秋だ!紅葉の寺社仏閣ぶめぐりが待ち遠しい! こんにちは!プロ野球セ・パ両リーグの優勝チームが決まった時期に、ようやく秋の気配を感じることができるようになりました。私の推しチームは秘密です(笑)ちなみに道頓堀には飛び込んだことはありません。 それよりも、京都の紅葉の中を寺社仏閣めぐりに 行くのが待ち遠しいです。 歩いて歩いて、枯山水庭園を眺めながら涼むのが、 私の秋の醍醐味です。 www.facebook.com
やっと、一気に日中30度を下回る! こんにちは。 たった1度ですが、やっと日中30度を下回りました。in大阪 9月も来週だけ、秋が10月にやっとくるようですね! しかし、秋が短いのか?冬が遅く来るの微妙ですね。 気温の変化や季節の変わり目で頭痛などが起こる方はご注意ください。 www.facebook.com
終わらない酷暑 こんにちは。 先週末から3連休でしたが、いかがお過ごしされましでしょうか。 私はずっと大阪にいました。9月も中旬なのに酷暑が終息しない、今年の夏。。。 ウォーキングでの外出が少なくなり、足腰が弱っています。 自宅の階段を昇り降りしてますが、歩行数が足りません。先日、テレビで「8000歩が目安」と聞きました。 そんなに急激に出歩ける先もなく、 青竹踏みだけをしていましたが、 先日、「ラジオ体操」で体を日に定期的に動かすことを思いつきました。 私は、立位と着座を混ぜて日に3度開始しました。 長引く酷暑を「ラジオ体操」と階段昇降を併せて身体を動かします。 youtu.be
光と轟音の時間差がほぼ無い、昨夜の大阪 おはようございます。 昨夜の大阪市内の豪雨は凄かった・・・ですが、ゲリラ豪雨に頭痛がないのが幸いです。 と、安堵はしていましたが、稲妻の光と轟音の時間差がほぼ無い。 「光ってから雷鳴までの時間で雷の落下地点が分かる」など、学生の頃に都市伝説的な話がありましたが、 10秒後・20秒後ならかなり遠方なので気にも留めませんが、 落雷の破壊力は知りたいものです。 夏の終わりのゲリラ豪雨は雷を伴いますのでご注意ください。 www.facebook.com
この夏、最後の森林浴 こんにちは。 どうしたことか、今年の夏の後半は2回も山奥BBQに。これも、若い家族が増えた証拠でしょうか。(笑) 川なので深さもなく泳ぎ易いのでしょう、小学生の親子連れが大勢で、まるで私の子供のころの市民プールのようでした。 私も泳ごうと思いはありしたが、川なので土手からは急斜面の砂利なので、 一旦、落ちるように川に入ると、65㎏の身体を引き上げてもらわないとなりません。。。 これは、川の片隅で溺れるオジサンが引き上げられる有様になってしまいます。。。 冷たい川の水を汲んでもらい、頭かぶって座ってました。 もう少し足元を頑丈に鍛えたいと思い、青竹をひたすら踏む毎日です。 …
今日から9月・秋へ こんにちは。今日から9月!「過ごしやすい、秋へと一直線ですね!」と言いたいところですが、まだエアコンはフル稼働・・・9月1日は夏休みも終わり、休み中の宿題を抱えた小学生がゾロゾロと・・・? 思いきや、誰もいない・・・令和の小学校では公立でもエアコン完備だそうですね。その分、1週間(?)早く始業だったそうです。消えた1週間の夏休みはどこへ?! 私は最近、青竹踏み・腹筋50回・脚の筋トレを始めました。体を倒すだけで腹筋を鍛えられる腹筋マシーンを10年前くらいに購入したものの、ほぼ放置していました。。。家族からは「捨てよう」との声も・・・いざ、使ってみると楽々と腹筋50回。 この…
「ブログリーダー」を活用して、やまさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。