chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
必見、昭和の敦賀流行ヒストリー☆: https://yt-web.blog.ss-blog.jp/

古き良き、昭和。いろんなものが流行りました。故郷敦賀の少年時代を彩る懐かしい、そしてレトロな想い出。私が体験した1970年代から1990年代の流行モンを紹介していきます。

YSTM
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/13

arrow_drop_down
  • ◆高級家電

    私が子どもの頃、年末のお楽しみはスーパーフジのくじ引きである。私は当たりを連発していた時期があり、その左手はゴッドハンドと呼ばれ恐れられていた。ある年、一等賞を当てたが、景品は何だったか当ててみてほしい。ちなみに特等は一眼レフカメラである。   なんと正解は「電卓」。今でこそ100均でも売っているお手軽家電だが、あの頃は計算は暗算か、そろばんと人がやるもの。機械が計算をしてくれるなど、あり得ず、確か、当時何千円かはしたシロモノである。   その後、低価格化し、普及。ゲーム電卓なるものも発売された。右から数字が迫ってきて、左の数字を合わせたら+で撃つ。単純だが奥が深い名作だ。でも我が家では買ってもらえず、仕方なく電卓で独自のゲームを編み出した。名付けてプラスワンゲーム。1+1=を計算し、=を押し続けてどこまで足し算出来たかを競う。ハイパーオリンピックさながら、意外と熱くなり、終い..

  • ◆雪国の遊び

    福井県と言えば雪深い地域である。敦賀も例に漏れず。56豪雪は凄かったが、積もればテンションが上がる。色んな雪遊びをした。 まずはミニスキー。ミニとは言え、そこそこのテクニックを要する。傾斜の最後にコブを作りスキージャンプのまねごとをしたものだ。 次につららチャンバラ。長いものは4、50センチはあるだろう。ライトセーバーの如く、振り回すが、意外ともろい。相手に当たる前に自滅することしばしば。情けない剣である。 あと、かまくら。完成しても何とか身体の半分が入る程度が関の山。それでも無理矢理入り、かまくら気分を味わう。今思うと、何が楽しかったのか。懐かしい冬の一幕だ。   《ミニスキー》 手軽にスキー!。雪ん子の必須アイテムだよ キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ミニスキー45cm 45cm レッド M-1520

  • ◆懐かしお菓子いとおかし

    私の3大定番は「ミレーフライ」「フレンチパピロ」「ビーバー」である。   ミレーフライは丸くて周りがギザギザのビスケットを油で揚げて塩を振ったもの。手がギトギトになるが、止まらない。身体に良くない一品だ。   フレンチパピロは筒状のクッキーにクリームが詰めてあるもの。口の中でかじるとクリームがあふれ出しクッキーとの絶妙なハーモニーを奏でる。クリームだけを吸い出して味わうのもオツ。   ビーバーは米菓子に刻み昆布が練り込まれている。出汁の効いたおつまみ系だ。CMを覚えているだろうか。巨大化したビーバーが怪獣を倒し「○○製菓のビーバーですぞ!」のフレーズでしめられる。ふと食べたくなる逸品である。   《懐かしのお菓子3種》 どれも秀逸。ビーバーは、ぜひ白エビ味と食べ比べてみてほしい おいしさ百景 ミレーフライ 12入 七尾製菓 フレンチ..

  • ◆学ランパラダイス

    私が中学生の時代。世は校内暴力で溢れかえっていた。ワルはツッパリと呼ばれ、制服は変形していた。但し、制服の枠の中で変形するのが暗黙のルール。さりげない変形には工夫がこなされていた。 「上着の丈を変える」「上着の裾に切れ込み」「ズボンの形」「ズボンにひだ入れ」等。どれも変形の度合いが高ければ高いほど、不良度合いが高い。丈は長い方、切れ込みは深い方、ズボンは太い方、ズボンのひだ(タックとも言う)は多い方いった具合。 ボンタン、スカマン、ラッパなど、もう袴やん!とあり得ない太さのズボンをはいている猛者もいた。丈の長いものは長ランと言い、ペンギン並みに長さがエスカレート。もう長くできないところまでいって・・・最後は、短くなった(短ランという)。   《コスプレ 学ラン》 学生時代を再現できるリアルさです 【ツッパリ二人組セット ハロウィン コスプレ メンズ 不良 カツラ付き 学ラン】今..

  • ◆シービービー

    何かわかりますか。海のいきもの?のんのん。イギリスの国営放送?のんのん。   正解は植物です。ミニチュアのえんどうまめみたいなやつ。さやを開いて、タネを取って、端をポキッと切って、吹いてみる。「シービービー!」ほら、鳴ったでしょ。今思うとよく道端の草を口に入れてたもんだと思うが、楽しかった。本当に「ロマンティックが止まらない」だよね。   《C-C-Bのベスト盤》 懐かしい!でも今聞いてもノリノリなんだよね! ゴールデン☆ベスト C-C-B [ C-C-B ]

  • ◆透明ランナー

    子どもの頃、男子の遊びと言えば「野球」だった。学校の休み時間にやり、帰ったらまたやる。まさに野球づくしである。   野球とは通常9対9で行うスポーツ。でもそんなに友達いるやつはそうそういない。せいぜい、4~6人で遊ぶので例えば4人だったら2対2、6人だったら3対3。1チーム2人で先頭打者がシングルヒット、次の打者もシングルヒットだったらどうなる?3番打者はいないのではないのか。   いや、大丈夫、3番打者は2塁ランナーが再度打つのだ。マジかー!じゃあ、2塁ランナーはいなくなるんじゃないの???   いやいやこの場面が「透明ランナー」の出番である。2塁ランナーは目に見えないが確かにいるのだ。しかも確実に進塁する頼れるやつ。当然ここでホームランを打てば、3点が入る。   しかし透明でもいいなら、打った後走ってランナーになる必要があるのだろうか?まぁ細かいことはいいでしょ。透明ラ..

  • ◆懐かしのアイスワールド

    昨今は冬でもアイスを食べる時代だが、子どもの頃は夏と言えばアイスだった。   まずはホームランバー。定番のミルクバーはソフトな食感。当たり付きなのが熱い。   次にたまごアイス。白いゴム製の風船にアイスが詰められ、端を歯で噛み切るとチューと、アイスが出てくる。喉の渇きも癒やす逸品だ。   記憶に深いのが、ナッチョコ・ジャムンチョだ。チョコのコーティングにナッツを散りばめたナッチョコ、中にジャムが入ったジャムンチョ。当時は「どっち派か?論争」が勃発していた。私はナッチョコ派。あなたは? 《ホームランバー》 変わらぬ懐かしのミルク味。当たり付きが熱い! 復刻版!袋入りホームランバー(10本詰め) 6袋入り メイトー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、YSTMさんをフォローしませんか?

ハンドル名
YSTMさん
ブログタイトル
必見、昭和の敦賀流行ヒストリー☆:
フォロー
必見、昭和の敦賀流行ヒストリー☆:

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用