chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
BLADE WORKS SEKI https://www.sekiblade.com/blog

岐阜県関市の刃物販売店。めっちゃちっさいお店、のブログです。

主に雑記を綴っています。販売用HP内のブログですので、毒は吐きません。きれいな記事を心がけております。

Mats
フォロー
住所
岐阜県
出身
岐阜県
ブログ村参加

2020/12/20

arrow_drop_down
  • 愛を取り戻せ!

    2023.10.15 AM0:00集合 緊急招集Sちゃん!! カラオケに来たんですが,この夜はメンタルの調子が不調で かつ、花粉症も酷くてズルズル・・。 歌う気分でもなかったので自分は聴き専門。 Sちゃんが3曲歌っただけで大半の時間はトークタイムをしていました。 雨で調子が落ちていたのが否めなかった。 でも求められたら走るしかないっしょ。 この日は実は緊急招集ではなくて20時くらいから集まる話の流れでした。 それにも関わらず晩御飯にガッツリとダブルニンニクの台湾ミンチ丼を食す失策 100ローにブレスケアが置いていなくてミンティア。 調子が良くないなりに時間を過ごし朝4時解散。そして翌日・・・ 2023.10.16「ひまー」から始まるライントーク。 「2日連続はキツイよね?」って聞かれました 「キツイと思うけど来て欲しい」に脳内変換されました。深夜ダッシュ! 緊急招集はいつもの事なんですが2時集合はなかなか遅い。 そして今夜は決意を持って「泊まろう」と誘いました。 某高速インター周辺のラの付く施設街で一軒を選んで入室。 エレベーターの中がローション臭かったり ドアがカードキーで開かなくて

  • 銘-兼篤 ダマスカス鋼製剣鉈 9寸

    関市製 ダマスカス鋼製の剣鉈「兼篤作」270㎜(9寸)廃版品最後の1品 長期在庫 ブランドとしての「兼篤」は展開を終了しており, この剣鉈を含めて包丁も廃版となっております。 デッドストックのファクトリーナイフを仕入れに行った際に,試に聞いてみたところ 一点限り在庫が残っており仕入れて参りました。 資金さえあれば復刻できるのですが・・土佐打ち刃物にも負けない美濃伝の剣鉈です。 一品限りでヤフーオークションに出品し,落札されて終売品となります。 このまま歴史に埋もれていくのを惜しく思い,ご紹介させて頂きます。 おおよその寸法 刃渡り:約270㎜ 全長:420㎜ 刃幅:38㎜ 刃厚:5.8㎜ 重さ:500g 材質 ブレード材質:ダマスカス鋼 グリップ:樫,藤 鞘:桂 柄は樫材に藤を巻いています。鞘は桂の木です。 口金はSK鋼となります。 鞘への固定が紐となっていますので実用するには そこを仕様変更しないと素早く抜けないかもしれません。 そのあたりの造りをみると鑑賞向けの設計ですが 勿論実用にも耐えられる本格的な構造となっております。 化粧箱も無傷で現存しておりました。 資金を集約して,この

  • 刃物まつり2023

    岐阜県関市 刃物まつり2023 本年は完全プライベートで散策して参りました! 自宅兼事業所からは徒歩圏内です。研ぎ師修行中の友人「M谷くん」と 一緒にいろいろ見て周りました。 自分が飽きっぽいので1箇所につきそんなに時間を 掛けれなかったのが申し訳なかったです。 せきてらす この一帯は昔はフェザーの配送センターや民家や木工所が あったんですが,道路も含めて更地にして一大施設になりました。 オゼケン前市長の偉業だと思います。役に立つハコモノですよね。 栗山市議作の(鉄製の)甲冑が展示されていました。 同-甲冑同好会が濃州関所茶屋の敷地内で甲冑体験会を行っていました。 NPOなどでもなく完全に民間団体だと思いますが 運営は軌道に乗っていて凄いことですよね。鉄製というのがまたイイ。 お昼ごはんはCOWCOWグリルさんで。ランタンナイトカフェの際に 食べ逃して以来数年越しの念願が叶いました。 インドカレーが格安で出ていたので気になりましたが食べずに次へ 関鍛冶伝承館では諸工作実演の時間に差し掛かったので 各職人さんにご挨拶させて頂きました。 M谷くんのお師匠さん(ベテランの研ぎ師さん)にもばっ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Matsさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Matsさん
ブログタイトル
BLADE WORKS SEKI
フォロー
BLADE WORKS SEKI

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用