chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 毎月31日は【菜の日】

    毎月31日は…【1日350g】の野菜と【200g】の果物を食べましょう!と呼びかけて…健康増進のため野菜・果物を十分に取り入れた正しい食生活を伝える食育活動の日。【31】を野菜の【さ(3)い(1)】(菜)と読む語呂合わせから毎月31日に

  • 毎月30日は味噌の日【名古屋めし?肉味噌トースト】No.24

    毎月30日は【みその日】30日が【みそか】と読まれることから…全国味噌工業協同組合連合会が定めているそうです。って事で?!我が家も毎月【30日】は味噌を使った料理にしようと思います!さて!グルメドラマ!君が、おにぎ

  • 大人の牡蠣グラタン

    すっかりハマっている動画で…【大人の牡蠣グラタン】なるものが紹介されていた。美味しそうなので作ってみようっと♪ポイントは味噌! そしてネギたっぷりな所も惹かれまくり!✾…大人の牡蠣グラタン…✾おぉ~〜〜〜〜!!!

  • 毎月28日は【にわとりの日】No.2

    毎月28日は…先月何気に開催してみましたが鶏肉大好きなので毎月開催しても楽しいかも?!って事で…孤独のグルメ season5で五郎さんが食べていた純レバ丼!再現レシピ発見! https://cookpad.com/recipe/2358201?view=singl

  • お好み焼き餃子

    お好み焼き餃子?え?ちょ?マジで〜〜〜〜〜〜〜〜???と思っていたけど冒険家なので…作ってみましょうか?!作り方は至って簡単。普通に片栗粉水を回し入れ蓋をして5分蒸し焼き。5分後溶いたタマゴを回し入れてタマゴが固まれば

  • 3月25日は【サガミみそ煮込みの日】

    3月25日は…【み(3)そに(2)こ(5)み】(みそ煮込)と読む語呂合わせから。去年もしっかりと【サガミ味噌煮込みの日】をサガミに行って楽しんでる私達です。 …が今年は作りました。ちなみに…去年の結婚記念日で買ってもらった伊賀焼の土鍋

  • 斬新な味噌汁

    YouTube大好きな主人がたまたま観ていた動画で…『ゆこぶーちょっと!ちょっと観てーー』と騒いでる。池波正太郎生誕100年の記念映画!仕掛人・藤枝梅安だっ!料理が面白いし私が観たいって言ってた映画じゃない!その動画の中で…

  • 3月23日は【ホットサンドの日】

    3月23日は… 1が3で挟まれていることから「サンドイッチの日」とされる3月13日から…サンドイッチを焼く音「ジュウ(10)」を足して3月23日としたもの。だそうですがよくぞここまでこぎつけたなと笑ってしまう記念日だねぇ〜(笑)去年の【ホットサンドの

  • 悪魔のおにぎり

    悪魔の〇〇とかって検索すると…魂をもってイカれそうな程美味しそうなおにぎりを発見しました!って事で…早速作ってみます♪ライスペーパーを軽く濡らしておきます。とろけるチーズ、シーチキンマヨをのせ…ご飯を乗せたら丸くまとめ

  • 20233月21日〜4月5日【春分】

    3月21日〜4月5日は…昼と夜の長さが同じになる時期ですね。【暑さ寒さも彼岸まで】という言葉があるように…昼が長くなるにつれ、寒さがやわらぎ、春を実感できるころです。そんな【春分の日】は…牡丹が咲く頃なので【ぼた餅】を食べるのが一般的で

  • まごわやさしい松花堂弁当【No.25】

    我が家の…お弁当の中身は… 月1ですが栄養バランスを考えた食事作りをしようと思います♪【ま】の豆類は…✾…絹ごし厚揚げ…✾【ご】のゴマは…✾…鶏挽肉のごま焼き…✾【わ】の海藻類は…✾…井

  • 自家製燻製チャーシューでサ厶ギョプサム

    3月10日のキャンプで…ダッチオーブンで軽く蒸し焼きしてから…熱燻30分燻製チャーシューを作りました。味付けは塩コショウを振ってタコ糸で巻き、ザラメと桜チップを使いました。ザラメ効果で艶々なチャーシューが出来ました。他にチーズ、味玉、牡蠣、

  • 3月16日は【赤いサイロの日】

    3月16日は…赤いサイロの日サ(3)イ(1)ロ(6)と読む語呂合わせから。1996年(平成8年)の発売以来、牛乳とチーズのコク、スフレのようなやさしい口どけとしっとりとした食感で人気を集め…2018年の平昌オリンピックでは…カーリン

  • 毎月10日はカレーの日【オニオングラタンハンバーグカレー】No.38

    我が家の毎月10日は…今月は!?!よっち先生のレシピ!オニオングラタンハンバーグだって!!!なかなか斬新で面白そうでワクワクしかない!!って事で。スライスした玉ねぎとすりおろし玉ねぎを使うだなんて!面白

  • キャンプで燻製その後!

    一斗缶を¥1800で買って加工をして燻製器を作り、網はヨッシーに作ってもらいました。キャンプでクロムツ&ササミの燻製牡蠣&チーズ&味玉の燻製を作りました。燻製は少し寝かせると味が良くなるのでその場では食べずに持って帰ってきました。

  • 愛知県民の森バンガロー泊【3月】②

    3月11日(土)朝の4時に目覚めましたが…ワタクシまた寝ちゃったみたいで…『ちょっとあんた!もう7時よ!』と主人に起こされた。ちなみに…普段の生活なら私100%寝坊しないのですよ。しかも目覚めも良く機嫌も良く起きた瞬間からビシバシ動

  • 愛知県民の森バンガロー泊【3月】①

    3月10日(金)〜11日(土)愛知県民の森へキャンプに行ってきました。ひと月に1回はキャンプに行こうと張り切ってましたが2月は行けずじまい。。。2ヶ月振りなので楽しみで仕方がありませんでした♪本当は静岡県のキャンプ場を予約していたんです。でもよ

  • 3月9日は結婚記念日

    3月9日は…私達夫婦の7回目の結婚記念日!!私達の結婚記念日は…羊を食べるという謎の風習があり…今年は明日からキャンプで【羊】を食べる予定だyo♪って事で… 結婚記念品が欲しいと素直におねだりしました(

  • 大谷翔平が食べてた【ナポリかつ】再現!

    いよいよ明日から…WBCが始まりますねーーー!大谷翔平君が出場するって聞いてからひたすら楽しみにしてましたー!!そしてもしかしたら大谷翔平がこのブログを見るかもしれないと思うので?!←コラーーー!陰ながら応援しなきゃな

  • 3月7日は【メンチカツの日】

    3月7日は…関西では「メンチカツ」のことを「ミンチカツ」と呼ぶところも多く…3(み)と7(しち)で「ミンチ」と読む語呂合わせから。 う〜〜〜〜〜〜〜💦色々ツッコミたい語呂合わせだけど楽しみましょ(笑) 去年も【メンチカ

  • 2023年3月6日〜20日【啓蟄】

    3月6日〜20日は…【冬ごもりをしていた生き物が活動し始める時期】という意味だそうです雨が降るごとに暖かくなり少しずつ春を実感できるようになりますが…大気が不安定で「春雷(しゅんらい)」が発生することもあります。って事で。二十四節気の料理

  • 2023年桃の節句

    3月3日は…そう!私の成長を祝う日なんですよね〜〜〜〜〜〜♥と。毎年同じ事を言って6年目でございます(笑)さて!今年は青森産本マス(サクラマス)を買ってきたので…丸ごと食べつくそうではありませんか!ちなみに…

  • 愛知県瀬戸焼きそば

    手軽に手頃に食べられるみんな大好き焼きそば!!ご当地グルメの中でも、各地がこぞって力を入れている感がありますね!そんなみんな大好き【焼きそば】を月1回楽しんでいこうと思います!ちなみに【日本三大焼きそば】はこちら。👑富士

  • 毎月1日は釜飯の日【牡蠣&しらす釜飯】No.28

    我が家の……… 今月は!?!牡蠣&しらすの2種類にしようかな?!牡蠣を下拵えして自家製めんつゆを入れるだけ。しらすの方も自家製めんつゆとしそわかめを足すだけ。✾…牡蠣釜飯&しらす釜飯…✾✾…しらす釜飯…✾

  • 3月1日は【マヨネーズの日】

    3月1日は…1925年(大正14年)3月に日本で初めてのマヨネーズを製造・販売したことと、日本初(1)にちなんで1日としたもの。去年の【マヨネーズの日】もしっかりと楽しんでおりますが…今年は?!サバ缶、パクチー、味の素のマヨネー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆこぶーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆこぶーさん
ブログタイトル
ゆこぶーの食いしん坊万歳
フォロー
ゆこぶーの食いしん坊万歳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用