおまもりを回…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kuromizuhikiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kuromizuhikiさん
ブログタイトル
名もなき本棚
フォロー
名もなき本棚

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用