【共産党と一緒にするな!】共産党とれわいの違いがまさに「これ」!れいわが一枚岩じゃない面白話も...聞けます!【山本太郎 れいわ新選組 西郷みなこ】#参院選2025 #比例はれいわ 2030年 農業の旅→...
山本太郎氏の懲罰採決が先送り れいわ・大石晃子氏「反対してくれたみなさまの影響は大きい」2030年 農業の旅→...
不思議な女その女の顔は会う度に変っていた。天気のよい朝は生き生きと輝き。曇った昼は抜けたようにぼんやりし。雨の降る日は怒ったように。何物かを信頼し何物かに抵抗するような眼を光らせていた夜は悪魔の真黒い誘惑の掌が黄泉の国からのびて来る絶望と苦悶の中で悪魔とのたたかいに女の胸ははりさけそうに痛み、うつろなひとみには不気味な蛾のゆるやかな羽ばたきが映る。だが再びこの地上に太陽が上ると女は、さらりと暗いか...
山羊の歌桜の根元に今日もお前はたっている長老の髭さみしくむすばれたクサリをじっとみている高い青い空の下でお前はたゆみなく廻った枯木のような足で退屈な円周をえがいて太陽がかえる頃お前は哀愁をこめてないたその声が余りに不気味なので仲良しになろうとした小鳥たちを追いかえした重村一ニさんの略歴1922年山口県に生まれる。村役場、海軍工廠、鉄道などに勤めたのち、1943年応召、南方派遣、1945年復員、19...
4合の白米を洗って水を入れ、酒50CCと塩一つまみを入れて混ぜ、水を加えながら4合の目盛りに合わせる。グリンピース200gを洗って炊飯器に入れ、炊けたら混ぜて出来上がり。味噌汁 ダイコン、ズッキーニ、タマネギ、グリンピースを鍋に入れ、アゲを入れ、水と出汁の素を入れ、煮立ったら弱火にしてエンドウを入れ、15分煮て味噌を溶き入れて出来上がり。厚揚げとズッキーニ炒め熱したフライパンに油を...
第一次産業は衰退の一途である。なかに、生活に必要な収入を農業で稼げている人もいるが、ぼくの知る限りは少ない。農業等の第一次産業は、資本主義の時代には不向きな職業と思う。農業が繁栄していたのは、資本主義があまり発達しておらず、ライフラインに費用が発生せず、ライフラインを自給自足していた戦前の頃までの時代である。資本主義の発展は、第一次産業と第二次・第三次産業との格差を助長してきた。そしていつしか、第...
(5)Dodo / Lurker (Remaster 2007)2030年 農業の旅→...
東京新聞・望月記者を名指しして「もうジャーナリストではなく、活動家だ。記者証を取り上げる必要がある」(世耕弘成)・・・戦前・戦中の「主義者」に代わる言葉が「活動家」ってことか!! 2030年 農業の旅→...
子にいまごろ お前に平和な夢が 訪れているだろうか知られてはならぬ 遠い地点にこの父は病んでいるお前の為にけれどもお前の未来の為にシミほどの汚れを残したくない施療院の冷めたい手術台の上でメスのきらめきを鋭く感ずるときお前の笑靨を 胸に抱いておもった先ず生きねばならぬ先ず闘わねばならぬおまえは、くずれた父の病の同胞を見たらその醜さに 身震いするかも知れぬむごたらしさにその眉が ひそむかもしれぬだがお...
宣告の手記━━あなたはレプラですといわれたその一瞬硝酸をあびせられたように思った私の二十五年の歴史の全リズムが果てしもない奈落に頭蓋骨を粉々にくだかれ心の水銀が無限のかなたに飛び散ったかのように思ったあの激しい戦場ですこしもひるまなかった私が今 恐怖と絶望のどん底でこんなに青ざめなければならないパーヴに 電車が走りネオンは輝き人は流れているが もう私とは遠い妖婆は異様に叫び私を追いたてるあたりは無数...
ざく切りしたトマトを鍋に入れ、醤油、砂糖、酒、みりんを入れ、煮立ったら弱火にして5分煮て、新ジャガを入れ、10分煮て、水加減を見るために開けて混ぜ、オイスターソースを入れ、さらに10分煮て出来上がり。ニラ卵 ダイコンを焼いて手作りポン酢で 熱したフライパンに油を入れ、7~8ミリほどにスライスしたダイコンを入れ、裏表各10分ほどずつ焼いて、箸でダイコンに...
なつかしい子ヤギの画像。 子ヤギが当地にいたのは2ヵ月余りだった。もらわれて行ってから間もなく、2頭とも亡くなった。4頭もは飼えないと思った。それなら最初の2頭だけを飼い続ければよかったのだ。銀ちゃんとラムちゃんは兄妹だったので、銀ちゃんには去勢手術をした。そしてラムちゃんは別のオスヤギに種付けをしてもらっての出産だった。なんでそういうふうになったのか。ヤギの出産は通常2頭は生まれる。生れてか...
(4)Abacab (2007 Digital Remaster)2030年 農業の旅→...
凄い、凄すぎる! ”ほくそ笑んだ瞬間”が物議デジタルと言っても・・・やってることはそれはね、岡山県がメッカだからなんだよね2030年 農業の旅→...
焼き捨つる死者の義足や梅寒し人知れず落葉と共に遺品焼くマスクして故郷を出づる汽車にあり顔面にひろがる麻痺や秋の風ひきつって笑へぬ顔や曼珠沙華死にさうもなし朝顔に水をやる寒卵五六個残し逝かれけり節分の豆のこぼるる義肢を脱ぐ捨てて来し仔猫が先に戻りゐし露の表札吾が偽りの名も古りぬ日の匂ひ月の匂ひの牡丹かな穿かぬまま去年となりたる義足かな一枚の卒業証書もわれに無き中村花芙蓉さんの略歴菊池恵楓園 大正2年...
夕涼み盲同士は顔知らず我音痴夫も音痴年忘れ紅梅や悲しきまでにいたはられ手曳かれて帰るうしろに蛙鳴く卯の花や午後のみとりは眠たくて春水の小橋を一人づつ渡る行く先に行く先に鵙(もず)良き日和音のしてをらねば淋し盲の秋原田美千代さんの略歴昭和12年菊池恵楓園に入園。「草の花」俳句会の中の婦人俳句会「楓句会」に入会。一時俳句から遠ざかるが、昭和16年頃から徐々に視力を失うにつれ再度「楓句会」で句作に励む。...
初物の春夏作ニンジンと、昨日の出し殻と、ダイズを播種した残りを使って、煮豆を作った。ニンジンはダイズと同じくらいの大きさに切り、ダイズは一晩、水で戻し、出し殻の昆布は小さく角切りして圧力鍋に入れ、練り製品を入れ、醤油、砂糖、酒、みりんと出し汁を入れ、強火で、おもりが勢いよく回り出したら極弱火にして20分、火を消して圧が抜けるまで放置して出来上がり。キャベツの酢醤油炒め 熱したフライ...
自分で言うのもなんだが、いい記事が書けれている。1910年の2つの大事件をあなたはご存じでしたか。1つはすぐに思い出せた。どちらの事件も、日本人の致命的「人間失格」のなせるわざ。その事件は、その時は自分自身に向かっては来なかったが、30年後、結局、まわりまわって、めぐりめぐって、自分自身や家族を襲ったのだ。日本は太平洋戦争後も、戦前と全く変わっていない。なぜ日本は変われなかったのか。300万...
(3)In Too Deep (Remastered 2007)2030年 農業の旅→ ...
週刊金曜日編集後記週刊金曜日オンライン2030年 農業の旅→...
掛大根日々細りゆく窓に病むぼんやりと暮しゐる間に糸瓜(へちま)垂れ古毛糸つなぐが如き命かな若竹に流るる白き雲ばかり闘病の五十年目の雑煮食ぶ風鈴にぬぎそろへある義肢二足仮の名で通す一生石蕗(つわぶき)の花病める手にもてあそびゐる胡桃かな指の無き掌よりこぼるる雛あられ見てゐしがついに踊りの輪に入りぬ 2030年 農業の旅→...
見えぬ目に眼鏡をかけて日焼して座をはづすべきやいなやと爐(いろり)に迷ふ春愁や身におぼえなき事なれど雛の灯のほのかに見ゆる視力かな(注)雛の灯とは雛飾りの一つやはらかく杖に觸るるは草萌か見えねども雛の前を去りがたく葉櫻の影感じつつ杖運ぶ焚火の輪笑はせてゐる盲かな露涼し杖やるほどに行くほどに 2030年 農業の旅→...
ラッキョは茎と根を切り、水で洗って泥をよく落として計ったら、去年と同様、2.5キロほどあった。ラッキョはポリバケツに入れ、10%の塩(250g)を入れてまぶす。水を沸騰させ、冷めたらラッキョがひたひたになるまで入れて混ぜ、この状態で10日ほど置く。塩漬けができたら、上皮をむいて形をととのえ、ザルに上げて水洗いした後、熱湯をかけ(歯ごたえのある漬物になる)、保存容器に入れ、酢と砂糖を煮たてて冷ました...
このころ、ぼっこう長文をかいていたなあ・・・午前0時が近くなるまで。(「ぼっこう」とは方言です。多分中国地方の・・・)銀ちゃんとラムちゃんがいた時代がなつかしい。ラムちゃんが産んだ子ヤギも。 もう12年も前のこと。中島みゆきの歌「時代」が頭に浮かんだ。ヤギはブログのネタのために飼うことを決断したのだった。単なるペットという感じだったが、ヤギが仲介してくれた出会いは本当に大きかった。ヤギ小屋作りと、...
(2)Domino Medley (Remastered 2007) 2030年 農業の旅→...
入管法改悪法案を自公維国が強行採決・・・「人権無視国家」宣言したようなものなんだから、いっそのこと「難民条約」から脱退したらどうだ!!2030年 農業の旅→...
8年ぶりに帰郷山国の馬車の鈴の音帰省かな妹の吾れになじまぬゆすらうめ黍(きび)畑に母の声ある帰省かなどろどろと阿蘇の地鳴や桑括(くく)る抱きよせてこぼるる萩を括りけり風鈴の窓より貰ふ手紙かな金魚玉看護婦長が映り来る新患者火鉢に遠くかしこまり春の夜明日断つ足をじっと見る麻酔より醒めたる命菊匂ふ 2030年 農業の旅→...
燈火親し指のなき手に筆握り三人の一人は盲萩の道銀河更け寮の灯一つづつ消ゆる焚火よく燃えてゐるらし杖とどむ銭失せし事にこだはり日短片蔭を感じて杖をゆるめけり林檎むく手もと見られてゐる感じ梅活けてみとらるる人みとる人ふれてみる木蓮肩にばさと落つ惜別のそのとき梅雨の晴れしこと 2030年 農業の旅→...
もらったトマトをざく切りして鍋に入れ、醤油、砂糖、酒、みりんを入れ、煮立ったら弱火にして5分ほど煮て、タマネギ、ズッキーニ、グリンピースを入れ、強火で、再度煮立ったら混ぜてオイスターソースを入れ、弱火にして20分煮て火を消し、余熱5分で蓋を開け、混ぜて出来上がり。ズッキーニと魚ソーセージ炒め熱したフライパンに油を入れ、ニンニク1片の粗みじん切り、魚ソーセージ、ズッキーニの順に炒め...
後ろを振り向かず、前だけをみてやってきたが、平均寿命までは後10年ほど、健康寿命はそれより短い。振り返らなければ、「書きっぱなし 」で終わってしまう。ぼくの場合は、料理も繰り返して同じものを作ることが多いし、ハンセン病文学も、ジェネシスも繰り返しである。繰り返す方が自分にはしっくりくるし、繰り返しを繰り返さないと「その作品」の内奥に気付けないし、深く入り込めない。そして、過去記事は大半の人は見てく...
(1)Genesis - Dreaming While You Sleep (Official Audio)2030年 農業の旅→ ...
清水勉×宮台真司×神保哲夫:あの手この手でマイナンバーカードの取得を強制すればするほど政府の信用は落ちていく【ダイジェスト】 2030年 農業の旅→...
一片の雲なき空や囀(さえず)れる手さぐりに足袋つくろひも馴れてきし見開けど見えぬ鏡や秋時雨赤とんぼふれたる音に杖をとめくるはしきまで瞳欲し菊日和その後の話ききたし炭をつぐ見えぬ目の眼鏡を拭いてお元日手のとどくかぎりの菊に觸れて見る今日よりは妻となる身や冬さうび杖と来て今日も落葉の日だまりに 2030年 農業の旅→...
紫陽花に思案顔して女立つ除夜の鐘一つ一つに過去流れみとられて過ごす生涯走馬燈穂芒(すすき)のそよぐ向ふへ向ふへと木の実落つ音の月夜となりにけり秋風をうかがふ盲面てあげ枯れ果ててそれぞれの色もてりけり草笛のいつも五木の子守唄蛍飛ぶ夜の故郷に帰りけり原田一身さんの略歴菊池恵楓園 大正7年生れ。昭和17年菊池恵楓園の同室者だった松原雀人から俳句の手ほどきを受け作句をはじめる。本田一杉に師事し「鴫野」に投...
熱した無水鍋に油を入れ、ニンニク1片の粗みじん切り、さっと湯通しした豚肉100g、タマネギの順に炒め、タマネギがしんなりしたらジャガイモ(秋冬作のジャガイモ)を入れ、全体に油がまわったら出し汁と、水を3カップほど入れ、グリンピースを入れ、煮立ったらハウスバーモントカレーを3個入れて混ぜ、極弱火にして、時々混ぜながら20分ほど煮込んで出来上がり。水を入れすぎて、ちょっと薄いカレーになった。ズッ...
ハンセン病療園で残された、おびただしい数の短歌、俳句、川柳、詩や随筆など・・・入所者の人口比に換算したら、これだけの「文学者」を輩出した例は、日本の歴史上でもないと思う。なぜこんなに文学作品が生み出され、文学のルネサンスが生じたのか。数多くの入所者が身近にいて、自分も将来はあのように目が見えなくなったり、義足になったりするのだろうかと考えざるをえなかった。明日の命もわからない。句会や歌会や詩会が定...
(10)Genesis - Alien Afternoon (Official Audio) 2030年 農業の旅→ ...
原発60年超運転可能に 成功体験から抜け出せず原発にこだわる政治が【青木理】ポリタスTV2030年 農業の旅→...
花吹雪庭掃く程に癒えにけり蝉時雨生還の情またあらた蚊帳吊ってそれぞれくににある思ひ今日の日のあるとも知らず冬籠(ふゆごもり)山茶花に障子開けたるままに留守蚊遣焚き嘘と知りつつ聞いてをり母笑めば吾も笑ひて秋燈火雑煮食ふ世を憚れる顔ばかり手術室出て風花の美しく 2030年 農業の旅→...
春の阿蘇煙長々と機嫌かな山替えてまた炭焼や年暮るる脚一本仏に返し日向ぼこ鶯が鳴いてゐますと妻帰宅身仕舞のきちんと夏を病む女癩園に二階家のなし秋の空行水と茶づけの味と似て楽し妻病みてはや幾日かや梅は実に両義肢のかがむは不得手茄子植うる(絶句三句 昭和五十一年)碑の前の貝塚息吹冬の雨餌撒くや雀に交りおおむ来し輪を描くは去ぬる挨拶鶴の群松原雀人(善吉)さんの略歴明治33年生まれ。30歳ごろから俳句...
熱したフライパンに油を入れ、ニンニク1片の粗みじん切りとトウガラシ1個の小口切りを入れて炒め、もらった春キャベツを入れ、キャベツに火が通ったら大さじ1~2の酢を入れ、30秒後に大さじ1の醤油を入れ、味がなじんだら出来上がり。豆ごはん 4合の白米を洗って水を入れ、酒50CCと塩をひとつまみ入れて混ぜ、水を足しながら4合の水加減に合わせる。グリンピース200gを入れ、炊けたら混ぜて出来...
ただ漫然とパソコンのスイッチを入れることは、ただ漫然とテレビのスイッチを入れることと同じか。テレビが我が家に入った60年ほど前、テレビにくぎ付けとなり、ある種の依存症になった。テレビは子供の勉強を阻害した。スマホが誰でも持てるようになった時、スマホはある種の依存症を引き起こした。スマホは子供の勉強を阻害した。日常の些事が滞り出した時、人はそれを老いたと捉え始めるのか。車の運転や草刈り機が使いづらく...
(9)Not About Us (2007 - Remaster)2030年 農業の旅→ ...
「政治は弱い者のためにあるんや(上岡龍太郎)」「裁判記録廃棄と神戸連続児童殺傷事件遺族の土師さん」「世襲議員について」などアレコレ2030年 農業の旅→...
野焼人戻りて月の上りけり後より阿蘇の颪(おろし)や種を蒔く百合一つ咲き残りたる白さかな大いなるダリヤ囲みて句会哉蝶々の去りたる花に寄りにけり萎えし手に障子よく貼る女かないただきの花野に杖を曳きにけり新患者時雨るる門に着きにけり盲人にして夜濯ぎもして達者賑かに話してさみし曼珠沙華 2030年 農業の旅→...
柵越へて鰯を売りに来る女茶を立つる音のころころ夜長なる吾にホ句女房に歌秋高し(女房とは療養所での妻、歌とは短歌)チューリップ畑の中にマリヤ像蠅ばかり打っても居れじ何かせな露の戸にわが偽りの名札古り読初や女房は茂吉吾は虚子穴を出て何か考へゐる地虫ふんだんに炭なとつがな年忘れ万緑のかかげし月に吾子嫁ぐ量 雨江さんの略歴北九州の工業地帯で働き、「石楠花」系の句会に所属し俳句を学ぶ。昭和15年、九州...
まだ早いが、新ジャガを食べたかったので掘った。やっぱり7~10日ほど早い。これから急激に太ると思う。無水鍋に醤油、砂糖、酒、みりんとアゲを入れ、出し汁を半カップ入れ、煮立ったら乱切りしたジャガイモを入れ、再度煮立ったら極弱火にして20分、火を消して余熱5分で蓋を開け、オイスターソースを入れ、混ぜて出来上がり。新ジャガは掘り上げて3日ほどは皮が薄いので、むかずに利...
(8)Small Talk (2007 - Remaster)2030年 農業の旅→ ...
堤未果氏に聞く 世界の常識と逆行する「マイナンバーカードが危ない」理由とデタラメの必然2030年 農業の旅→...
妻子と別れてけふよりは世に容れられず花も憂し(昨日の畑野むめさんは療養所で結婚した妻)親しめる灯のあかあかと吾子の寮9月3日 義則、弘子、歳子を保育所へ預く預けある吾子を覗きに虫の径(子どもは菊池恵楓園隣接の保育所に入れられたのだろう)かりそめの母とあそぶ子夕つばめ(「かりそめの母」とは寮母さんだろう)恵楓園保育所立田山麓竜田寮へ移る送る声送らるる声秋風裡かりそめのやさしき母と雛飾る吾子送りかへし...
にら粥や養生流転二十年初蝶の色は白かと盲問ふ故郷を追れし時のパナマ帽目の見える如くに佇ちて阿蘇は秋手紙書く妻に助言や炉の盲眼ナ底に残れる視力葵咲く壁越しに話して寒夜笑い合いぢぢとばば昼寝の枕ゆずり合ひ菊芽さす助言右より左より手土産の無花果松葉杖に吊りぽっかりと眼の開きそうや梅日和かくれ住む小箪笥一つ百合活けて平良一洋さんの略歴明治33年6月沖縄平良市生れ。高等小学校卒。少年期に芦谷芦村著『短歌俳句...
これはいつもと違う品種で、自家取りした種の、その苗をもらったのを、初収穫した。半月切りしてボールに入れ、塩をふってもみ、途中で何回か混ぜながら30分ほど置き、水気をしぼりながら容器に入れる。醤油大さじ1と半、酢とレモン果汁を各大さじ1、砂糖大さじ半分、トウガラシの小口切りを入れて混ぜる。8時間ほど常温に置き、その後は冷蔵庫で保存する。味噌汁 タマネギ、ズッキーニ、ダイコン、アゲを鍋に...
ブログを始める前、ブログとブログの間、そしてブログが終わった後・・・ウオーミングアップのようにネットサーフィンをする。これを止めたらもっと時間が短縮できるが、習慣になってしまっている。ネットサーフィンと言っても、見る箇所はだいたい決まっている。昼間も20分ほど昼寝をして、夕飯後も1時間半ほど寝た。なんか、よく寝るようになった。9時頃、最後のブログの前に一息いれ、間食をする。外に出たら今日も蛍が舞っ...
(7)Uncertain Weather - Genesis 2030年 農業の旅→...
【声明】衆議院でのくしぶち万里議員への懲罰に抗議する(2023年6月2日 れいわ新選組)2030年 農業の旅→...
奥球磨は妻のふるさと鮎甘味し蓑虫の袋も梅も未だ固し妻 畑野むめの歌集出づ秋灯下五十路の妻の歌集うすしわが顔を知る人稀や墓掃除老妻の肩にインコや冬籠豆を撒くわがだみ声を妻笑ふ妻の名もわが名も偽名賀状書く妻の眼の未だ不知火捉へ得ず咳すれば胸板痛し夜半の春咳もやや下火となりて春眠す2030年 農業の旅→...
真っ暗なぶらんこにまだ乗ってをり台風の過ぎたる浜の魚拾ひ首吊りのありし冬木や倒さるる朝顔の種ほぐしをり新聞紙海に向く異人の墓や島の秋会ひに来し父よりふけて炉の盲炉話や故郷追はれし顔ばかり年越しの大根牛蒡埋める妻夢のごともどりし視力芙蓉咲く膝歩きして座敷掃く妻の冬 2030年 農業の旅→...
熱した無水鍋に油を入れ、ニンニク1片の粗みじん切り、さっと湯通しした豚肉100g、タマネギの順に炒め、ジャガイモを入れ、全体に油がまわったら半カップほどの水を入れ、醤油、砂糖、酒、みりんを入れ、グリンピースを入れ、よく煮立ったら極弱火にして20分煮て火を消し、オイスターソースを入れて混ぜ、冷めるまで放置して出来上がり。トマトとナンキンの煮物 どちらも姉にもらったもので、ざく切...
10歳年上の80歳の人は、乗用車や軽四に乗り、草刈機を使い、管理機を使って田んぼを耕している。今日田んぼで出会った90歳近い人は、自転車で苗代(稲の育苗)を見まわっている。近所で毎日のように出会うこの人たちを見ながら、自分もあと10年はしたいと思う。今朝、巣箱の最下段の開閉扉を開けて掃除をしている時、中に大きな「なめくじ」がいた巣箱があった。梅雨の今時分にはよく出くわす。入れる幅は6ミリしかないの...
(6)Shipwrecked (2007 - Remaster) 2030年 農業の旅→ ...
「任意」から「強制」へ・・・マイナカード・健康保険証一体化法案が可決!!もはや国家による特殊詐欺だろう!! 2030年 農業の旅→...
妻と居て春を惜める盲かな眼のあきし夢ばかり見る暮春かな百合の芽の幼なく萌えてゐたりけり療院の西瓜盗みに来ようとは母の顔うろ覚えなる墓参かな切断ときまりし足や足袋をはく寄田南村さんの略歴九州療養所 『俳句三代集』(昭和15年)に採録 2030年 農業の旅→...
病む夫と励まし合うてホ句の秋木犀の匂ふ窓辺に眼を洗ふ年を越す病夫の為の冬構へひたすらに夫をみとりて年暮るる白足袋やかなしきことの次々に春愁の帯きりりっとしめにけり向日葵に強く生きんと思ひけり夫逝きて気弱くなりぬ沈丁花さびしさの日ましにつのる置炬燵踊り好きの夫の初盆踊らばや水野民子さんの略歴九州療養所 夫水野竹声とともに療養所を最後の安住の地と定め、俳諧に病者の生きる道を見出し句作に精進。「草の花」...
熱したフライパンに大さじ1の油を入れ、7ミリほどにスライスしたズッキーニを置き、3分ほど焼いて裏返し、ベーコン2枚ととろけるチーズ2枚を適当にちぎって置き、3分ほど焼き、蓋を開けて醤油で味付けして火を消し、余熱3分で出来上がり。ズッキーニの漬物ズッキーニは7ミリほどに半月切りしてボールに入れ、塩をふってもみ、何回かもみながら30分ほど置き、水気をしぼりながら容器に入れる。醤油大さじ1と半、砂...
(5)One Man's Fool (2007 - Remaster)2030年 農業の旅→ ...
【”翔太郎秘書官更迭”が岸田家世襲政治と政権にとって致命的になる理由】郷原信郎の「日本の権力を斬る!」2030年 農業の旅→...
母ぬぎし田植の蓑の雫かな来る人も来る人も菊ほめにけり鈴つけし猫従いて来る萩の径落葉掃く音のしてゐる濃霧かな雲雀(ひばり)の子育てゐるなり子供寮毛糸編む春の光りや小春緑席題の紙貼ってある桜かな離れ住む子を負うてゐし春の夢筆とればみとり疲れや花の雨蠅打って眠る病人見守りぬ 2030年 農業の旅→...
わが義眼の瞳の位置のずれたるを夫が笑へばわれも笑ひぬ古里に来て図らずも従姉妹に会ひはばかりもせず抱き合ひたり病み崩えしわれを見つむる従姉妹の目に見るみる涙のふくらみて来つ曲りたるわれの手を取り口早になりて従姉妹は涙を拭ふわが家に共に暮らしし幼き日が昨日の如くありあり浮ぶ岩本妙子さんの略歴昭和11年1月20日熊本県天草生まれ。昭和24年発病。菊池恵楓園に入園。入園後は合志中学恵楓園分校に学ぶ。...
もらったトマトはざく切りして鍋に入れ、ズッキーニ、グリンピース、タマネギを入れ、醤油、砂糖、酒、みりんとオイスターソースを入れ、トマトから出る水分だけで煮て、煮立ったら弱火にして20分煮て火を消し、余熱5分で蓋を開け、混ぜて出来上がり。ダイコンおろしニラ卵 2030年 農業の旅→...
料理は立ち仕事であるし、日によって、かなりしんどいことがある。今日も、間で体がだるくなったので、ちょっと横になって寝た。起きてまた続きの味噌汁とタマネギのポン酢和えを作った。料理はガガーッと急いで作った方が、集中力も高まってうまくいく。昔のことだが、テレビに出ていた料理人はそういうふうに大急ぎで作っていた。ぼくも材料を並べ立てて、2品を並行して作るようにしている。ブログのしすぎが、白内障を誘発し、...
料理は立ち仕事であるし、日によって、かなりしんどいことがある。今日も、間で体がだるくなったので、ちょっと横になって寝た。起きてまた続きの味噌汁とタマネギのポン酢和えを作った。料理はガガーッと急いで作った方が、集中力も高まってうまくいく。昔のことだが、テレビに出ていた料理人はそういうふうに大急ぎで作っていた。ぼくも材料を並べ立てて、2品を並行して作るようにしている。ブログのしすぎが、白内障を誘発し、...
(4)There Must Be Some Other Way (2007 - Remaster)2030年 農業の旅→ ...
岸田首相が自画自賛する広島サミットを賞賛した立憲民主党の泉健太代表と、「良くも悪くもない」と論評を避けた共産党の小池晃書記局長~これでは総選挙は闘えない!すべての失敗はゼレンスキー国会演説をスタンディングオベーションしたことから始まった2030年 農業の旅→...
療院に育ちて今や入学す仰向いて歩く盲や花吹雪囀(さえずり)の見えてたのしきベットかな出来上がり来し銀喉管や春灯誰か又逝きしもの音谺(こだま)返る往診の所長と語るホ句の春春惜むいくばくもなき餘命とぞ話しつつ眠る盲や蚊帳の月晩涼や明日断つ足をいつくしみ緬羊のひろごる天を雁渡る句友らが来ぬ夜はさびし秋蛾舞ふ水野竹声さんの略歴九州療養所 九州生まれ。町の造船所で働くなかハンセン病に罹り職を失い天涯孤独の身...
新治療棟成りて最新式の医療機器入りしと聞くに逝く人絶えず山あひの店に落しし百円硬貨曲りし指にやうやく拾ふ右の目に五種類左に四種類の薬を差し分けひと日の暮るる大賀ハスを池に育てて花咲けば見に来よと言ひし君今は亡しはは在ます古里に来て母に会えぬ夫の心を思ひてゐたりそれぞれの思ひは言はず古里の町並み過ぐれば寂しさの沁むサングラスに病む目を庇ひ登り来て心豊けくいま花のなかホトトギスの花咲き初めしと夫言ふに...
出し汁と醤油、砂糖、酒、みりんを鍋に入れ、煮立ったらタマネギ、エンドウ、グリンピースを入れ、再度煮立ったら弱火にして15分煮て出来上がり。厚揚げとズッキーニ炒め熱したフライパンに油を入れ、ニンニク1片の粗みじん切り、厚揚げ、ズッキーニの順に炒め、醤油とオイスターソースで味付けして出来上がり。味噌汁ダイコン、ズッキーニ、ジャガイモ、タマネギを鍋に入れ、アゲを入れ、出し汁と水を入れ、出汁の素を入...
「ブログリーダー」を活用して、あめんぼさんをフォローしませんか?
【共産党と一緒にするな!】共産党とれわいの違いがまさに「これ」!れいわが一枚岩じゃない面白話も...聞けます!【山本太郎 れいわ新選組 西郷みなこ】#参院選2025 #比例はれいわ 2030年 農業の旅→...
失なへば又手の生えるクモヒトデ思ひ見てをり指のなき手を口をもて蜜柑の皮をちぎり剥ぐ風邪に臥せいる夜の乾きに変哲のなきがに坐る庭石も春の兆に苔あをみくるいのちあるものの悲しさせかせかと蜘蛛はさかさになりて巣を張る(何十年も農業をし、幾度となく蜘蛛の巣を見ていながら、蜘蛛は大地に逆さになって獲物を待っていることを、ハンセン病文学を読むまで知らなかった)健やけき人の世界は夢ありき五月の空の矢車の音読みく...
薬味は青シソ。焼きナスビ キュウリの塩もみとズッキーニの漬物 キュウリもズッキーニも塩もみをする。キュウリはこれで完了。何回かもみながら常温で1時間ほど置いて、その後は冷蔵庫へ。ズッキーニも何回かもみながら30分以上置いて、水気をしぼりながらザルに入れ、ボール(各大さじ1弱の砂糖、醤油、酢、レモン果汁)に戻し、トウガラシ1個の小口切りを入れ、混ぜて出来上がり。キュウ...
那覇市議選スタート れいわ候補の訴え|れいわ新選組newsR #村上ゆうじ #いずみティファニー #大山もりつぐ 2030年 農業の旅→...
はるばると訪ね下さる師を友を迎へむ明日の海よしづもれ鍬の柄を血ぬりて父と拓きたる山の畑のその後を知らず白樺の苗木携へ盲なる君がはるばる草津より来ぬ生きて逢ふ日の又ありや白樺は君しのばせて丘に芽を吹く待ちくるる人も生れし家もなき郷の道ゆく旅人のごとふと口をつきて出でたり吾とわが忘れていたる郷の方言ダルマには眉に二つの眼もありて春の畳を起き上りくる妻の摘み入るるトマトを受けて持つ籠の重みに大きさを知る...
無水鍋を普通の鍋として使った。熱した無水鍋に油を入れ、ニンニク1片の粗みじん切り、お中元もらった生ハム、野菜(ナス、ピーマン、タマネギ、グリンピース)の順に炒め、全体に油がまわったら3カップ半ほどの水を入れ、煮立ってきたら極弱火にして10分ほど煮て、醤油をごく少々、味噌少々を入れ、水を少し加え、オクラを入れ、さらに極弱火で10分ほど煮て火を消し、30分ほど放置して出来上がり。ポトフにしようと...
れいわ新選組の本当の実力と報道の嘘【獲得議席予想】 2030年 農業の旅→...
鬼どものなづき来そうな声あげて老が豆まく暗める庭に音信も今は絶えたるうかららを思ふ闇よりバラ匂ひくる(注)「うから」とは血縁の人々妻と今二人となれるしづけさをきほひて刻む机上の時計(妻とは林みち子さん)わが妻となりたる君が瓜きざむ音をしづかに今朝はききをり此の雪のあしたも遠き泉より君の汲みくれし塩気なき水頒ちくれし一つなれども嬉しくて手に弄ぶ故郷くにの蜜柑を扇風機の風背にぬくし対立の論点ふかく掘り...
乱切りしたトマトを鍋に入れ、醤油、砂糖、酒、みりん、オイスターソースを入れ、水は入れずに、煮立ったら乱切りしたナンキンを入れ、弱火にして20分ほど煮て(間で2回混ぜた)火を消し、10分放置して出来上がり。キュウリの塩もみズッキーニの漬物 キュウリと同じように塩もみをしたズッキーニは、時々もみながら30分以上置き、出てきた水気をしぼる。ボールに各大さじ1弱の醤油、砂糖、酢、レモ...
【ド正論】 山本太郎代表「選挙が終わってからエンタメ化するな」【動画】2030年 農業の旅→...
歩みゆく盲の靴の鈴音がじゃれる仔猫に似て遠のくも起きあがる達磨ころころ転がして晴れぬ心を遊ばせてをり逃げ惑ふ蟹の如きか失ひし道をしきりにわが探り行くジャンケンで決めむとしたるたまゆらにふと気づきたる指の無き手を足病みて二十一畳の部屋のうちを尺取虫の如く躄いざれるふかみゆく秋の小島のしづけさよ籠に飼はれて鳴ける鶯声あげて君は畳に泣き伏しぬ盲ひ果てたる我を見るなり蓑虫の如く毛布にくるまれる躯に夜の冷え...
姉にもらった鯛はすでに塩をしてあったので、そのまま焼いた。裏表で合計28分焼いた。卵と野菜炒め 熱したフライパンに油を入れ、卵2個を落とし、周りに魚ソーセージ、タマネギ、ズッキーニ、昨日の残りのオクラを入れ、弱火で3分、火を消して余熱3分で卵は取り出し、残りはポン酢で味付けし、強火で2分炒めて出来上がり。チクワ 裏表5分ずつ焼いて皿に取り、醤油をかける。2030年 農業の旅→...
【社説】トランプ関税に続く防衛費圧力、韓国は「戦略的自律性」の強化を 2030年 農業の旅→...
かそかにも保つ視力を凝らし見る木木の騒げる山を出る月つきつめて思ひめぐらす身の行方淋しくなりて指を噛みたりふりそそぐ光の中に杖止めて佇めば前後左右の孤独吹きつのる風に対ひて探りゆく我が杖音を失ひやすく火がつきし如くあらそふ猫の声消えて間遠く松を吹く風目標に吊るしてありし風鈴の寮に鳴りをり盲亡きあと木枯の吹きしく道に佇ちてをり盲導鈴の音測られず誰からの手紙にあらむ手にしつつ眼の見ゆる友の帰りまちをり...
もらったチリメンはさっと湯通しして水にとり、お椀に入れ、大さじ1と半の醤油、大さじ1の酢、大さじ1のレモン果汁を入れ、混ぜて出来上がり。卵と野菜の付け合わせ 熱したフライパンに油を入れ、卵を落とし、まわりにタマネギ、薄切りしたズッキーニ、縦に半分に切ったオクラ(野菜は火の通りが卵と同じくらいなのを選んだ)を、弱火で3分、火を消して余熱3分で蓋を開け、卵は取り出し、野菜はポン酢で味付...
#山本太郎 が 参政党、国民民主党、日本保守党の欺瞞を全力でさらす 2030年 農業の旅→...
ありの儘の声にて無雑作に語りあふこの不思議さは君より来たる冬木木の眠りをさまし夜をひと夜降りたる雨に庭土匂ふ満潮のいづれの波か春めきし母音をもてる波まじりをり建ち並ぶ団地の下にたんぽぽの野と少年の日は眠りをり照ればすぐ雨乞いの火を燃やしたる村失せて団地に人ら犇く赫赫と夜の山上に雨乞いの火を焚きし百姓父らは絶えぬせかされてゐると思ふな夕風にすすきの音はいまだ艶もつ赤沢正美さんの略歴昭和8年香川県生ま...
熱したフライパンに油を入れ、ニンニク1片の粗みじん切り、お中元でもらったハム、細かく切ったタマネギ・ピーマン・ズッキーニの順に炒め、醤油とオイスターソースで味付けして火を消し、ご飯を入れ、ほぐしながら点火し、具材となじんだら出来上がり。ナスの味噌煮 熱した鍋にゴマ油を入れ、乱切りしたナスを炒め、全体に油がまわったら、ひたひたに水を入れ、醤油、砂糖、酒を少量入れ、再度煮立ったら極弱火にして...
#山本太郎 がスカウトした女性候補者の爆発力は政界トップクラス #奥田ふみよ #れいわ新選組 #参院選 #全国比例 vol.645 2030年 農業の旅→...
頭ずを上げて歌を作れと叫ぶごと言ひきし君の便りを拝す眼科にて見たる義眼が光りつつ犇ひしめきて夜の脳髄ほてる裏返しにされて虚空を掻く亀が何も見えなくなりし眼に棲む選びたるものにあらねど盲ひたるわれに盲の春めぐり来ぬ野晒のざらしの骨ことごとく起ち上れ青葉の闇はきみ達のもの窓際を離れずに鳴く蟋蟀に思ひ浮かばぬひとりを捜す床下の入口近きところより遠くはゆかず仔猫あそべり床下を出でて気儘に歩く仔を呼ぶ親猫の...
(7)Genesis - Driving The Last Spike (Official Audio)2030年 農業の旅→ ...
高松検察審査会が自民・平井元デジタル大臣の裏金事件に「不起訴不当」の議決!!2030年 農業の旅→...
ふたたびは来るとは思はぬ厚生省座り込みして食ふ握り飯癩園の限界の野に山羊ひきてこれより先は行けぬ土地なり油蝉しきりに啼ける吾が足の皮はがれゆくその音の中吾が身より切り離されし左足手術の隅にただの物体松葉杖つきてまたげる下水路に映れる冬の青深き空点筆の先が光りて落ちており亡き田村君偲ばれてならぬ太陽と霧が戦い明けくれば箱根の山に浮ぶ虹あり盲導鈴時雨の中に鳴りてゐる三叉路を迷はず友よ帰れよ養はれ生きゐ...
作りながら思ったことは、別にツナ缶でなくても、カツオブシパックでいいと思った。タマネギは薄切りしてボールに入れる。ゴーヤは半月切りして他のボールに入れ、塩をふってもみ、1分ほど茹でて水にとり、水気をしぼりながらボールに入れる。ツナ缶の油はしっかり切り、ほぐしながらボールに入れて混ぜる。マヨネーズ、大さじ1ほどの酢、醤油少々を入れ、混ぜてでき上り。オクラの酢醤油炒め 熱したフラ...
(6)Genesis - Way Of The World (Official Audio) 2030年 農業の旅→ ...
二度目の渋沢栄一 韓国通信NO750 小原 紘2030年 農業の旅→...
盲い吾が盲いを忘れ朝食後箒の音たて部屋を掃きおり大分の竹の鈴つけ盲い君がマフラー編みて送りくれたり父逝きし齢になりぬと面会に来し兄は吾が掌に菓子のせくるる生涯を此処で送ると言ふ友は西瓜の種を日に乾してをり強制収容を一途におびえつつ家にありし記憶も悲し癩予防週間生き別れになるべき運命のこの我か母の小さき肩を揉みつつ一つ部屋を二人が広く分けあひて友は花作り我は点字打つマリア像の前の沈丁花匂ひつつ我らの...
レントゲンに撮らるる値なき足か医師はつぶさに切断を告ぐ二時間後切り落とさるる足の毛を剃られつつをり涙湧き来る痣ひとつ断たれし足と共に消え命あり霧の中を運ばる義足着け歩めば泳ぐ形なり持ちし自信が又消えてゆく義肢脱げば吾が一本のこの足の疲れ癒やさむ床のふくらみ妻の肩借りて立ちあがる身をもちて吾に残りし片足がむくむ美しきまなこに涙ひからせて来たりし新患の少女なりしが血縁者ことごとく果て隔離の地に病みをれ...
豚肉やベーコンを使わなくても、おいしいラタトゥイユが作れる。大玉トマト1個の水分でまかなえる野菜の量にとどめた。大玉トマト1個をざく切りして鍋に入れ、ナス、ピーマン(パプリカの青取り)は適当な大きさに切って入れ、水は入れずに、醤油、砂糖、酒、みりんと大さじ1のケチャップを入れ、煮立ったら極弱火にして10分煮て、オイスターソースとざく切りしたオクラを入れて混ぜ、さらに10分ほ...
「ハンギョレ新聞」と検索して、次の記事に目がとまったが、この記事を書いたチェ・ジョンホ弁護士は「ごほうび人事」と知っていて書かなかったのだろうか。それとも知らなかったのだろうか。知らないはずはないと思うが。それでも、自分の知らなかったことがたくさん書かれていて、勉強になった。150年の慣行を破った日本の検察人事、韓国の検察は何を思うか【寄稿】「7月9日のくろねこの短語」の記事より 都知事選が終わる...
(5) It's Gonna Get Better (2007 Remaster)2030年 農業の旅→ ...
本郷湯島の皆様、少しだけ耳をお貸しください。都知事選が終わりました。残念な開票結果でしたが、それだけではない終始釈然としない、 モヤモヤとしたヘンな印象が拭えない後味の悪い選挙でした。久しぶりに澤藤統一郎さんの記事を目にしました。とても尊敬しています。2030年 農業の旅→...
新聞の文字はっきりと見ゆるなり夢の間の吾れ盲にあらず元気でね又来るからと帰り行く兄の足音坂に残れり生れし家より我の本籍移し来て此の療園に生きてゆくべし蜩ひぐらし の声を録音せんと待つ療舎も山もまだ静かなり長椅子に並び座らせ看護助手爪切りくるる陽の暖かく納骨堂に一人し居れば懸巣かけすが鳴き鴉からす真近く鳴きて離れず唇に感覚のあり触れてみる盲人用時計を注文したり萎えし手を補い絶えず使う歯よいたく短...
かさなれる屋根屋根寒き月に照る夜の癩園に入園をせしあきらめのつかぬ吾なり山の端のくれなゐの陽をふり返り見る生きてゆく日日のめぐりの甲斐もなく癩園の縁に夜具を繕ふ亡き母が呼び居る如き思ひにて吾は老いゆくまた年ひとつ萎えし手に林檎あやふく持ち上げて率直にありぬ一刻の幸鬼百合の黒き斑点浮きたたせ昨夜の露がこぼれ落ちたり病みつつも希望捨てまじ霜枯れの野に開墾の鍬を打ちふる枯草を背負ひて立てば寒寒と夕日の中...
醤油、砂糖、酒、みりんとオイスターソースを入れ、大さじ6の水を入れ、煮立ったら乱切りしたナンキンを入れ、2分ほどで再度よく煮立ったら極弱火にして20分ほど煮て火を消し、余熱5分で出来上がり。前回の残り半分を使った。焼きナスビ 子供の頃からよく食べていた、おふくろの味です。冷めてもおいしい。60年余り前にも、母はこれと同じフライパンを使っていた。近所に鍋などの移動販売が来て「だ...
線状降水帯という言葉が使われ出してまだ3年ほどと思う。1回に降る雨量が以前と違って「どっかーん」といった感じである。これはもう、しとしとと降り続くという梅雨の雨とは違う。雨の降り方一つとっても、農業者にとっては試練だと思う。逆に「日照り続き」や「35度近い高温」の問題もある。農業の経験年数が長いので、これらの気象状況にも何とか対応できている。農業を始めて17年目にとうとうイノシシが出没するよ...
(4)Taking It All Too Hard (2007 Remaster)2030年 農業の旅→ ...
畝本直美・新検事総長は自民党裏金議員を大勢不起訴にしたことを相変わらず伝えない、不甲斐ない東京新聞 #マスメディアへの不信 #マスメディアへの不満(文中より)東京新聞には、今回の報道において、この重要な点についての指摘も論評も一言もありません。私が東京新聞をすぐれた新聞だとは思わず、日本の平均的なダメ新聞とみなしていることは全然間違っていないと示す例の一つだと思います。時々は自民党政治を批判...
一夜荒れ明けしはり戸に映えてくる雪の白さはまぶしきまでに久方に愛鷹山に雪ふりて緑の肌と綾なしており数数の聖書を多く買ひもとめ重ねたるのみに手にも取らずにながながし愛鷹山の裾のはて春の海には光みなぎる母からの頼りは今日もみほとけに祈れとあるもなにかわびしく病む者も人世に現身うけたればあこがれもまた現身にありき山口時代さんの略歴駿河療養所。『苔龍胆』第一集(昭和28年)。『苔龍胆』第二集(昭和29年)...
組合も小学校も鉄筋になりしをひと目見せたいと言う妻箱根路のこの山院に五年経ち打つプロミンは千本となる電気消す音はかすかに聞えしも盲ひの我にかかわりはなし臥ししまま今朝も清拭してもらう台風の風肌にすがしく視力出でしを喜ぶ友が近づきて我の白髪の多きにおどろくフリージャの花の香りのゆたかさを病みて目しいて初めて知りぬ村本学さんの略歴明治38年生まれ。昭和25年駿河療養所入所。「アララギ」所属。昭和36年...