みんなのうた100 先週土曜 ラジオで 聞いた。みんなのうた100 楽しかった。最後の2時間は ちょうど夕飯の支度とかさなり きけなかったのでらじるらじるで …
コロナワクチン 7回目 先日、7回目 接種してきた。 先月 インフルエンザ予防接種をして そこの病院で コロナワクチンの 予約を 申し込んだ。ちょっと 間が…
攻殻機動隊 1995年の 映画 だったらしいわたしは 友人から すすめられて レンタルビデオ で 見た。いつごろか覚えていないが、1995年ではなかったと…
大塚明夫 さん (声優) 11月24日が 誕生日だそうだ。一日遅れで すみませんが、誕生日おめでとうございます!(*^^*) 大塚明夫 さんといえばわたしは …
阪神タイガース オリックスバファローズ の優勝記念パレード 神戸・大阪 202311月23日(木 勤労感謝の日)に 行われた。(*^^*) 天気よくて よかっ…
ブラックジャックの 新作が 少年チャンピオンに 掲載された。 AI と 手塚プロと 林海象監督と 手塚真さん と。。。いろんな人の協力のもと 週刊少年チャンピ…
大河ドラマ どうする家康 44回 オープニングの タイトルバックが かわった。テーマ曲も ピアノになっていた。 わ~ と思っていたら、一夜限りの ものだったと…
大奥2 幕末篇 と 大河ドラマ 篤姫 大奥2 を 楽しく見ているが、ついつい 大河ドラマ 篤姫 の キャスティングと 見比べてしまう。記憶に新しい 大河ドラマ…
今年も 健康診断を 行った。 勤めている会社で 毎年 健康診断を 行う。おかげで、いろいろ チェックができるので ありがたい。 腎臓も これで 指摘されて、治…
ザ・ベストテンの 思い出を 今年 6月に 記事にした。 先日、ネットニュースで ザ・ベストテンの ことが 取り上げられていた。なんだろうと思ったら、黒柳徹子さ…
大奥2 NHK 医療編から 幕末篇へ はなしがすすんでいく。医療編も 面白かった。 11代将軍は 子だくさんだったけど どうするんだろうと思ったら熊痘のお…
11月11日は G1号の日 に賛同 #ガッチャマン #大鷲の健
11月 11日 は G1号 の 日G1号 大鷲のケン またの名を ガッチャマンの日 (*^^*) カレンダーを 見ながら、1が ならんでいるなあ。G1号 だな…
良弁(ろうべん)僧正 良弁上人 先日、東大寺で、良弁僧正 1250年御遠忌という法要が 行われていた。(良弁僧正 の 座像) そのニュースをみて、火の鳥…
今日は 立冬癸亥(みずのとい)八白土星 の 月となる。 だんだん 晩秋の 気配が 強くなってきた。つい先日まで 季節外れの 夏日が 話題だったが。 季節外れの…
日本シリーズ 阪神タイガース 優勝 38年ぶり 阪神タイガースが 優勝した。 (オリックスが 負けた。。。。残念)(^^; オリックスバファローズを 応援…
ロボット工学三原則または アシモフの ロボット三原則 第一原則「ロボットは人間に危害を加えてはならない」、第二原則「第一原則に反しない限り、人間の命令に従わな…
漫勉 neo 手塚治虫 スペシャル 本日 11月3日(祝金) Eテレ 午後10時から 11月3日は 手塚治虫さんの 誕生日 (*^^*) 浦沢直樹さんと か…
神戸ルミナリエ 2023年度 第29回(26回から28回は コロナのため 中止だった) 第29回目は 2024年 1月19日(金)~ 28日(日)の10日間…
「ブログリーダー」を活用して、artmimicさんをフォローしませんか?
みんなのうた100 先週土曜 ラジオで 聞いた。みんなのうた100 楽しかった。最後の2時間は ちょうど夕飯の支度とかさなり きけなかったのでらじるらじるで …
大河ドラマ べらぼう この4日 から 新章 が はじまったかんじ。さっそく お稲荷さんが でてきた(*^^*) かわいいな スマホの 江戸スタグラムの 混ん…
5月4日は スターウォーズの日だったらしい。フォース と 4日 を 掛けたのか わたしは スターウォーズは 公開順に 見た。 1978年 日本では この年の …
1978年 3月3日 に 同人誌 みみっくが 創刊された。 実は かつての 仲間から 創刊号 もっているよ~と コピーを 送っていただいた。 ありがとうううう…
同人誌 みみっく が 誕生した 1978年 創刊号は 卒業制作展の日 に 発行している。そのあとは みんな 社会人。 休みの日に 原稿描いたり 編集 コピー印…
同人誌 みみっく が 誕生した1978年 3月3日(卒業制作展の日)だった。 ということで、みんな 芸術系短大を 卒業して 社会人になった。 第2号からは 仕…
桜の木が すっかり 葉桜となり新緑の季節が やってきた。 日々、朝方は さむいが 昼間は あったかくなっていく。 近所の ハナミズキ の 木。 気が付くと …
2025年 4月25日あの JR福知山線脱線事故 から 20年ニュースで いわれていた。 実は あの JR福知山線脱線事故の ニュースをみると 思い出す。バッ…
ささきいさお さんの 復帰のニュースが。 よかった。。。。(T_T) きょう 会見があったらしく いろいろな記事が。 ささきいさお 間質性肺炎急性増悪で死の淵…
ESPINMUSA むかし みみっくに 連載していた わたしの オリジナルマンガESPINMUSA(宇宙SF。。。)(メカは描けないのだけど) 40年前 いっ…
大河ドラマ べらぼう平賀源内さん が 最後を 迎えた。圧巻だった。いやあ すごかった。きっと この先 平賀源内さんといえば この 安田 顕 さんの 源内さん …
1978年 3月3日 みみっく 誕生 実は一度 みみっくの歴史を 記しているのだが(同人誌・同人活動 昭和編)ジャンルを アラカンから イラストアートデザイン…
Gメン75 ヨーロッパロケ 年明けして 1978年 ささきいさおさんが 帯同した Gメン75の ヨーロッパロケ第145話~ 第148話いさおさんは テロリスト…
1977年 ささきいさおのセイヤング のことで 大いに盛り上がったけど、そんなこんなで この年は ほんとに いろいろなことが たくさんあった年。 まだ ある。…
ささきいさお の セイヤング イン ガッチャマン大会 思い出したことを あれこれ 本物の キャストの みなさんが パロデイを演じてくださるなんてほんとに 夢の…
ささきいさお の セイヤング の 思い出 その4 お待たせしました ガッチャマン大会! スタジオに G1号 森功至さん、 G2号 ささきいさおさんG3号 杉山…
ささきいさお の セイヤング 1977年 その 思い出話 つづき ガッチャマン大会の話は 長くなるので つづいて4 広川太一郎さんと ダンディ2華麗な冒険 の…
ささきいさお の セイヤング 1977年 その 思い出話 (*^^*) 2 ガッチャマン大会は 話が長くなるのは 明らかなので さきに3 エメラルダス の 話…
1977年 思い起こせば この年に いろいろなことが 起きている。 どこからか 回ってきた 同人誌の コピー本の形態はしていなかった。だれかが 1冊分まるごと…
ぎっくり腰 その後 ぎっくり腰になって 一週間たった。(^^;直後の 悶絶にくらべると、わりと ましになっている。。。。前かがみになるのが 苦痛だったのが だ…
NHK 朝ドラ 虎に翼 毎朝みているが、SNS でも 話題だが、全然 戦前の話でおわらない。現代とも 通ずるところが 多々あって。ほんとに ありすぎて、女性は…
ぎっくり腰になった この連休後半のことだった。 天気がいいし、朝から ちょっと 草ぼうぼうの庭の 庭木など 刈っていた。その後、部屋に戻り 椅子に座った。 …
2014年に 発行された 本ブラックジャック ピノコ生誕40周年記念(^^; そうか ブラックジャックとともに ピノコも 周年記念がある。 学研ムック 発行特…
扉絵を 描きなおした #ESPINMUSA 先日、ESPINMUSA の 新しいエピソード6 の 扉絵を 描いた。(↓ これが エピソード6の 扉絵) それで…
友人に お花を いただいた(*^^*) 友人の お庭に 咲いた お花とのこと。すてきだ。さっそく 玄関に 生けた。 お仏壇にも と、かわいいお花を いただい…
歌謡プレミアム BS日テレ 4月29日 ささきいさおさんの 回だった。 録画していたのを 夕べ 見た。(*^^*)宇宙戦艦ヤマト銀河鉄道999(テレビ版の主…
いらすとや さん いつも イラストカット お世話になっております。いらすとや さんの イラスト(*^^*) ふと 新作を見る機会があって吹き出してしまったの…
街の 本屋さん 全国的に 減少傾向とのこと。わたしのいる 街も 商店街の本屋さんが 減ってしまっている。 わたしが 学生時代は 商店街には 3~4軒の 本屋さ…
宝塚市の 手塚治虫記念館 が 開館30周年を 迎えた。 おめでとうございます!(*^^*) 1994年から ということか。それで、1995年の 阪神淡路大震災…
NHKBS 舟を編む日曜 夜10時から 全10回だった。終わった。(各話 2回は見た) しみじみ と いいドラマだった。(*^^*) 原作は 松本先生は がん…
BS12 で 科学忍者隊ガッチャマンの 傑作選が 放映中(*^^*) 全12話らしい。4月から 始まった。どういうセレクトなのか わからないのだが。。。。 第…
大河ドラマ 光る君へ で 藤原道隆を 演じておられる 井浦新さん 大河ドラマ 平清盛で 崇徳上皇を 演じられた。土スタ の ゲストで 出演されて、そのことに …
NHK すこぶるあがるビル レギュラーになる前から ときどきやっていたころから、見ていた。ひとつの建物を テーマに いろいろ 建築の お話を する。実際に …
核戦争後の地球 先日 はじまった 過去のNHK の アーカイブス番組から ピックアップして 放送する番組時をかけるテレビ の 第1回目だった。 核戦争後の地球…
先日 放映された フロンティア滅亡の街の真実 番組自体も 面白かった。(^^; 4000年前くらいの 街全部が滅亡した 遺跡タル・エル・ハマム遺跡(中東 ヨ…
フロンティアNHKBSで、コズミックフロントの後番組として 始まった。先日は 誕生したばかりの火山島のはなしで 面白かった。 今回は、旧約聖書に 出てくる …
15周年大感謝祭 ちりとてちん 先日、総合テレビで やったのを 録画してみた。 小草若 兄さんこと 茂山宗彦 さんと 主演の 貫地谷しほり さんが福井県で ト…
NHKBS で 毎週日曜にやっている ドラマ舟を編む 静かに はまっている。(^^; 以前、映画にもなった。(松田龍平さんのやつ)辞書を作る話って、、 なんか…
さくら 桜 ことしの 桜 先週末あたり やっと 桜が 満開になった。今年は どこも 平年より 遅めだった。 近くの 桜の名所の 桜も 満開。 早くも 花びら…