突然ですがバラが好きです。バラの中でも、オールドローズとイングリッシュローズが好きで今はたくさんの蕾を毎朝眺めるのが幸せな時間の1つです。数え切れない蕾を見ながら、昨年までのバラたちを思い出します。我が家のバラは、今年の2月~3月始めに買い直したバラたちなんです。昨年のこの時期、マンションの大改修工事でベランダを空っぽにする必要がありました。昨年も当然バラを筆頭にあじさい、ハーブなどで15鉢くらいあり...
モンテグラッパのミクラが好きです。もちろん万年筆が大好きなのですがミクラを数本持っている中で、このローラボールは特別です。出会いはフリマアプリ。私はただ、ミクラのホワイトのローラーボールだという理由で購入しました。でも、画像越しに「どうしてクリップのローラー部分が白いんだろう?」と少々疑問には思っていました。偽物だったら嫌だなぁ・・・くらい思っていたほどです。よくよく調べてみると2006年のバレンタイ...
先日、システム手帳の記事で「M6が使えていない」とお伝えしましたが今日届いた『NOLTY メモティ小型版(雪)』がM6手帳にシンデレラフィット!キッチリ納まります。嬉しい。1番後ろ側に入っている、小口ネイビーがメモティです。つい最近、定価が高額過ぎてビビって仕事用に使うのを辞めた「カランダッシュ レマン バイカラー ボールペン」もここに納まりました。システム手帳の中身はマンスリーブロックのリフィル買い物メモ...
能率手帳が欲しいのです。いや、まぁね。もう注文したさ。さっき。今年揃えた手帳には、ウィークリーが無くてほぼ日Weeksとか、購入しようか?って年末に一応検討してたんだけど結局買わなかったんですよ。仕事用家置き用持ち歩き用全て、システム手帳で実は年頭に、ほぼ日デイフリーを仕事用に購入して使っていたんだけど4月に入ったばかりの頃ページが無くなりました。仕事中、何でもガシガシ書いていく私にとじ手帳だと、思いの...
所持品シリーズ3日目は「システム手帳」です。アシュフォードのネオフィナードが特に好みでM5~HB×WA5まで持っています。後ははA5サイズが手に入れば、コンプリートなんですが「いるか?」という思いの方が勝っていて、今のところ持っていませんがやっぱり、いつか買いそう。ネオフィナードは、キレイで上品で、大人っぽくてパートの私でも、キャリアウーマンに見せてくれる素晴らしい手帳です。現在は、仕事にブラウンのバイブル...
今日はボールペン編です。ごくごく最近、プラチナ万年筆の#3776センチュリー「キンギョ」をお迎えしました。左からプラチナ万年筆 #3776センチュリー「キンギョ」・カランダッシュ 「レマンバイカラー」・モンテグラッパ 「ミクラ」ローラーボール2本、ボールペン1本・ウォーターマン 「エキスパート」ウォーターマンは父の形見です。私は使用はしていないのですが、20数年前、私からプレゼントしたときの嬉しそうな顔が忘れら...
私は2017年に人生で万年筆の第2ブームを迎えてから購入した万年筆はザッと思い出せるだけで30本以上です。でも、今現在所持しているのは11本。万年筆好きな方には一目瞭然だと思うのですが、比較的高価格で取引されている万年筆が多いです。左から、ペリカン スーベレーンM600とM605の限定生産4本・アウロラ オタントット 「ウラノ」と「ヴェネレ」・ファーバーカステル 「ギロシェの限定サクラ」と「アネロのグラナデュラ」・...
「ブログリーダー」を活用して、あこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。