chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ココモン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/18

arrow_drop_down
  • 丸亀製麺 25種から「推し」を選ぶ「かき揚げ総選挙2025」を実施

    手軽に讃岐うどんが味わえるうどんのチェーン店として知られる「丸亀製麺」。 我が家の比較的近いところにも店舗があり、時々お世話になっています。 丸亀製麺では、好きなトッピングを自由に選ぶことができるので ...

  • タリーズ 「いちご尽くし」のエコバッグとタンブラー

    タリーズは季節にあわせて、レモンやいちごなどのフレッシュな果物をモチーフにしたアイテムを多数発売してきました。 私も数年前に購入した、ミドルグレーの生地に、ダスティピンクカラーで描かれたいちごのイラス ...

  • 極限まで「軽さ」と「涼感」を追求したワークマンのカーゴパンツ

    今年の夏も「10年に1回あるかどうかの暑さになるかも」というニュースを聞きました。 はて、これって去年も同じようなことを聞いたような・・・ 結局ここ数年は、毎年「これまでには考えられなかったような異常 ...

  • イオン アメリカ産の「カルローズ米」を発売へ

    これまでどんどん上がり続けてきた国産米の値段が、ここへ来てようやく少し下がってきた、というニュースを見ました。 少し前までは、10kg3000円台のお米が普通に買えたのに、今はその半分の5kgでさえ3 ...

  • 蛍光灯からの交換が楽な「ドウシシャ」のLEDシーリングライト

    蛍光灯が2027年に「製造も輸出入も禁止になる」ことを、私は最近知りました。 このことを広く周知しようという意図で作られたCMや、蛍光灯が環境に及ぼす危険性をテーマにした情報番組などを最近よく目にする ...

  • ユニクロ 70周年記念タグ付き「ミッフィー」新柄のTシャツ

    オランダの絵本作家・グラフィックデザイナーとして著名なディック・ブルーナ氏。 ブルーナ氏がこの世に送り出したキャラクター、うさぎの「ミッフィー」ちゃんは、国境を越えて世界中の人気者になりました。 我が ...

  • 賞味期限1年&常温より安い ローソンの冷凍おにぎり販売拡大へ

    「うわ~また値上げ~?」 そんな会話が今日もそこここで行われていそうな今年の春、精米の価格もいまだに高止まりしたままです。 我が家でもつい先日、たまたま最寄りのスーパーに立ち寄った時、偶然入荷したばか ...

  • 映画「教皇選挙」現実とシンクロで異例のヒット

    現実と偶然に公開がシンクロしてヒット中の映画があります。 それが、「CONCLAVE(コンクラーベ)」です。 2024年に公開された英・米合作の映画で、昨年のアカデミー賞では8部門にノミネートされ、「 ...

  • 大阪・関西万博に「水素アシスト自転車」登場

    私は長年電動アシスト自転車を愛用しています。 毎日の買い物の足は車ではなく、この自転車。 先日右ブレーキが不調になり、あわてて修理してもらいました。 この自転車がないと本当に困るので、本格的に壊れてし ...

  • 防水防塵・工事コンセント不要+ソーラー充電の防犯カメラ

    GWも終わり、日常生活が戻ってきました。 休みの間も自宅にいることが多かったのですが、最近は詐欺電話がかかってきたり、家にいても押し込み強盗に遭ったりすることもあるなど、「家にいるから安全」とは言い切 ...

  • ふくらはぎ&ふとももを強力ケアする「ゴリラのふたつかみ」

    株式会社「ドウシシャ」は、「あっ、ここにもドウシシャ」をキャッチフレーズに、ユニークで専門性の高い商品を多数世に送り出している企業です。 今日紹介するのは、そのドウシシャの新製品。 新製品ではあります ...

  • ローソン コールマンとのコラボで晴雨兼用傘を発売

    最近当ブログでの登場機会が増えている「コールマン」。 アウトドアブランドとして、おそらく世界で最も知名度の高い会社ではないか、と思います。 そのコールマンとローソンがコラボして、このたび新たな「コンビ ...

  • 紀ノ國屋 「リバティプリント」柄のエコバッグ登場

    今日紹介するアイテムは、私も買おうと考えている商品です。 そのアイテムは、「リバティプリント紀ノ國屋限定シリーズ」。 紀ノ國屋と、イギリスの有名ファブリック会社「リバティ」とのコラボは今回で3回目で、 ...

  • セブン「お店で揚げたドーナツ」をリニューアル

    「スイーツ男子」というワードがあるくらい、今はスイーツが大人気の時代。 「もしも『どれだけ食べても絶対に太らない体』を持てたなら、好きなスイーツを好きなだけ食べたい!」 これは私が実際に若い頃、「一番 ...

  • ニトリ ボタンを押すだけでカーテン開閉ができるカーテンレール

    当ブログではすっかりお馴染みになった、ニトリさんの新商品を今日は紹介いたします。 今日の一品は「「電動カーテンレール リモコン式」。 ボタンひとつで、カーテンが開閉できるという、ちょっとドラマチック( ...

  • ユニクロ 今年のGWセール詳細発表

    今年のGWが始まりました。 今まさに行楽地へ向かう車の中にいる!そんな方が日本中たくさんいらっしゃることでしょう。 翻って私は、今年も、と言いますか、特にこれといった予定はありません。 そういえば、G ...

  • コールマン 名作リュック「WALKER」の限定ミニサイズ3WAY BAG

    ハンドメイドが趣味になって以来、洋服やポーチといったもののほかに、よく作っているのが「バッグ」です。 最初は持ち手と本体があるだけの極々単純なミニバッグから始まり、少しづつバッグ作りに慣れていくに従っ ...

  • ほっともっと「趙弁当祭」第一弾スタート

    「やっぱりお弁当屋さんのおべんとうはおいしい」がキャッチフレーズの、持ち帰り弁当「Hotto Motto(ほっともっと)」。 いつでもあったかい出来立てのご飯が食べられるので、時間に余裕がない時などに ...

  • R東日本「大人の休日倶楽部パス」で連続5日間乗り放題に

    「大人の休日休日倶楽部パス」をご存知ですか? 「大人の休日倶楽部」は、50歳以上を対象としたJR東日本の会員組織で、同倶楽部から発売される「対象エリアが連続5日間乗り放題になる」サービスが「「大人の休 ...

  • 生田緑地「秘密の花園」春の一般公開を実施へ

    花の女王、といったらこれはもう「バラ」で決まり。 それに異議を唱える人は多分いらっしゃらないと思います。 私自身バラが大好きですが、真っ赤なものよりはむしろ、クリームがかった白いバラや、薄いピンク色の ...

  • 「ちゅ~るちょうだい!ぺろりーにゃ」で猫のお世話気分を満喫

    猫が飼いたいけれど、いろんな事情で飼うことができない・・・そんな方に猫ちゃんのお世話気分を味わえるアイテムを紹介いたします。 そのアイテムは、「ちゅ~るちょうだい!ぺろりーにゃ」。 これは、大ヒット商 ...

  • Switchbot 設置工事が不要のテレビドアホン

    「Switchbot」株式会社は、Woman Technology社が開発・販売するIoT/スマートホーム製品のブランド。 従来からある家電を後付けでスマート化し、手軽にスマート家電を生活の中に導入で ...

  • イオン 指定暑熱避難施設「クーリングシェルター」を開設

    当ブログでも、ここ数年は夏になると決まって「暑さ」に関連する話題やアイテムを取り上げてきました。 とにかく暑すぎるんです。 自分自身が寒さよりも、暑さの方に弱いということもあって、ここ数年間の異常な暑 ...

  • MAMORIO 超薄な紛失防止タグを発売

    外出先で忘れ物発覚! 忘れ物名人(?)の私には、過去にそういう経験が何度かありました。 「あっ、ない」と気づいた時の、全身からさぁ~~っと血の気が引くようなあの感じ、本当に嫌なものです。 正直絶対に味 ...

  • Suicaのペンギン専門店「Pensta」横浜にオープン

    まぁるいフォルムが愛らしい、JAL東日本のSuicaのキャラクター「Suicaのペンギン」。 このペンギンには決まった名前がないそうですが、キャラクターの原作者、さかざきちはる氏によれば、このペンギン ...

  • 世界初!LIXIL 室内に設置するロールスクリーン状太陽光発電

    LIXILは、建築機材や住宅設備機器を取り扱う国内最大大手の企業。 我が家の風呂場やトイレにも、「LIXIL」の名前が入っているところがたくさんあり、日頃からお世話になっている会社です。 そのLIXI ...

  • 「大阪・関西万博」開幕記念ICOCA発売

    昨日13日に開幕した「大阪・関西万博」。 あいにくの雨模様にもかかわらず、14万人を超える人たちが会場に足を運び、活況となりました。 その万博の公式キャラクターとしてこの数年で有名になったのが、「ミャ ...

  • 大戸屋 体にやさしい「春食材×発酵食品」メニューを発売

    おいしく食べられてしかも健康に良い和食メニューは私も大好きで、外食時にも和食を選ぶことが多くなってきました。 年齢が上がるにつれて、食べ物の好みも若い頃とはやはり変わってきますね。 私が「和食が食べた ...

  • 吉野家 に「バターチキンカレー」「唐揚げ親子丼」が登場

    「よしぎゅう」の略称で知られる「吉野家」は、牛丼をメインに定食やカレー、サラダ、豚丼、など幅広いメニューを提供している外食チェーン店です。 日本各地に店舗があり、リーズナブルな価格でご飯メニューをお腹 ...

  • 「楽天カード」 全80種のデザインカード申込受付を開始

    新社会人となり、初めて自分名義のクレジットカードを作る、という若い方がいらっしゃると思います。 今日紹介するのは、特にそんな若年層や、「自分の好きなカラー」あるいは「推しのカラー」がはっきりある人に向 ...

  • 「大人のおしゃれ手帖」 6月号に「ミッフィー」豪華文具セット

    口元が✖︎マークになっている、うさぎの女の子といったら・・・・? そう、「ミッフィーちゃん」ですよね。 我が家にもミッフィーちゃんの絵本がありました。 小さかった頃の息子と一緒に、どれだけその絵本を見 ...

  • ファミマ 「1個買うと、1個もらえる」キャンペーンスタート

    ファミリーマートで定期的に開催されている「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン」。 今年は本日4月8日から3週間にわたって開催されます。 何から何まで値上げばかりの今、こういうキャンペーンが開催され ...

  • KOKUBOの「チャーハン専用お玉」と「お魚ターナー」

    私の周りには「お料理大好き」な人がたくさんいます。 そういう方は大体買い物も計画的にしておられ、安い時にたくさん買った素材をすぐに調理して冷凍、必要に応じてそれらを解凍して献立の一品として使う・・・と ...

  • ドクターエア スツールとしても使えるマッサージャー

    我が家には数年前に購入した、小さめのマッサージチェアがあります。 これがとても良い買い物で、夫も私もこれに座らない日はまずない!と言い切れるほど毎日利用し、日々の疲れを癒してもらっている次第。 マッサ ...

  • ローソン 食塩不使用商品第二弾5月に発売

    60代後半ともなってくると、これまで特に問題がなかった人でも「血圧」が気になることが増えてきます。 年齢が上がるにつれて血圧が上がるのは、人体の仕組み上ある程度は仕方のない現象のようです。 が、やはり ...

  • デニーズ 食事券やドリンクバー無料券などが入ったHAPPY BAG発売

    デニーズは私にとって身近なファミリーレストランのひとつです。 つい先日も「女子会」と称して、長年友達づきあいをしている4人組の食事会を最寄りのデニーズで行いました。 4人それぞれが、デニーズでのお気に ...

  • エディオン メーカー問わずまとめて家電操作ができるアプリ

    自分自身も「前期高齢者」(この表現は好きではないですが)になり、否応なしに高齢者が直面するさまざまな問題に対し、無関心ではいられなくなってきました。 ぎりぎりまで自分の足で立ち、身の回りのことは自分で ...

  • 3COINS 4色展開でミニトイカメラを発売

    今やスマホさえあれば、人との連絡や調べ物、さらに写真や動画を撮影することまでできる世の中になりました。 ブログの中でも何回となく言ってきたことですが、自分が生きている間にこれほどIT環境が進むとは思っ ...

  • 不二家×コナン 「ペコちゃん風コナン」などのデザイン商品発売

    舌をペロリと出したキュートな表情で、私が子供だったころからずっと人気者のペコちゃん。 そのペコちゃんが、現代の超人気者「名探偵コナン」の各キャラクターたちとコラボします。 不二家と劇場版アニメ「名探偵 ...

  • 洗剤不要!水だけで汚れが落ちる「排水口ゴミ受け」

    台所は、換気扇やレンジ周りなど、とにかく汚れが気になる場所になりがちですが、少し目立たない場所で実は「ここもすごく汚れます」という場所があります。 それはシンク内の排水溝です。 排水溝には、あらゆる排 ...

  • アイロンいらずでシワ伸ばし 白元アースの「シワトル」

    春を通り越して初夏のように暖かな日が続いていますが、これだけ一気に暖かくなってくると、冬の間は出番がなかった薄手のブラウスやシャツ類を着る機会も増えてくると思います。 ブラウスやシャツを着ようとして「 ...

  • 「セブンカフェ」の紅茶が全国展開へ

    忙しい毎日、ちょっとだけほっと息がつきたい時、立ち寄ったコンビニで飲むコーヒー。 「はあ~~~」と思わず緊張が緩むひとときです。 ・・・などと言っておりますが、実は私「コーヒー不耐症」(アレルギーの一 ...

  • 設置が簡単!山善の「突っ張り目隠しサンシェード」

    つい先日まで雪が降っていたと思ったら、今週はまるで初夏のような陽気に。 「暑さ寒さも彼岸まで」とは言いますが、お彼岸も過ぎ、日に日に日差しの力が増してきているを感じます。 これからの季節は、いかにして ...

  • ローソン×無印 共同開発コスメをローソン限定で発売

    そういえば、いつの頃からかローソンに行くと「無印良品」のお菓子や文房具のコーナーができてたな・・・・。 ローソンを利用される方の中には、そんな風に思っている方がけっこういらっしゃるのではないでしょうか ...

  • 歩く時のエネルギーロスを抑えるアシックスのシューズ

    最近右足の薬指に痛みが出て、しばらくしんどい思いをしました。 私の足は長さは小さいけれど、幅はやや広めで、なかなか合う靴がないのが悩みです。 今回の指の痛みは、足全体に必要以上の負荷がかかった結果だっ ...

  • 「サブウェイ」 日本での創業33周年を迎え3日間限定の創業祭

    「サブウェイ」は、アメリカに本社を置き、グローバルに店舗展開をしているファーストフードチェーンです。 日本では1992年に東京都港区に1号店がオープン。 コロナ禍の影響で店舗数が減少という事態に見舞わ ...

  • 時短で洗面台掃除 花王の「洗剤スポンジ一体」クリーナー

    毎日必ずお世話になるところ・・・と言われてまず最初に出てくるのは多分「トイレ」だと思います。 そしてその次に出てくるのが「洗面所(台)」ではないでしょうか。 特にコロナ禍以降は、ほとんどの方が外出から ...

  • 不審者に光で警告 防犯に役立つダミー型カメラ

    毎日物騒な犯罪のニュースが絶えない今ですが、我が家でも最近サッシを二重ガラスにしたり、家周りに踏むと音がなる小石を撒いたりして、できることからいろいろ防犯対策をしています。 そこで今日紹介する製品は、 ...

  • 「ムーミン公式ファンブック」今年は小説出版80周年記念!

    毎年宝島社から発売されている「ムーミン公式ファンブック」(宝島社)。 トーベ・ヤンソン氏による小説「ムーミン」シリーズは、作者の故郷フィンランドの国境を越えて、世界各国の人々から愛されています。 特に ...

  • Rafa ヘアドライが時短になる速乾ブラシ

    現在私の髪は「耳よりは下で、肩にはつかない」程度の長さです。 ミディアムショート?ぐらいなのだと思いますが、傍目には対して長くはないこれくらいの髪であっても、シャンプー後のヘアドライにはけっこう苦労す ...

  • 東京ばな奈×ドクターイエロー キュートなエコバッグ発売

    先日引退したJR東海の「ドクターイエロー(T4編成)」。 ファンだったよーという方も多いのではないでしょうか。 見る人の気持ちをパァッと温かくしてくれる車体の「イエロー」カラーは、実際に見る人の気持ち ...

  • 世界初!エレコムのナトリウムイオンモバイルバッテリー

    「エレコム」という会社をご存知でしょうか。 主にPC周辺の機器を企画・開発・製造・販売している企業です。 個人的には、時折自作のイラストをポストカードにするため、プリンタで作品をコピーするのですが、そ ...

  • コクヨ 「罫線」の濃淡が独特な「EMBRACE NOTE」とは

    突然ですが、私は「ノートフェチ」です。 日頃から、自分好みのノート(日記を書くための)はないか、と雑貨屋さんや文房具屋さんを見かけると、気になってつい立ち寄ってしまいます。 また、ノートにただ文字を書 ...

  • 紀ノ國屋 春の福袋「ハッピーボックス」を発売

    ようやく寒い季節が終わっていきそうな、ふんわりした空気が漂う気候になってきました。 暖かくなるとともに、外出の機会も増えていくでしょう。 そんな時にひとつあると助かるのが、保冷機能付きのエコバッグです ...

  • ニトリとエディオン 共同開発で生まれたヘアケアドライヤー

    今日紹介するのは、高機能でありながら1万円を切る価格のヘアケアドライヤーです。 コロナ禍の中、健康意識の高まりと同時に美容意識も高まったと言われているそうで、それはヘアケア界隈でも同様だったよう。 以 ...

  • ローソン×「サンド伊達のコロッケあがってます」コラボコロッケ発売

    街めぐり、グルメレポなど、街をぶらぶらしたり、美味しい店を紹介したりする番組が増えて、正直なところどの番組も似たように見えてしまう昨今。 その中にあって、「街ブラ」であり「美味しいものを探す」という点 ...

  • 「ちいかわ」うさぎのパンケーキメーカー

    イラストレーター・ナガノさんの漫画「ちいかわ」人気は、とどまるところを知らないようです。 表参道には昨年「ちいかわ」専門のベーカリーまで登場しました。 そういう私もちいかわが大好きで、キーホルダーやハ ...

  • 「飲み過ぎ防止」に役立つドウシシャ「ゴリラのひとくち」とは

    「飲み過ぎを防止するのに、めちゃめちゃ重いジョッキを使ってみたらどうだろう」 そんな企画がプレゼンされて、実際に商品化されたのが、今日紹介するドウシシャの「ゴリラのジョッキ」です。 つい先日同社の「ゴ ...

  • タリーズ 「鳥獣戯画」とコラボしたアイテムを発売

    我が家では小さな爬虫類を飼っているのですが、その子が飼育かごの中を走り回ったり、後ろ足で立ち上がって前足を動かしている姿を見ると、ついつい「リアル鳥獣戯画だ~」と笑ってしまいます。 そう、日本最古の漫 ...

  • 小学5年生から簡単に使える「スケルトン仕様」のミシン

    コロナ禍で初めて手縫いのマスクを作ったのがきっかけで、どんどんハンドメイドの楽しさに目覚めた私。 数年前にミシンを購入後は、ポーチ、バッグ、財布、定期入れ、さらには洋服全般に至るまで、身の回りのものは ...

  • 気圧変化もグラフでわかる タニタのデジタル温湿度計

    このところ続いている、まるでジェットコースターのように激しい気温の上がり下がり。 加えて昨日は日本各地で雪が降り、数日間で初夏から真冬へ逆戻り?と思うような極端な天気になっています。 こんな天候が続く ...

  • 自動ゴミ収集機能付きで7万円を切る「アンカー」のロボット掃除機

    「ロボット掃除機が欲しい」と夫に言ったら、「まずは床の上をもっと整理してからにしよう」とやんわり諭されてしまいました・・・。 まぁそんな私ですが、いずれはロボット掃除機を導入するぞ!と心に誓っています ...

  • 「ゴリラのハイパワー」シリーズ最新作「ゴリラの握手」とは

    ゴリラの握力は凄まじい。 というのは、実例を示してもらわなくてもたやすく想像できることです。 その「ゴリラみたいな握力」で、自分の手をぎゅ~~~~~っと握ってもらい、そしてそれを放したたら、どうなるで ...

  • 椅子に後付けできる サンコーのヘッドレスト

    私は先日、今使っている椅子に後付けで取り付けられる「姿勢矯正クッション」を購入しました。 使ってみるとたしかに背筋が伸びて、PC作業の際の疲れ方が和らいだように感じます。 今日紹介するのは、これとは別 ...

  • 程よいボリュームで3品選べる 「ガストフィットメニュー」

    がっつりもりもり食べられる人が、私はとても羨ましいです! ・・・と、いきなり冒頭から叫んでしまいましたが、私は食べたくてもあまり「量」を食べられない、悲しい胃袋の持ち主なんですね。 だから、「食べ放題 ...

  • 水に触れずに米が洗えるKOKUBOの「ぐるぐる舞米」

    今日は全国的に寒さが緩んで、まるで春のような暖かさを楽しめそうです。 でも、この先まだ急に寒くなることもありそうだとか。 そんな寒い時でも、ご飯を炊かなくてもならない、あぁ、お米って「とぐ」行為が地味 ...

  • 軽くて割れない!ガラス不使用の鏡

    「タンスのゲン」という、初めて聞いた時個人的には一風変わった店名だなぁと感じた会社から、このたび「軽くて強い、ガラスを使っていない鏡」が発売されました。 「タンスのゲン」は、福岡市を拠点とする家具メー ...

  • 「タイガー」から発売 「電気・ガスを使わない炊飯器」 とは?

    災害時に困ることはたくさんあります。 個人的にはトイレ問題が一番の心配ごとですが、やはり「飲食」についての不安をお持ちの方が多いのではないでしょうか。 そしてそのためにいざという時すぐ使える備蓄食料や ...

  • 電池交換不要のテレビリモコン発売

    年明け早々テレビを買い換えました。 それまで使っていたテレビは10年以上も壊れずにいてくれたので、心から感謝しつつ、家族で「そろそろ替え時かな」と意見が一致し、これまでのよりも少し画面が大きいものを購 ...

  • 電車やデパートの落とし物をメルカリで販売

    出先で傘を忘れた!という経験は、おそらく誰もが一度はしていると思います。 私もこれまで何本傘を置き忘れてきたかわかりません。 また、傘以外のものではハンカチやマフラーなどをけっこう忘れやすいように思い ...

  • アテックス コードレス&高圧なフットマッサージャー

    疲れたふくらはぎをぎゅぎゅっとマッサージしてもらうと、「あぁ、気持ちいいなぁ~」と思わず声が出てしまう。 そんな経験をされた方がたくさんいらっしゃると思います。 私も長年通っていた整体院に、ふくらはぎ ...

  • カルビー 食塩不使用の「休塩おやつ」3商品を発売

    ♪「カルビーの~ポトチップス」♪というCMソングでお馴染みのカルビーから、このたび食塩を使わない、その名も「休塩おやつ」シリーズの商品が発売されることになりました。 「食塩を使わない」!というのは、日 ...

  • 周囲の音を聞こえやすくする シャープの聴覚拡張イヤホン

    聴覚に問題を抱えている方向けの製品は、昔からある補聴器以外に、集音器などが最近よくメディアで取り上げられるようになってきました。 私自身は幸いなことにまだ聴覚は正常の域を保っていますが、同世代の友人た ...

  • 靴専用のミニ洗濯機 サンコーから発売

    靴の洗濯、、、、と聞くと、息子の泥だらけのスニーカーを、ブラシを使ってひたすらゴシゴシ洗っていた頃のことを思い出します。 子供は本当にすぐ靴を汚します。 必然的に靴を洗う頻度も多くなり、その都度「この ...

  • チョコザップ 利用者が清掃やメンテをする「サポート会員」制度とは

    「自助努力」という言葉がありますが、今日紹介するのは、まさにその言葉がぴったりくる話題です。 着替え不要、トレーニング初心者でも気軽に通え、筋トレ以外にもセルフメイクやカラオケやお茶を飲んだりもできる ...

  • サイゼリヤ 春のグランドメニューがスタート

    物価高が続く今、安心して外食できるファミレスの筆頭格として上がってくるのが「サイゼリヤ」です。 私も夫と時々外で食事をすることがありますけれども、最近行き先はほとんど「サイゼだよね」ということになりま ...

  • 引越し時の「転居届」がWebサービス「e転居」で最短5分に

    月が近づいてきました。 出会いと別れの季節、新たな生活を始めるという方もたくさんいらっしゃることでしょう。 引越しには、各種届出という面倒ごと(と個人的には感じてしまう)がもれなくついてきますが、今日 ...

  • 「資さんうどん」 両国に東京都初の店舗をオープン

    「資さんうどん」は、北九州発のうどんチェーン店。 うどんだけでなく、丼ものなど豊富なメニューと老若男女が楽しめる味で人気があります。 とろろ昆布や天かす入れ放題のサービスや、春と秋のお彼岸に提供される ...

  • JR西日本 ミャクミャクともコラボした万博記念ICOCAを発売

    1970年に行われた最初の大阪万博には、私の夫も両親に連れて行ってもらった、と今でも時折話に出ることがあります。 私は残念ながら当時の万博には行けてないのですが、当時「子供」だった多くの方はきっと夫と ...

  • ファミリーマート 「石川食べて応援プロジェクト」を実施

    能登半島地震が起きてから1年が過ぎました。 いまだに復旧の目処が立たないところもあるというニュースを目にするたび、同じ北陸地方に生まれたものとして、本当に胸が苦しくなります。 昨年は気持ちばかりの募金 ...

  • マクドナルドハッピーセット ポケモンフレンダ・ポケピースとコラボ

    今20代半ばの長男は、子供の頃ポケモンの大ファンでした。 一緒に「ポケモンセンター」にでかけ、大行列に長時間並んで、お目当てのぬいぐるみをゲットした時は彼と一緒に大はしゃぎしたものです。 そんな思い出 ...

  • 国立国会図書館 PDFファイルでの複写物提供を開始へ

    「国会図書館」については、個人的にたくさんの思い出があります。 独身時代、都内に住んでいた頃によく通いました。 本好きで、大きな書店から古本屋まで、休日のたびに本探しに行ってたような人だったので、「絶 ...

  • デニーズ「お楽しみニャんだふるキャンペーン」を開催中

    最近ますます「自分は猫派!」という人が増えているように感じますが、今月22日は「ニャン・ニャン・ニャン」の語呂合わせで、2月22日を「猫の日」として、今年も様々なイベントが開催されます。 その中のひと ...

  • Amazon 「無料ゆっくり配達」を開始

    気がつけば、この数年宅配便を利用する機会が本当に増えたと感じています。 コロナ禍で外出することが減ったのがきっかけでした。 同じような状況になった、という方も少なくないと思います。 そんな状況下、最近 ...

  • 「水曜どうでしょうイギリスのワッショイ缶」北海道テレビが発売

    大泉洋さんや安田顕さんなど、今や超売れっ子のタレントさんを輩出した、北海道テレビのバラエティ番組「水曜どうでしょう」。 今からずいぶん前に、北海道在住の知人からこの番組のことを初めて聞いた時、彼女は「 ...

  • 「大人のおしゃれ手帖3月号」開運カラー「グリーン」を配したSLOANの財布が付録に!

    ハンドメイドに開眼し、日常的に使うポーチやバッグ、洋服まで手作りをするようになってから、一時期凝っていた「女性誌の付録」集めからすっかり遠ざかっていました。 手作りの良いところは、自分の好きな素材や柄 ...

  • 手のひらタッチするだけで握力がわかる「タニタ」のデバイス

    昨年私は左手に違和感を感じたので、整形外科を受診したところ「手根管症候群」と診断されました。 これは、手首の近くにある「手根管」という「神経」が何らかの理由で圧迫され、その結果として手指にしびれや痛み ...

  • 窓枠などへ簡単に取り付け可能 !山崎実業の「物干し竿ホルダー」

    私は数十年来、花粉症とおつきあいをしています。 田舎にいたころは「花粉症」という言葉さえ知らなかったのが、上京してまもなく花粉症になり、ちょうどその頃から花粉症のことが広く知られるようになっていきまし ...

  • お部屋の快適度が一目でわかる温湿度計

    「リズム株式会社」は、時計などの製造・販売を行う精密機械メーカーです。 国内だけでなく、アメリカや香港、ベトナムなど海外にも拠点を置き、事業展開をしています。 その「リズム」から、2月中旬に発売が予定 ...

  • コクヨ 「やる気をみえる化」するIoT文具

    「♪やる気スイッチぼくのはどこにあるんだろう~♪」という学習塾のCMがいっときはやったことがありました。 「そんなものないと思うよ」と、当時まさに受験生だった息子はよく言ってましたっけ。 息子曰く、多 ...

  • 沖縄に誕生するテーマパークの名称「JUNGLIA(ジャングリア)」に決定

    今朝からテレビなどで動画が流れているので、もうご覧になった方もいらっしゃるかと思いますが、今日紹介するのは今年沖縄に開業予定のテーマパーク「JUNGLIA(ジャングリア)」についての話題です。 「JU ...

  • ダイソー フローリング専用のロボット掃除機を550円で発売!

    スイッチを入れれば、自動的に走り出し、障害物も感知して避けながら床をきれいに掃除してくれるロボット掃除機。 発売された当初は「これは掃除革命だ!」と思いましたね。 ただ、我が家にはまだロボット掃除機は ...

  • エース 避難時に「机」にもなるスーツケース

    我が家では現在、非常用持ち出し袋として家族それぞれにひとつづつ、リュックを用意してその中にそれぞれ水や非常食などを保管しています。 しかし最近自分のまわりでは、実際持ち出す際にはハンドルとキャスターが ...

  • 「#ワークマン女子」 順次改装して「Workman Colors」へ

    「ワークマン女子ってさぁ、俺ひとりで行くの恥ずかしいんだよなぁ」 これはある日息子が言った一言でした。 「恥ずかしい?なんで?だってワークマン女子っていうけど、男ものもちゃんと扱ってるんだよ。」と答え ...

  • セブン-イレブン 2025年新作チョコ17種発売

    値上がりするものが続く中、とにかく節約!と毎日が窮屈に感じられてしまう・・・そんな気持ちについなってしまうこと、ありますよね。 こんな状況下で、ある調査会社が「お金をかけたいもの」のランキングを調査し ...

  • 最大3m! 縦横どちらにも使用可能な突っ張り棒

    もうしばらくすると、引越しシーズンがやってきますね。 特に学生さんや春から社会人という方が新生活を始める際は、できるだけ身軽でいたいという方も多いのではないでしょうか。 そのためにはなるべく余計な荷物 ...

  • 5年保存できる 水も温めも不要な備蓄用おにぎり

    いつ起きるかわからない自然災害に備えて、きっと皆さんのお宅でも水や食料品の備蓄をされていると思います。 我が家も昨年備蓄品の見直しをしました。 けっこう消費期限が切れているものがあり、買い直したものが ...

  • ニトリ 6kg・スリムなドラム式洗濯機を5万円以下で発売

    従来使われてきた洗濯機は「縦型式」、そして最近の主流は「ドラム式」となっていますが、皆さんのお宅ではどちらの洗濯機をお使いでしょうか。 我が家ではいまだに縦型式の洗濯機を使っています。 そして私の周囲 ...

  • シックなモノグラム模様が目を惹くカルディのチョコ入り「トランク缶」

    美味しいチョコを味わった後、その入れ物が素敵な小物入れに早変わり。 今日紹介するのは、毎日がちょっと潤う、そんなアイテムです。 私たちの日常をにぎやかに彩ってくれる飲み物やスイーツ、雑貨などを提供して ...

  • ヨーカドー ちいかわコラボグッズを先行販売から抽選販売に変更

    2025年になっても、「ちいかわ」人気はおさまりそうにありません。 イトーヨーカドーが「ちいかわ」とのコラボグッズの先行予約を1月10日から初めていたそうですが、アクセス集中のため受付を一時中断する事 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ココモンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ココモンさん
ブログタイトル
人生楽しまないと
フォロー
人生楽しまないと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用