金融資産1億円(億り人)を達成した妻子持ちサラリーマンのブログです。収入を最大化し、支出を押さえ、時間をかけて投資をすれば再現可能です。インデックス投資、米国株、高配当株、J-REITに投資しています。
不動産価格は弱含みではなく実際は上がっている。J-REITも堅調か
今月、国税庁から発表された路線価は首都圏、近畿圏ともに6年ぶりに下落に転じた。3月に国土交通省から発表された公示価格も同様に下落に転じていた。しかし、実勢価格はどう考えても上がっているとしか言いようがないのである。東日本レインズの季報Mar
S&P500インデックス(eMAXIS Slim米国株式)に毎月50万円、合計2050万円を積立投資した結果
2018年に投資していた不動産を売却し戻ってきた資金の一部を2018年10月から毎月50万円(大きく調整した月は100万円)をS&P500インデックスに連動した投資信託eMAXIS Slim米国株式に積立て投資をしています。今月で累計205
先日、義母が亡くなり、通夜、葬儀に出席して来ました。故人の希望でもあり、コロナ禍でもあることから家族葬で葬儀は行われました。出席者は義姉の家族3人、私の家族3人で合わせて6人です。〇洞宗の葬儀です。通夜、葬儀等の読経をお坊さんにお願いしたわ
【実録】こづかい月3万円からスタートして、配当金月3万円を得るまでの道のり
2021年の新生銀行の調査によると男性会社員のこづかいは月平均38,710円、女性会社員は34,398円でした。我家の保有株のうち1350万円相当は私の月3万円のこづかいをためて購入した株式です。配当は月換算で税引後3万3千円程度あります。
「ブログリーダー」を活用して、junpei-okaneさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。