chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
えみりのワーママブログ https://www.wamama-emily.com/

大手保険会社を退職し、0歳児育児中に転職活動。ゆるキャリ正社員ワーママの暮らし、無理なく子育て・趣味・仕事を楽しむコツを発信していきます!

ワーママえみり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/11

arrow_drop_down
  • 【保育園】子供の鼻水に悩むワーママにはこれ!メルシーポット【育休明け】

    こんにちは。えみりです。 4月下旬。そろそろ保育園の慣らし保育が終わり、 いよいよ職場復帰だ!というママさん達は多いのではないでしょうか。 そんな方に伝えたい。 「一家に一台、メルシーポット」 そのぐらいおすすめです。笑 保育園に通って1年、我が家のエピソードをご紹介します。 保育園に通い出すと、鼻水と風邪のオンパレード 友達におすすめされた「メルシーポット」 メリット①小児科に通う頻度が減る メリット②洗い方が簡単 メリット③医療費控除の対象になる メルシーポットは医療費控除の対象 メルシーポットはセルフメディケーション税制も対象 まとめ 保育園に通い出すと、鼻水と風邪のオンパレード 噂には…

  • 【おうち時間におすすめ】シロカ(siroca)のホームベーカリーで絶品簡単食パン

    こんにちは。えみりです。 コロナウィルスによる緊急事態宣言が発令された地域もあるかと思いますが、 皆さんはおうち時間をどのように過ごす予定ですか? どこにも出かける予定がなくて、何か家で出来る楽しいことを見つけたい! そんな人におすすめなのが ホームベーカリーです。 この記事はこんな人におすすめ ・ホームベーカリーが気になっているけど買うか迷う・・ ・実際使うもの? ・せっかく買っても使わないのでは? ・本当に美味しいパンが焼けるの? ・お手入れが面倒くさそう この記事では、そんな不安や疑問を解決すべく、 我が家の活用法をご紹介したいと思います^_^ 我が家は、シロカ(siroca)のホームベ…

  • 【0~2歳】こどもちゃれんじを1年間続けてみた結果

    こんにちは。えみりです。 我が家の息子は、1歳児の4月からこどもちゃれんじを始めました。 1年間続けてみた結果、息子がとても楽しそうなので、これからも続けてみることに! そんな我が家の体験談をご紹介します。 この記事はこんな人におすすめ ・時間がないけど、知育を取り入れて生活したい ・保育園に通いながらこどもちゃれんじって続けられるの? ・高額な習い事はできない ・子供の成長に合ったおもちゃが欲しい ・子供に楽しく学んでほしい こどもちゃれんじを始めたきっかけ こどもちゃれんじのメリット メリット①子供の成長に合った絵本やおもちゃが自動で届く メリット②付属のDVDは忙しいママの味方 メリット…

  • 【これ買う!】2021年4月楽天お買い物マラソン

    こんにちは。えみりです。 いよいよ始まった楽天お買い物マラソン! わたしが今回購入するモノをご紹介します。 ①コンタクトレンズ ②母の日のプレゼント ストール ③母の日のプレゼント カーネーション ④ぶんぶんチョッパーDX ⑤モロッカンオイル まとめ ①コンタクトレンズ 【送料無料】ワンデーアキュビュートゥルーアイ90枚パック 4箱セット(ワンデー / トゥルーアイ / アキュビュー / ジョンソン&ジョンソン / コンタクト / レンズ)価格: 28840 円楽天で詳細を見る 子供を産むまでは眼科でコンタクトレンズを購入していましたが、 子育て中はなかなか眼科に通えず… 楽天のこちらで毎回購…

  • ワーママがやめて良かったこと3つ

    こんにちは。えみりです。 わたしはワーママ歴約1年。 色々と試行錯誤しながら、なんとか楽しく暮らせています。 この1年で分かったことは、 「あれもこれもやりたい!」という考え方は危険だということです(笑) やりたいと思っても、結局時間がなくて全てが中途半端に。 そんな自分に自己嫌悪になってしまったり。本末転倒ですよね。 そこで、わたしは「思い切ってやめること」を意識したら、ストレスが減って生活がうまく回り出しました。 やめたこと①ヘアカラー やめたこと②テレビを見ること やめたこと③寝かしつけ後の自分時間 まとめ やめたこと①ヘアカラー ヘアカラーやめました。 大学生以降はずっとヘアカラーして…

  • 「くっつかないホイル」で焼き魚のストレスゼロへ!

    こんにちは。えみりです。 皆さんは、自宅でお魚を焼くことは多いですか? わたしは面倒でなかなか焼かない派でしたが、 とっても便利なグッズを見つけたので、シェアしたいと思います! わたしが自宅で魚を焼かない理由 パルシステムの「くっつかないホイル」 焼き魚はもちろん、他の料理にも使える! まとめ わたしが自宅で魚を焼かない理由 わたしは、少し前まで、自宅で魚を焼く機会がありませんでした。 その理由はただ一つ。 魚焼きグリルの掃除が面倒臭いから!笑 これに尽きます。 ただでさえ、子育てと仕事で時間がないのに、 こびりついた汚れをゴシゴシ落とす気力がないのです。笑 でも、魚は栄養価が高く、身体にいい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ワーママえみりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ワーママえみりさん
ブログタイトル
えみりのワーママブログ
フォロー
えみりのワーママブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用