chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 伊佐沼でまりも

    朝一ででかけようとおもったが寝坊してしまったので朝二ぐらいに伊佐沼へ 水面には青子が凄いヒロキューの新餌 まりも バランスの底釣りでスタート竿 ダイワ ひなた32Ⅿ うき さみだれ底釣り十四規定量で作ってみたがあまり硬くならずそのままで使いやすい。鯉 糸な

  • 今週の仕入れ ヘラ小物 浮き等

    ちょっと買い物しすぎたかも浮き アマゾンで半額リコーサーバンス 至道 阿修羅小物餌 ハリスハリスタックルベリーでセールクルージャン500円(笑)車のエアコンフィルター

  • ゲリラ豪雨 明秋ひょうたんおんどまり

    午後から明秋に行ってみました。スーパーで買った金沢カレーを食べて一休み。カブトムシが樹液を吸っていました釣り座を用意し終えると雷が(笑)他の釣りをしている方々はみなさん引き上げていきます。せっかく来たので少しやってみます。11尺浅ダナ両ダンゴ凄麩 ガッテン

  • 切れ所 おっぽり 動画公開

    切れ所 おっぽり のYOUTUBE動画公開しました。台風のせいか沼の水はかなり減水していました。雨はふったりやんだり風はそれほどでもなかった。

  • 岩槻のおっぽり

    午後からキャスティングの岩槻に買い物行こうと思い16号を岩槻方面へ最近の釣りブームで天気のいい日はいけないなとおもっていたが、台風も来ていたので様子を見におっぽりまで行ってみた。ヘラ釣り師は1人だけだったので桟橋に道具をもってあがると、雨がしかも豪雨(笑)こ

  • 切れ所沼 台風きたか

    台風接近中だったが 朝は持ちそうだったので切れ所沼へBGMはメモリーズアンドディスカバリー駐車場に着いたときはまだ暗かった 当然のように他の車はいない。台風に備えてか、かなり水は少ない。釣り座をセットしながら車に忘れ物を2度ほど取りに行く(笑)浮き合わせなど

  • 荒川治水橋 朝練 動画

    荒川治水橋下流 チョウチンセット 朝練の動画を公開しました。前回位から始めたゴープロのタイムラプス動画の雲の動きがいい感じです。カメラのよごれが気になります(笑) ナイトタイムラプス撮影テクニック 満天の星や都市の夜景がダイナミックに動き出す! /玄光社/竹

  • ととけん 副読本 2021 届いた

    予約しておいた 副読本が届いたまだ勉強は進んでいない。大丈夫なんだろうかスーパーで日本で一番消費されている魚はサーモンと言っていた。(笑)サーモンミュージアム岩松水産 刺身用トロサーモン posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング

  • 今週の仕入れ エサ

    底釣り用のダンゴエサ BASIC 底釣り作り方 餌 3対水1.5 ということは2対1かな(笑)マルキュー 一発餌を買うとき 南畑配水機場の予定表もくれたGOPRO 用 アクセサリー 中古品 ケースはきれいだがやや臭い (笑)GOPRO ショーティー AFTTM-001posted with カエレ

  • 荒川治水橋下流 チョウチンセット 朝練

    久しぶりに治水橋下流 に来てみた流れが速い15尺チョウチン カクシン両ダンゴからスタートブルーギルやウグイが釣れてくるマブナも1杯なくなりもう一杯やろうかと思ったが一発セット一発でウグイが連発してしまうので昆布セットに変更するとスレだったがヘラが魚は寄ってい

  • 真夏の明秋 動画 タイムラプス

    入間大橋 本日の1枚 真夏の明秋 動画 YOUTUBE 公開しました ゴープロのタイムラプスで風景のを撮影してみていますが、真夏の雲が良く撮れています。プロが教えるタイムラプス撮影の教科書 あの映像の撮り方を、これ1冊でまるごと理解! /技術評論社/成澤広幸posted w

  • 真夏の明秋 メーターセット

    熱中症警戒アラートが出ている 本当に暑い 車のエアコンもきかないが車の中で弁当を食べる明秋の ひょうたんは満員御礼なので人のいない方へ 川はごみがいっぱいだが入る台は水の上にある。たまにふくそよ風が気持ちいがやはり暑い11尺 カクシン メーター両ダンゴで入

  • 入間大橋 本日の1枚

    梅雨開けしたので 入間川 入間大橋下流に行ってみました。最近 あまり人が入っていないようで 草が結構凄い。おまけに蚊が沢山いて結構刺された(笑)鶯は上手になけるようになっていた(笑)流れが速いので ドボンで釣りを開始 ひなた 32Ⅿ 両ダンゴダイワ 底ダン

  • コロナワクチン接種券

    市からコロナワクチンの接種券が届いた。なんだかよくわからないが、早速予約してみようとサイトにアクセスしてみたが現在は55歳以上の人を対象に予約を受け付けているらしい。ということで予約はできなかった。気長に待つかな(笑)

  • 2021 年版ととけん副読本

    2021 年版ととけん副読本を試験対策に予約した。模擬試もついているなかなか勉強を始めない私(笑)ととけんブリ蔵で鱧のレシピが紹介されていた鯑 なんの さかなかと思ったら カズノコ魚本体以外にも 魚ヘンの漢字はあるようだ北海道 余市加工 塩数の子 posted with カ

  • 今週の仕入れ ライン

    ヘラ用ラインクルージャン ハリス 1.2 0.8クルージャンンの糸止めは外れてすぐになくなってしまい糸がパラパラなくなっていく(笑)TORAY 道糸 2.5 クリアオリーブ ナチュラルカラーで魚に警戒されないらしいふと思ったが、糸が多少太くても細くても鯉などの大き目の

  • 新河岸川放水路 昆布セット

    新河岸川放水路 やや風があるまずはカクシン浅ダナ両ダンゴ 13尺 ジャミが多く 持たないと思いおしねりして使うとジャミあたりもなくなってしまい、そのままで使うとやや当たりだした20センチないぐらい 今日のレギュラーサイズになる昆布セットに変更 竿はそのまま夕

  • 本日の1枚 灰俵沼 なんとか・・・

    最近のゲリラ豪雨でだいぶ増水した模様 水はひいていたので釣りは可能。 釣台がこわれていたり、船が座礁している。ひなた32Ⅿの28で底釣り開始のこっていたヘラスイミーを使ったが1回当たっただけ。ジャミはものすごいいる。空はどんよりしている。底釣りダンゴにするとさ

  • 切れ所沼 雨音はショパンの調べ

    切れ所沼 ヒゲトロ 大雨 北にむかっての動画 youtube をアップロードしました。BGMに童謡を入れようと思いましたが著作権問題があってあえてつけないことにしました。雨が気持ちよくふってくるのでBGMは雨の音(笑)雨音はショパンの調べ DREAM PRICE 1000 小林麻美

  • GO WEST 両ダンゴキラー おでこ

    FM を聞きながら 昭和沼へ向かうDJ KAORI 715 Seven Fifteen が流れているパラパラ雨がふっている。駐車場までついたがなんと朝早かったのでしまってる (笑)ということで 柴山沼へカクシン両ダンゴでスタート シーンとしたまま時は流れる雨でエサはどんどん柔らかくな

  • 明秋 底釣り ヘラブナ

    あめにもかかわら梅雨のあめがパラパラふり続き荒川は増水・・・。中の淵に行ってみたかったのでのぞいてみたが満員御礼だった。旧河川の明秋にむかった。雨の平日にもかかわらず、空前の釣りブームの影響か釣り人は多いもちろん満水状態釣台も浸水しているものもある。ダイ

  • ととけんファイナル 申し込み開始

    ととけんファイナルの申し込みが始まったので1,2級併願で申し込んだ。日程は10月31日 スケジュールは1級の試験が先に行われる。2級合格が1級合格には必要・・・勉強はあまり進んでいない(笑)登録しておいたメールマガジンも届いたブリ・・・。キョクヨーの本当にうまい

  • 今週の仕入れ ヘラエサパワーブック2021夏秋

    ヘラエサパワーブックがあったのでいただいてきた。新餌 カクシン、芯華を中心にまとめられていたマルキュー ヘラエサパワーブックヘラ用 道井とバリバス 見える道糸 1.5号ちどり小鋏テナガ仕掛け ヤマベ毛ばり仕掛け芯華 ブレンドしなくても いいので楽 いろいろ釣

  • 切れ所沼 ヒゲトロ 雨

    TOKYOFM メモリーズ ディスカバリーズを聞きながら熊谷の切れ所沼にむかった。パラパラ雨がふっています。駐車場に他の車はなく貸し切りかなと思いました。連日の雨のせいか沼は満水状態 だと思う・・・。一番奥の釣台に入った。釣り場は愛好会の方々が管理しているらしく

  • 玄むくY15尺

    先月修理に出した玄むくの修理が終わったと連絡があったからまん穂先が抜けてしまいネットで見積もりをしたら6300円自分で修理してしまえばできそうだったがお店に頼んだ。なんと無償修理ということでラッキーだった。1か月まったけどね(笑)

  • びん沼ヒゲトロ動画 ととけん今日から

    昨日の動画 数釣れる季節になったらどおしようかなんて気楽な悩みを抱えるがなかなか釣れない(笑)今日この頃・・・。とりあえず針の準備かな今日は7月7日 七夕だが、七夕は旧暦の7月7日におこなわれていたらしい。ちなみに今年は8月14日ととけんの申し込みが今日から始ま

  • びん沼 ヒゲトロ

    しばらくまともなヘラブナが釣れていないが懲りずにびん沼にむかう連日の雨でにごりと増水ながれも結構あるごみがどんどん流れてくる10尺 ヒゲトロでスタート 竿はダイワ聖 空色よせるためにダンゴ打っていると いつもの小ベラ いい引きトロロつけて始めるとタモロコ、

  • 雨の川田谷

    朝から雨がふっている。連日の雨で川はかなり増水している。いつもより少し寝坊して、川田谷沼にむかった。増水した荒川を見ながら・・・水没している釣台もある釣り人は少なかったので使えそうなところに入る。雨だけど、竿はダイワ聖 空色 10尺 メーター両ダンゴでスタ

  • ととけん 副読本 2020

    ととけんの副読本が届いた2021版は7月7日から予約販売になるらしい。検定の申し込みも7月7日から。2級合格してないけど 1級の試験問題結構難しそう

  • 今週の仕入れ エサ

    ヘラ餌を仕入れましたカクシン 両ダンゴ用 単品でたくさん釣れる日は遠くなさそうパウダーベイトスーパーセット セット用バラケヒゲトロ ヒゲトロセット用 いつも1袋位しか使わないが今年はヘラ釣り三昧なのでどんどん使います(笑)マルキュー(MARUKYU) パウダーベイト

  • 釣場難民

    来週は雨の予報が続いている釣場難民確定(笑)かもしれない。川 危険になる可能性大橋の下 満員御礼最近 あまり釣況もよくない感じなので雨でも管理釣り場かな・・・近くの管理釣り場ヘラ 上尾園 武蔵の池 弁天閣トラウト 朝霞ガーデン多分しないと思うけど 道具の

  • 駄犬道中

    7月になった 朝から大雨 (笑)土橋章宏による小説に駄犬道中というものがある。おかげ参り、こんぴら埋蔵金の2冊旅あり、笑いあり、涙あり、グルメありの時代小説なのだが、作者は釣り好きらしく、他の小説同様釣りのシーンが出てくるテレビドラマ化されて大江戸グレート

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tさん
ブログタイトル
いつも魚が釣りたい
フォロー
いつも魚が釣りたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用