chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 岐阜県恵那市ささゆりの湯キャンプ場

    6月28日〜29日岐阜県恵那市ささゆりの湯キャンプ場へ行ってきました先週雨キャンプだったのでテントを乾かすという大義名分キャンプなのです(笑)急に決めたので予約ナシのキャンプ場にしか行けない!激混み覚悟で来ました安定の混み具合ですね。。。

  • 6月28日は【パフェの日】

    6月28日は…巨人の藤本が1950年6月28日にパーフェクトゲームをしたからだそうって事で…過去には…色々パフェを作って楽しんでましたが…今が旬のビワちゃん♪ビワのパフェはまだ作ってないなぁ。コンポートにしてからパフェ作ろっと

  • 2025年【梅仕事】

    5月20日今年も梅が店頭に並び始めました!!ウズウズウズウズしてしまうよね〜〜〜〜〜〜〜〜って事で今年も張り切って梅仕事を始めたいと思います♪1️⃣まづはトップバッターの小梅ちゃん♪1キロ ¥500青々しい小梅を選びます毎年こ

  • 木曽駒オートキャンプ場③

    3日目朝4時44分に起こされました『6時から雨降るからテント撤収したいんだけど。。。』超絶心配性の典型的A型おじさんは雨が降った時の事を考えすぎて全然寝れなかったそうです。。。横でグッスリ寝てる私が恨めしかったらしい(笑)

  • 木曽駒オートキャンプ場②

    2日目朝暑くもなく寒くもなく快適な気温だったのでグッスリ寝れました涼しい位なのでサイト内を1時間程散策。過去、日本一長い滑り台だったらしいです。画像には残しませんでしたが大きな黒い糞がありました。熊の糞??朝食はツル

  • 木曽駒オートキャンプ場①

    6月20日(土)〜23日(月)2度目の木曽駒オートキャンプ場に二泊三日で行ってきました。梅雨時なので雨降りは覚悟の上ですが…実は撤収時に雨に当たった経験がないので経験値を上げたいという変態チックな願望もありました(笑)そして梅雨時

  • まごわやさしい松花堂弁当【No.50】

    我が家の…お弁当の中身は… 月1ですが栄養バランスを考えた食事作りをしようと思います♪【ま】の豆類は…✾…油揚げの鶏ひき肉煮…✾蒸し蒸しと暑いので生姜とシソを入れてサッパリ仕上げ♪【ご】のゴマは…

  • 粉の出汁麹

    【粉の出汁麹】なるものが最近流行っているみたいね?!発酵させずに粉にするだけで料亭の様な無添加の魔法の粉がすぐ出来ちゃうんだとか?!って事で…✾伊吹いりこ大羽✾本枯節✾切り干し大根✾どんこ✾真昆布乾煎りしますお

  • 愛知県豊田市【リトルマミー】

    2025年は月1回【オムライスの日】を開催する事にしました。さて!今月は…恐ろしい程のグッドタイミングでOPENしたお店です東京浅草の大人気店が豊田市に上陸!!徹底したオムライスの拘りに作り手の愛を感じる〜主人は2大名物のビーフシチューオ

  • 毎月1回は【おにぎりの日】No.6

    我が家の毎月1回は…理由はただ一つ。【おにぎりが大好きだから。。。💕】って事で。。。今流行っている【究極の塩むすび】を土台に握ろうと思います♪ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧…材料…𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ✾お米2合 ✾白だし小1 ✾塩小1 ✾酢小1

  • 矢切カクゾウネギ

    キヨさんから…『ネギいるーーー?』と電話がっ!!『もちろん食べるーーー』鬼の様に送ってくれました(笑)1️⃣まづは…我が家で革命が起きた【ネギ塩昆布】を大量に仕込みましょうか!✾…ネギ塩昆布…✾何

  • 6月14日は【手羽先の日】

    6月14日は…【世界の山ちゃん】の創業日である1981年(昭和56年)6月14日から。この日は手羽先に感謝する日としている。っことで…去年の【手羽先の日】に作ったレシピがとっても美味しかったので…今年もお世話になります♪htt

  • 6月13日は【ミョウガの日】

    今日6月13日は…13日を【い(1)いみ(3)ょうが】と読む語呂合わせから。さて。そんなミョウガは…食べると物忘れがするとかバカになるとか言われてますね宿場町のはずれにある宿屋の夫婦が客が泊まらず嘆いているところ、掛け金

  • ミルクブリューリーコーヒー

    【ミルクブリューリーコーヒー】なる可愛らしいネーミングの美味しそうなコーヒーを作ってみたいと思います♪✾珈琲豆挽いたもの50g✾牛乳500ml珈琲粉と牛乳を入れたら冷蔵庫に一晩置きます一晩後濾したら完成です✾…ミ

  • 伊勢海老オイル玉ねぎ塩麹マヨネーズのピザ

    4月に三重県に行った時に買った【伊勢海老オイル】どうやって使おうかなと考えていたら2ヶ月経過していたそんな時にファビオ飯のYouTubeを観ていたら…赤海老の頭で海老オイルを作ってましたほうほぅ。と思いながら観てると。。。『

  • 毎月10日はカレーの日【ニランジャンのネパールカレー】No.65

    我が家の毎月10日は…さて!今月のカレーは…ネパール出身のニランジャンさんが本場のインドとネパールから取り寄せたスパイスとハーブをブレンドした香り・コク・うまみ抜群のカレーパウダー。 故郷ネパールの家庭で作るガラムマサラやカ

  • アスパラパスタ

    先月北海道の極上アスパラを送ってもらいましたが…北海道のアスパラを使うのが勿体なくて作らなかったのが…ファビオさんのアスパラのパスタ!安いアスパラを買って作ってみようと思いますイタリアのプロの考え方は…一つの食材でどれだ

  • 6月6日は【コックさんの日】

    6月6日は…【コックさんの日】【かわいいコックさん】の絵描き歌の中に【6月6日】が出てくることが由来。 東京のわらべうたで、作詞・作曲者は不詳。1964年(昭和39年)から1965年(昭和40年)にかけて、NHK総合テレビの幼児向け番組『う

  • 6月5日は【落語の日】

    今日6月5日は…【らく(ろく=6)ご(5)】(落語)と読む語呂合わせから。落語家の春風亭正朝が制定したそうです。ってな訳でしてね、5月22日放送の秘密のケンミンSHOWでは…【コロッケそば】を取り上げられていたのですよ。【コロッケそば】と言

  • 6月4日は【蒸しパンの日】

    6月4日は…北海道札幌市豊平区に本社の日糧製パン株式会社が制定【む(6)し(4)】(蒸し)と読む語呂合わせから。この【チーズ蒸しパン】は、1990年(平成2年)に発売して以来大ヒットし、今なおロングセラーとして愛され続けてます

  • 毎月3日は【くるみパンの日】

    毎月3日は…毎月来る3日を【毎月くるみっか】と読み…【くるみ】にかけて3日を【くるみパンの日】としたなかなか際どい記念日だね(笑)さてさて。【くるみパン】と言えば面白い形をしてますよね。殻を割ったくるみの中身に似せて作

  • 毎月1日は釜飯の日【オイスタソース釜飯】No.47

    我が家の………さて!今月は…カルディで高評価のオイスタソースを購入したので✾豚バラ肉✾マイタケ✾生姜✾カシューナッツ炒めて味付けをして冷ましてから釜飯の中に入れて炊きます1️⃣沸騰するまで中火2️⃣沸騰した

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆこぶーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆこぶーさん
ブログタイトル
ゆこぶーの食いしん坊万歳
フォロー
ゆこぶーの食いしん坊万歳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用