chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。 https://kabu2oku.doorblog.jp/

2003年8月に投資元本250万円からスタートし、2019年に2億円を達成! 年率10%目標に、2024年に3億円、2029年に5億円達成を目指します。

弐億貯男
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/22

arrow_drop_down
  • 日々の損益に一喜一憂しないマインドの持ち方

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問>----運用額が大きくなると毎日損益の変動が巨額になるかと思いますが、そのボラティリティに押しつぶされないマインドの持ち方があったら聞いてみたいです。----身も蓋もない回答をしてしまいますと

  • 保有株含み損益と2023年4月度月次投資成績

    私が保有する株式の最新の含み損益は+34,749,700円(+40.80%)となっています。前週末比+758,400円となりました。今週は売買を行っていません。来週5月2日にプレミアグループの決算発表が予定されています。同社はストック型のビジネスモデルとなっていますので、悪

  • プレミアグループの株価が堅調

    本日の保有株含み損益は前日比+558,250円となりました。プレミアグループが+30円の1,621円と上昇し、ビーイングホールディングスが+38円の2,028円、良品計画が+19円の1,426円となりましたが、コーユーレンティアが-30円の1,660円と下落し、メイホーホールディングスが-33円

  • IPOセカンダリー投資で不安な点

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問>----はじめまして。 Twitter、ブログいつも参考にさせて頂いています。IPOセカンダリー投資で成長性のある銘柄を選んでいるつもりですが 答え合わせがないのでいまいち自信がもてません。 Twitterで弐

  • 保有株は前日比+60万円

    本日の保有株含み損益は前日比+610,900円となりました。プレミアグループが+33円の1,591円と上昇し、リカバリーインターナショナルが+61円の1,947円、良品計画が+29円の1,407円となりましたが、長栄が-38円の2,091円と下落し、メイホーホールディングスが-50円の1,249円と

  • 個別株投資は分散しすぎないほうが良い件

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問>----こんにちは。いつも勉強させて頂いています。 投資金額60万円、当面追加入金予定なしですがリスク回避のため10万円以下の株で8銘柄ほど保有しています。 Twitterで投資金額100万円以下の場合は2

  • 保有株は前日比-90万円・・・

    本日の保有株含み損益は前日比-902,550円となりました。ブリッジインターナショナルが+42円の2,564円と上昇し、メイホーホールディングスが+25円の1,299円となりましたが、プレミアグループが-38円の1,558円と下落し、ビーイングホールディングスが-54円の1,969円、メタウ

  • 株式市場の下落へのヘッジについて

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問>----中長期です。中長期で持っていると、どうしても地合いの悪い時の下げをくらい 耐えられず投げてしまいます。ヘッジで持っておこうと1360を買うのですが入るタイミングと売るタイミングがわかりま

  • USEN-NEXT HOLDINGS (9418)が続伸

    本日の保有株含み損益は前日比-417,750円となりました。USEN NEXT HDが+66円の3,020円と続伸し、メタウォーターが+36円の1,858円、ヒガシトウェンティワンが+9円の989円となりましたが、ビーイングホールディングスが-32円の2,023円と下落し、T.S.Iが-25円の1,508円となっ

  • 私の投資に関する情報収集のルーチンについて

    私はマネー誌等の取材で、「株式投資の情報収集、銘柄分析はどのようにやっているのか?」という質問を受けることがああります。そんな時には「私がやっているのは手抜き投資です」と答えています。私は情報収集や銘柄分析にそれほど時間をかけていません。銘柄探し

  • USEN-NEXT HOLDINGS (9418)が大幅高

    本日の保有株含み損益は前週末比+909,550円となりました。USEN NEXT HDが+151円の2,954円と大幅高となり、長栄が+62円の2,117円、ブリッジインターナショナルが+70円の2,543円となりましたが、リカバリーインターナショナルが-63円の1,939円と下落しています。USEN NEXT

  • 景気後退時に純金を取り扱う銘柄を買うのはありか?

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問1>----投資初心者です。景気後退対策と思い金を扱っている第一商品を持っていますがどうでしょう?浅い考えだと思いますがお考えを教授できたら幸いです。----個別銘柄に関してはコメントしませんが

  • 中長期投資の課題

    私は中長期投資家ということで、保有している銘柄が目標としている株価まで到達しなければ売らないため、新たな割安成長株が見つかる度、買ってばかりだと買付余力が少なくなってしまいます。その結果、新たな銘柄を買うためのハードルが高くなり、銘柄探しの意欲も衰えが

  • 保有株含み損益(2023年4月22日時点)

    私が保有する株式の最新の含み損益は+33,991,300円(+39.91%)となっています。前週末比で-3,601,300円と含み益を減らしていますが、今週はきずなホールディングスを売却して316万円を利益確定しており、実質的には含み損益はそれほど悪化していません。きずなホールデ

  • 保有株は前日比マイナス100万円弱・・・

    本日の保有株含み損益は前日比-966,300円となりました。長栄が+17円の2,055円まで上昇し、メタウォーターが+15円の1,805円となりましたが、ビーイングホールディングスが-45円の2,026円と下落し、T.S.Iが-41円の1,521円、良品計画が-30円の1,410円となっています。今日は

  • 単元未満株は、単元株まで買い増しすべきか?

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問1>----手持ち資金が少ないので単元未満をちまちま買ってるのですが、単元になるまで価格を気にせずに買い続けた方がいいか、2倍くらいになったら数十株でも利確したほうがいいか悩んでいます。弐億さん

  • ビーイングホールディングスの株価が反発

    本日の保有株含み損益は前日比+252,300円となりました。ビーイングホールディングスが+31円の2,071円と上昇し、長栄が+20円の2,038円となりましたが、USEN NEXT HDが-55円の2,794円と下落し、リカバリーインターナショナルが-29円の2,002円となっています。今週新規購入

  • 株式の平均保有期間について

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問1>----はじめまして! 購入してから売り出す迄の期間は株にもよるかと思うのですが、平均だとどのくらいの期間が多いですか?----株式の平均保有期間に関するご質問です。私の場合、株主優待目的の

  • 保有株は100万円弱のマイナス・・・

    本日の保有株含み損益は前日比-982,650円となりました。コーユーレンティアが+16円の1,608円と上昇し、ビーイングホールディングスが+13円の2,040円となりましたが、プレミアグループが-47円の1,619円と下落し、良品計画が-20円の1,438円となっています。プレミアグルー

  • 社長の持ち株比率の多い銘柄について

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問1>----2022年の12月に上場した銘柄で気になって購入したいのがあるんですが、そこの株は社長が80%以上保有してて残りは事業組合です。 社長1人がほとんどの株を持つというのはどういう意味合いがあると

  • グッドスピードの株価が多少回復

    本日の保有株含み損益は前日比+242,850円となりました。グッドスピードが+56円の1,333円まで株価が回復し、良品計画が+33円の1,458円、USEN NEXT HDが+53円の2,879円となりましたが、ブリッジインターナショナルが-72円の2,523円と下落し、ビーイングホールディングスが-66

  • 社長インタビュー動画の印象が悪かったら投資を見送るか?

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。 <ご質問>----こんにちは。いつも本とブログ見ています。 参考にさせています。ありがとうございます。 質問です。株主の方へ向いていないなと感じる銘柄があります。ただ低PERで業績も良いのですが、以前た

  • きずなホールディングス (7086)を売却して300万円の利益確定

    本日は、先週末に第三四半期決算を発表したきずなホールディングスが+271円の1,578円と大幅高になり、私はストップ高の1,607円で全4,000株を利益確定しています。概算で300万円の利益確定となりました。私が購入した時期は2022年2月に810円台で購入しましたので、購入し

  • 株価上昇時の利益確定判断について

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。 <ご質問>----いつも楽しみにブログ見させて頂いています。 持ち株の握力について質問させて下さい。 私は株歴8年、資金300万円から始め、 今は500万円で100万円×4銘柄程度の中長期運用をしています。 ここ2

  • 確定申告で住民税は「普通徴収」、「特別徴収」どちらで納付する?

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。 <ご質問>----サラリーマンで株式投資×確定申告をしていて特別徴収(給与天引き)をしています。 普通徴収にした場合、少なくとも会社には普通徴収を選んだ人ということが分かってしまうと思います。そした

  • 保有株含み損益(2023年4月15日時点)

    私が保有する株式の最新の含み損益は+37,592,600円(+44.87%)となっています。前週末比+588,050円となりました。上記とは別に、今週は住信SBIネット銀行を全5,000株売却し、2,160,974円の利益を計上しています。住信SBIネット銀行の株価が上場後堅調に推移しています

  • 下方修正発表の良品計画は下落せずに保有株は+85万円のプラス。

    本日の保有株含み損益は前日比∔851,800円となりました。プレミアグループが+29円の1,640円と上昇し、きずなホールディングスが+24円の1,307円、グッドスピードが+21円の1,285円となりましたが、ブリッジインターナショナルが-11円の2,622円と下落しています。昨日業績見

  • 買い注文、利益確定は指値を徹底すべきか?

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。 <ご質問>----こんにちは。 弍億さんの投資スタイルが私にも合っていると思い、書籍やブログで勉強させていただいております。 初めて質問させていただきます。前に割安になってきた銘柄を買いたい価格で指値

  • 良品計画が下方修正・・・

    本日の保有株含み損益は前日比+537,050円となりました。ヒガシトウェンティワンが+22円の980円と上場来高値近辺まで上昇し、きずなホールディングスが+20円の1,283円、メタウォーターが+25円の1,782円となりましたが、長栄が-20円の1,981円と下落しています。今日は良品

  • 配当利回りやPERで基準に合わなければ購入しないほうが良いか?

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。 <ご質問>----著書を拝読致しました。 銘柄選びについて質問させていただきます。業績が良ければ配当率やPERなどが条件を満たしていなくても購入の候補になり得ますか?----私の場合、割安度の測る目安とし

  • ヒガシトゥエンティワン (9029)の株価が堅調

    本日の保有株含み損益は前日比+519,950円となりました。ヒガシトウェンティワンが+30円の958円まで上昇し、USEN NEXT HDが+56円の2,802円と続伸、きずなホールディングスが+22円の1,263円となりましたが、リカバリーインターナショナルが-33円の2,007円と下落し、イオンフ

  • 出来高の少ない銘柄は手を出さないほうが良いか?

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。 <ご質問1>----いつもタメになるツイートありがとうございます。 好業績で、毎年どんどん増益を続けてる会社があるのですが、出来高が少なくて買うことを躊躇ってます。なぜ出来高ぎ少ないのかわからないで

  • 住信SBIネット銀行を売却。200万円以上の利益確定。

    本日は住信SBIネット銀行を全5,000株利益確定しました。平均買付価格は1,229円で、売却価格は平均1,660円、概算で215万円前後の利益確定ができました。1年で30%くらいの値上がり益を得られればと思って投資したのですが、10日少々で30%の値上がり益を得ることができま

  • 押し目買いのタイミングの見極めについて

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。 <ご質問>----こんにちは。 私は株式投資において、押し目買いが苦手です。 なぜかと言うと、毎回これはただの押し目じゃなくて下落の始まりなんじゃないかと考えてしまうからです。実際にそうなる時もあれば

  • 住信SBIネット銀行が大幅高

    本日の保有株含み損益は前週末比+795,750円となりました。住信SBIネット銀行が+142円の1,586円と大幅高となり、きずなホールディングスが+44円の1,250円、ビーイングホールディングスが+31円の2,120円となりましたが、リカバリーインターナショナルが-40円の2,009円と下落

  • 割安成長株でおすすめの銘柄の見つけ方

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。 <ご質問1>----3月から割安成長株投資を始めました。 業績やどのような事業を行っているのか、強み・課題など自分なりに調べているのですが、どのような銘柄が上昇するのかイマイチよく分からず、なかなか動

  • 利益確定すべきか、配当狙いで継続保有すべきか?

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。 <ご質問1>----年間配当が約1.8万円(利回り6.34%)の株を持っているのですが、今売ると12万円の利益となります。 弍億貯男さんなら売られますか?売る時の基準等があれば教えてください。----配当利回りが投

  • 保有株含み損益(2023年4月8日時点)

    私が保有する株式の最新の含み損益は+37,004,550円(+41.15%)となっています。前週末比-1,500,300円となりました。今週は中古車販売業のネクステージの決算を受けて、中古車相場の下落による利益悪化懸念でグッドスピードが大きく売られました。いっぽうで、住信SBI

  • 保有株は住信SBIネット銀行が大幅高

    本日の保有株含み損益は前日比+730,850円となりました。住信SBIネット銀行が+106円の大幅高となり、メイホーホールディングスが+46円の1,359円と続伸し、ブリッジインターナショナルが+43円の2,702円、メタウォーターが+37円の1,770円となりましたが、グッドスピードが-79

  • 高配当銘柄への投資の注意点

    Twitterを見ていると、最近は日本株や米国株の中でも高配当の銘柄に関する注目度が高まっているようです。日本の個別株でも高配当銘柄ということで、銀行やリース会社、商社など、配当狙いの投資を手掛ける個人投資家の方は同じような銘柄を保有しています。ただ気になる

  • 保有株は住信SBIネット銀行が反落

    本日の保有株含み損益は前日比-384,650円となりました。メイホーホールディングスが+82円の1,313円と大幅高となり、きずなホールディングスが+38円の1,199円となりましたが、住信SBIネット銀行が-51円の1,338円と反落し、ブリッジインターナショナルが-42円の2,659円、長栄

  • 株式投資初心者で少ない利益で大きな損切りを繰り返してしまう方に

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。 <ご質問>----初心者で勉強してもなかなか上手くいきません。高値掴みをするし、含み益は何度か見ていますが、実益にはならず、少ない利益で大きな損失が現状です。どんな勉強法が良いのでしょうか?まだまだ

  • 今日も100万円以上のマイナス

    本日の保有株含み損益は前日比-1,196,150円(-0.94%)となりました。住信SBIネット銀行が+58円の1,389円まで上昇し、ビーイングホールディングスが+42円の2,096円、メイホーホールディングスが+59円の1,231円となりましたが、プレミアグループが-45円の1,598円と続落し、

  • 中長期投資にお勧めの投資手法

    株式投資の投資手法で「グロース株投資」、「割安株投資」という用語があります。「グロース株投資」:業績の伸びが期待できる銘柄に投資する手法。「割安株投資」:指標的に株価の割安な銘柄に投資する手法私は普段、割安成長株投資をやっていると宣言していますの

  • グッドスピードとプレミアグループが大幅安で-200万円超え

    本日の保有株含み損益は前日比-2,150,200円と大幅なマイナスとなっています。昨日中古自動車販売大手のネクステージの第一四半期決算が大幅減益だったことを受けて同業のグッドスピードが-132円の1,351円と大幅安となり、オートローンの取り扱いが主力のプレミアグループも

  • IPOはどれくらい当選していますか?

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。 <ご質問1>----こんにちは。いつも本とブログ拝見してます。 質問です。ためおさんは年間で何回IPOに当選していますか?何に数回当選はすごいことなのでしょうか。----私はIPOのブックビルディングへの応

  • 住信SBIネット銀行の株価が堅調で前週末比+150万円

    本日の保有株含み損益は前週末比+1,547,850円となりました。住信SBIネット銀行が+77円の1,294円と上昇し、ブリッジインターナショナルが+64円の2,714円、グッドスピードが+34円の1,483円、メタウォーターが+30円の1,757円となりましたが、長栄が-13円の2,067円と下落してい

  • 成長株は割安でなくても買うべきか

    私は割安成長株投資家で、割安株と判断する指標としてPER(株価収益率)を活用しています。目安としてはPER15倍以下で増収増益傾向の銘柄から投資対象を選んでいるのですが、成長性の高い企業はすでに人気化していて、今期業績見通しに対してPERは30倍以上まで買われている

  • 保有株を一部売却して身軽にしたい場合、何から売ればいい?

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。 <ご質問>----3年前に500万を段階的に投資し、TOB恩恵で船井電気を2倍で売却、売却益で新たな銘柄を購入し10銘柄保有してます。その後最高値850万、最安値680万、昨年末820万となりました。うち3銘柄は含み

  • 保有株の含み損益と2023年3月度 月次投資成績

    私が保有する株式の最新の含み損益は+38,504,850円(+43.43%)となっています。前週末比+2,989,450円となりました。今週はヒガシトウェンティワンとビーイングホールディングスの物流二社の株価が堅調に推移しました。ヒガシトウェンティワンに関しては2023年4月に大

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、弐億貯男さんをフォローしませんか?

ハンドル名
弐億貯男さん
ブログタイトル
サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。
フォロー
サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用