2021年5月
今回仙台への日帰り旅行をしましたが、今後のために気づいた事をまとめてみました。旅好きな方にはあるあるかもしれませんが。・都会と違い列車の間隔が空くので乗換案内は必須・充電器とバッテリーは必須。現地で買うと高い(T.T)・ちょっとしたお礼をしたい時用に小さめのお菓子を買ってもっていると便利。・美味しいものは地元の人かタクシー運転手に聞け🚕・値段と座席のシートの良さは比例するので、できるだけ良い席に座ると疲れにくい。旅のしおりは作った方が時間が有意義だなあと思った旅でした。つぎは準備に時間をつかうぞ!旅行考察
本日水戸から仙台に行く列車に乗ります。オタクにはよだれものの日帰りの旅です。写真がいわき駅なのは乗り遅れていわきから乗ったせいです。なんとか乗れてよかった!😆特急燭台切光忠
お友達からこんなメッセージが送られてきました。★★★2021を足すと、5で.5月5日で5.5.5の最強の日だから、龍神様が祀られてる、神社とかに行くと良いよ^^龍神様系いけなくても、近くの神社でも◯大きく変化する日だから、願いが、叶いやすい日✨★★★というわけで夕方からですが神社に参拝してきました。行ったのは馬橋稲荷神社です。稲荷と龍神の神社でした。天気はイマイチですが良き神社でした⛩運気アップ⬆️になったはず(なったと先にイメージするタイプ)神社が好き
見ていただいている皆様こんばんは!いつもなら人で賑わいのゴールデンウィークですが、コロナの影響で出かけるのもはばかられる風潮ですね。私は人が蜜にならないところを避けてほどほどに遊んでおります。まわりを見るのも大事ですがあわせ過ぎはくたびれます。どうせいつかは天国(◠‿◠)に行くので、程よい範囲で楽しんでいきたいですね。※今日は畑の日でした。相方さんが手早いので1時間で作業終わるのがありがたいです。生きているうちに
昔は新婚旅行で賑わった熱海に来ました。もくてきはちょっとだけお高めの日帰りスパです。天気が良くてよかったです。とりあえず写真を一枚、二枚アップ。あとで更新するかもです。熱海
2021年5月
「ブログリーダー」を活用して、しのびんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。