chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
株持ち父さんの投資道 https://sisimaru0116.com/

サラリーマンが実際に体験してわかった事、やればよかった事、投資の成績などをまとめたブログです。

獅子丸
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/24

arrow_drop_down
  • 投資成績月間報告【2021年3月】

    どうも株持ち父さんの獅子丸です。 今日は2021年3月の投資成績を報告したいと思います。 どこにでもいる様な、平凡なサラリーマンの投資成績です。参考にしてもらえると幸いです。 配当金報告 2021年3月31日現在(110.81ドル) 私が保有している米国株12銘柄のうち、今月は、5つの銘柄から配当金を頂きました。 合計$19.51ドル(約2,160円)下記に詳細を記載しております。 ジョンソン&ジョンソン 0.91ドルIBM 5.87ドルエクソンモービル 9.4ドルマクドナルド 1.17ドルクラフトハインツ 2.16ドル ジョンソン&ジョンソンは1株しかないので少ない金額です。

  • クラフトハインツ(KHC)配当金【2021年3月】

    どうも株持ち父さんの獅子丸です。 今日は私が投資をしている、クラフトハインツから配当金を頂きましたので報告させてもらおうと思います。 どこにでもいる、平凡なサラリーマンの投資記録となっています。 投資を始める人の参考になれば幸いです。 それではよろしくお願いします。 平凡なサラリーマンの投資スタイル記事です。 関連記事:獅子丸の投資スタイル クラフトハインツ(KHC)配当日 私が保有している、クラフトハインツ(KHC)は3月、6月、9月、12月の4回の配当月があります。 クラフトハインツ(KHC)は日本ではあまり聞き慣れないのではないでしょうか?現に私も、最初はそうでした。 米国株投資を始めて

  • 証券口座開設の大きな落とし穴【初心者は要注意】

    どうも株持ち父さんの獅子丸です。 『投資を始めるぞ!』と張り切って証券会社の窓口に駆け込もうとしている人はちょっと待ってください‼︎ この記事を読んでから口座開設をお勧めします。 また、口座を開設している方で、なんとなく証券会社を選んだ方もぜひこの記事をご覧下さい。 店頭証券会社を利用してしまう 株などの商品を取引する時に必要となるのが、証券口座です。 証券口座は、証券会社で開設する事ができます。 証券会社は店頭を構え、営業マンを雇っている店頭証券と、ネットで取引ができるネット証券の2つに分けられます。 そして、普通の方は、店頭証券で口座の開設手続きをしてしまいます。 なぜかとい

  • お金持ちに近づく第一歩。今を見るか、未来を見るか。【お金持ちの特徴】

    どうも株持ち父さんの獅子丸です。 みんなお金持ちになりたい。そう思っているにもかかわらず、なかなかお金持ちになれないという方が多いのでは無いでしょうか? お金持ちと、一般人と何が違うのか?どうすればお金持ちになるのか?についてまとめました。 そもそもお金持ちって何って方はこちらから お金持ちの基準ってか何?獅子丸が目指す目標。 お金持ちの特徴 お金持ちは、生まれた時からお金持ちという人もいるでしょう。 しかし、みんながそんな訳はありません。自力でのし上がりお金持ちになった方も多くいます。 そのようなお金持ちになるための3つのポイントをご紹介します。 未来を見ている。行動力がある。お金を守る力が

  • マクドナルド(MCD)配当金【2021年3月】

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});どうも株持ち父さんの獅子丸です。私は米国株に投資をしています。今日は、その中のマクドナルド(MCD)からの配当金を頂きましたのでご報告させてもらいます。私が米国株に投資する理由関連記事:獅子丸の投資スタイルマクドナルド(MCD)配当日私が保有している、マクドナルド(MC

  • どこにでもいるような男、株持ち父さんこと、獅子丸とは。

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});どうもこんにちは、株持ち父さんの獅子丸です!突然ですが、私は現在、二児の父であります。ちなみに子供は男の子が2人。普段は会社員として働きその一方で、投資をしながら、『株持ち父さんの投資道』と言うブログを運営しています。どこにでもいるような30代です(笑)

  • インターナショナル・ビジネス・マシーンズ(IBM)配当金【2021年3月】

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});どうも株持ち父さんの獅子丸です。現在、私は12銘柄の米国株を保有しております。今日は、その中のインターナショナル・ビジネス・マシーンズ(IBM)からの配当金を頂きましたのでご報告させてもらいます。関連記事:獅子丸の投資スタイルインターナショナル・ビジネス・マシーンズ(IBM)配当日

  • エクソンモービル(XOM)配当金【2021年3月】

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});どうも株持ち父さんの獅子丸です。現在、私は12銘柄の米国株を保有しております。今日は、その中のエクソンモービル(XOM)からの配当金を頂きましたのでご報告させてもらいます。関連記事:獅子丸の投資スタイルエクソンモービル(XOM)配当日私が保有している、エクソンモービル(XOM)

  • ジョンソン&ジョンソン配当金【2021年3月】

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});どうも株持ち父さんの獅子丸です。現在、私は12銘柄の米国株を保有しております。今日は、その中のジョンソン&ジョンソン(JNJ)からの配当金を頂きましたのでご報告させてもらいます。関連記事:獅子丸の投資スタイルジョンソン&ジョンソン(JNJ)配当日私が保有している

  • 人生で無駄な事3選【やっている人は考えたほうがいい】

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});どうも株持ち父さんの獅子丸です。人生に無駄はないといいますが、やはり、後になって『無駄だったな』と思うことはあります。人生は限られているので、できるだけ無駄は無くしたい。そんな無駄を3つご紹介します。人生で無駄な事人生(時間)は限られているので有意義に使いたい。そう思うのは当然です。

  • 投資をやるべき理由、最大のリスクは投資をしない事。

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});どうも株持ち父さんの獅子丸です。最近よく耳にする、人生100年時代。化学の進化で寿命が伸びるのはとても良い事だけど、それに伴って、問題も発生する。それが、老後の問題です。年金制度の崩壊、老後の2,000万円問題等、先は不安だらけです。今回は、なぜ投資をするのか?投資は必

  • iDeCoとはどの様な制度?メリットについて解説。

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});どうも株持ち父さんの獅子丸です。ついに人生100年時代と言われ、老後に不安を抱える人が多いのではないでしょうか?今回は、自分で作る年間、iDeCo(イデコ)について解説していこうと思います。iDeCoとは何なのか?iDeCoは、個人型確定拠出年金(こじんがたかくていきょしゅつねんきん)と言いま

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、獅子丸さんをフォローしませんか?

ハンドル名
獅子丸さん
ブログタイトル
株持ち父さんの投資道
フォロー
株持ち父さんの投資道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用