6年生になって、チューターが決まった。 この塾は、ラインを使ってチューターから週次で進捗管理がなされる。 =働く親にとってはありがたい。 この時期も算数算数算数でいけ! 理科社会は秋以降にボリュームを増やす 復習テストで70点はめざす=結構難しいテストなんだけどなぁ 基本は...
そろそろ7月までに受験レンジを決めるころ 現状偏差値+5=実力相応校 +10=チャレンジ校 さて、一番難しいところは、滑り止め=入学してよかったねと言える学校 をどこにするか、なのだ。 学校選びって、そもそも最初はチャレンジ校から始めるでしょ。目標というべきか・・...
「ブログリーダー」を活用して、まる子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。