そういえば 一昨日「俺の家の話」を流し見していて笑っちゃいました。 実家が代々伝わる能楽で家を出た長男現役プロレスラーが父親の病気で介護をするために家に戻ると…
たぶんこのブログをご覧になる方って介護をしている方が多いのではないかと思います。 それぞれいろんな症状があって介護があるのでしょう コメントでもアドバイスいた…
栃木の山火事なかなか鎮火しませんね うちの周りでも最近火事が起きてます 乾燥しているから気をつけないといけません 母の周りには火の元になるようなものは置いてま…
前々回のつづきで 私がトイレに付いていかなくて夜中に一人で行けるようになったある日のこと 朝いつものようにおはよーと起きてきた母を見たら ・・・・・・ 目が…
今日自分のブログを見てびっくり! アクセス数がいつもよりずっと多い!!! Amebaトピックスに 私の記事が掲載されたようです いまいちシステムがよくわかって…
母は夜中に何度かトイレに行くために起きます。 骨折入院から退院後トイレに行くときに呼ばれるので起きて付いて行ったのですが 夜中に 何度も呼ばれるとこちらも眠い…
初パートに行きました。 短時間ですが、久しぶりに働くと疲れます。でも心地よい疲れです。 母を介護をしていることを理解してくれてるので有難いです。 先週日経平均…
今日は暖かいというより暑いくらいです 近くの梅も咲いていましたよ 春が来ても私の生活はそう変わりませんが やっぱり春はいいですね また明日から頑張りましょう…
ブログを再度更新し始めて2週間たちましたが毎日は大変ですね(笑) 毎日更新している人はすごいなと思います。 毎日は無理かもしれませんが マイペースで更新してい…
うちの母はおとなしいので面倒は みやすいタイプです。 認知症の症状もいろいろあるということをケアマネさんや介護施設の方々から教えてもらいます。 暴力的をふる…
まぁ よくあることなんですがご飯を食べても 30分くらい経つと食べたかどうかも覚えてません。 30分後 また30分くらい経つと同じこといいます。食べた食器を…
なんてことのない介護の日記をご覧くださってありがとうございます。 本当になんてことの無い日常ですよデイサービスでは毎回連絡帳にどんなことをしたとかお知らせな等…
骨折する前はひとりでなんとか入浴はできてましたが骨折後はさすがに無理なのでデイサービスでの入浴をお願いしてます。 家庭用のお風呂は手すりがあるとはいえ狭いので…
今日はひどい雨で、被災地が心配です。 ❇︎ ❇︎ ❇︎ ❇︎ ❇︎ ❇︎ ❇︎ ❇︎ ❇︎ ❇︎ ❇︎ 母は骨折後、要介護2になり週に4…
みなさんは地震大丈夫でしたか? うちは速報では揺れたようですが気がつきませんでした。 今はコロナで疲れてるのにその上地震・・・被害に遭われた方、お見舞い申し上…
介護を絵日記にして読み返すとなんだか楽しいことのように見えますが実際はやはり大変です。腹が立つこともあります。 父は十数年前に他界しましたが、母と一緒に祖母の…
姉が時々、母の様子を見にきてくれます。 お茶をしながら話をしていました。 トイレに行こうと姉がスッと立ったら母が自分の使ってる歩行器を指差して姉にも使うよう促…
大腿骨骨折後、リハビリで何とか歩くようにはなれましたが支えがないと危ないので、歩行器をレンタルすることになりました。病院と違って家は狭いので、折りたたみもでき…
昨年、母は大腿骨骨折をしました。数年前にも骨折していたので2度目です。段差もほぼない場所で、こけたわけでもないのですが座り込んで痛い痛いというので病院に行った…
月曜9時のドラマ「監察医 朝顔2」が好きで見てます。最近主人公朝顔のお父さん、平(たいら)さんに認知症の症状のようなものが出てきていて身につまされる思いで見て…
昨年ブログを始めた時は要支援1だったのですが約1年の間にいろいろあり、要介護2になりました。 2年に一回(要支援の場合)、市町村から認定員が来るのですが認知…
トイレはなんとか一人で行けるのですが失敗や臭い対策のため紙おむつ(パンツタイプ)を穿いてもらってます。 「パンツを穿いててね」とその場から離れるとしばらくして…
ブログ間が空いてしまいました。今も介護は続いています。 1年半くらい前の母の様子です。私は息子ですが母からはおとーさん(笑)と呼ばれています 30分おきくら…
「ブログリーダー」を活用して、介護むすこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。