chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いろはにほへと https://ossanslife.tokyo/

FIREを本気で目指す40歳会社員のブログ

証券アナリスト(試験合格)|元都市銀行員|FIRE目標|月25万投信積立(eMAXISSlim米国株式)|インデックス投資|日本個別株|米国個別株|宅建士|簿記2級|FP2級|第一種衛生管理者|社労士(挑戦中)|ブログ(雑記)|将棋|料理|外食|鬼嫁一子|40歳|会社員

いちろう
フォロー
住所
愛知県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2021/01/27

arrow_drop_down
  • コメダ珈琲のひそかな楽しみ 実はお水が美味い

    最近ずっとコメダ珈琲に出入りしています。 ほぼ毎日行くもんだから、すっかり顔を覚えられた感があります。 店員さんのシフトも覚えてしまってます。 すっかりコメダ珈琲のファンになってしまった自分です。 コメダ珈琲って地味なサービスがうれしい喫茶店だと思います。 静かで落ち着けるし、雑誌新聞も用意されているし、お水もサービスで出てきて、しかもけっこうおいしいんですよね。 コメダ珈琲のお水は美味い コメダ珈琲のお水はおかわり可能 コメダ珈琲で飲み物注文しないのもOK コメダ珈琲のお水は美味い コメダ珈琲では席に着くとまずお水が出されます。 珈琲を注文しようと思っていても、まず最初にお水が出されます。 …

  • コメダ珈琲で勉強ははかどる!? 時間は無制限!?

    社会保険労務士試験が近づいてきました。 最近はコメダ珈琲で勉強をしています。 ずーっとスタバで勉強してたんですが、ある時、ふと入ったコメダ珈琲のお店が心地よくて、それ以来コメダ珈琲で勉強するようになりました。 というわけで今回は、コメダ珈琲で勉強するのははかどるのか、というテーマで記事を書きました。 コメダ珈琲で勉強するかどうか検討している人はぜひご参考にどうぞ。 コメダ珈琲は静か コーヒーがちょいお高め 混雑時は90分制などがある コメダ珈琲は静か 自分がコメダ珈琲で勉強するようになったきっかけ。 それはコメダ珈琲がすごく静かだったからです。 今まではスタバで勉強していたんですが、スタバって…

  • 魔神ホールドは正しいのか? 3年間一度も「売却しない」で気づけたこと

    個人的には魔神ホールド推奨派なんです。 資産運用はちまちま売り買いするより、どーんと大きく構えてじっくり上がるのを待つ方が良いって思ってます。 といっても魔神ホールドをはじめたばかりの頃は、半分ただ信じていただけで、じっさいにどれだけ有効な投資手法なのか、理解はしていても実感はありませんでした。 3年以上が経ち、実際に投資の果実が大きくなると魔神ホールドの有用性について実感できるようになってきました。 魔神ホールドとは? 保有株が2倍になって気づいたこと 支払った税金を取り戻すのは不可能? 魔神ホールドとは? 魔神ホールドとは、購入した資産を売却せず、なにがあっても保有し続けることを言います。…

  • ベアトラップなるものは存在しない

    ベアトラップ。 弱気の罠。 罠・・わな・・ワナワナ・・ なんとも怖いイメージの言葉ですよね。 株式投資をはじめたばかりの頃は、こういう言葉に敏感で、 「やばい、大丈夫かσ(゚∀゚ )オレ」 ってなりがちですよね。 というわけで今回は、 ベアトラップとはなにか ベアトラップの原因とは ベアトラップとどう付き合うべきか について書いてみました。 ベアトラップとは ベアトラップは「予想に反して」いるのか 結論:トラップでもなんでもなく、よくあること ベアトラップとは ベアトラップはマーケット全般で使われる用語です。 相場が下方への突き抜け(ブレイクアウト)直後に上昇方向に価格が反転することを言います…

  • ブルトラップなるものは存在しない

    ブルトラップ。 強気の罠。 罠・・わな・・ワナワナ・・ なんとも怖いイメージの言葉ですよね。 株式投資をはじめたばかりの頃は、こういう言葉に敏感で、 「やばい、大丈夫かσ(゚∀゚ )オレ」 ってなりがちですよね。 というわけで今回は、 ベアトラップとはなにか ベアトラップの原因とは ベアトラップとどう付き合うべきか について書いてみました。 ブルトラップとは ブルトラップは「予想に反して」いるのか 結論:トラップでもなんでもなく、よくあること ブルトラップとは ブルトラップはマーケット全般で使われる用語です。 相場が上方への突き抜け(ブレイクアウト)直後に下降方向に価格が反転することを言います…

  • 集中豪雨が家に壊滅的な打撃を与える!? 雨漏り対策が家づくりに必須な理由

    身近な大災害。 集中豪雨。 短時間で恐ろしい量の雨が降ることは、近年では珍しいことではなくなりましたね。 川の氾濫ももちろんおそろしいけれど、だれでも被害に遭ってしまう可能性があるのが大雨による雨漏り・・なんですよね。 たかが雨漏りと思うなかれ、これがとんでもなく厄介で危険なんだそうです。 雨漏りすると木は腐り、鉄は錆びる ハウスメーカーによって雨漏りの発生率は違う・・らしい 屋根形状も重要 雨漏りすると木は腐り、鉄は錆びる 家にとって雨漏りするというのは大変深刻な事態です。 ハウスメーカーの多くは耐震性や頑丈さを宣伝しますが、雨漏りをすると木なら腐りますし、鉄なら錆びてしまいます。 つまりい…

  • 第一種衛生管理者試験は一夜漬け可能? とりあえず受けてみるのはアリ?

    第一種衛生管理者試験は一夜漬けで合格することは可能なのか? このワードで検索するなんて、そうとう追い詰められてますね。 会社命令で受験することの多いこの試験、落ちるわけにはいかない・・って人、たぶん多いですもんね。。 一夜漬けは絶対に無理 とりあえず受験は時間の無駄 あと1週間あるなら合格は可能 一夜漬けは絶対に無理 結論から言いますと、第一種衛生管理者試験は一夜漬けでは合格できません。 第一種衛生管理者試験は必要勉強時間が60時間と言われています。 勉強時間60時間というのは簿記3級と同じです。 合格率は50%程度ですが、逆に言うと50%は不合格です。 簡単とは言えども一夜漬けで合格できる試…

  • 投資とギャンブルってどう違う!? 違いが分かれば儲かるようになる・・はず

    投資=ギャンブルと思っている人は多いですよね。 投資ってまったくもってギャンブルではない。 世間のイメージとは真逆。 コツコツと地道に我慢をして、やっと儲かるのが投資なので、ギャンブルとはむしろ真逆なのではないかと思います。 ほんと投資ってそもそも華やかさ0の地味な世界なんです。 今回は、投資とギャンブルってどう違うのかについて書きました。 そもそもを分かっていると、今後の投資活動にきっと役立つと思います。 投資=ギャンブルと思ってる人も多いが 投資とはお金を事業者に渡して経営原資としてもらうこと 投資は時間がかかるものギャンブルは短期で決着のつくもの 投資=ギャンブルと思ってる人も多いが 日…

  • 関東安全衛生技術センターは遠くて不便! バス・タクシー・食事はどうする?

    第一種衛生管理者試験の会場である「関東安全衛生技術センター」について記事にしました。 とにかく遠くて不便、それが関東安全衛生技術センターです。 この遠さゆえに第一種衛生管理者試験はとにかく絶対に一発合格したい試験となっていると言っても過言ではないでしょう。 今回は、これから試験に向かう人が、遠くて不便な関東安全衛生技術センターに遅刻せずに到着できるように、一度行った経験を記録しておこうと思います。 関東安全衛生技術センターは田舎にある そもそも最寄り駅の五井駅ですでに田舎である 関東安全衛生技術センターは五井駅からバス・タクシーで20分 関東安全衛生技術センターは田舎にある 関東安全衛生技術セ…

  • 驚愕!! 東大ぱふぇっと氏のブログ村ポイント深夜に激増

    米国株ブロガーで有名な東大ぱふぇっと氏。 その東大ぱふぇっと氏のブログ村のINポイントが、午前0:15~0:45の間に680ポイントも増えるということに気づいたので、記事にしてみました。 ブログ村のINポイントは、ブログ村にご登録されている方ならご存じの通り、ブログに貼り付けられたブログ村のバナーを読者が踏むとINポイントとして加算され、それがランキングとして表示されるようになっています。 なので、急激にある一定の時間に増えるというのはとても不思議な現象なのです。 というわけで、どういうふうに増えていくのか追跡してみました。 あるときふと気づいた INポイントの増え方を追ってみた 不正では断じ…

  • 金融資産1億円を目指して~42か月目経過報告~

    3年半前から金融資産1億円を目指して投資と貯蓄と倹約に励んでいます。 1億円貯めて何したいのと聞かれると、RIREがしたいです。 つまりさっさと仕事辞めてゴロゴロしてすごしたい(;^ω^) で、それが可能かどうかの検証も含めて、せっかくだから自分が1億円を貯めるまでの途上を半年に1回記録していくことにしています。 全25回の予定です。 もちろん達成できない可能性もありますけどね(;^ω^) その時はその時ということで。 ※この記事は2023年6月20日に書いています※ 1億円を貯めるためにやっていること 2023年前半の投資行動 市場の半年間の経過 2023年前半の投資成果 // 1億円を貯め…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いちろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いちろうさん
ブログタイトル
いろはにほへと
フォロー
いろはにほへと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用