水の中の可愛いふわふわ?といえばカピバラですよね。正確にはお湯の中?になるんでしょうか。彼ら、色んな動物園や水族館にいて良くお目にかかります。サファリパークでは触らせてもらえたし、神戸動物園王国ではめちゃめちゃ近くで見られました。ぬぼーっとしてるのが最高
ブログを趣味として始めました。何かこうかなーとか色々文章考えるのも楽しいし、書きたまっていくのも嬉しい。15年前もそんな感じで始めて、1年以上ぼちぼち書いていたのですが、いつの間にか飽きてやめちゃって。今回はもっと長く細々と続けたいなぁと思っているのですが、
数日前に発症した乳腺炎、今はまだ一部疼きますが、ずいぶん良くなりました。最近睡眠不足のせいか、体が疲れています。怪我とかの治りも良くないんですが、老化でしょうか。あぁ、飽きるほど寝たい。立て続けに乳腺炎の話でどうかとおもったんですが、記録したいので記しま
今、春バテというのがあるようですね。みなさん体調の変化に敏感なのか、季節の変わり目で体調を崩しやすいのか、コロナ禍だからだとか。色々な事情で夏バテならぬ春バテなんですね。って、今日そんな春バテって言葉を知ったんですが、どうも私もしっかり春バテをしていたよ
物干し竿代わりにしていた太めの突っ張り棒を捨てました。車とさよならする前にクリーンセンターへ持っていきたかったためです。まだ、この家でしばらく洗濯は干します。うちには乾燥機なんてないのです。困りました。どうしよう…。そんな時にいい情報を仕入れました。ハン
お世話になった車が売られて行きました。もともと夫が独身の頃に買って乗っていて、そのまま家族で乗っていました。約5年、乗ったそうです。本当は廃車になるまで乗るつもりだったのに不本意だよね。無事(?)元値の約1/3の値段で中古車屋に売ることができたそうです。すでに
断捨離を極めてきました。物を売ったり捨てたり。今回は大きめ家具を捨てに行きました。家具として売れず、破砕ゴミとして捨てるには大きすぎたので、地域のクリーンセンターに行ってきました。私の住む地域のそこでは、ゴミが大きくても持ち込めば無料で回収してくれます。
ネタが思いつきません。扉と聞いて思いついたのはハムスターでした。何故かケージから脱走したがる彼ら。絶対無理なのに開けるための努力をします。扉付近を必死で噛むんです。あれ、なんなんでしょう。やっぱり狭いところが嫌なのかな。歯が痒いのかな。
子ども(2歳)を連れて歩いていると、特に女性から話しかけられることが増えました。私の子どもからしてみれば祖母、曽祖母くらいの年代の方からよく話しかけられます。ほんとに短いですがお話しをすることもあって、困ったのがお別れの時。「おばちゃん、ばいばい!」今回は話
未だにふと思いますとうわあああって色んな感情が出てくることがあります。だいたい、うわあああって感情にさせてくるトリガーは私の場合音楽です。こちら。Keane - Somewhere Only We Know (Official Video) @YouTubeよりここ最近1週間のうちに別のところで2回もかかってい
車好きの2歳が本屋でカーズを発見し、とても気になっている様子だったので、DVDを借りてきました。例の如く、何度も何度も流し続け、やっと全部観られました。6回目くらいで。ネタバレ注意です。映画の中では車たちがまるで人間のように振舞い、生活しています。ちゃんと見る
今日は黄砂がやってきていたそうですね。私の住んでるところはそんなに酷くなかったようです。でももし飛んできていたら花粉とのハイブリッドで私の顔面は崩壊するでしょう。春は好きです。暖かくなってきて、花が咲き始める。ワクワクします。花粉がなければ…。桜にはまだ
滋賀県にミシガンクルーズってあるなぁとぼんやり考えてました。琵琶湖で船に乗って楽しいやつです。ホームページみててかなり行きたくなりました。レストラン船なので美味しいごはんも食べられる…最高です。でもなんで滋賀県にミシガンクルーズ…?ミシガンてニューヨーク
響きだけで幸せなこのココア。1.子1を寝かしつけます。2.子2を寝かしつけます。3.マシュマロの袋をあけ、すこし食べます。4.牛乳を温めます。5.バレンタインでお菓子を作った時に残った純ココア小さじ2弱を4に入れ、溶けるまで混ぜます。6.5にマシュマロを好きなだけ入れ、頃
野菜って痛みますよね。痛みがちです。私の管理ミスなんですが、すぐ元気を無くしてしまいます。油断しているとあっという間です。被害野菜1号、水菜。買ってきて鍋の日まで置いておこうと思って野菜室に約5日。なんだか色が悪い…葉っぱの先から萎れたり、水っぽいかんじで
だんだん適当になってきました。今日は歯痒い…心情だと思うんですが、ビーバーが思い浮かんだので。ビーバーってずーっと何か齧ってるイメージです。歯が痒いのかな?って。正確には歯茎ですね。巣を作るために一生懸命なんですよね。たまらなく可愛いです。なんかもうちょ
うちの赤ちゃん0歳、絶賛離乳食でお食事練習中です。あのドロドロの離乳食、まぁ〜〜〜〜進みが悪い。ほとんど食べない。だいたい1口目は食べるんですが、味が気に入らないのかなんなのか2口目から顔をしかめ、3口目以降は口を開けなくなります。私の作る離乳食がだめなのか
出かける時、最近では欠かせなくなったマスク。もはや、街中でしてないとパンツ履いてないくらい恥ずかしい気持ちになりつつあります。でも、ちょうど去年、パンデミックになって店頭からマスクが消えました。薬局で小さいサイズのものはあるのに普通サイズない!!って驚い
お気づきだと思うのですが、このお題、小さな動物縛りでやってます。小さな動物が好きだからです。今回はモルモットです。老後に飼うペット私の中のベスト10で1位を争うほどには可愛いと思っています。動物園に行って、ふれあいコーナーがあれば必ずふれあいます。でも、あれ
本日初めてターキーとチキンは違う生物ということを知りました。ターキーってチキンの部位だと思ってました。あのディズニーランドとかで食べられるターキーなんてのはチキンだと思ってました。ターキーって七面鳥なんですね。七面鳥は知ってました名前だけ。ターキーって名
まだ赴任の日程が決まっておりません。たぶん今年中には行くのだろうけれど。しかし、事は着々と進んでおり、ついに荷物運び出しのための打ち合わせのため、担当者の方が家にきました。一応、送りたい荷物について話しただけで終わりました。結構余裕そうでした。なぜなら家
アナと雪の女王2DVDをレンタルして観ました。劇場へは行けませんでしたが観たかった!観れました!よかったです!でもやっぱり映画は映画館で観たいものです。お話をしっかり観るため座って画面に注目。しかし、なぜか中盤で意識喪失。寝ました。集中力のなさに驚き。疲れて
テフロンが死んでいる家のフライパン。そろそろ新しいの買わなくちゃと思い始めて早1ヶ月以上。なんか塗装が剥がれて知らん間に食べちゃって体に悪そうです。しかし特に何か探すわけでもなく、時が経っていました。そんな時ふと飛び込んできた情報が…!!四角いフライパン。な
唐突ですが、マナティになりたいです。あの、海に住む海牛の。理由はただひとつおっぱいの位置がよいからです。なんと脇の下です。おっぱいが脇の下についているのです。なんて授乳が楽。泳ぐときに邪魔にならないし、子も吸いながら泳ぎやすそうです。私も寝るときには脇の
ようやく4つ目のお題です。まだまだ先は長いですが、やる気はあります。まだ大丈夫。デンジャーです。クロハラハムスターを描きました。ご存知でしょうか。ハムスターを飼うときに買った飼育指南者にこの子も書いてありました。当時は野生的で凶暴であると本に書いてありまし
先月、ビザ取得のため、大使館へ行ってきました。夫は面接時の質問にしっかり答えられるよう、随分前から準備をしていました。 「今は面接のこと以外考えられん…。」その面接は相当難関なのか、前に受けた人の記録を見ながら必死で予習、練習をしていました。英語での質疑
「ブログリーダー」を活用して、マナティさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。