chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 出戻り義妹と独身義弟を疑似夫婦にする異常な義実家!!

    以前にも投稿くださった「とうふ」さんからの体験談です。 お寺のお嫁さんであるとうふさんは一般家庭での同居問題とは違った悩みもお持ちのようなのです。 doukyo.site doukyo.site (原文ママ) やすちんさん、ご無沙汰しております。 寺嫁のとうふです。 毎日暑いですが、やすちんさんの舅さんはいかがお過ごしですか? うちは際どいラインを保ちながらまだ元気です。 毎夏、際どさに期待するものの秋に盛り返しガッカリする、というのを何年続けてきたでしょうか。 姑舅にはもう楽になって貰いたいなと思う嫁心です。 今回は、また心折れる暗雲が発生したので投稿しました。 義家の我儘により50平米の賃…

  • 同居が原因で家出中という投稿をいただきました

    ぽんぽんさんからの投稿です。 ただいま家出中ということで緊迫感が伝わってきます… 家出の原因はもちろん同居です。 今、実家に家出してます。 時代遅れの義父と義母についていけません。 家のローンの名義に旦那がなっているので、出ることもできません。 とにかく、気が休まる暇がありません。 何で、あんなに働くんですかね? 人にあわせて、私の考えなんてオール無視です。 戻る予定ですが、もう心は死んだので、適当にやります。 同居でうまくいってる人は本当にラッキーな人だと思います。 大概、うまくいかない。 心が死ぬ。 この言葉には共感しかありません。 同居していると大きな問題だけでなくとても些細な出来事でさ…

  • まったく家事をしない夫!同居して義母に甘やかされる姿にうんざり!!

    以前にも体験談をくださった「身バレ怖い同居嫁さん」からの投稿です。 義母、義祖母との同居をされている身バレ怖い同居嫁さん。 今回は同居してからまったく家事をしなくなってしまった夫のお話しです。 doukyo.site (原文ママ) 『うちに来て欲しい』 と言ってきたおばあちゃんが1番嫌いになるなんて、皮肉なものだと思いました。 良い嫁なんてやるもんじゃないですね…。 良い人間関係のためには距離感がすごく大事だと本当に思いました。 旦那が家事…というより家の手伝いを全くしない人だったので、結婚当初義実家の隣の市に別居してたのですが、その頃洗濯物や洗い物など少しずつ手伝いが出来るように教えてたので…

  • 同居の鬱憤でキレて暴れた!義父の汚部屋を蹴りまくった話

    やすちん (@yasuchinchi) です! 今回はまたまた私のお話です。 実は私、義父へのストレスが溜まりすぎて情緒がおかしくなってしまいキレて暴れてしまったことがあるんです。 その時のお話しをさせてもらいますね。 ※これはツイッターで発信したものをまとめた内容になっています。 夜なので告白。先週末のことなんですが。義父のことでアタマに来てて義父の汚部屋の荷物の山のところをボコボコに蹴ったんです。置いてある紙袋が破れて中身が飛び出てくるくらいに力いっぱい蹴りまくりました。全然スカッとしなくて離れては蹴り、また離れては蹴り。自分でも異常な行動だったと — やすちん (@yasuchinchi…

  • 都会から田舎へ嫁ぎ妊娠…同居ストレスが加速して止まらない!!

    ペンネーム「身バレ怖い同居嫁」さんからの投稿です。 身バレ怖い同居嫁さんは都会から田舎へ嫁いできて義母、義祖母との同居生活がはじまりました。 そして身バレ怖い同居嫁さんは妊娠中。 その生活はとてつもないストレスだらけのものなのでした…!! 旦那田舎一人っ子長男、3世帯完全同居しています。 同居している義家族は旦那以外の男性陣がお亡くなりになられたので義母、義祖母になります。 妊娠してから同居ストレスが加速し、辛いです。 義母はまだ干渉してこない方+現役で働きに出てるためそこまで気にならないのですが、義祖母は過干渉・過保護の、典型的な一緒に生活してるとウザいおばあちゃんで。 同居してなければ良い…

  • 同居してから知った義両親との生活リズムの違いがつらい!!

    いえもんさんからの体験談の投稿の第3弾です! 長男だからという理由で義両親と同居。 その家はいえもんさん夫婦のローンなのにまったくくつろげなくてツライ… そんないえもんさんの同居の暮らしについての続きです。 doukyo.site うちの義両親は特にうるさいことも言わなかったですし、家を新築するときも すべて私たちの思うようにさせてくれました。 (まっ、全額私たち負担なので当たり前ですが) 同居前は年に数回程度会うだけの丁度よい距離感だったので、同居も問題がないように思っていました。 そんなはずないんですよね… だって育ってきた環境も全く違うし、私だけ他人なんですから…。 同居して思い知らされ…

  • 加齢臭の染み付いたくつろげない新築のローンを支払う同居地獄!!

    いえもんさんからの投稿の第2弾です! 長男だから同居するのが当り前という世界観の義父母と同居されているいえもんさん。 今回はその暮らしぶりについてです。 doukyo.site 我が家では生活費として2ヶ月に一度10万円もらっています。 つまり1ヶ月にすると5万円。 もらっているだけいいのかもしれませんが、日頃の負担を考えるともっとほしいというのが本心です。 うちの場合、家のことは二人とも一切しませんし、三食昼寝付き、家事労働なし×2ですからね…。 実際には医療費やら水道光熱費やら色々なところでお金がかかっています。 私が一番負担を感じているのが住宅ローンです。 同居することが決まって、家を新…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、同居デスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
同居デスさん
ブログタイトル
同居デスブログ
フォロー
同居デスブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用