chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
BLADE WORKS SEKI https://www.sekiblade.com/blog

岐阜県関市の刃物販売店。めっちゃちっさいお店、のブログです。

主に雑記を綴っています。販売用HP内のブログですので、毒は吐きません。きれいな記事を心がけております。

Mats
フォロー
住所
岐阜県
出身
岐阜県
ブログ村参加

2020/12/20

arrow_drop_down
  • ダイソーの500YEN手挽珈琲ミル最強

    偶然目にした記事で、100円均一店ダイソーの500円商品、 手挽きの珈琲ミルがいいぞ?ってことで早速購入。 店頭で発見して嬉しくてつい声を出してしまいました。 店員さん曰はく 「入荷してもすぐ売り切れてしまう」そうで・・ 今までは家ではドリップバッグのインスタントでしたが 豆を購入し、ドリッパーで抽出する形式へと進化。 豆の購入はもちろん「珈琲屋夢庵」にて煎りたてを。 ドリッパーは初心者向けのメリタにしました。 雑にお湯を注いでも一定の味になるそうです。 カリタやハリオ、コーノなど選択肢はあったのですが 夢庵マスターによく話を聞いて抜かりなく。 おうちカフェ・・いいです。いい味でてます。 仕事も、はかどります(笑)

  • ダイソーの500YEN手挽珈琲ミル最強

    偶然目にした記事で、100円均一店ダイソーの500円商品、 手挽きの珈琲ミルがいいぞ?ってことで早速購入。 店頭で発見して嬉しくてつい声を出してしまいました。 店員さん曰はく 「入荷してもすぐ売り切れてしまう」そうで・・ 今までは家ではドリップバッグのインスタントでしたが 豆を購入し、ドリッパーで抽出する形式へと進化。 豆の購入はもちろん「珈琲屋夢庵」にて煎りたてを。 ドリッパーは初心者向けのメリタにしました。 雑にお湯を注いでも一定の味になるそうです。 カリタやハリオ、コーノなど選択肢はあったのですが 夢庵マスターによく話を聞いて抜かりなく。 おうちカフェ・・いいです。いい味でてます。 仕事も、はかどります(笑)

  • 入院して、便秘が治った話

    三月に手術を受けて胆嚢を切除しました。 胆汁を溜めて濃縮する器官がなくなるという事は 腸内の消化環境が変わります。 一般的にはお腹が緩くなると言われており、 同じ手術を受けた床屋さんからもそう聞かされていました。 実は手術前は極度の便秘症だったのですが、 それが差し引きされて今は丁度良い便が快便な状態となりました。 手術前に胃カメラ&大腸カメラを飲んだのですが その際に医療用の下剤で腸内をからっぽにしてリセットしました。 それ以降、快調になったと記憶しています。 母方のイトコも3、4年前に胆嚢を切除していたそうなのですが彼は お腹の調子が「良くない」レベルまでユルユルになってしまったそうです。 便が出なくてお腹が張って苦しんだり、浣

  • 固定費

    固定費の見直し。という事でスマホ(携帯電話)のプランを変更いたしました。 以前カケホライト(5分までの通話無料)にした際は 「制限うっとおしい」となって無制限プランにしましたが 今となっては個人的な長い電話はラインばかりですし 業務もメールがメインでたまに通話しても5分は超えません。 履歴を見ても回線通話はほとんど使わないので再度カケホライトを選択しました。 さて、随分燻っていたネタも書いておきます。 2019年の3月にAmazonの販売者登録をしたのですが 取り敢えず登録で小口販売者(1取引ごとの手数料)にした・・筈だったんですね。 所が5000円以上の固定費が一定期間で加算されていく大口販売に 登録されてしまっていたらしい。カー

  • SNSからのご購入のお話+α

    SNSでのフォロワーさんからのご紹介で 知り合った方からご購入いただきました。 そのお客様とはもともとの繋がりはな かたのですが、そのお方の「包丁がほしい」という 話を聞きつけたフォロワーさんがわたくしをご紹介くださりました。 安い包丁はホームセンターなどであまた手に入る時代に、当店を選んで頂けました。 ダイレクトメッセージ機能で値段によってどう違うのか説明もさせていただきました。 Iさま お買い上げ頂き、誠にありがとうございました。 ホームページ開設当初、包丁は主力ではありませんした。関東の知り合いの方が ホームページ経由でペティナイフをご購入して下さりこうおっしゃいました 「包丁は需要あるとおもいますよ」大きなヒントを頂いたのち

  • SNSからのご購入キャンセルのお話

    SNS繋がり販売第二弾は・・ いけいけだった・・んですが、お客様のご住所をお伺いする段階になって 「SNS経由で個人情報を送るのに抵抗がある」と仰られました。 その直前、ホームページでカートに入れて決済までクリックされたのですが システムの不備で、決済行えず・・。ご縁がなかった、それだけとは 言い切れない残念さがあります。もしオンライン決済が機能していたなら? ホームページの不備は早急に解決します。 当面、販売はヤフーがメインです。 ヤフーが危うくなったら、自前ホームページ販売が出番です。 ビジネスモデルは常に変化していきますよね、ヤフーの安泰も永遠ではありません。 集客について真剣に考え始めています。

  • ヤフオクストア(公式)登録,出店完了です

    丸っと2年間、個人出品扱いでしたが、事業として 「ヤフオクストア」登録、出店が完了いたしました。 出品枠が別となるので、移し替える作業の真っ最中です。 おおよそ半分くらい終わりました。地味な作業です。 個人出品は個人情報をおおやけにせず、不透明でしたが これからは「どこのだれが運営しているのか」明確になり 責任も重大です。変な商品は出せません。 落札する側からみても、ストアに寄せられる期待があるので それにお応えできるクオリティのお取引を行えなければ 「良い評価」も頂きづらくなるでしょう。今後より一層 一件一件の評価履歴の重さが増していきます。 HTMLの表などは用いず、テキスト勝負です。そこは 元来手売りに近いスタンスですので良し

  • ソーシャル!(FACEBOOK)

    一度立ち上げてみたものの、活用できずお取り潰しにしてしまった FB公式ページを再構築中です。GoogleのSEO対策も並行中ですが、 フェイスブックでは積極的に広告が打てるので、使っていきたいと思います。 最終的にはヤフー経由の販売がメインですが、誘導する目的での 広告を一発出してみました。 広告をお見掛けした際は宜しくお願致します。

  • ブロガーって

    ブログで飯食っていけたら良いよねとはよく言うけれど・・ 収益化って簡単じゃないしね。 でもリンク貼るだけのアフィリならやってみる価値はあるのだろうか。 noteも放置気味です。本業の物販をチマチマと頑張っています。 毎日記事を書いて、それが誰かに読んでもらえて 更にそれが収益になるなら面白そうですね。 なにもやらないよりは、リンクアフィリの一つでも探してきますかねー・・

  • ホームページ直販開始!

    ホームページ開設からしばらくして、オンライン決済に 対応できていない事が判明したのですがそのまま手つかずとなっており 商品展示のみでした。 この度、クレジットカード決済への完全対応が完了致しました。 ホームページ直でご購入いただけます。 ながらくご不便をおかけいたしました。 またヤフーのストアツールの改悪により、 今後はホームページ直販に力を入れていく予定となっております。 個人的意見ですがオクの集客力は絶大ですが、 管理ツールが難解な物へと強制移行されてしまい、 恐らくはストア契約も破棄して個人出品枠に格下げやむなしです。 言葉は汚いですが、他人のフンドシで相撲取っていたようなもので ロイヤリティもありますしここで転進したいと考え

  • ほんの少しだけ休んだ

    メンタルが・・・病んでいました。 完全休養を決め込んだんですが約2日で復帰しました。 今後とも宜しくお願い致します。 ※お知らせ、は削除いたしました

  • 鬼を滅す

    新商品です!! 見覚えのある鍔(鐔)では??・・鬼退治の・・!? 「製作が遅い!!」(大塚ボイス) 古来の意匠で同じものを遂に見つけて複製です ロストワックス法と呼ばれる精密鋳造、鉄製で 大変に堅牢です。もちろん居合演舞刀に使用してもOK。 元々タンジロウの日輪刀を模した居合刀のオーダーがあり プロジェクトの一端で作成した型なのですね。 著作権的にはかなりキツメの刀です。 当店では関市に所在する日本刀工房と提携しており 居合刀や金具類もお取り扱いができます。 余談ですがミュージカル・サクラ大戦の桜の舞台刀は その工房製でしたそうで・・

  • プリンターが壊れて

    プリンターが壊れました・・・ ピクサスのMG4130、名機でした。 2011年モデルですから9年間頑張ってくれたんですね お疲れ様。画面がカラーだったり機能は 今でも第一線級。旧モデルですが新品が、 買った当時の倍価格で流通しています。 使い慣れているのもありますし、 同型の中古で間に合わそうかと思っていましたが 電機に詳しい友人に聞いたら 「プリンターは進化してるし、消耗品だから 新型の新品がいいぞ」って言われた。 調べてみたら望むような機種があったので それを買います。 さてMG4130の個体は スキャナーとしてはまだ使えるので、残しておくか 迷いますね。捨てても、まあ差支えはありませんが。 「印刷は出来ませんがスキャナーとして

  • にほんブログ村

    いやあーーー!!ほんっとうに懐かしい!! レンタルツールのNINJAブログを頑張っていた時期にお世話になっていた ランキングサイト様です。根強く残っていましたね・・ NINJAブログでは何度もトラブルで閉鎖になったり大変でした。 そもそも、バンバンに愚痴を書いていた時点でアウトなんですが・・ ネットリテラシーの不足を大いに感じました。 その流れが一時期のFBまで連なって、負の言葉を吐きまくって・・ 今では懐かしい話ですね。で、今回はアクセス増を見込んで 数年ぶりに登録してみようかな・・と!! 多くは望まないのですが、なにかのご縁に期待していますよ!

  • にほんブログ村

    いやあーーー!!ほんっとうに懐かしい!! レンタルツールのNINJAブログを頑張っていた時期にお世話になっていた ランキングサイト様です。根強く残っていましたね・・ NINJAブログでは何度もトラブルで閉鎖になったり大変でした。 そもそも、バンバンに愚痴を書いていた時点でアウトなんですが・・ ネットリテラシーの不足を大いに感じました。 その流れが一時期のFBまで連なって、負の言葉を吐きまくって・・ 今では懐かしい話ですね。で、今回はアクセス増を見込んで 数年ぶりに登録してみようかな・・と!! 多くは望まないのですが、なにかのご縁に期待していますよ!

  • 随想20201220

    スピリチュアルな世界で言われているのが200年続いた「土の時代」から 「風の時代」に移るそうだ。詳しくまでは解説しないがザックリと 精神性やアイデンティティが重視される時代という事だろうか。 お金や肩書、物質、それらにとらわれず自分らしく。 楽しく生きられるかどうか。 思う所、生きるためにお金は必要なので、Wワークをたまに検討します。 最低賃金の作業所などなど・・。 しかし風の時代を先取りして、縛られてお賃金もらう 価値観にはもう戻れないのである。 知人の20代の子は、時間をお金に変えて肉体労働を頑張っています。 それも一つの手段なのです。決して否定しません。努力している姿に 心を打たれます。自分は・・約20年社員,バイトパートをし

  • 随想20201220

    スピリチュアルな世界で言われているのが200年続いた「土の時代」から 「風の時代」に移るそうだ。詳しくまでは解説しないがザックリと 精神性やアイデンティティが重視される時代という事だろうか。 お金や肩書、物質、それらにとらわれず自分らしく。 楽しく生きられるかどうか。 思う所、生きるためにお金は必要なので、Wワークをたまに検討します。 最低賃金の作業所などなど・・。 しかし風の時代を先取りして、縛られてお賃金もらう 価値観にはもう戻れないのである。 知人の20代の子は、時間をお金に変えて肉体労働を頑張っています。 それも一つの手段なのです。決して否定しません。努力している姿に 心を打たれます。自分は・・約20年社員,バイトパートをしてきて ストレスしかなく今の道を選びました。 雇われの頃には、「朝眠いな」とか「俺スゲー論のパワハラ上司消えないかな」とか 「お給料に不満」だったり「強制残業クソ」などなど。環境に対する悩みでしたね。 今の悩みはもっぱら商品の あらたな仕入先開拓と販売の回転効率。それは自分の為の悩みです。 そして売れれば全てが自分の手柄であり利益であり結果です。 社員の頃で

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Matsさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Matsさん
ブログタイトル
BLADE WORKS SEKI
フォロー
BLADE WORKS SEKI

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用