chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 本みりんコーヒーリキュール 【Rin cha】

    愛知県碧南市にある…創業250年の九重櫻の本みりん私は同じ碧南市の角谷派なので使った事はなかったのですが…なんと?!本みりんに愛知県蒲郡のコーヒー豆を入れて作られたコーヒーリキュールが売られてました!!

  • 浅草【銅銀銅器店】純銅製玉子焼鍋(大)

    私は料理道具や器や鉄器…そして土鍋や…木製品…竹ザルや蒸籠など昔からの道具が大好きなのですが…大切に使えば一生使える道具。この魔法の言葉に滅法弱いおばさんなんです。が?!唯一手を出していなかった

  • 6月13日は【いいみょうがの日】

    6月13日は…日付は6月は「みょうが」の旬の時期で生産量が増えることと…13日を「い(1)いみ(3)ょうが」と読む語呂合わせからだそうです。さて!そんな【みょうがの日】に合わせて?!みょうがの茎が出回る5月上旬に甘酢漬けを作ってました。

  • 毎月10日はカレーの日【白子玉ねぎカレー】No.40

    我が家の毎月10日は…さて!今月は今が旬♪ 【西の淡路 東の白子】と呼ばれる千葉県の白子新玉ねぎをお取り寄せしました♪この新玉ねぎをもうこれでもかっ!って位たっぷり入れたカレーを食べてみたい!!!2日前から白子新

  • ポニー福元

    私がお気に入りのラーメン屋さん【みってぃ】味噌納豆チーズラーメンもう数え切れない程通っていますが…4月に行った時に…ポニー福元という綾野剛そっくり芸人がいた。やたら顔が大きいけど話し方も顔も雰囲気までも良く似ています

  • 6月9日は【まがたまの日】

    6月9日は…島根県松江市に本部を置き、出雲型勾玉(まがたま)を皇室や出雲大社に献上している株式会社めのやが制定。 日付は数字の「6」と「9」の形が「まがたま」の形と似ていることから…この二つの数字を組み合わせた6月9日と9月6日を

  • 2023年 自家製カリカリ小梅

    毎年梅の時期になると10キロ近く仕込むのに…去年2022年は…ラッキョも梅もシソジュースもりんご酢もなーーんもしない年だったので今年はちゃんと仕込むぞっ!!って事で…5月26日に小梅2キロを¥1000で購入。水を入れて2時間ほどアク抜きし

  • 2023年6月6日〜6月20日は【芒種】

    2023年6月6日〜20日は…【稲や麦など穂のなる穀物の種を蒔く頃】という意味で稲作農家では繁忙期を迎えます。芒種の時期は、アジサイが見頃を迎えます。全国的に梅雨入りを迎えて高温多湿になるため…体調や食糧の管理には注意が必要

  • 6月6日は【コックさんの日】

    6月6日は…【コックさんの日】【かわいいコックさん】の絵描き歌の中に【6月6日】が出てくることが由来。 東京のわらべうたで、作詞・作曲者は不詳。1964年(昭和39年)から1965年(昭和40年)にかけて、NHK総合テレビの幼児向け番組『う

  • 2023年長谷園窯出し市の大抽選会に当選!

    5月2日に三重県伊賀市にある長谷園の窯出し市に行き…毎年送られてくるハガキを出すと抽選で何かが当たるという全く興味がない手続きを毎年してくるのですが…なんと?!3日間の総動員3万を超える中…A賞20名B賞80名のB賞

  • 大阪府民熱愛【かすうどん】

    5月18日放送の秘密のケンミンSHOWを観ていたら…大阪府民熱愛の【かすうどん】が特集されてました。かす?知らない!知らない!!【かす】とは…牛の腸をスチームして下処理したものを、油の中にそのまま放り込んで揚げていてこの油は

  • 千葉県産 潮干狩りホンビノス

    キヨさんから沢山のホンビノスが送られてきました!すんごい量〜〜〜〜〜〜〜(笑)最近知ったけどキヨさんの奥様と娘さんは食べないんだって!!?!って事で…しっかりと砂抜きなどしてくれてる粋なキヨさん!届いた日から頂けるなん

  • ビワの種で杏仁豆腐♪

    昨日平年より10日から程早く梅雨入りした東海地方。朝起きた時から既に空気がジト〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ってしていてニュース見る前にすぐ梅雨入りしたなと気づきました💦さて!そんな時は?!(笑)無農薬ビワをお取り寄せして楽しまなくては

  • 2023年 北海道アスパラ

    今年も北海道の実家から…アスパラが届きました!!北海道のアスパラが届くと北海道にも初夏がきたね〜!良い季節到来だね〜と毎年思います♪ではでは早速!!1️⃣アスパラに小麦粉をふるいます。ラパーゼの粉ふるいは

  • 釣りエソの手作りさつま揚げ

    キヨさんから… 『ゆこぶーが元気になるように!』って事で…🦐テナガエビ🦐ホンビノス🦐エソのさつま揚げ沢山沢山沢山送って下さりましたぁあァアアア!!!ありがとうございます!!まづは…テナガエビ。

  • Iwakiウォータードリップコーヒーサーバー

    我が家は断然 【茶っこ派】朝は熱い緑茶。そして年がら年中…この薬土瓶に茶袋を入れてほうじ茶を煮出し…家でも水筒に入れて飲みまくる程、茶っコ好き。がしかーし。義実家に頻繁に出入りをするようになってきてから…義父

  • スペアリブの塩煮うどん

    私の好きなYouTuberの【くまの限界食堂】さん♪スペアリブの塩煮うどんの作り方が斬新でぜひとも試してみたいなぁと思い作ってみました!水、酒の中にスペアリブをドボンと入れて少し煮たらスペアリブを取り出して骨を外します。醤油

  • 2023年5月21日〜6月5日は【小満】

    2023年5月21日〜6月5日は…【草木が成長して天地に満ち始める頃】麦の収穫期である【麦秋(ばくしゅう)】と呼ばれる時期。本格的な梅雨入りはまだですが、ぐずついた空模様の日が続くそうです。さて!そんな【小満】の時

  • 2023年 三重県伊賀焼長谷園【窯出し市】

    お久しぶりでございます。バタバタしてましたが少し心に余裕が出てきたのでボチボチ復活します!2017年、2018年、2019年と3年連続で三重県伊賀焼の長谷園窯出し市に行っていた私。3年間で…長谷園の人気土鍋をコツコツとゲットして

  • うな重

    気がつけば4月も後半ですね。『あっ』と言う間に義母が亡くなってしまいました。間質性肺炎の急性増悪という肺炎の中ではもうほぼ手遅れ状態で4月10日に入院でした。コロナの影響で面会は10分。1人づつ。最初に指定した4名以外禁止でした。

  • 暗殺者のパスタ

    【暗殺者のパスタ】というちょっと物騒な名前のパスタ料理が、本場イタリアから日本に伝って流行中なんだとか??1960年代にプーリア州のバーリという町でひとりのシェフが考案したと言われています。諸説ありますが…お客さんが「僕

  • 4月12日は【パンの日】

    今日は…1842年(天保13年)4月12日伊豆国の韮山代官で…西洋流兵学者でもあり世直し大明神とも呼ばれた江川太郎左衛門英龍が…軍用携帯食糧として【兵糧パン】と呼ばれる【乾パン】を作ったのが由来。伊豆市では兵糧パンを忠実に

  • 毎月10日はカレーの日【古墳カレー】No.39

    我が家の毎月10日は…さて!最近の私は…この漫画【やまとは恋のまほろば】にハマり…墳活と言いますか…古墳女子とも言いましょうか……… 古墳を見に行ったりして…古墳にコーフン(興奮)する

  • 4月10日は【駅弁の日】

    4月10日は…【弁当】の【とう】から10日さらに洋数字の【4】と漢数字の【十】を合成すると【弁】の字に見えることから。【駅弁】が日本で初めて売り出されたのは1885年7月16日の栃木県・宇都宮駅だそうですが…7月は弁当がいたみやすい

  • 2023年4月5日〜19日【清明】

    4月5日〜4月19日は…すべてのものが清らかで生き生きしているという意味です暖かい陽気が続きみずみずしい食材がたくさん出回る頃。 去年の【清明の日】では沖縄では清明祭りがあるので沖縄料理を楽しみました。今年は?!桜の開花も早かったけ

  • 4月6日は【春巻きの日】

    4月6日は…『春巻き』の春が4月 『巻き』をロール(6日)らしい。。。(笑)去年の【春巻きの日】は‥生春巻きを食べて楽しみました。今年は‥キャベツ、紅生姜、お餅、豚肉を巻いて‥…✾…お好み焼き春巻き…✾お

  • 毎月5日は【たまごの日】たまごの油煮

    毎月5日は… 『たま(0)ご(5)』の語呂合わせから。って事で?!主人がこれ食べたい!と言ってたので…【生たまごの煮込み】イコール【生たまごのアヒージョ】を食べてみましょうか?!オリーブオイル、鷹の爪、ニンニクグ

  • 4月4日は【シシリアンライスの日】

    4月4日は…【シシリアンライスの日】日付は【シ(4)シ(4)リアン】と読む語呂合せから。 名前の由来は諸説あるものの…当時流行していた映画『ゴッドファーザー』のロケ地であるシチリア島からとって、シシリア

  • 4月3日は【いんげん豆の日】

    4月3日は…1673年(延宝元年)のこの日、いんげん豆を中国から日本に伝えたとされる隠元禅師が亡くなりました。隠元禅師(1594~1673)は中国・明の禅僧で江戸時代前期に来日して日本黄檗宗を開祖した人物来日後…4代将軍徳川家綱により

  • 毎月1日は釜飯の日【新玉ねぎ釜飯】No.29

    我が家の……… さて!まづは…頑張っている釜飯の写真でも収めておこうかな?!左の釜飯は29回目の使用右の釜飯は25回目の使用になります。新玉ねぎが出回っているので新玉ねぎ釜飯でも作りましょうか!✾新玉ねぎ&ベーコン(コン

  • 毎月31日は【菜の日】

    毎月31日は…【1日350g】の野菜と【200g】の果物を食べましょう!と呼びかけて…健康増進のため野菜・果物を十分に取り入れた正しい食生活を伝える食育活動の日。【31】を野菜の【さ(3)い(1)】(菜)と読む語呂合わせから毎月31日に

  • 毎月30日は味噌の日【名古屋めし?肉味噌トースト】No.24

    毎月30日は【みその日】30日が【みそか】と読まれることから…全国味噌工業協同組合連合会が定めているそうです。って事で?!我が家も毎月【30日】は味噌を使った料理にしようと思います!さて!グルメドラマ!君が、おにぎ

  • 大人の牡蠣グラタン

    すっかりハマっている動画で…【大人の牡蠣グラタン】なるものが紹介されていた。美味しそうなので作ってみようっと♪ポイントは味噌! そしてネギたっぷりな所も惹かれまくり!✾…大人の牡蠣グラタン…✾おぉ~〜〜〜〜!!!

  • 毎月28日は【にわとりの日】No.2

    毎月28日は…先月何気に開催してみましたが鶏肉大好きなので毎月開催しても楽しいかも?!って事で…孤独のグルメ season5で五郎さんが食べていた純レバ丼!再現レシピ発見! https://cookpad.com/recipe/2358201?view=singl

  • お好み焼き餃子

    お好み焼き餃子?え?ちょ?マジで〜〜〜〜〜〜〜〜???と思っていたけど冒険家なので…作ってみましょうか?!作り方は至って簡単。普通に片栗粉水を回し入れ蓋をして5分蒸し焼き。5分後溶いたタマゴを回し入れてタマゴが固まれば

  • 3月25日は【サガミみそ煮込みの日】

    3月25日は…【み(3)そに(2)こ(5)み】(みそ煮込)と読む語呂合わせから。去年もしっかりと【サガミ味噌煮込みの日】をサガミに行って楽しんでる私達です。 …が今年は作りました。ちなみに…去年の結婚記念日で買ってもらった伊賀焼の土鍋

  • 斬新な味噌汁

    YouTube大好きな主人がたまたま観ていた動画で…『ゆこぶーちょっと!ちょっと観てーー』と騒いでる。池波正太郎生誕100年の記念映画!仕掛人・藤枝梅安だっ!料理が面白いし私が観たいって言ってた映画じゃない!その動画の中で…

  • 3月23日は【ホットサンドの日】

    3月23日は… 1が3で挟まれていることから「サンドイッチの日」とされる3月13日から…サンドイッチを焼く音「ジュウ(10)」を足して3月23日としたもの。だそうですがよくぞここまでこぎつけたなと笑ってしまう記念日だねぇ〜(笑)去年の【ホットサンドの

  • 悪魔のおにぎり

    悪魔の〇〇とかって検索すると…魂をもってイカれそうな程美味しそうなおにぎりを発見しました!って事で…早速作ってみます♪ライスペーパーを軽く濡らしておきます。とろけるチーズ、シーチキンマヨをのせ…ご飯を乗せたら丸くまとめ

  • 20233月21日〜4月5日【春分】

    3月21日〜4月5日は…昼と夜の長さが同じになる時期ですね。【暑さ寒さも彼岸まで】という言葉があるように…昼が長くなるにつれ、寒さがやわらぎ、春を実感できるころです。そんな【春分の日】は…牡丹が咲く頃なので【ぼた餅】を食べるのが一般的で

  • まごわやさしい松花堂弁当【No.25】

    我が家の…お弁当の中身は… 月1ですが栄養バランスを考えた食事作りをしようと思います♪【ま】の豆類は…✾…絹ごし厚揚げ…✾【ご】のゴマは…✾…鶏挽肉のごま焼き…✾【わ】の海藻類は…✾…井

  • 自家製燻製チャーシューでサ厶ギョプサム

    3月10日のキャンプで…ダッチオーブンで軽く蒸し焼きしてから…熱燻30分燻製チャーシューを作りました。味付けは塩コショウを振ってタコ糸で巻き、ザラメと桜チップを使いました。ザラメ効果で艶々なチャーシューが出来ました。他にチーズ、味玉、牡蠣、

  • 3月16日は【赤いサイロの日】

    3月16日は…赤いサイロの日サ(3)イ(1)ロ(6)と読む語呂合わせから。1996年(平成8年)の発売以来、牛乳とチーズのコク、スフレのようなやさしい口どけとしっとりとした食感で人気を集め…2018年の平昌オリンピックでは…カーリン

  • 毎月10日はカレーの日【オニオングラタンハンバーグカレー】No.38

    我が家の毎月10日は…今月は!?!よっち先生のレシピ!オニオングラタンハンバーグだって!!!なかなか斬新で面白そうでワクワクしかない!!って事で。スライスした玉ねぎとすりおろし玉ねぎを使うだなんて!面白

  • キャンプで燻製その後!

    一斗缶を¥1800で買って加工をして燻製器を作り、網はヨッシーに作ってもらいました。キャンプでクロムツ&ササミの燻製牡蠣&チーズ&味玉の燻製を作りました。燻製は少し寝かせると味が良くなるのでその場では食べずに持って帰ってきました。

  • 愛知県民の森バンガロー泊【3月】②

    3月11日(土)朝の4時に目覚めましたが…ワタクシまた寝ちゃったみたいで…『ちょっとあんた!もう7時よ!』と主人に起こされた。ちなみに…普段の生活なら私100%寝坊しないのですよ。しかも目覚めも良く機嫌も良く起きた瞬間からビシバシ動

  • 愛知県民の森バンガロー泊【3月】①

    3月10日(金)〜11日(土)愛知県民の森へキャンプに行ってきました。ひと月に1回はキャンプに行こうと張り切ってましたが2月は行けずじまい。。。2ヶ月振りなので楽しみで仕方がありませんでした♪本当は静岡県のキャンプ場を予約していたんです。でもよ

  • 3月9日は結婚記念日

    3月9日は…私達夫婦の7回目の結婚記念日!!私達の結婚記念日は…羊を食べるという謎の風習があり…今年は明日からキャンプで【羊】を食べる予定だyo♪って事で… 結婚記念品が欲しいと素直におねだりしました(

  • 大谷翔平が食べてた【ナポリかつ】再現!

    いよいよ明日から…WBCが始まりますねーーー!大谷翔平君が出場するって聞いてからひたすら楽しみにしてましたー!!そしてもしかしたら大谷翔平がこのブログを見るかもしれないと思うので?!←コラーーー!陰ながら応援しなきゃな

  • 3月7日は【メンチカツの日】

    3月7日は…関西では「メンチカツ」のことを「ミンチカツ」と呼ぶところも多く…3(み)と7(しち)で「ミンチ」と読む語呂合わせから。 う〜〜〜〜〜〜〜💦色々ツッコミたい語呂合わせだけど楽しみましょ(笑) 去年も【メンチカ

  • 2023年3月6日〜20日【啓蟄】

    3月6日〜20日は…【冬ごもりをしていた生き物が活動し始める時期】という意味だそうです雨が降るごとに暖かくなり少しずつ春を実感できるようになりますが…大気が不安定で「春雷(しゅんらい)」が発生することもあります。って事で。二十四節気の料理

  • 2023年桃の節句

    3月3日は…そう!私の成長を祝う日なんですよね〜〜〜〜〜〜♥と。毎年同じ事を言って6年目でございます(笑)さて!今年は青森産本マス(サクラマス)を買ってきたので…丸ごと食べつくそうではありませんか!ちなみに…

  • 愛知県瀬戸焼きそば

    手軽に手頃に食べられるみんな大好き焼きそば!!ご当地グルメの中でも、各地がこぞって力を入れている感がありますね!そんなみんな大好き【焼きそば】を月1回楽しんでいこうと思います!ちなみに【日本三大焼きそば】はこちら。👑富士

  • 毎月1日は釜飯の日【牡蠣&しらす釜飯】No.28

    我が家の……… 今月は!?!牡蠣&しらすの2種類にしようかな?!牡蠣を下拵えして自家製めんつゆを入れるだけ。しらすの方も自家製めんつゆとしそわかめを足すだけ。✾…牡蠣釜飯&しらす釜飯…✾✾…しらす釜飯…✾

  • 3月1日は【マヨネーズの日】

    3月1日は…1925年(大正14年)3月に日本で初めてのマヨネーズを製造・販売したことと、日本初(1)にちなんで1日としたもの。去年の【マヨネーズの日】もしっかりと楽しんでおりますが…今年は?!サバ缶、パクチー、味の素のマヨネー

  • 毎月28日は【にわとりの日】

    毎月28日は…ケンタッキーでは毎月安く買えるみたいですね! そんな【にわとりの日】の由来は…【に(2)わ(8)】(鶏)と読む語呂合わせから(笑)って事で…鶏料理はないかなと探していたらあった!クリーム煮が嫌い

  • 黒龍

    先日主人がニコニコしながら『すんごいお酒貰ってきたよぉおおお!』と大事そうに抱えて帰ってきました。聞くと会社の課長さんから頂いたそう。なんて太っ腹!!!その日は1杯だけ感動しながら美味しく頂き…残りは…姿盛

  • 2月25日は【ひざ関節の日】

    2月25日は…【ひざ】を英語で【ニー(knee)】からの【2】と…楽しいことを「ニッコリ」と表現することの【25】を組み合わせて2月25日に。?!すんごいこぎつけだね〜〜〜〜〜〜〜(笑)って事で…?!2年前に膝を壊した主人。水を

  • 山口県わかめおにぎり

    2月9日放送の秘密のケンミンSHOW極では… 山口県のうどんのどんどん&わかめおにぎりが特集されてました。通常ならうどんに目が行く方が多いかと思いますが…何を隠そう!私。わかめ大好きなのよ。山口県のこのおにぎり。何このビ

  • 2月23日は【チーズ鱈の日】

    2月23日は…1982年(昭和57年)2月23日に【チーズ鱈】が生産されたからだそうです。って事で… 買ってみた。今までチーズ鱈に向き合って来なかったので知らなかったけど…チーズはいってるから料理に使えそうだよね!矢切かくぞ

  • 2月22日は【おでんの日】

    2月22日は…去年の【おでんの日】には富山県のおでんを真似して楽しみました。今年は…昆布とイリコで出汁を取りましたストーブでコトコト♪♪♪ おでん鍋に変えて…原田っちと一緒に楽しみました♪ すっご

  • 2月21日は【漱石の日】

    2月21日は…1911年(明治44年)夏目漱石に文学博士の称号を贈ると伝えたのに対し…漱石は『自分には肩書きは必要ない』として辞退したそうこの逸話に由来して2月21日は【漱石の日】と呼ばれる。夏目漱石は大の甘党だったみたいですね!作品にも団子や

  • まごわやさしい松花堂弁当【No.24】

    我が家の…お弁当の中身は… 月1ですが栄養バランスを考えた食事作りをしようと思います♪【ま】の豆類は…✾…おいなりさん…✾玉砂糖を使ってるので黒々てしてますが味は抜群です♪【ご】のゴマは…✾…れんこ

  • 2023年2月19日〜3月5日は【雨水】

    2023年2月19日〜3月5日は…降る雪が雨に変わり雪解けが始まる時期【雨水】の日は、ひな人形を飾るのに良い日とされてきました。この日に飾ると良縁に恵まれると言われています。って事で… 秋田県の根っこつきせりをお取

  • 2月17日は【千切り干し大根の日】

    2月17日は…「千」の字を「二」と「1」に見立て「切」の字の「七」を合わせて2月17日に制定されたそうです。え?ん?ちょっとよくわからないんですけどーー(笑)去年も【切り干し大根の日】をあんかけにしてて楽しみましたが…

  • 2月16日は【寒天の日】

    2月16日は…2005年(平成17年)のこの日、テレビの全国放送・NHKテレビ『ためしてガッテン』で寒天が健康食品として紹介され、その後大ブームとなったことを記念した日。って事で…?!フォトジェニックな寒天でも作ろうかなっ♪

  • 手作りギー

    【ギー】とは…無塩バターから乳タンパクや乳糖や汚染要素を除去した【非常に純度の高いオイル】のこと身体に良いのは知っていたけど高いんだよね〜〜〜💦他の油より消化吸収しやすくて…アーユルヴェーダでは『最も浄化された油』とされており

  • 2月14日は【煮干しの日】

    2月14日は…1994年に全国煮干協会理事会によって制定されました。 【に(2)ぼ(1)し(4)の日】という語呂合わせです。去年の【煮干しの日】には【煮干し唐揚げ】を作って楽しんでました。今年は…武島たけしの【煮干し味噌ラーメン

  • 酒粕スイーツ

    酒粕が美味しい季節ですねーーー♪酒粕味噌床を大量に作りました♪次は… 2️⃣手作りヨーグルトに酒粕を一晩漬けます大好きな酒粕と大好きなヨーグルト♪どんな味になるか楽しみ♪楽しみ♪✾…酒粕ヨーグルト…✾ないね。あり得な

  • 2月12日は【レトルトカレーの日】

    2月12日は…1968年(昭和43年)2月12日に大塚食品の「ボンカレー」が発売されたことボンカレー(Bon Curry)」の名前の…【ボン】はフランス語の形容詞【bon】(よい、おいしいの意味)に由来する。一人暮らしの独身男性でも温めるだけで

  • 2月10日は【豚丼の日】

    2月10日は…2(ふたつ)に10(とー)で【ぶた(2)どん(10)】(豚丼)と読む語呂合わせから。去年も【豚丼の日】を楽しんでますが…ソラチの豚丼のタレを使ってました。今年は豚丼のタレ再現レシピを見つけました!↓…クックパッド…

  • キムチ革命

    3年前はヤムニョムから手作りして自家製キムチを仕込んでましたがコレガマタ!美味しすぎ!!でももっと気楽に作れるものはないもんかと探していたら…キムチ革命ってのを見つけたのだ。手作りキムチ『キムチ革命』メール便送料無料【メール便

  • 2月8日は【東京二八蕎麦の日】

    今日2月8日は… 【東京二八蕎麦の日】名前の由来となったそば粉8割と小麦粉2割にちなみ2月8日としたそうです。去年の【二八蕎麦の日】は自然薯と自家製カラスミそばにして楽しんだっけ!今年は…矢切かくぞうねぎがあるので♪焼

  • 2023年2月4日〜18日は【立春】

    2023年2月4日〜18日は…立春とは…二十四節気において春の始まりであり1年の始まりとされる日です。さて!そんな【立春】の日は【立春大福】や【立春豆腐】など立春の朝に作られた縁起の良い食べ物がありますが…私が楽しみにして

  • 岐阜県中津川市【五十番】

    手軽に手頃に食べられるみんな大好き焼きそば!!ご当地グルメの中でも、各地がこぞって力を入れている感のありますね!そんなみんな大好き【焼きそば】を月1回楽しんでいこうと思います!今月は…岐阜県中津川市のソウルフードと呼ば

  • 2023年 大人の節分

    今年もやって参りました!!そう!!飲兵衛が呑みたいが為の完全なる大義名分だよね(笑) 毎年【大人の節分】では利き酒をしてますが…今年は…千葉県佐原市にある…創業198年 東薫酒造さんのどぶろく!!

  • 毎月1日は釜飯の日【餃子釜飯】No.26

    我が家の……… さて!今月は…相葉くんのTVでやっていた【冷凍餃子釜飯】気になっていたんだよね〜〜〜〜〜〜〜!軽く味付けして冷凍餃子を入れるだけ!✾…冷凍餃子釜飯…✾うわっ!見た目よろしくないっ!!!!!らぁ油を回しかけて食べると美味

  • 47都道府県!箸置き全国制覇しましたー!

    私の長年の野望と言いますか…47都道府県の箸置きを集める夢が昨日叶いました!!秋田県はどうしても【ナマハゲ】にしたくて長年探してましたが遂に見つからず…苦肉の策でしたが実はキーホルダーでっす(笑)埼玉県悩んだわぁ〜〜

  • 2月1日は【ゆでたまごの日】

    2月1日は…【ニワトリ(2)、たまご(0)、ひとつ(1)】で料理として成り立つ!と読んで2月1日に?!ゆでたまごの素晴らしさをより多くの人に知ってもらい、楽しみながら健康に幸せになってもらうことが目的だそうです。記念日は2022年(令和4

  • 1月31日は【焼きビーフンの日】

    1月31日は…【焼きビーフンの日】2020年1月31日、同社が世界一長く販売を続けているビーフンブランドとして、ギネス世界記録に認定された出来事が由来です。また、春野菜が出回る時期でもあるため春野菜と焼ビーフンを一緒に食べてほしいという

  • 毎月30日は味噌の日【酒粕味噌漬】No.23

    毎月30日は【みその日】30日が【みそか】と読まれることから…全国味噌工業協同組合連合会が定めているそうです。って事で?!我が家も毎月【30日】は味噌を使った料理にしようと思います!ん?なんだかんだいって今年で2年目を迎えるのかな。 さて

  • ヒラマサ!マダイ、イサキ!!

    1月23日にヒガシッチが釣ってきた…ヒラマサ1尾 マダイ2尾、イサキ2尾『ヒラマサは半分こにしましょう!!』と気前の良いヒガシッチ!『心臓とか肝臓とかもらってもいいのぉ〜?』と聞いたら『どうぞ!どうぞ!』とまたまた嬉しいお言葉!!

  • 矢切カクゾウねぎ

    キヨさんが12月中旬に送ってくれた…あまりにも美味しい矢切カクゾウネギ!前回は太目でしたが今回は細目!ベランダに縦に置いて新聞紙にくるんで約ひと月以上経ちましたが遂になくなってしまったーー(泣)色んな食べ方をしてみたので既述もあり

  • まごわやさしい松花堂弁当【No.23】

    我が家の…お弁当の中身は… 月1ですが栄養バランスを考えた食事作りをしようと思います♪【ま】の豆類は…✾…マダイの納豆和え…✾ 【ご】のゴマは…✾…寒ほうれん草の練りごま和え…✾ 【わ

  • 1月25日は【中華まんの日】

    1月25日は…1902年同日に北海道の旭川市で日本の観測史上最低気温のマイナス41.0℃を記録したことに因んでだそうです。旭川のお菓子は有名ですよね〜。去年の【中華まんの日】は…三崎マグロが入ってる中華まんをお取り寄せしました

  • 愛知県【知多しゃぶ】

    1月19日放送の秘密のケンミンSHOW極では…愛知県知多名物?!【知多しゃぶ】にスポットが当てられていた!!し、し、知らなかったぁーーーーー!!!というか…ここは釣りに行く時に何百ぺんもお店の前を通ってるじゃな

  • 古鍋をカスタマイズ!!

    20年位使っているステンレス鍋をキャンプの時に使うと… 取手が焼けないか気になって仕方がなかったので…オールステンレスの寸胴鍋を買いました。キャプテンスタッグ 3層鋼 つる付寸銅鍋 23cm アウトドア キャンプ バーベキュー 鍋 CAPTAIN

  • 2023年1月20日〜2月3日は【大寒】

    2023年1月20日〜2月3日は…大寒は二十四節気の最終節で最も寒い時期という意味。一年の最低気温もこの時期に記録されてます。二十四節気においては…【立春】が1年の始まりなので大寒の最終日は大みそか的な日でした。そんな次

  • カンパチ&ヒラマサ&マダイ

    1月7日(土)にヒガシッチが釣ってきたヒラマサ、カンパチ、マダイ10尾『自分!冷蔵庫にまだいっぱいあるので全部貰っちゃって下さい』と言ってクーラーごと運んでくれました! なんて太っ腹!!!ありがとうございます!!!!ではまづ

  • 毎月1日は釜飯の日【矢切カクゾウねぎ釜飯】No.25

    我が家の……… もう1日からは大分過ぎてしまいましたが…毎月1回釜飯の日を設けて3年目!今年も美味しい釜飯を作って食べていきます♪ 今月は… 丁度一月前にキヨさんが送ってくれた矢切カクゾウねぎ まだ少し残ってますが釜飯

  • 1月17日は【おむすびの日】

    今日1月17日は…震災を忘れないようにと制定された【おむすびの日】 ちなみに【6月18日おにぎりの日】もあります。さて!私は【おむすび】といえば三角!というか三角しか握れません(笑)全国的には三角型が多いの

  • 2023年1月6日〜19日は【小寒】

    今年も二十四節気を楽しんで行こうと思います♪2023年1月6日〜19日は…【小寒】は…寒さがまだ小さいという意味ですが寒さがこれから本格的な寒さを迎える時期。一年で最も寒い【大寒】に向かっていきます。【小寒】の時期に

  • 鰻ナンプラー

    以前に…新聞で【鰻ナンプラー】なる面白い商品を知ってどこで売ってるか調べたら…愛知県豊橋市の【道の駅とよはし】で販売してるとの事。昨日早速行ってきました!おぉーーあった!あった!原材料は愛知県産のうなぎ、食塩、アル

  • 毎月10日はカレーの日【ヒラマサフライカレー】No.36

    我が家の毎月10日は…さて!今月のカレーは…ヒガシッチが釣ってきた【ヒラマサ】また別記事でヒラマサ料理をアップします!このヒラマサをフライにしてフィッシュフライカレーなんてどうかしら??くぅーーー!贅沢!贅沢すぎる

  • 吉田のうどん再現♪

    1月4日に山梨県で食べてきた‥蔵之介さんの吉田のうどん家でも食べてみたくて‥麺だけ買ってきました。吉田のうどんの肉は馬肉を使うのですがさすがに買えなかったので牛肉で代用。この恐ろしい程硬い麺は癖になる〜〜〜〜〜〜♪

  • マグロの胃袋が来た!!

    【キヨ爺の集まり】というキヨさんとよっちと私のグループラインに…1月7日(土)よっちから…『とったで50キロくらい』とラインが入った。『ファイトタイム2分くらい』だって!!?いや〜〜〜〜〜〜〜!!!おめでとう!!執念をビシバ

  • 静岡県富士宮焼きそば

    簡単!手軽!みんな大好き焼きそば!ご当地グルメの中でも、各地がこぞって力を入れている感がありますね!そんなみんな大好き【焼きそば】を2023年は月1回楽しんでいこうと思います!ちなみに【日本三大焼きそば】はこちら。👑富士宮やき

  • 新春!愛知県民の森バンガロー泊②

    1月5日『ちょっと!もう7時よ!そろそろ起きなさいよ!』と起こされた私。見渡すとラジオやipadが転がっている。。。神経たかりの主人はまたもや3時頃から起きてるらしい。早く起きたなら火を熾してから私を起こせば良いのにと思いつつ…

  • 新春!愛知県民の森バンガロー泊①

    1月4日〜5日愛知県民の森へキャンプに行きました!野菜は全て切って袋に詰めて…朝10時に出発します。キャンプ場は2時からなので先にお風呂に入ります何故かと言うと…日帰り入浴は11時〜15時しかやってないのだ💦前回

  • 2023年も富士山へ車中泊②

    1月2日21時に寝た私が目覚めたのは朝の6時。20時に寝付いた神経たかりの主人。『どう?朝まで寝れたの?』と聞くと…『3時18分に起きてラジオ聴いたりダウンロードした漫画観てたりしてずっと起きてるんだよ〜アハハ!』なんだ?3時18分って

ブログリーダー」を活用して、ゆこぶーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆこぶーさん
ブログタイトル
ゆこぶーの食いしん坊万歳
フォロー
ゆこぶーの食いしん坊万歳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用