chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • あの坂本八幡宮に

    Day4、最終日は想像以上に盛りだくさんでした。汗💦 午前中は大宰府に行ってみました。 ホテルが博多バスターミナルに近いので、バスに乗ろうとしたら長蛇の列。 立ち乗りで結構寿司詰め状態。途中、空港経由でしたが空港で待ってた人は乗れずの状態です。 我々親子は大宰府天満宮手前...

  • 軍艦島クルーズ

    軍艦島@長崎港から船で約40分のところに位置する端島のこと。お昼のツアーに参加しました。最初は軍艦島デジタルミュージアムで歴史を学びます。https://www.gunkanjima-museum.jp/ その後クルーズ船でGo! 世界遺産に登録されて一気に有名になりました...

  • 長崎平和公園で猫と平和を祈る

    前後しますが、グラバー園の前、Day3は長崎平和園からスタートです。 原爆落下中心地公園北側、小高い丘にある平和公園は、悲惨な戦争を二度と繰り返さないという誓いと、世界恒久平和への願いを込めてつくられました。 長崎市民の平和への願いを象徴する平和祈念像。作者は北村西望氏は長...

  • グラバー園~猫とトミーさんに想いをよせて

    長崎のグラバー園は、元々このエリアにあった旧グラバー住宅をはじめとする3つの洋館のほか、明治時代に長崎市内に点在していた6つの歴史的な建築物を移築復元した、長崎を代表する観光名所です。 この日は修学旅行生でとっても賑やかでした。さらに女子中学生が『尾曲がり猫!』だ、と慌てて...

  • 世界新三大夜景〜母と稲佐山

    長崎も本当に久しぶり。 夕飯はホテル近くで長崎ちゃんぽん。 おなかいっぱいなので、夜の散策で稲佐山に。 ホテルが駅前だったのでバスで行ってみました。 バス降りて暗い坂道を行くと、ロープウェイ乗り場に着きました。 稲佐山は長崎港を中心に山々に囲まれたすり鉢状の地形が独自の立体...

  • かもめに乗って

    隆太窯の見学後は息子の運転で武雄温泉駅まで行って、武雄温泉駅から開業したての西九州新幹線かもめに乗って、長崎に。 武雄温泉駅と長崎駅の66キロの区間で開業し、“全国で最も短い”新幹線、に乗って見ました。 エクステリアデザインには、JR九州のコーポレートカラーである赤を配色し...

  • 唐津の隆太窯にて、

    唐津くんちの興奮冷めやらず、次は唐津焼、隆太窯に行ってきました。 長男が大学時代に友人に連れて来てもらった隆太窯。 とっても素敵な窯だと聞いており、私も長年訪れたかった場所の一つ。念願叶いました。 隆太窯は唐津を代表する窯のひとつです。 開いたのは唐津焼の名門、中里太郎右衛...

  • 唐津くんち!

    毎年11月の2~4日の3日間にわたって開催され、「エンヤ、エンヤ」「ヨイサ、ヨイサ」のかけ声で曳山(ヤマ)が通りを駆け抜ける勇壮な唐津神社の秋季例大祭である唐津くんち。 文政2(1819)年、刀町の石崎嘉兵衛が、お伊勢参りの帰りに京都で見た祇園山笠にヒントを得て、仲間と「赤...

  • 旅の続き、

    昨年9月からちょっと忙しくしており、ブログから遠ざかっておりましたが、その後の旅を記ログまた記ログさせていただきます。 昨年11月2日に、80歳になる母を連れて九州旅行に出かけました。母と二人だけの旅行は久しぶりだし、3泊なんて初めてかもしれません。 キッカケは長男が博多勤...

  • 光の道です。

    宗像大社参拝後、博多に戻る前に今度はとても良いタイミングで1日数本しか来ない宮地嶽神社方面に行くバスが来て、宮地嶽神社に行くことが出来ました。神様のお導きですね。 2016年に放映された嵐のメンバー全員が出演しているCMで「光の道」として全国的に有名になった場所。 宮地嶽神...

  • 世界遺産 宗像大社辺津宮

    門司港から博多に戻る途中、世界遺産好きとしてはやはり宗像大社に参拝したいと思い、東郷駅で途中下車。宗像大社は日本神話に登場する日本最古の神社の一つで、御祭神は天照大神の三女神で、沖津宮、中津宮、辺津宮にそれぞれ祀られ、この三宮を総称して宗像大社といいます。https://m...

  • 門司港レトロを散策します

    次はバスで唐戸港まで行きます。 唐戸港から関門汽船に乗ります。巌流島などここにも見たかった場所がたくさんですが、門司港に戻ります。 5分ぐらい着いちゃいます。 レトロな建物が多くあり、 海外っぽい雰囲気もあり、 近代的なビルと調和。 はね橋が上がっています。 全長約108m...

  • 関門トンネル人道を歩いてみます

    トロッコを降り、素敵な景色を眺めて数分歩くと、、。 関門トンネル人道の入り口です。 関門海峡を繋ぐ、全長780メートルの歩行者用海底トンネル。海底に伸びるトンネルは上下に区切られ、上は車道、下は徒歩で通行できます。 人道入口にはエレベーターが設けられ、門司区側は地下約60メ...

  • 門司港レトロでトロッコに乗る!

    門司港レトロは、福岡県北九州市門司区にある観光スポット。 JR門司港駅周辺地域に残る外国貿易で栄えた時代の建造物などを大正レトロ調に整備した観光スポットですが、他にも壇ノ浦に関門トンネル、巌流島などなど盛りだくさんなんです。 見どころたくさん バナナ叩き売りの発祥地もここ。...

  • 門司港駅が素敵です

    博多3日目、前日息子と呑みすぎて、ちょい二日酔い気味ですが、20時の飛行機で帰るまで、時間を有意義に使わなければと、博多駅から近い、近年世界遺産となった「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」に行こうと博多から門司港行きの電車に乗ってみたら、急に終点の門司港に心奪われて、終...

  • 糸島にぶらり途中下車

    呼子から唐津市内に戻って、街をぶらぶら。 唐津はまた11月にくる予定なので、その時まとめて唐津編を記ログしようと思っております。 今日は18時ごろに息子と博多合流予定なので、それまではちょい時間があり、唐津から博多に電車で戻る途中、糸島の二見ヶ浦に行きたくて、ぶらり途中下車...

  • イカ丸に乗ってみた!

    呼子のイカ丸。 https://www.marinepal-yobuko.co.jp/sp/ikamaru.html 朝市から直ぐのところにマリンパル呼子があり、イカ丸に乗って、神秘の洞窟・七ツ釜探検を手軽に楽しめるのです。https://www.asobo-saga.jp...

  • 息子の転勤〜博多へGO!

    息子が博多配属になり、1ヶ月前に東京から博多へ引っ越しました。拠点ができた!と喜ぶ私に、ママ友に「息子が転勤になって喜ぶ母親はアンジーぐらいよ」と言われ笑。 で、さっそく博多に。 平日なので、駅前の息子のオフィスを外からチェックし、中洲へGO! 中洲の屋台も平日ですが賑わっ...

  • 呼子で朝食を、

    博多に着いた翌日の朝、博多バスターミナルからバスに乗り、佐賀県唐津市呼子に。 大正時代から開かれているという呼子の朝市に行きたくて。日本三大朝市の一つで朝7時30分から12時まで元旦以外は毎日開かれているそう。約200mの朝市通りには露店が並び、とれたての魚介類や加工品、野...

  • 姪っ子が大谷翔平を撮った!

    今一番行きたい国と言われたら、大谷翔平選手を観たいのでアメリカにメジャー観戦に行きたいのですが、姪っ子たちが夏休みに単身赴任しているパパの赴任先に行くときにロス乗り換えだったらしく、大谷翔平選手を間近で見てきたらしく、羨ましい限り。これは姪っ子撮影。 あ、近づいて来た この...

  • 国際ロマンス詐欺なのかな??

    最近インスタグラムのダイレクトメッセージに韓国人の息子と同年齢の方からメールがあり。インスタに投稿した奄美大島のビーチ写真、「綺麗なビーチですね?どこですか?」的な。 息子の友人?かもと思い老婆心で英語で返信。が、日本語でまた返信あり。旅ネタだったので調子に乗ってまた返信し...

  • 山の日に1980年富士山落石事故を思う

    夏になると思い出す、夏休みの大事故。 特に1980年の富士山落石事故は同じ日に富士山にいたので忘れられない事故です。 当時小学校5年生ぐらいだったと、、。 夏休みに父と弟と三人で富士山登山に。幼い妹と母はお留守番でした。もちろん私は初富士登山でした。 電車で河口湖に行きバス...

  • 人に必要な風景ってなんだろう

    「口をひらけば暑いしか出てこなくなったとき、人に必要な風景ってなんだろう。」絶賛放映中のJRのCMのセリフ。2年半ぶりのこのCM「そうだ 京都、行こう」は建仁寺が舞台。https://www.kenninji.jp/ 清水寺から歩いて15分ぐらい、、、有名な二年坂などを通り...

  • 真夏のプリンセスミチコ

    今の職場のわりと近くに、上皇様が最近まで仮住まいされていた高輪皇族邸があるのですが、その前の歩道に植栽されているプリンセスミチコが今咲いています。 見頃の季節は5月中旬~7月と10月~11月の2度咲品種らしいです。 この暑さ💦では薔薇のお花には辛い時期では?と感じてしまい...

  • 清水のシークレット?ガーデン

    非公開エリアのラストは成就院。 「四季折々の表情をみせる高台寺山を借景とした庭園は別名「月の庭」と呼ばれ、京都を代表する名庭として知られています。東山に昇る月に照らし出された幽玄な庭の光景は古くから人々を魅了し、その美しさが語り継がれてきました。縁側に座り、豊かな自然と融け...

  • 清水の舞台から・・・

    非公開エリアツアーのクライマックスは通常は足を踏み入れることのできない本堂内陣です。 本堂の最も奥に位置する内々陣には、清水寺のご本尊「観音菩薩」が祀られています。目の前でお参りでき、和尚様の素晴らしいお経に心洗われました。 清水寺は2008年から12年間の月日と40億円を...

  • 清水寺、西門にて

    迎賓殿を抜けると見えてくるのは、寺内の数ある重要文化財のうちのひとつで、普段は閉ざされている「西門(さいもん)」。こちらは朝廷からの使いの方が通っていた勅使門で、西方に極楽浄土があるとされることから西門と呼ばれています。 ここからの見晴らしもいいんです。 象の形の木鼻。木鼻...

  • 清水寺、非公開エリアを巡る

    今回の京都の目的が「世界遺産「清水寺」非公開エリアを和尚さまと巡る特別ツアー」に参加することでした。 集合場所は、清水寺内にある「大講堂」。 仁王門脇道を進むと講堂があります。 ↓大講堂 ↓大講堂の迎賓殿 ↓清水寺の滝のお水で淹れたお茶 ↓迎賓殿から京都の街をみる、特別感に...

  • 宵山!

    宵山とは、簡単に書かせていただくと祇園祭のメインとなる山鉾巡行の前夜祭。 祇園祭は八坂神社の祭礼で、その歴史は平安時代前期まで遡り、当時の疫病退散を祈願し、当時の国の数と同じ66本の矛(ほこ)を立てたのが祇園祭の起源だといわれています。今年は3年ぶりの開催に京都はとても賑や...

  • 京都嵐山で5爪の龍に睨まれる

    トロッコ嵐山駅下車。 よく見ると、後ろの車両はトンネルの中。 駅前の御髪神社の前にある小倉池では、蓮の花が見頃を迎えていました。 少し行くと、竹林の小径。 安定の美しさです。 竹林を通り抜けたところにある天龍寺。 世界遺産に登録され、夢窓疎石の庭として知られる曹源池庭園が有...

  • トロッコに乗る!

    天橋立駅から「特急はしだて」に乗り、京都駅に戻るのですが、「嵯峨野トロッコ列車」に乗りたくて、ぶらり途中下車の旅。 https://www.sagano-kanko.co.jp/ トロッコに乗るには、JR馬堀駅で下車し、トロッコ亀岡駅に向かうので田園風景の中を7分ほど歩きま...

  • 日本三景、天橋立

    天橋立を散策します。 天橋立では自転車や船に乗ったり、海水浴場で泳いだりできます。 ちょうど、廻旋橋があがるところが見れました。橋の間を船が通過しています。 廻旋橋は船が通るたびに90度旋回する珍しい橋。 船通過待ちの人。 橋が戻ったので、GO! 夏は自転車が気持ちよさそう...

  • 股のぞき、にトライしてみた

    天橋立ビューランド山頂から見る景色が有名なので、山頂までリフトに乗りました。所要時間は6分。(歩いては行けないので、リフトとモノレールがあって、どちらかを選びます。往復850円でした。) 山頂につくと、、Wow!素晴らしい景色。 ご存じの通り、「松島」、「宮島」とともに「日...

  • そうだ海の京都、行こう

    7月三連休、京都に。 今回は、時間をフル活用しようと、東京駅から金曜日の夜行バスで出発し、早朝5時に京都駅に着き、普通列車で3回乗り換えて、3時間かけて💦💦天橋立に向かいます。 天橋立がある京都市の北は“海の京都”と呼ばれているそう。 https://www.umino...

  • 土盛海岸にて、

    あやまる岬から、歩いて土盛海岸へ。白い砂浜で海の美しさは奄美の中でもトップクラスと言われ、その美しさからブルーエンジェルとも呼ばれているそうです。 あやまる岬から、サトウキビ畑を通り、 喜子川遺跡なるもの発見。 後で調べたのですが実は奄美大島では遺跡がたくさん発見されていま...

  • あやまる岬にて、

    今回の旅のファイナルデスティネーションはあやまる岬と土盛海岸。 空港からバスで10分ちょいですが本数が少ないのでタクシーでもいいかな?と考えていたところ10時40分にあやまる岬に行けるバスがあって乗っていきました。 奄美大島には、奄美北部から南部まで『しまバス』という路線バ...

  • 一村の杜にて、奄美パークの

    奄美パークには展望台もあり、なかなか素敵な眺めです。 展望台、無料で上までエレベーターで上がれます。 美術館の周囲には,奄美特有の植物を植えた『一村の杜』があり一村が描いた奄美の植物を楽しむことができます。 私が行った日は通行止め?で杜の中に入れなかったのですが、周りにあっ...

  • 日本のゴーギャンを想う島

    “日本のゴーギャン”と称された天才画家の田村一村。 奄美大島の自然を愛し、昭和期に活動していた日本画家です。 神童と言われ、1926年に東京美術学校へ入学。同期には東山魁夷もいたそうですが、2ヶ月で退学し、その後は千葉で20年間創作していたそうです。 五十にして天命を知って...

  • 奄美パークにて

    最終3日目。お昼過ぎのフライトで東京に戻るので、午前中は空港近辺を観光しました。 で、奄美パークに行ってみました。 パークは空港近くにあります。 https://amamipark.com 私の乗って来たバスは国道沿いが停留所でしたが、パーク内まで入ってくれるバスもあります...

  • 奄美の「はげ〜」

    奄美大島の言葉で、驚いたときに「はげー」「はけー」というので、ちょっと笑います。 仲の良い人同士が「ハゲ~」「ハゲてるね~」と言い合うことが多いそう。「ハゲハゲハゲハゲ~」と連呼するとのこともあるそう?で、男友達数人を思い出してしまいました。ごめん🙏。 で、奄美の黒糖焼酎...

  • 島唄!

    「島唄」と聞くと、沖縄を想像する人が多いかと思います。実は奄美群島に伝わる民謡のことを指すそうです。シマウタの”シマ”は”島”ではなくて、方言で”集落”のことらしいです。”島の唄”ではなくて、集落の唄なのです。 島唄を歌う人には「唄者(うたしゃ)」と「声者(くいしゃ)」とい...

  • 奄美大島の島料理

    奄美大島の中心部の街、名瀬にある『郷土料理かずみ』。 島唄(奄美民謡)、島料理(郷土料理)を楽しむことが出来る予約しないと入れない人気店です。 「シマウタ」の唄者、今ではレジェンドといわれる、かずみさんのお店です。 いろいろなガイドブックにも必ず紹介されています。 使われて...

  • マングローブパークにて、

    マングローブパークの奥に展望台があります。 階段を上がり、展望台に。 ここからはマングローブが見渡せます。 いい眺めです。このマングローブに貴重な生物が多く生息しているのです。 また、パーク施設内にはジオラマ水槽やマルチスクリーン、展示資料室などがあります。 展示エリアでは...

  • マングローブ!

    奄美市住用町にある役勝川と住用川が合流する河口付近には、日本で2番目の面積を有するマングローブ原生林が広がっております。 ここは奄美大島の中部に位置しています。 住用町にあるマングローブ原生林は国立公園特別保護区に指定されており、マングローブ原生林に隣接する道の駅「黒潮の森...

  • 加計呂麻ブルー

    奄美大島の南部と、大島海峡を挟んで対岸に位置する加計呂麻島。 奄美大島の古仁屋港から、瀬相(せそう)と生間(いけんま)へは海上タクシーやフェリーが運航しています。20分で着きます。 島の周囲は、約150キロ。30ほどの集落が点在しています。(2世帯ほどの集落もあるとか) 今...

  • 加計呂麻のガジュマルの木

    島内にはたくさんのガジュマルがあります。 ガジュマルは熱帯地方に生息するクワ科の木で、別名「締め殺しの木」とも呼ばれ、枝から根を下ろし、近くの樹木に寄生して、最終的にはその樹を「絞め殺してしまう」とのこと。 ガジュマルは古くから神が宿る木として大切に扱われていたそうですです...

  • 加計呂麻島!

    加計呂麻島。奄美大島の南側に位置する島。真っ白な砂浜と澄んだ青い海が有名でその美しい海は「加計呂麻ブルー」と呼ばれています。 梅雨の時期ですが、加計呂麻ブルーとデイゴの花をみたくて、加計呂麻島に行ってみました。 3時間ですがガイドさんをお願いして、駆け足(いつもながら・・)...

  • 奄美大島!

    梅雨真っ盛りでしたが、奄美大島に行きたくて行ってきました。 成田空港からLCCのピーチで2時間半のはずが、離陸して45分ぐらいしたころに機内アナウンスがあり。 システムエラーで成田に戻りますとのこと。 「えっ?」って感じです。 人生初の飛行機が引き返すというハプニング。 天...

  • 南紀白浜にて、番外編

    白浜といえば、パンダの街。 アドベンチャーワールドには今回は行けなかったのですが。ぱインスタフォローしてます。 東京への帰路はホテルからタクシーで空港に。 空港で朝食を食べるつもりで早めにタクシーに乗ったのですが、コロナでお土産の売店しかないと運転手さんから聞き、あらら💦...

  • 橋杭岩にて

    熊野の続き。バスツアー終了し、紀伊勝浦駅に戻りました。明日の午前中のフライトで戻るので夜は白浜に戻ります。 で、帰りに橋杭岩を見て帰ろうと、途中下車。 紀伊姫駅というなんとも可愛い名前の駅から、国道沿いを歩き15分。 なんとも凄い岩発見! 橋杭岩(はしぐいいわ)は、和歌山県...

  • 熊野那智大社にて

    熊野の続きです。 那智山青岸渡寺とともに熊野信仰 の中心地として栄華を極め、今なお多くの参詣者が訪れている那智大社。463段の石段を登り、標高約500メートルに位置する社殿は6棟からなり、夫須美神(ふすみのかみ)を御主神としてそれぞれに神様をおまつりして います。夫須美神は...

  • 那智の滝にて

    熊野の続きです。 那智の滝。ウイキペディアによれば、石英斑岩からなるほとんど垂直の断崖に沿って落下し、落ち口の幅13メートル、滝壺までの落差は133メートルに達し、その姿は熊野灘からも望見することができる。総合落差では日本12位だが、一段の滝としては落差日本1位とのこと。 ...

  • 熊野古道にて

    熊野の続き。 熊野古道は中世に最も頻繁に利用され、熊野御子神を祀った「王子」が点在する「中辺路」と、海岸沿いを進み太平洋を望むことができる「大辺路」、高野山から熊野を最短で結ぶ「小辺路」や伊勢神宮と熊野を結ぶ「伊勢路」など、これら熊野へと続く参詣の道が熊野古道です。 その熊...

  • 熊野速玉大社にて

    熊野の続きです。 本宮大社の次は熊野川を背にして鎮座する朱色の社殿の熊野速玉大社。熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)と熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)の夫婦神を主祭神とし、十二柱の神々が祀られています。熊野速玉大神は水の動きを神格化したものと考えられ、雄大な熊...

  • 世界遺産、熊野に。

    熊野は、古来より、川や滝、巨岩に神が宿るとして崇める自然崇拝を起源とし、「よみがえりの地」として、人々の心を癒やす特別な場所とされて来ました。 中でも、「熊野三山」、「熊野古道」、「那智の滝」は世界的に評価されています。 世界遺産好きとしては、行かねばと長年思いつつ、以外に...

  • 紀伊勝浦にて、

    夜、電車で白浜から、紀伊勝浦へ移動。 宿は温泉♨️に浸り、幸せでした。 翌朝、いよいよ世界遺産の熊野古道に! 熊野三山は、熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の3つの神社の総称。熊野三山の名前からもわかる通り、日本全国に約3千社ある熊野神社の総本社である。熊野権現も参照...

  • 南紀白浜の崎の湯にて、

    今回、南紀白浜に行く前日に偶然にも、ブラタモリに出てきた崎の湯。これは神の啓示?とばかり立ち寄って来ました。 有馬温泉や道後温泉に並び、日本三大温泉地に数えられる白浜温泉。この崎の湯は、1350年の歴史を誇り、「日本書紀」や「万葉集」にも登場し、天皇や貴族らが入湯したと伝え...

  • 南紀白浜の白良浜にて、

    南紀白浜といえば、白良浜が有名ですよね。 関西有数の観光地として知られる和歌山県白浜町の白良浜海水浴場は、今年は「本州一早い」海開きとして5月3日に海開きをすることになったらしく、3月は穏やかでしたが、これからは賑やかになりそうですね。 600メートル続く綺麗な白浜です。 ...

  • 南紀白浜三段壁洞窟にて、

    三段壁洞窟。なかなか楽しい場所でした。平安時代、源平合戦で知られる熊野水軍が船を隠したという伝説が残る洞窟です。 洞窟は地底にあり、エレベーターで36m降下します。 詳しくは↓ http://sandanbeki.com/ 高さ50mの大岩壁が南北2kmにわたって続いていま...

  • 南紀白浜に、

    念願の世界遺産、熊野古道に行ってきました。 今回はJAL の早割で行って来ました。 お昼11時40分羽田空港発のフライトです。 富士山見えました! 13時ごろ着いて、紀伊勝浦に行く前に白浜観光することに! 最初はバスで三段壁洞窟に。 ちなみに飛行機を降りて、ほとんどはツアー...

  • 東山動物園にてイケメンと会う

    今年の年始に、名古屋の友人K氏宅に。 K氏はネパール出身で、以前の同僚。 いまは名古屋の大学勤務。 亡くなった親友は、K氏と家族ぐるみで仲良しで、K氏の子供たちの運動会を見に行ったり、イベントにも参加したりと、たいへん可愛がっておりました。 で、今年は寂しい現実ではあります...

  • 豊平峡温泉にて、

    札幌にて、の続きです。 回転寿司トリトンでお寿司を堪能し、一緒にお線香をあげに札幌に来たY氏は日帰りで東京に戻り👋、一泊する私は、亡くなった親友の幼なじみで高校まで一緒だったEさんと献杯させていただくことに。ススキノ近くで飲み過ぎました💦。 Eさんとの巡り合わせも不思議...

  • 札幌にて、

    1月に札幌に行って来ました。 前出の亡くなった親友は札幌の出身で、49日法要にどうしてもお線香をあげたくて。 今年の札幌は例年に比べて豪雪だよ、とタクシー運転手さん。 その日も東京は晴れでしたが、千歳は吹雪?らしく、一緒にお線香をあげにいく、ANA便で向かった友達Y氏が予約...

  • Forever friends

    大好きだった友達が突然亡くなってしまいました。50歳。私より若い親友が亡くなるなんて考えたこともなく。大学教授だった彼女は才色兼備で、多くの人に愛されていた、素敵すぎる友達でした。 彼女と仲良くなったのは、同じ職場で働いていた10年ちょっと前ぐらいからですが、旅行は国内はも...

  • ゴッホの失われた「ひまわり」

    大塚国際美術館にあるゴッホの「ひまわり」のレプリカ。日本でもバブル時代に53億円?で購入された本物の「ひまわり」を、西新宿の損保ジャパンの美術館で見たことがあります。知らなかったのですが「ひまわり」は、全部で7点描かれていて、現存するのは6点なのです。失われた1点は、なんと...

  • 大塚国際美術館にて、

    徳島県鳴門市の大塚国際美術館。2018年のNHK紅白歌合戦で米津玄師さんが『Lemon』を歌った場所で有名になりました。が、なかなか凄い美術館。 大塚国際美術館に展示されている作品は、世界26カ国、190以上の美術館が所蔵する名画の原寸大複製陶板ですが、有名な誰もが知る名画...

  • 阿波のまほろば、にて

    霊山寺の近くにあるという大麻比古神社に参拝しました。 阿波国の一之宮として鎮座するのが「大麻比古神社」で、四国八十八ヶ所霊場巡礼のスタート地点である霊山寺に近いことから、お遍路さんが道中の安全祈願のために訪れる場所でもあるそうです。 霊山寺から割とすぐに大鳥居があります。 ...

  • お遍路の一番札所・霊山寺にて、

    四国お遍路の第1番札所「霊山寺」。 約1300年前に聖武天皇の勅願で行基が開いた古刹です。 第1番に定められたのは、弘法大師が密教の阿字五転(発心・修行・菩提・涅槃・利他)の法則に従って、四国の東北の角・鳴門市を発心点(出発点)としたためといわれています。......諸説あ...

  • うだつの町並みにて、

    うだつの町並みは大歩危から徳島駅に向かう途中の穴吹駅が最寄り駅なので、立ち寄ってみました。 よく、「うだつがあがらない」という言葉を聞きますよね。意味は「地位・生活などがよくならない。 ぱっとしない。」 ですが、「うだつ」とは、屋根の両端を一段高くして火災の類焼を防ぐために...

  • 谷底の露天風呂にケーブルカーで行ってみた、

    ケーブルカーで行く源泉掛け流しの露天風呂が、祖谷渓谷の小便小僧の近くにあります。日帰り入浴も可能なので、行ってみました。 露天風呂へは日本最大級の傾斜を誇るケーブルカーで約170m下の谷底へ下りるんです。 素晴らしい景色の露天風呂でした。源泉も本当にいい泉質で、なかなか凄い...

  • 祖谷の小便小僧に会いに行く、

    平家の落人の地としても知られる、四国・徳島の祖谷(いや)は、岐阜の白川郷、宮崎の椎葉村とともに「日本三大秘境」の一つと言われています。その「祖谷」になぜかいる「小便小僧」に会いたくて、行ってみました。 路線バスもあるのですが、1日数本で、時間が合わず、かずら橋からタクシーに...

  • 祖谷のかずら橋、にて

    徳島県三好市の祖谷渓にある「祖谷のかずら橋」は、日本三奇橋のひとつとして人気の場所です。 重さ約5トンにもなるシラクチカズラで作られている橋。 そう、渡れるんです。結構隙間が広いし、揺れるからスリル満点なんです。怖いけど、せっかく来たからには私も渡ります。 料金は550円、...

  • 大歩危駅にて、

    徳島の「大歩危小歩危(おおぼけこぼけ)」は、2億年の時を経て四国山地を横切る吉野川の激流によって創られた約8kmにわたる渓谷。 名前の由来は、断崖を意味する古語「ほき(ほけ)」から付けられたという説と、「大股で歩くと危ないから大歩危」、「小股で歩いても危ないから小歩危」とい...

  • 桂浜の坂本龍馬に会いに行く、

    龍馬さまに会いたくて、6時半ごろの始発のバスで桂浜に。(本当は日の出見たかったのですが。)市内からバスで45分ぐらいです。 昭和3年に建立された有名すぎる桂浜の龍馬像。 綺麗な砂浜です。 太平洋の眺望が本当にいい! 龍馬さんもこの景色を見て、世界の広さを感じたんでしょうね。...

  • 志国、高知(市内)にて、

    高知にて。 高知駅前のこの3人のスリーショットにテンション上りです⤴️。 かっこよすぎて感動。 はりまや橋、そもそもなぜ有名なのか?と調べてみたら、高知市の竹林寺の僧侶、純信が恋人であるいかけ屋・お馬のためにかんざしを買ったという悲恋物語の舞台となり「よさこい節」の歌詞とし...

  • 下灘駅にて、

    元同僚の方が愛媛県の下灘のご出身で、青春18きっぷのポスターにもなった素敵な駅!!と伺っていた下灘駅。松山に行く予定があったので、行ってみました。 松山駅で記念乗車券を購入。松山駅から普通列車に揺られ、およそ1時間。 国道378号ができるまでは「日本一海に近い駅」として有名...

  • 地元にて、

    私は長く、東京郊外の小平という街に暮らしています。父は祖父の代、母方は江戸時代に遡ります。 東京でも多摩地区(23区でも武蔵野でもない)なので、自ら多摩地区から出れない"タマコ"と呼んでおりますが、父は真剣にタマコと名付けたかったと聞いています。 長く住んでいると、地元良さ...

  • こんぴらさまにて、続き

    昨日の続き。で、御本宮!かと思いきや、いえ、この建物は「旭社」。金毘羅大権現時代に金堂だったらしいです。 ここまでの段数は628段?、もう少し??。 多分、本当にもう一息、 御本堂です! 見晴らしのよさに、またも、やり遂げた感です。 実は私が一番感動したのが、神馬様。美しさ...

  • こんぴらさまにて、

    古くから信仰の地となっていた金刀比羅宮への「こんぴら参り」が全国に広まったのは江戸時代のこと。なんとなく、こんぴらさまは、懐かしい響がありませんか?ちなみに「こんぴら」は、サンスクリット語の「クンビーラ」(ガンジス川に住むワニが神格化されたものを指す)が語源らしいとのことで...

  • パルコ劇場にて、

    舞台「ピサロ」は昨年全45回の公演が行われる予定だったのですが、新型コロナウイルスの影響でわずか10回のみの上演となった作品でしたが、アンコール公演として上演されることになり、観に行くことができました。 渡辺謙、宮沢氷魚、二人のケミは素晴らしく、脇を固める俳優さんも素敵でし...

  • 東京宝塚劇場にて、

    宝塚歌劇は公式ファンクラブに入っていても、なかなかチケットが取れないと友人が嘆いているので、私も実のところ過去2回ぐらいしか観に行ったことがないのですが、今回は知人に手配してもらい観に行くことができました。 宝塚歌劇は本当素敵で、まぁ、男役のカッコいいこと。本物の男性より「...

  • 庭にて、

    前出でも書きましたが、私はなぜだか葡萄、オリーブ、檸檬の木が好きで、観るとテンション上がるんです。↑ だから、ベランダでは檸檬とオリーブの木を育て?(放置)ています。 なので、今年は庭に、葡萄の苗を植えてみました。基本、庭は母のテリトリー(二世帯住宅なので)。黙って葡萄を植...

  • Eyeドックにて、

    私は強度の近視。コンタクト歴も早40年。10年前にレーシックを受けに行ったときも、不適合者でした(20人に1人ぐらい)。 その後アラフィフになって、眼科で言われた病名は円錐角膜(約1万人に1人?)。円錐角膜は、思春期に発症する角膜の菲薄化、変形を主徴とする原因不明の疾患。 ...

  • 豊島美術館にて、

    豊島美術館(てしまびじゅつかん、Teshima Art Museum)は、瀬戸内海の豊島(香川県土庄町)にある西沢立衛の設計による美術館。瀬戸内海を望む豊島唐櫃(からと)の小高い丘に建設されています、 休耕田となっていた棚田を地元住民とともに再生させ、その中に突如現れる美術...

  • 迷路の街から世界一狭い海峡と日本最大のシンパクに、

    迷路のまちとは小豆島にある迷路のように入り組んだ地域と周辺散策路の名称。700年近く前の南北朝戦争の戦場となり、島に陣を構えた南朝方の軍勢が、敵の侵入を防ぐために、迷路のように複雑な道を作ったそう。 エンジェルロードから数分のところにあります。 この「迷路のまち」、妖怪美術...

  • 小豆島のエンジェルロードにて、

    恋人たちの聖地、小豆島のエンジェルロードは1日2回、干潮時に海の中から現れる砂の道。  大切な人と手をつないで渡ると、砂州の真ん中で天使が舞い降りてきて、願いを叶えてくれると言われている場所におばさんひとりで渡って来ました。 本日のベストな時間は早朝と夕方ぐらい。 重ね岩が...

  • 重ね岩にて、の続き

    小豆島の重ね岩、 なんとも、不思議なフォルムと絶景を拝むために、岩場を登ります。 写真だとわかり難いですが、結構急な斜面でエアーズロック?を思い出します。 またも個人行動なので、ひたすら慎重に登ります。(ここで足挫いたりしたら、どうすればいいか?と不安になる。) で、重ね岩...

  • 小豆島の重ね岩にて、

    小豆島の目的はオリーブに癒される、エンジェルロードを観る!がメインでした。でも、小豆島を調べていたら、パワースポットと言われる2つの巨石が重なっている観光名所の重ね岩に行きたくなりました。実はパワースポット好き?なんです。 重ね岩のある一帯は大阪城築城の際の石切場の一つで、...

  • 道の駅 オリーブ公園にて、

    小豆島、瀬戸内海を見下ろす小高い丘に、約2,000本のオリーブ畑が広がる道の駅があります。そう、小豆島で来たかった場所のひとつ。 バスでのアクセスも良いです。  園内には、オリーブの歴史に触れることができる『オリーブ記念館』や、まるで地中海を思わせる『ギリシャ風車』が素敵。...

  • 小豆島へ、

    以前行った小豆島の記ログです。いつもながら慌ただしいひとり旅💦。 瀬戸内海に浮かぶ離島・小豆島に一泊の予定。 早朝に家を出発、7時50分の成田発高松行きのフライトに乗り、10時20分前には高松に到着です。10時半ぐらいの連絡バスで高松港に着きました。ここから11時20分発...

  • 裏山寺にて、

    山寺の奥?に「裏山寺」と呼ばれているパワースポット「峯の浦(垂水遺跡)」がある!と知り行ってみました。 山寺を下山して、左手に15分ぐらい川沿いを歩いていきます。 鳥居が見えたので、石段をあがると線路が💦。線路を渡ると峯の浦入口の千手院観音。その脇から山の中へ。 この日は...

  • 山寺にて、

    岩手の墓参りのあと、仙台で次男と別れて、どうしても山寺に行きたくなり仙台で一泊。翌朝山寺に行って来ました。 山寺は宝珠山立石寺といい、貞観2年(860)清和天皇の勅願のよって慈覚大師が開いた、天台宗のお寺です。山の斜面に張り付くようにお堂が点在することから、「山寺(やまでら...

  • 松島にて、

    旦那さんのお墓参りの帰路、仙台経由で次男と松島に立ち寄りました。 平安の昔からその美しい景観が人々を魅了してきた松島。江戸時代初期から日本三景のひとつと呼ばれるようになったそうです。 松島と素敵なコントラストを織りなす五大堂の「透かし橋(通称:縁結び橋)」。 こちらは松島海...

  • 久しぶりに、

    久しぶりに記ログ再開します。 すっかりご無沙汰しておりました。 先月、2年ぶりに旦那さんのお墓参りに。 ワクチンも2回接種していただいたし、お墓が気になり、岩手に次男とこまちでGoです。 写真が半端で申し訳ないのですが💦秋田の伝統をイメージした真っ赤なカラーリングと、E5...

  • ハローシドニー!1991年ですが。

    いよいよシドニーに到着しました。 ハローシドニー💕ハローオペラハウス 当時、新聞社でアルバイトが一緒だったフカツくんが一足先に渡豪して、シドニー大学に留学していたので、図々しくもフカツくんがシェアハウスしている家のリビングに2泊?ぐらいさせてもらった記憶があります。 滞在...

  • 首都キャンベラに立ち寄って

    1991年3月16日頃、メルボルンを出発し、シドニーに向かう途中に首都キャンベラで半日観光しました。 イメージ写真 オーストラリアと言えば、中心はシドニーですが、オーストラリアの首都は、シドニーから南西に約280kmの場所にあるキャンベラ!です。メルボルンとの首都争いで、真...

  • フィリップ島でペンギンに出会った、30年前

    メルボルン市内から車でわずか90分のところに位置するフィリップ島。 全体の約4分の1が自然公園に指定されるほど大自然の中で数多くの野生動物たちが住んでいます。 この島の人気がペンギンパレード!ここではペンギンのコロニーがあり、辺りが暗くなる頃、海から巣に向かってヨチヨチ歩く...

  • 30年前、メルボルンに着きました!

    1991年3月13日ごろはメルボルンに滞在。寒くて?ケン・ドーンの絵が描かれたトレーナーを急遽購入した記憶。 メルボルン州議事堂前 ケン・ドーン、日本でも流行りましたよね。 イメージ写真 メルボルンで同じ部屋だったアルゼンチン人とチリ人のバックパッカー。彼らもエアーズロック...

  • エアーズロックからアデレードへ。

    エアーズロックとアリススプリングを満喫?し、次の街へ出発します。アリススプリングの街ではショッピングセンターの映画館で当時、ゴッドファーザーⅢを観た思い出があります。 さて、ここでお別れ。 トランジットのマレーシアから一緒に旅していたハルちゃんは北上しカカドゥへ行くことに、...

  • エアーズロックの思い出

    エアーズロックは有名ですが、 2019年10月26日から登山が全面禁止となったのが記憶に新しいですね。30年前に登って来ました。 卒業旅行の大阪の学生くんから扇子借りて。 ケアンズから長距離移動して来た同士たち。 ここに来るまでの試練。 1、日本人には想像し難い距離のバス移...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アンジーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アンジーさん
ブログタイトル
アラフィフアンジーのケセラセラ記ログ
フォロー
アラフィフアンジーのケセラセラ記ログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
アラフィフアンジーのケセラセラ記ログ

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー
clear この画面を閉じる

フォローしてブログ村リーダーで
このブログをチェック!

アラフィフアンジーのケセラセラ記ログ

素敵な街や一期一会を振り返ります!

フォロー