こんばんは、オットです。1口だけ保有していた阪急阪神リート投資法人を売却しました。TOBによる価格上昇のためです。株式投資を始めて2年目に購入した銘柄で、少しだけ思い入れのあるものでした。ただ最近のJリート下落により含み損の状態でしたが、今回のTOBにより価格が
こんにちは、オットです。今日は河津桜を花見してきました。少しピークを過ぎた葉桜ではありましたが、とても綺麗でした。お祭りはありませんでしたが、そこそこ多くの方が花見をされてました。写真を撮る一瞬を除いては、みなさん止まらずにマナー良く、花見を楽しまれてま
こんにちは、オットです。米国ETFのSPYDを保有しています。SPYDは、S&P500の高配当上位80銘柄を組み合わせたETFです。本日、SPYD1口を指値買付を入れました。前回は1口34ドルで指値して買えず、今回は36ドルで再トライです。現在SPYD1口36.82ドルです。昨日からの株価下落も
こんにちは、オットです。今日の日本株は昨日と打って変わって暴落でした。日経225が28,966円(前日比▲1,202円)まで暴落しました。一気に3万円割れです。わたしの保有する個別日本株の含み損も約▲8万円まで引き下ろされましたが、今のところキズは浅めです。昨日はプラ転
こんにちは、オットです。今日も日本株が爆上げでした。日経225が30,168円(前日比+496円)まで上昇しました。わたしの保有する個別日本株の含み損も▲57,350円まで改善しました。前日比+25,400円の超改善です。コロナ暴落のときには、一時▲40万円超まで含み損を抱えました
こんにちは、オットです。米国ETFのSPYDを保有しています。SPYDは、S&P500の高配当上位80銘柄を組み合わせたETFです。以前のブログでも上げましたが、投資開始時に20万円を米ドルに替え、現在SPYD73口×現在値37.19ドルで2714.87ドル、余力金が46.14ドルなので、つまり約276
こんにちは、オットです。ビットコインの上昇気流が止まりません。2021年1月8日のブログで1BTC=400万円超という記事を上げました。2月9日には、1BTC=500万円超の記事を上げ、約10日後の2月20日には、1BTC=600万円超です。ただし、2月22日には一時、1BTC=約500万円まで下
こんにちは、オットです。昨日、確定申告がなんとか完成しました。完成はしましたが、完璧かどうかは分かりません。正確には、明日の祝日を使って、最終見直しをして、書類を綴じて完成予定です。やはり1年前の確定申告を作成した手順・方法の記憶がなく、いろいろなボタンを
こんにちは、オットです。持株会の「令和2年分配当金等の支払通知書」が届きました。手取額で133,263円でした。保有している間は、このように当然“配当”が付きます。この持株会の配当は、手元には入って来ず、そのまま自社株購入に回されます。今回の配当手取で約156株を買
こんにちは、オットです。昨日に続き、分配金が入りました。銘柄は、「阪神阪急リート投資法人」です。Jリートです。オフィス、商業施設、ホテル、オフィスの複合型です。分配金3,009円です。NISA口座になりますので、無税です。取得値 143,400円/1口現在値 147,800円/1
こんにちは、オットです。「タカラレーベン・インフラ投資法人」から分配金が入りました。インフラです。再生可能エネルギー発電設備等へ投資です。分配金3,512円です。NISA口座になりますので、無税です。取得値112,200円現在値116,300円つまり4,100円の含み益です。これま
こんにちは、オットです。定期購読しているダイヤモンド・ザイが届きました。定期購読にすると、書店に並ぶよりも1,2日前に届くようです。どうせ毎号を購入するなら、絶対に定期購読がお勧めです。 ・新刊が自宅に届く ・購入価格が安くなる ・1,2日早く読めるの利点が
こんにちは、オットです。先日、下記の記事を上げました「2021年2月10日に日経225が29,662円まで さらに上昇しました。」上昇は止まらず、大台の3万円超え。本日の日経225は30,467円。わたしの個別保有株の含み損も、さらに▲3.9%くらいまで改善されました。プラ転した銘柄
こんにちは、オットです。先日、アパート管理会社から着信がありました。瞬間で嫌な予感が走ります。嫌な予感しかしません、、、。電話に出たくありません、、、。 ・年度末前の2月であること ・用事がない限り、連絡のない管理会社からの連絡から連想することは「退去連絡
こんにちは、オットです。昨日、確定申告に着手しました。しかし全然進みません、、、。やはり1年前の確定申告を作成した手順・方法の記憶がありません。1年前の確定申告の書類を見直し、当時の記憶を思い出しながら、改めて一から進めています。租税公課にはどの書類が該当
こんにちは、オットです。やっと確定申告の準備を始めました。わたしのではなく、親のものです。毎日だったり、毎月しっかり入力していけば良いのですが、わたしの場合は確定申告前に一気に作成するため、やり方を忘れてしまいます。会計ソフトは、「弥生会計」を使用してい
こんにちは、オットです。「地の神様」をご存知でしょうか?マンションやアパート住まいの方はないかと思います。また戸建ての方でもない方もいらっしゃると思います。そもそも地の神様とは、 ・神様より土地を借りているということ ・末永くこの土地に住み、家の繁栄をお
こんにちは、オットです。親が運用しているアパート賃貸のお手伝いをしています。昨日、掃除をしてきました。昨年12月末の掃除以来なので、約1か月半ぶりになります。1月は寒くてサボってしまいました。相変わらず、いろいろなゴミが飛んできます。特に冬は風が強く、アパー
こんにちは、オットです。先日、下記の記事を上げました「2021年2月5日の日経225が28,779円、 前日比+437円(+1.54%)まで上がりました。」5日後の2021年2月10日には、日経225が29,662円までさらに上昇しました。わたしの個別保有株の含み損も、さらに▲5.5%くらいまで改善
こんばんは、オットです。ビットコインがまた暴騰しています。2021年1月8日のブログで1BTC=400万円超という記事を上げました。今回はさらに爆騰して、1BTC=500万円超(一時)です。今のビットコイン暴騰は、電気自動車メーカーの米テスラがビットコインに15億ドルを投じた
こんにちは、オットです。先日、お寺で檀家の集まりがあり、行ってきました。親が80歳を超え、徐々にいろいろなことを引き継いでいかないと思い、初めて出席しました。この手の集まりはやはり皆さん、親と同じくらいの方ばかりで、50歳手前のわたしが最年少のようでした。“
こんにちは、オットです。メガネ屋さんから閉店の案内のハガキが届きました。全国展開しているチェーン店です。このお店では、この2~3年で家族で4本のメガネを買いました。これからは少し遠い同系店に行くか、別のメガネ屋に行くことになります。コロナの影響でしょうか?メ
こんにちは、オットです。2021年2月5日の日経225が28,779円、前日比+437円(+1.54%)まで上がりました。わたしの個別保有株もコロナショックで一時▲20%くらいまで暴落しました。まだまだ含み損の状況ではありますが、▲7%くらいまで改善されました。コロナショックでの心的
こんにちは、オットです。先日、ETCマイレージサービスから郵便で案内が届きました。貯まっているポイントの有効期限が2021年3月で切れてしまう、との内容でした。このご時世に、わざわざアナログ郵便でポイントの有効期限を案内してくれるなんて、なんと親切なんだろうと思
【祝】もしもアフィリエイト経由でAmazonアソシエイト通過。#35
こんにちは、オットです。先日のブログで「もしもアフィリエイト登録」を上げました。さっそくブログに広告を貼付け、合わせてAmazonアソシエイトに提携申請をしました。先駆者の皆さんの教えを参考に、直接Amazonアソシエイトではなく、もしもアフィリエイト経由での申請と
こんにちは、オットです。今日、昼12時前くらいにアパート管理会社から着信がありました。瞬間で嫌な予感が走ります。嫌な予感しかしません、、、。電話に出たくありません、、、。 ・年度末前の2月であること ・用事がない限り、連絡のない管理会社からの連絡から連想する
こんにちは、オットです。令和2年分の源泉徴収票が届きました。まずは令和2年の自分の労働に対して、「お疲れさま」です。さっそくふるさと納税の限度額を調べたところ、約6万円でした。ん、、、昨年より減ったような、、、?わたしの収入が変化したから?妻の収入の変化した
こんにちは、オットです。親のアパート賃貸を手伝い始めてから、「宅建」を持っていた方がいいのかな、と思ったりして一時勉強をしました。解説書と問題集を買いましたが、解説書を一通り読んだところで挫折しました。問題集は手付かずです。そもそも個人でのアパート賃貸に
こんにちは、オットです。イオンラウンジはご存知でしょうか?イオン内にある休息所みたいなところです。このイオンラウンジを使用するには条件があります。 ・イオンゴールドカードを所有 ・株主カードを所有のいずれかが必要です。イオンゴールドカードを持つには、年間1
「ブログリーダー」を活用して、オットさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
こんばんは、オットです。1口だけ保有していた阪急阪神リート投資法人を売却しました。TOBによる価格上昇のためです。株式投資を始めて2年目に購入した銘柄で、少しだけ思い入れのあるものでした。ただ最近のJリート下落により含み損の状態でしたが、今回のTOBにより価格が
こんばんは、オットです。昨日、確定申告の申請書を完成させました。会計ソフトは「弥生会計」を使用しており、必要事項を入力すれば、あとは自動計算してくれます。相変わらず減価償却の計算がよく分かりません。1年前に作成・提出した確定申告を参考に何度も見返しながら作
こんにちは、オットです。この年末年始の話になりますが、年賀状終いを進めました。年賀状だけの付き合いになってしまっている方との繋がりが完全に途絶えてしまうような気がして、ずっと惰性で続けていました。今回の郵便代の値上げが決定打となり、年賀状終いを決めました
こんにちは、オットです。今年2025年初の分配金が入りました。銘柄は、「投資法人みらい」です。Jリートです。オフィス、商業施設、ホテル、レジデンスの複合型です。分配金2,004円(税引き後)/2口です。旧NISA口座だったものが、特定口座に移管してます。引かれる税金が痛
こんにちは、オットです。この冬休み中にスマホ内のアプリの棚卸(整理)をしました。長らく使用していないアプリもあり、IDやパスワードを確認しならが、久々に開いて確認をしました。その中の一つにLINE FXがありました。FXは数年前に勉強のために、一時手を出しましたが、
あけましておめでとうございます、オットです。2024年の最後の配当金となるFPGが届きました。200株保有で16,310円です。旧NISAでの購入分です。2025年で旧NISAが終わるため、2025年より特定口座に移動されました。大きな含み益があり、このタイミングで売却も考えましたが、
こんばんは、オットです。12月になって、各社から配当金と分配金が届き始めています。今年9月期分のもので、約7万円くらいになりそうです。非常に大きな金額です。最終的な集計は年明けに行いますが、2024年入金の配当金・分配金は30万円を超えそうです。まず目標としていた
こんばんわ、オットです。しばらくビットコインを放置してました。現在、1BTCが1400万円辺りを推移しています。もともとビットコインはよく分からず、勉強・経験のために2019年9月に0.04BTC購入。購入当時1BTC=100万円、つまり購入金額4万円です。現在の評価額 約56万円。
こんばんは、オットです。Jリート3社から分配金が入りました。東海道リート(2口)6,568円サムティ・レジ(2口)4,696円イオンリート(3口)10,020円今後の予想分配金はどれも横ばいです。約2万円の分配金を頂きました、これも今後の投資資金とします。現在Jリート銘柄は下落
こんばんは、オットです。産業ファンド投資法人から分配金が入りました。2024年7月期分で7,020円(2口)です。今後の予想分配金は横ばいです。買い増しして現在3口保有。現在の株価が1口当たり116,000円で、3口での含み損が3万円超と残念な状況ですが、分配金の積み上げ期待
こんばんは、オットです。しばらくウチを空けていた間に7社より配当金が入りました。合計で約35,000円です。とてもありがたいです。頂いた配当金はすべて今後の投資に回す予定です。また株主優待で1社より日用品、1社よりクオカードも頂きました。数年前からの物価高で、日用
こんばんは、オットです。グローバル・ワン不動産投資法人から分配金が入りました。2024年3月期分で8,877円(3口)です。今後の予想分配金は若干減ですが、横ばいです。現在の株価が100,300円(1口)で、含み損が1万円超と残念な状況ですが、分配金の積み上げ期待でホールド
こんばんは、オットです。出光・FPG・オリックス・ソフトバンクの4社より配当金が入りました。合計で約25,000円です。とてもありがたいです。頂いた配当金はすべて今後の投資に回す予定です。購入金額に対する利回りはすべて5%以上で今後も継続保有のつもりです。チャンスが
こんばんは、オットです。ビットコインを僅かですが、保有しています。投資を始めたころに勉強のためにといろいろなものに投資しました。その際に一度だけビットコインを購入し、その後の売買はなく、当時購入したものをそのまま保有状態です。当時の価格から約10倍になって
こんばんは、オットです。コニカミノルタより配当金が入りました。1,500円/300株です。無配から若干の改善ですが、まだまだ寂しい配当です。保有株も現在の含み損も約3万円と問題株です。業績改善の見通しも見え辛く、悩ましいところです。買い増しの考えはなく、最小の損切
こんばんは、オットです。先週購入したNTT株とスカイマーク株ですが、下落中です、、、。世間ではNTT株への関心が強く、SNSでいろいろのなことが言われています。「間もなく反転」「買い増し」「様子見」等々。世界的通信会社を期待して、とりあえず継続ホールドです。またス
こんばんは、オットです。スカイマーク株を853円で200株購入しました。900円で注文を入れていたところ、飛び越えて下落したため、指値以下での購入になりました。こんなことは初めてです、いろいろなことがあるものですね。また更なる下落中で含み損スタートです。こちらは単
こんばんは、オットです。NTT株を160円で1,000株購入しました。まさかここまで下がるとは思わず、指値を入れっぱなしにしていたところ、刺さってました。さらなる下落中で含み損スタートです。いろいろなSNSでは「買い」だったり、「様子見」だったりとさまざまな意見が交錯
こんばんは、オットです。東海道リート投資法人から分配金が入りました。2023年1月期分で6,702円(2口)です。今後の予想分配金は安定の横ばいです。現在の株価が258,200円(2口)なので、含み益も4万円超と優秀な成績です。地方リートの活性を期待して購入しました。福岡リ
こんにちわ、オットです。イオンリート投資法人から分配金が入りました。2024年1月期分で6,700円(2口)です。今後の予想分配金は安定の横ばい予想です。現在の株価は137,400円で、含み損です。今年2月の1口追加購入して、現在3口保有となります。イオングループの活性を期待
こんばんは、オットです。しばらくウチを空けていた間に7社より配当金が入りました。合計で約35,000円です。とてもありがたいです。頂いた配当金はすべて今後の投資に回す予定です。また株主優待で1社より日用品、1社よりクオカードも頂きました。数年前からの物価高で、日用
こんばんは、オットです。グローバル・ワン不動産投資法人から分配金が入りました。2024年3月期分で8,877円(3口)です。今後の予想分配金は若干減ですが、横ばいです。現在の株価が100,300円(1口)で、含み損が1万円超と残念な状況ですが、分配金の積み上げ期待でホールド
こんばんは、オットです。出光・FPG・オリックス・ソフトバンクの4社より配当金が入りました。合計で約25,000円です。とてもありがたいです。頂いた配当金はすべて今後の投資に回す予定です。購入金額に対する利回りはすべて5%以上で今後も継続保有のつもりです。チャンスが
こんばんは、オットです。ビットコインを僅かですが、保有しています。投資を始めたころに勉強のためにといろいろなものに投資しました。その際に一度だけビットコインを購入し、その後の売買はなく、当時購入したものをそのまま保有状態です。当時の価格から約10倍になって
こんばんは、オットです。コニカミノルタより配当金が入りました。1,500円/300株です。無配から若干の改善ですが、まだまだ寂しい配当です。保有株も現在の含み損も約3万円と問題株です。業績改善の見通しも見え辛く、悩ましいところです。買い増しの考えはなく、最小の損切
こんばんは、オットです。先週購入したNTT株とスカイマーク株ですが、下落中です、、、。世間ではNTT株への関心が強く、SNSでいろいろのなことが言われています。「間もなく反転」「買い増し」「様子見」等々。世界的通信会社を期待して、とりあえず継続ホールドです。またス
こんばんは、オットです。スカイマーク株を853円で200株購入しました。900円で注文を入れていたところ、飛び越えて下落したため、指値以下での購入になりました。こんなことは初めてです、いろいろなことがあるものですね。また更なる下落中で含み損スタートです。こちらは単
こんばんは、オットです。NTT株を160円で1,000株購入しました。まさかここまで下がるとは思わず、指値を入れっぱなしにしていたところ、刺さってました。さらなる下落中で含み損スタートです。いろいろなSNSでは「買い」だったり、「様子見」だったりとさまざまな意見が交錯
こんばんは、オットです。東海道リート投資法人から分配金が入りました。2023年1月期分で6,702円(2口)です。今後の予想分配金は安定の横ばいです。現在の株価が258,200円(2口)なので、含み益も4万円超と優秀な成績です。地方リートの活性を期待して購入しました。福岡リ
こんにちわ、オットです。イオンリート投資法人から分配金が入りました。2024年1月期分で6,700円(2口)です。今後の予想分配金は安定の横ばい予想です。現在の株価は137,400円で、含み損です。今年2月の1口追加購入して、現在3口保有となります。イオングループの活性を期待
こんにちは、オットです。投資銘柄を物色中です。高配当銘柄で探していたところ、PHCホールディングスに当たりました。現在株価1,115円で、配当利回り6%超です。株価が大幅下落しており、業績もイマイチのようです。いろいろな方のコメントはなかなか手厳しい内容で、アナリ
こんにちは、オットです。米国ETFのSPYDを保有しています。SPYDは、S&P500の高配当上位80銘柄を組み合わせたETFです。先月からSPYD1口を38ドルで再指値買付を入れてますが、買えていません。貯めた配当金で1口ずつ買い進め、81口まで成長しました。円高であれば、資金を投入
こんばんは、オットです。JTより配当金が入りました。10,000円/100株です。優待は廃止になり残念ですが、その代わりに配当は増えたようです。株価も回復中で現在の含み益も10万円超と非常に優秀です。以前は「タバコ株」への風当たりが強く、含み損でした。タバコ株の懸念が
こんばんは、オットです。アーバネットコーポレーションから配当金が入りました。2023年12月期分で2,000円/200株です。次回の分配金予想は10円です。配当金の積み上げ期待で、保有継続です。株価上昇で現在の含み益が15,000円。購入価での利回りが5%あります。現株価での利
こんばんは、オットです。東京インフラ・エネルギー投資法人から分配金が入りました。2023年12月期分で2,822円/口です。6口保有で16,932円もらいました。NISA口座なので非課税です。今後の分配金予想も3,000円前後で推移のようです。まだまだ分配金に期待して、継続保有です
こんばんは、オットです。カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人から分配金が入りました。昨年12月期分3,750円です。前6月期も同じ3,750円でした。今後の分配金予想は、3期先まで3,775円の横ばい予想です。今後も安定した分配金を期待して、保有継続です。現在の株価は11
こんばんは、オットです。CREロジスティクスファンド投資法人から初めての分配金が入りました。昨年12月期分7,640円(2口)でした。前6月期は7,252円(2口)で横ばいですね。対購入価格の利回りは4%超です。今後の分配金予想は。2024年6月期予想3,619円2024年12月期予想3,654
こんばんは、オットです。ジャパン・ホテル・リート投資法人から分配金が入りました。昨年12月期分で3,015円で、予想を上回りました。また過去3期はコロナ禍で数百円の分配金でしたが、急激な改善となってます。今後の更なるインバウンドの改善が期待されます。現在の株価が8
こんばんわ、オットです。しばらくビットコインを放置してました。現在、1BTCが900万円辺りを推移しています。もともとビットコインはよく分からず、勉強・経験のために2019年9月に0.04BTC購入。購入当時1BTC=100万円、つまり購入金額4万円です。現在の評価額 約36万円。当
こんばんは、オットです。昨日、確定申告の申請書を完成させました。会計ソフトは「弥生会計」を使用しており、必要事項を入力すれば、あとは自動計算してくれます。ただ一番難ありの減価償却の計算がよく分からず、やはり間違いがあり、一部修正となりました。1年前に作成・