chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
資産1億円 妻子持ちサラリーマン順平のお金の話 https://junpei-okane.com/

金融資産1億円(億り人)を達成した妻子持ちサラリーマンのブログです。収入を最大化し、支出を押さえ、時間をかけて投資をすれば再現可能です。インデックス投資、米国株、高配当株、J-REITに投資しています。

junpei-okane
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/18

arrow_drop_down
  • 賃貸住宅は東京23区の独り負け 住宅系リートは売りか買いかホールドか

    Yahooニュースで「賃貸住宅は東京23区独り負け 市場にだぶつく6万戸のワンルームの行方」との記事があり、住宅系リートを中心に投資している私は驚きました。記事によると東京23区内においてこの1~2年間で約6.5万戸の単身者向けの賃貸住宅が

  • バブル高値買う個人投資家の米国株シフト(澤上篤人)の記事を読んで思うこと

    日経にさわかみ投信創業者の澤上篤人氏の記事があったので読んでみました。米国株高はバブルの状態とのことです。今や日本株市場を捨てて米国株に飛び移るのが賢明としているのだろう。老婆心ながら、お大事にと注意を促したい。筆者から見れば、米国株はバブ

  • S&P500インデックス(eMAXIS Slim米国株式)に毎月50万円、合計2250万円を積立投資した結果

    2018年に投資していた不動産を売却し戻ってきた資金の一部を2018年10月から毎月50万円(大きく調整した月は100万円)をS&P500インデックスに連動した投資信託eMAXIS Slim米国株式に積立て投資し、2021年11月に積立を終

  • 「5月以降に株価大暴落、不動産バブル崩壊」森永卓郎氏 の記事を読んで思うこと

    5月以降に株価大暴落、不動産バブル崩壊で「一歩間違えたら世界恐慌に」森永卓郎氏の記事をYahooニュースで読みました。今年の株価は、大暴落すると見ています。約1年後の年末の日経平均株価は1万5000円くらいになっている可能性があります。現在

  • 高配当株を選ぶ時はとても楽しい。年々増える配当金を見ると幸福感があふれる。しかし、トータルリターンを大きくプラスにするには投資スキルが必要です。

    高配当株への投資は人気の投資方法です。私も保有株の約50%はリート、高配当株です。高配当株をを選ぶ作業はとても楽しいですね。配当を再投資していくと毎年配当額は増えていきます。年々増えていく配当額を見ていると不労所得が増えていく幸福感に浸るこ

  • 今年は追加投資の終了の年になります。ブログ名も変更の予定です。

    今年で定年を迎えます。定年後の嘱託再雇用を選択すると年収は現役時代の約50%になります。とりあえずはリタイアはせずにこのまま今の会社に嘱託社員としてお世話になろうと思っています。理由は私の勤めている会社は余裕があり、嘱託社員はいわゆる働かな

  • 岸田首相は日本の株式市場の足を引っ張って今年を終えた

    今年最後の取り引きとなった東京株式市場の日経平均株価は年末の終値としては32年ぶりの高値となりました。とはいうものの、岸田内閣が発足してから、日本株がどうもさえません。アベノミクス以降の株価重視の政権スタンスが、岸田政権で変わってしまうこと

  • 「日本人は1人当たりGDPで他国に抜かされまくる現実を知らない」の記事を読んで思うこと

    ネットで野口悠紀雄氏の日本人は1人当たりGDPで他国に抜かされまくる現実を知らないという記事を読みました。”1人当たりのGDPで、日本は2000年にはルクセンブルクに次ぐ世界第2位だったが、2021年には世界第24位に順位を下げていること。

  • FIREブームとFIRE批判について思うこと・・・再現性は過度に期待してはいけない

    久しぶりに大型書店の株式コーナーに行って驚きました。一棚の全部がFIRE本であふれているではありませんか。翻訳されたアメリカのFIRE関連の本、既にFIREを達成しているブロガーやユーチューバーの本、ファイナンシャルプランナーが解説した本。

  • 【経験談】株式評価額が5000万円を超えると価値観が変わる。世の中にオイシイ話はある。

    私は30歳で結婚し42歳までは貯蓄と住宅ローンの繰り上げ返済に没頭していました。42歳で株式投資を始めその評価額が6000万円もあることを知ったのは58歳の時です。証券口座を私名義のマネックス証券、私名義のこずかいを運用している楽天証券、嫁

  • “50歳を超えてから「月30万円の不労所得」を作る4つの方法”の記事を読んで思うこと

    LIMOというサイトで50歳を超えてから「月30万円の不労所得」を作る4つの方法という記事があったので読んでみました。年金にプラスして毎月30万円ほどの副収入があれば、かなり余裕のある老後生活を過ごせるようになると思います。年金が月15万円

  • “普通の会社員なのに「億り人」共通する意外な習慣”の記事を読んで思うこと

    Yahooニュースで普通の会社員なのに「億り人」共通する意外な習慣という記事がありました。その意外な習慣とは「天引きの習慣」とのことです。サラリーマンのように決まった収入のある人にとってお金を増やすために最も必要なことは、「自分の視界」から

  • 学歴フィルターはあるに決まっている

    12月6日、大手就活ナビのマイナビから発信されたメールに「大東亜以下」という「学歴フィルター」がかかっていたというツイートが物議を醸しています。学歴フィルターとは、学生が企業にエントリーをする際、偏差値の高い有名大学の学生が他大学よりも優先

  • 【明細】月3万円の小遣いから始めて蓄財したリート、高配当株ポートフォリオを紹介します

    最近のYahooニュースを見るとびっくりするくらいの額をあっという間のスピードで蓄財されている人がたくさんいて驚愕しています。ここまで来ると、サラリーマンやOLというより副業実業家といった感じで凡人投資家の私には真似することができない世界で

  • 国なんかあてにしないで、個人レベルで世界水準を狙おう

    日本の未来は暗い。少子高齢化、上がらない年収、70歳雇用努力義務と健康年齢の限界まで働くことになる法整備。そのくせ、日本国民のプライドは意外と高く韓国や中国等のアジア諸国を見下し自分の国の置かれている状況を直視しようとしない。選挙では高齢者

  • ひろゆき、宝くじ購入者を批判するも、ヤフコメでは批判の嵐 宝くじは夢を買うものなのか

    Yahooニュースによるとひろゆきがツイッター上で、「庶民が億万長者になるには宝くじしかない」というネット上の意見を引用し、「宝くじを買うと金持ちになれると考える頭の悪さのせいで貧乏のままなんだと思いますよ」と記した。この意見に対してヤフコ

  • 【実例】高配当株投資の失敗例(NISA口座)と成功例

    現在13,600,000円の日米高配当株を保有しています。高配当株投資は配当が安定していると完全な不労所得であり、出口戦略も簡単で人気のある投資方法です。しかし、高配当株は完全な個別投資であり、会社の財務内容、業界の動向の分析は欠かすことは

  • 【ねんきん定期便】老後のことなんて想像できないと思うけど、年金だけで暮らしていくことは困難だと思って生活設計を立てよう

    私は昭和60年に大学を卒業し就職をしました。この年に国民年金法は改正されて、男性の受給年齢は60歳から65歳に、女性の受給開始年齢は55歳から60歳(段階的に65歳)に変更されています。新卒で働いていた私はそんな改正があったことすら知りませ

  • 【お知らせ】ダイヤモンド・ザイに掲載されました

    11月20日発売の「ダイヤモンド・ザイ(2022年1月号)」に順平が掲載されました。“1億円の作り方”という特集があり、“貯金と並行で投資すれば資産が増える速度がアップ!(P.42参照)”という記事で紹介されました。もしよかったら、読んでみ

  • 【資産状況】自宅の買い替えによる現金減少と米国インデックスファンドの増大(資産1億円達成⑤)

    2021年の1月20日に総資産の報告をしてから現金、株式資産とも大きな変化がありましたので、約10ケ月間後の資産状況をご報告します。総金融資産117,000000円(現金36,000,000円 株式等81,000,000円)です。総金融資産

  • 【信じられない】岸田首相、なぜ、初めに増税ありきなのか

    Yahooニュースによると政府は金融所得課税強化の議論を本格化させるとのことです。また、住宅ローン減税の控除率も縮小させるとのことです。岸田総理は9月の自民党総裁で、金融所得への課税を強化し、格差是正につなげる方針を打ち出していました。しか

  • 【金融リテラシーを疑う】荻原博子 「iDeCoやNISAは買ったら一生バカを見る金融商品である」とは・・・

    プレジデント・オンラインで経済ジャーナリストの荻原博子氏が「iDeCoやNISAは買ったら一生バカを見る金融商品である」と証券等の非課税制度を完全に否定しています。荻原さんは一貫して投資はギャブルなのでおよしなさいと唱え、貯金の大切さを説き

  • 【恐怖】よく考えてみると670万円の保証人になっていた

    机の中を整理していると2通のしわしわの青い色のハガキが出てきた。日本学生支援機構から私宛でどちらも第二種奨学金返還についてのお知らせ(保証人宛てお知らせ)と書いてある。2016年と2019年の日付になっていた。すっかり忘れていたが、甥っ子2

  • FIREは持たざる者のリベンジか?妻子持ちサラリーマンはまずプチFIREを目指そう

    じっちゃまこと広瀬隆雄氏 のYouTubeライブ動画でFIREについて語っていました。その中でFIREに対する反論、FIREなんて達成できないという批判について自身のことを例に話をしています。広瀬氏の場合、アメリカで子供2人の大学と大学院

  • 【じっちゃま名言】夢や希望は投資ではありません

    じっちゃまこと広瀬隆雄氏が「夢は投資ではありません。希望も投資ではありません。」とYouTube動画で名言を残しています。VTIの積立投資をしていたら夢がないと言われたと質問した視聴者に対し、失敗が許されない老後資金の運用は投資スキルがなく

  • 【Jリート】安心の住宅リート、人口減でも大丈夫

    不動産経済研究所のJ-REIT Benchmarkによると2021年2月現在の年間トータルリターンは物流リートが引続きトップです。事務所+4.47%、住宅+6.45%、商業施設+3.46%、ホテル△1.47%、物流施設+6.82%ホテルリー

  • 【まさか】4%ルールのみで資産を取り崩してFIREしているやつはいない

    人気のYouTube動画、リベ大の両学長のライブ動画を見ているとインデックスファンドを4%ルールの取り崩しのみでFIREしている人を知っているかという質問がありました。両学長は自分の周りではいないと答えています。私は来年の定年を迎えた後、保

  • 他人と金融資産の額を比較していけない。ブータンの幸福度ランキング急落に思う。

    ブータンというと、「世界一幸福度が高い」のイメージが強く、メディアや雑誌でも「幸せの国」として紹介されていることも多いです。しかし、Yahooニュースによるとブータンの国連・幸福度ランキングは急落しています。理由は簡単です。以前は情報鎖国に

  • 直属の上司がいきなり自分の部下に、大学の3年後輩が自分の直属の上司に

    役職定年、定年後の継続雇用制度が定着してきましたので、部下が年上であったり、上司が年下であったりすることが、普通の時代になってきました。私も直属の上司が定年を迎え、いきなり自分の部下になった経験があります。それまでは私の方が仕事を指示され、

  • 【絶対】積立投資コツコツ投資は必ず報われる

    Yahooニュースで「年5パーセントのリターンで月1万積み立て続けても足りない?リアルな資産形成の思考」という記事がありました。世の中には、「とにかくコツコツと、月1万円でも良いから積立投資に回しましょう」などの言葉が溢れかえっていますが、

  • 【原則】資本主義の世界にいる限り資本を増やそう

    衆議院選挙における各政党の公約が出揃いました。コロナ対策、バラマキによる経済対策等どの党を見てもあまり違いが無いような気がします。外交政策に大きな違いがあると言っている政治評論家がいましたが、今の日本に世界を動かすような力はなく、アメリカと

  • 【市区名あり】マイホーム購入、不動産投資は人口が増加する市区にしよう

    令和3年9月現在の日本の総人口は1億2500万人です。2008年をピークに減少に転じており、人口問題研究所の将来推計によると2050年には1億人を下回ることが予測されています。この人口減少が今後の日本株投資を不安視する理由の一つとなっていて

  • 今日はJ-REITが好調 やはり10月11日に買いだったか

    今日は手持ちのJ-REIT株が堅調でした。やはり10月11日あたりが小さな底だったかもしれません。大きく下落するようであれば、買いですが、上下を繰り返しながらジリジリと上がっていくようでしたら次の小さな底の時まで待機です。ただ、オフィス系の

  • 池袋暴走事故 元院長にさだまさしの「償い」の詩を聞いてほしい

    おととし、東京 池袋で車を暴走させ母親と3歳の子どもを死亡させたなどとして過失運転致死傷の罪で実刑が確定した90歳の元被告が12日、東京拘置所に収容されました。今後、刑務所に移される見通しです。事故が自分の過失によるものだったという認識を初

  • 【安堵】金融課税強化先送りで株は続伸、J-REITも

    岸田首相は10日のテレビ番組で、金融所得課税の強化について「当面は触ることは考えていない」と述べました。11日の東京株式市場は、岸田文雄首相が金融所得課税強化を先送りする意向を明らかにしたことを好感し、日経平均株価は一時、前週末終値からの上

  • 【馬鹿にするな】自民 比例東京に「ミス日本」擁立へ 松野頼久元衆院議員次女の未佳氏

    自民党が次期衆院選比例代表東京ブロックに「ミス日本2016」でグランプリに輝いた松野未佳氏(26)を擁立する方向で調整していることが8日、分かった。未佳氏は元維新の党代表・松野頼久元衆院議員の次女。祖父・頼三氏は自民党に所属し農林相などを歴

  • 【親ガチャ当たり】政治家、医者、歌舞伎役者

    親ガチャという言葉がにわかに注目されていますね。子どもの立場から「親は自分では選べない」「どういう境遇に生まれるかは全くの運任せ」と述べる表現です。親がちゃが当たりの親と言えば、政治家でしょう。岸田総理は3世ですし、小泉純一郎氏にはじまり、

  • 【あほか】金融所得課税、20%から25%へ増税でも市場は害さず(岸田派、山本氏)

    岸田文雄首相の派閥に所属する山本幸三衆院議員は、株式譲渡益や配当金など金融所得への課税について、現行の一律20%(所得税15%、住民税5%)から25%程度への引き上げが適当だとの考えを示した。日本株が下落基調にあるなか、酷いニュースですね。

  • 【唖然】岸田総理、それを言っちゃぁ終わりでしょう

    岸田内閣の支持率49%、甘利氏起用「評価せず」54% 毎日新聞社ら世論調査岸田内閣の支持率55%、「安倍・菅路線転換を」69% 共同通信社世論調査岸田総理は”内閣支持率低スタート”報道に「しっかり受け止めて選挙に取り組んでいきたい」との考え

  • 【祝】真鍋叔郎氏、ノーベル物理学賞に選出!しかし、なぜ、アメリカ国籍を取得したのか

    今年のノーベル物理学賞にアメリカ・プリストン大学上席研究員の真鍋叔郎さん(90)が選ばれました。大変、喜ばしいことで日本人として誇りに思います。テレビのニュースは日本人のノーベル賞選出として報道されていますが、真鍋氏は日系アメリカ人です。日

  • 【悲報】日経平均7日連続下落で菅総理末期を下回る

    10月5日の日経平均株価は前日比622円77銭安の2万7822円12銭で7日連続の続落。菅元総理退陣発表直前の2万8787円を下回り続けています。米国で政府債務上限問題をめぐる不透明感が高まり株安となったことで、日本でも幅広い銘柄が売られた

  • 定年格差 (70歳でも自分を活かせる人は何をやっているか?)郡山さんの新刊新書が悲しすぎる!

    来年の定年後の生活を模索しているこの頃、書店で「定年格差 70歳でも自分を活かせる人は何をやっているか」という本に出合いました。著者の郡山史郎さんは、1935年生まれの86歳。人材紹介会社を経営されています。伊藤忠商事を経てSONYで要職を

  • 【現実】地方銀行員は苦しいね

    昨年の緊急事態宣言前に飲んだ高校時代の同級生の話です。彼は新卒で地方銀行に入行し、今は子会社の常務をしています。私と同じ年なので来年、定年を迎えます。「子会社とは言え銀行の子会社の常務なのだから大したものだね。」と飲み始めました。お酒が入っ

  • リタイア後に楽しく稼げる仕事はあるのか

    FIREを目指すことが、一つのブームになっていますが、投資だけで生計をたてる額の金融資産を保有するのは難しいのが本音です。そこで、現実的なFIREのかたちとして、自分の好きな副業やスモールビジネスを手がける「サイドFIRE」や、パートタイム

  • 【常習化】パナソニック 1000人以上が早期退職

    パナソニックが9月末に国内で実施する早期退職で、退職者が千人を超える規模に上ることが24日、分かった。勤続10年以上の社員を対象に、退職金を上乗せして支給する。大企業の早期退職のニュースも慣れっこになってきましたね。政府が70歳までの雇用努

  • 【現実】持ち家VS賃貸論争 マンションは持ち家の勝ち

    「持ち家と賃貸とどちらが良いか」という論争は住宅、FP等の様々なサイトでの鉄板記事です。多くの記事はそれぞれのメリット、デメリットを並べ、結局、結論を読者の判断に任せている記事が多いですね。しかし、ここにきて、東京、大阪の都心に限って言えば

  • 【現実】外資系企業は厳しいね

    長年、外資系の金融機関に勤めていた友人の話です。彼は20年ほど外資系の金融機関に勤め数年前に日系の一部上場の金融機関に転職しました。調子はどうかと尋ねたところ「日本の会社は外のことを考える必要がなく、社内の評価のみ考えれば良いから、ある意味

  • 【意外】眞子さまのご結婚「祝福したい」38% 否定回答と拮抗 世論調査

    毎日新聞と社会調査研究センターが18日に実施した全国世論調査で、秋篠宮家の長女眞子さまが、年内に結婚すると報じられていることについて質問した。「祝福したい」との回答は38%で、「祝福できない」の35%をわずかに上回った。意外ですね。もっと結

  • 45歳定年制(サントリー新浪社長)VS 70歳までの継続雇用努力義務(厚労省)どちらが勝つか

    サントリーホールディングスの新浪社長が、「45歳定年制」の導入について提言したことが波紋を呼んでいます。実際は45歳でクビを切るのでななく、政府が企業に対して70歳まで社員を雇用する義務(当面は努力義務)を課そうとしている方針に対して危機感

  • 物流リートそろそろ天井か 利確の時期かも

    リートの中でも物流リートは好調です。物流施設は空室の心配がなく、賃料もわずかですが上昇傾向にあります。株価もコロナショックからの立ち直りも早く、リートの本流であるオフィス系リートを凌駕する勢いで上昇してきました。時価総額も一時は日本プロロジ

  • 【経験談】妻子持ちサラリーマンが56歳で金融資産1億円を達成するために必要な年収

    私は59歳で金融資産を約1億円(現金3000万円、株式7500万円)保有しています。実際に1億円を達成したのは56歳でした。妻、子供(就職済)の家族構成で持家(ローン無し)、車無しです。子供の手が離れてから嫁はパート勤務を続けています。気が

  • 60歳 その78%が65歳以上も働きたい!

    PGF生命から2021年に還暦(60歳)を迎える男女に対する調査結果が発表されています。 その中の質問で何歳まで働きたいかというものがありました。65歳以上も働きたいと答えた割合はなんと78%、70歳以上も働きたいと答えた割合も36%もあ

  • 60歳 意外と多い億り人(世帯全体の9%)

    PGF生命から2021年に還暦(60歳)を迎える男女に対する調査結果が発表されています。その中に貯蓄額がありました。100万円以下が25%を占めていて死ぬまで働く現実が見て取れます。意外だったのは1億円以上が9%もあることです。この調査結果

  • QQQ(ナスダック100指数)に391万円投資し1年間運用した結果

    QQQとは米国のNASDAQ100指数の値動きに連動する米国インデックスETFのことで、インベスコという運用会社が運用しています。昨年の9月に3,912,536円をほぼ一括投資をしました。資金はこれまでにNISA口座で運用していた高配当株の

  • 不動産価格は弱含みではなく実際は上がっている。J-REITも堅調か

    今月、国税庁から発表された路線価は首都圏、近畿圏ともに6年ぶりに下落に転じた。3月に国土交通省から発表された公示価格も同様に下落に転じていた。しかし、実勢価格はどう考えても上がっているとしか言いようがないのである。東日本レインズの季報Mar

  • S&P500インデックス(eMAXIS Slim米国株式)に毎月50万円、合計2050万円を積立投資した結果

    2018年に投資していた不動産を売却し戻ってきた資金の一部を2018年10月から毎月50万円(大きく調整した月は100万円)をS&P500インデックスに連動した投資信託eMAXIS Slim米国株式に積立て投資をしています。今月で累計205

  • 坊主丸儲けは続かない!

    先日、義母が亡くなり、通夜、葬儀に出席して来ました。故人の希望でもあり、コロナ禍でもあることから家族葬で葬儀は行われました。出席者は義姉の家族3人、私の家族3人で合わせて6人です。〇洞宗の葬儀です。通夜、葬儀等の読経をお坊さんにお願いしたわ

  • 【実録】こづかい月3万円からスタートして、配当金月3万円を得るまでの道のり

    2021年の新生銀行の調査によると男性会社員のこづかいは月平均38,710円、女性会社員は34,398円でした。我家の保有株のうち1350万円相当は私の月3万円のこづかいをためて購入した株式です。配当は月換算で税引後3万3千円程度あります。

  • 自分ファースト 小池百合子

    東京都によりますと、小池知事は30日に退院し、当面はテレワークで公務にあたるということです。小池知事は都議会議員選挙にも触れ、「改革を続け伝統を守る皆様にエールを送る」としましたが、特定の政党名は出さず、選挙戦からは一定の距離を置く形となっ

  • 60歳で定年を迎えてもリタイアしない現実

    来年に60歳定年を迎える順平です。私は現役で大学に入学しましたが、一浪組は今年60歳になります。大学時代の同級生からは定年の声をちらほら聴きますが、未だ60歳定年でリタイアした話は聞きません。定年後再雇用でそのまま同じ会社に勤めているのがほ

  • 【悲惨】富裕層から転落しました!

    58歳にして自宅マンションを購入し、金融資産が大幅に減りました。約3ケ月ぶりの投稿です。その間、人生で大きな出来事がありました。自宅購入です。旧の自宅マンションを売却し、新しく中古マンションを購入しました。中古マンションといっても仲介手数料

  • 人気企業の飛びついて就職することは意味がないのか

    賞味期限がとっくに切れたかつての成功モデル東洋経済ONLINEに「就職人気企業に飛びつく」日本人に欠けた視点という記事を見かけました。確かに大学を卒業後、誰もが名前を知っているような一流企業に入り、安定した収入を得て家族を養い、定年後はロー

  • 株の儲けは我慢料

    26日の東京株式市場で日経平均株価は急反落し、前日比1202円26銭(3.99%)安の2万8966円01銭と安値引けしました。歴代の下落幅では過去10番目の大きさとのことです。25日の米国株も急落しています。NYダウ平均が-1.75%、ナス

  • 持ち家でも賃貸でも住居費の問題は避けては通れない

    持ち家でも賃貸でも住居費はかかる昨今、持ち家VS賃貸どちらがお得かといった議論がよくされています。私は単身の人は賃貸で良いのではないかと思います、住居費は持ち家でも賃貸でも大きな違いはないからです。夫婦2人の場合でも持ち家、賃貸でもお金とい

  • FIREしてもしなくても妻子持ちは50代が一番苦しい

    50代の厳しさは30~40代ではわからないサラリーマンの私は50代がこんなに厳しいとは考えてもみませんでした。結婚した当初や子供が小さい時はその時その時が初めてのことばかりで、遠い将来のことは考える余裕はありません。50代になって初めて(1

  • 日本の平均年収は世界24位、幸福度は世界62位これからどう生きていけば良いのか

    Yahooニュースを読んでいると、世界の平均年収ランキングの記事がありました。世界の平均年収ランキングで1位はルクセンブルク(720万円)、2位アイスランド(710万円)、3位スイス(700万円)、4位アメリカ(690万円)、5位デンマーク

  • 退職金なんて無くても心配ない

    退職金の話題についていけない私の転職回数は5回です。今の会社での勤務年数は15年ほどです。年齢は今年59歳。私は現役で大学に入学しましたが、浪人組の友人たちは今年、定年を迎えます。仲の良い大学の同期たちと集まると話題は定年後の処遇と退職金の

  • 日本の自動車産業は生き残ることができるのか。やはりテスラに投資するしかなのか

    昼休みにワインドスクランブルを見ているとEVの解説をしていました。2020年のメーカー別EVの売上順位は1位テスラ、2位フォルクスワーゲン、3位BYD、4位上汽通用五菱汽社、5位BMWで日本車は日産が14位、トヨタが17位です。大丈夫なのか

  • バークシャー・ハザウェイ、高配当株ベライゾン、シェブロンを購入

    著名投資家のウォーレン・バフェット氏が率いる米投資会社、バークシャー・ハザウェイは16日、米通信大手ベライゾン・コミュニケーションズの株式86億ドル相当、米石油大手シェブロンの株式41億ドル相当を、それぞれ新たに取得したことを明らかにした。

  • パソナの淡路島移転は「島流し」なのか

    昨秋、人材派遣大手のパソナグループが突然、東京にある本社機能の一部を淡路島へと移転すると発表しました。約1800人の事務職のうち、約1200人を2024年までに異動させるとのことです。実際に移住したパソナグループ 渡辺尚副社長 執行役員は次

  • 不況下の株高をどう戦うか

    不況下の株高内閣府が15日発表した2020年の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動を除く実質で前年比4.8%減と11年ぶりのマイナス成長だった。一方で15日の東京株式市場で日経平均株価が上昇し、一時3万円の大台を突破した。取引時間中として

  • 区分マンションに投資をするくらいならJ-REITを買え

    不動産投資には多額の資金が必要不動産投資の醍醐味はレバレッジをかけて投資金額に対して高いリターンを得ることです。2~3棟の物件を持てばリタイアも夢ではありません。しかし不動産投資には多額の資金が必要です。最低でも初期投資に2000万円くらい

  • 【経験談】資産1億円達成に不動産投資は必要か

    私の不動産投資は新築一棟アパート資産1億円までの道のりで記載しましたように私は2008年に軽量鉄骨4階建の新築アパートを購入し10年間運用し2018年に売却しました。不動産会社に勤務している経験と実際に購入した経験をもとに数回に分けて不動産

  • 子供2人いるとFIREは難しい

    出産から大学卒業までの総費用は一人3000万円AIU保険会社の調査によると一人の子どもの出産から大学卒業までの総費用は幼稚園から大学まですべて国公立で約3000万円、私立幼稚園、私立高校、私立大学理系で3500万円です。お子さんがいる家庭な

  • 中高年の「地味な資格」取得はさらに食べていけない

    地味な資格で食べていくYahooニュースを見ていると”冴えない50歳おじさんの年収を200万円上げた「地味な資格」とは”という記事を見かけました。記事によると中高年の冴えないおじさんに地味な資格取得を勧めています。ここにいう地味は資格とは、

  • 【権力は怖い】菅官邸を怒らせた「ニュースウオッチ9」有馬嘉男キャスター降板決定

    「ニュースウオッチ9」有馬嘉男キャスター降板NHK「ニュースウオッチ9」の有馬嘉男キャスター(55)が3月いっぱいで番組を降板することになった。文春オンライン発端となったのは、2020年10月、菅義偉首相が「ニュースウォッチ9」に生出演した

  • 【悲報】2914日本たばこ産業(JT)減配

    JTがついに減配を発表しました。2021年度の年間配当が130円(昨年154円)になるそうです。JTがトレンド入りしているそうですから、大きなインパクトになりました。国内のたばこ市場の縮小などに対応するため、たばこ製造を担うJT九州工場(福

  • 順調な高配当株 アサヒホールディングス(5857)

    昨日の日本株は上がりましたね。高配当株投資家も急上昇でご機嫌だと思います。私は昨年の9月に多くの高配当株を売却しましたが、含み益のあった銘柄は順調株として保有しています。そんな中の銘柄の一つアサヒホールディングスをご紹介します。会社概要アサ

  • 難関資格に合格しても食べていけない

    各資格の平均年収と合格率・弁護士 平均959万円 合格率39%(要法科大学院)・税理士 年収892万円 合格率10~20%・司法書士 年収451万円 合格率4.4%・社会保険労務士 年収486万円 合格率6.4%・歯科医 年収570万

  • 値ごろ感のあるオフィス系リートだが

    下がるオフィス賃料、上がる空室率三幸エステートのオフィスレポート2021/1によると”東京都心部5区大規模ビル 空室率は5ヵ月連続で上昇、潜在空室率は11ヵ月連続の上昇となっ た。テナント誘致に時間がかかり、現空床となる二次空室が目立つ。出

  • 味の素はちょと身震いする会社

    味の素が学生就職人気ランキング2位を達成味の素は(株)学情が2022年卒学生対象「就職人気企業ランキング」で2位にとなっています。楽天が運営する就職活動情報サイトの2020年卒業予定の学生を対象にした就職人気企業ランキングではなんと総合1位

  • 【利回り9%越え】禁断の高配当米国株ARCCは買いか

    驚異の利回り9%越えのARCCARCC(エイリス・キャピタル)は、この記事を書いている時点で、直近利回り9%の高配当、配当金も安定しています。1年のトータルリターンは4.8%です。コロナショック以前から高配当株投資家の中ではその利回りの高さ

  • 働かないおじさんは増え続ける

    私はこうして働かないおじさんになった54歳で部長就任、東京本社に単身赴任をしましたが、自分の担当している営業部門の現状と会社の求める収益とのギャップに限界を感じて完全に詰んでしまいました。体調不良を理由に自宅のある地元の支社に戻りたい、営業

  • J-REIT投資は儲かるか

    私のJ-REIT歴私は2004年から株式投資を始めました。不動産業界に身を置いていることもあってJ-REITもほぼ同時期に投資を始めました。リーマンショック直後はさすがに追加投資できませんでしたが、その数年後からJ-REITを少しづつ買い続

  • 【経験談】米国高配当ETFの投資結果

    分散投資の投資の必要性と米国ETF高配当投資で安定した成果を上げるには分散投資が必要です。グロース株は集中投資で短期間に大きな成果を上げる勝負もあり得ますが、高配当株は値上りを期待するものではなく、長期に安定したインカムゲインを目的とするも

  • NHK、管理職の約3割をリストラ

    本日は投資の話と少しそれます。ご了承下さい。1/29の共同通信の記事によると”NHK職員約1万人の37%を占める管理職を25%に減らし、よりフラットな組織とする。バブル経済期に大量採用した現在の管理職には、年齢に応じた役職定年を設け、早期退

  • 【経験談】米国株でも高配当の罠にはまってしまった

    米国高配当株の優位性日本株と比較して米国では株主に対してどれだけ利益を還元できるかが強く意識されており、配当利回りが高い傾向にあります。P&G、コカ・コーラ、コルゲート等50年以上も連続増配を続けている会社も多数あります。近年、米国株が手軽

  • 転居を伴う転勤は必要なのか

    夫の転勤で女子社員がやめていく私の会社は女性にとってホワイトな会社です(男性はノルマきついです)。産休、育休、時短勤務と子供に対する制度は充実しており、女性社員のほとんどがこの制度を利用して出産や育児後に職場に復帰しています。そんなホワイト

  • 【経験談】高配当株の罠に気をつけろ!

    高配当株の罠に気をつけろ株の配当で生活する。夢のような魅惑の言葉です。配当収入は完全に不労所得で不動産のような事業所得ではありません。若い人には配当でセミリタイア生活をする。私のような定年の近い人間には年金に配当をプラスして豊かな老後生活を

  • 投資に刺激を!TSLA、CRWD購入

    S&P500インデックスファンド以外に刺激を求めてTSLA、CRWDに投資しました。退屈なS&P500インデックスファンド投資に加えて米国株投資の最適解はS&P500に連動したインデックスファンドに積み立てることです。株価の

  • 【実例】入金力のある企業への就職・転職そして大企業の子会社についてのアドバイス

    投資は入金力が重要前回の記事で資産1億円を達成するにはS&P500インデックスを毎月愚直に積み立てることが確実で、若くして達成するには毎月の積立金額を多くすること、すなわち入金力が重要であると主張しました。そして入金力を高めるには仕事力を高

  • 資産1億円達成への入金力をつけるためには

    1億円を達成するには入金力が必要SP500インデックスに毎月愚直に積み立てることで金融資産1億円を達成することは十分可能です。SP500の上昇率が年平均7%として大学卒業時の23歳から年金受給の65歳まで毎月3.5万円積立てるとちょうど1億

  • 子供がいる家庭はFIREできるのか

    FIREという生き方日本でも目指すFIREという生き方を目指す若者が増えてきました。FIREとは簡単にいうと会社に縛られず経済的に自立し早期リタイアして自由に生きるという概念です。元々米国で巻き起こったFIREムーブメントは、今では欧州も含

  • インデックス投資はメインディシュで個別株はデザートです。

    インデックス投資は株式投資の最適解株式投資の最適解はインデックスファンドに投資することです。インデックスファンドは、市場平均株価に連動するように運用する投資信託(ETF)のことを言います。これに対してアクティブファンドはさまざまな運用方針に

  • 投資やるなら米国株

    私は投資の中心を米国株に移しています。貧しい日本コロナ禍の中、米国、ドイツ等の先進国が迅速な経済対策を行うのに対して日本政府は当初個人の所得補償に極めて消極的でした。定年間近の私はしみじみと思いました。日本は貧しくなったなぁと。無い袖は振れ

  • 米国株インデックス投資の開始と資産1億円の達成(資産1億円までの道④)

    不動産の売却と米国株インデックス投資の開始2008年に購入した一棟アパートを2018年に売却しました。売却した理由は定年後にアパートローンを持ち越すことがいやで無借金になりたかったことと古くなる不動産の管理が面倒だと思ったからです。これによ

  • J-REITでの大勝と高配当株での失敗(資産1億円までの道③)

    J-REITの暴騰新築アパートを取得後まもなくリーマンショックに襲われます。不況で家賃が下がってしまいましたが、入居は順調でした。不動産投資は物件さえ間違わなければ不況に強い投資だと実感しました。株は不動産取得のためにほとんどの銘柄を売却し

  • 42歳で株式投資デビュー(資産1億円までの道②)

    42歳まで住宅ローンの繰り上げ返済に没頭30歳で結婚し、42歳で株式投資を始めました。それまで散財していたのかというとそうではありません。結婚と同時に小さな中古マンションを購入していました。当然フルローンを利用しています。この住宅ローンの繰

  • 気がつくと、億り人になっていた!(資産1億円までの道①)

    1962年生まれです。60歳の定年も近づいてきました。昨年末に嫁と老後の生活の話になり我家の金融資産を数えて見ることにしました。貯金は嫁が担当、投資は私が担当で貯金と投資を別々に担当していたため自分たちの全財産を数えたことが無かったからです

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、junpei-okaneさんをフォローしませんか?

ハンドル名
junpei-okaneさん
ブログタイトル
資産1億円 妻子持ちサラリーマン順平のお金の話
フォロー
資産1億円 妻子持ちサラリーマン順平のお金の話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用