2022年2月
いつの間にやらでもなく、もうおじさんだ。今のところ特に大きな身体の不調はないが、自分の自意識と戯れ合ってばかりじゃそろそろ笑えない。何になりたくて、何になれなかった?それすら正直分かってはいない。 人間関係や趣味で挫折したことは無限にある。しかし、今思えば人生のレールで挫折したことはない気がする。今だってアーアー言いながらも働いている。にも関わらず慢性的にうつろな感じがする。まだ何者でもないし、何も成していないように感じる。 ずーっと女の子にモテなかったから?或いはバンドも全然努力出来なかったから?何かを表現したいと思っているのに、思っているだけだから? 歳を重ねて将来はどんどん狭まっていく。…
レジ(後期研修医)になった。後期研修医になるとどうなるかというと年収が上がる。税も上がる。国に搾り取られる。で、年収が上がるとどうなるかというと高い飯を食いに行くようになる。大概は。 焼肉、フレンチ、イタリアン、寿司、創作料理。勿論そんな何度も食いに行ける訳もないので時折も時折だが、高い飯を食いに行く。正直フレンチとイタリアンの違いも分からないが贅沢しに飯を食いに行く。 白い皿の上にアートのように盛り付けられた食事。確かに美味しい。地元では食べたことないような味をしている。ペアリングのワインも宅飲みで紙コップに注がれるような渋いだけの液体じゃない。美味しいと納得できる舌触りをしている。 しかし…
世界は皆が幸せになるようには出来ていない。世界には幸せの絶対量が足りない。なぜなら世の中は「本当は皆が幸せになるように構築されたゲーム」ではなく「先人の成した或いは成してしまったことの積み重ね」でしかないからだ。そもそも世界は「幸せ」を一度も担保していないのだ。それに気づくのが遅かった。気づいたからと言って楽になれるはずもないが。 そもそも生まれたからと言って頑張りたい訳ではない。にも関わらず少なくともある程度は努力しないと生活できない、幸福を得るなんてもっての外だ。死は確かに今ある苦痛を丸ごと消してはくれるが、生物としての本能、倫理観等々によって我々は中々その橋を渡れない。大多数は生活の苦し…
2022年2月
「ブログリーダー」を活用して、お気持ち専攻医さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。