こんにちは、gomaです。 皆さんはどちらでしょうか。嫌なことをよく覚えている方か、いいことをよく覚えている方か。 私は圧倒的に前者のタイプです。 こればかりは性格なので仕方ないかもしれません。 だからといって損しているかというと、そうでもないと私は思います。 嫌なことをよく覚えていることによるいいことは2つあります。 ・同じ事態に陥るのを避けることができる ・なぜ嫌だったか学ぶことで次に活かせる ・同じ事態に陥るのを避けることができる もう二度と同じ嫌なことを経験をしたくないので、嫌なことが起きそうな状況を全力で避けます。 もしくは、嫌なことが起こりそうな状況と別の策を検討します。 ・なぜ嫌…
こんにちは、gomaです。 皆さんモテキって来たことありますかね。 人生に3回来るとか言いますよね。 私は今まで1回来たことがあります。 幼稚園の時ですね。 その時の話を書こうと思います。 結構みんなからモテてる顔がかっこよくて性格はクールなサッカー少年がいました。 その子とその子のお母さんがいて一緒に幼稚園から帰る時、その子のお母さんから「この子○○ちゃん(私)と一緒にいるときの話、家でニコニコ話すのよ」と言われたことがありました。 その時男の子は恥ずかしそうにうつむいていました。 私は鈍感だったので、好かれていることに全然気づかなかったのですが、たぶんその子は私のことが好きだったのではない…
こんにちは、gomaです。 皆さんは長生きしたい方ですか? 大概の人が長生きしたいのではないかと思います。 まだやりたいことがいっぱいあるとか、今死ぬのは早すぎるとかいろいろな理由で。 私の場合、今20代後半ですが長生きはしたくありません。 将来のお金や、自分の未来にあまり希望が持てないからかもしれません。 そのせいか、毎日いつ死んでもいいと思って生きています。 でもそれは、マイナスな理由だけはなく、今結構満たされているからというのもあるんです。 聞いたことある方もいると思いますが、“いつ死んでもいいように毎日を全力で生きよう”など、そんなたいそうなことを思って生きているわけではないんです。 …
こんにちは、gomaです。 私はアレルギー持ちなんです。 最近の人はアレルギーを持っている人が増えていると聞きます。 つらいですよね。 何がつらいのか具体的に挙げていきたいと思います。 ちなみに私は、ハウスダスト、スギ・ヒノキ花粉、ネコが主なアレルギー源です。 ・鼻水が毎日出る ・鼻をこすりすぎて顔が真っ赤になる ・薬代が人よりかかる ・ひどいときはつらくて眠れない ・鼻水が毎日出る 鼻水が出ない日がないですね。 ティッシュは必需品です。 カバンにポケットティッシュが5個くらい入っていますし、職場にも箱ティッシュ2箱常備です。 ・鼻をこすりすぎて顔が真っ赤になる 私は顔が少し色白な方なので余計…
こんにちは、gomaです。 私は数か月、毎朝プロテインを朝食代わりに飲んでいます。 プロテインを飲み続けるとどうなるのか、書いていきます。 ・疲れにくくなる ・飲むとおなかがすきにくくなる ・1日2杯以上飲むとトイレの時ちょっと臭う ・疲れにくくなる これはメリットだと思います。飲みだす前と後で疲れの感じ方が違います。 疲れの回復も早くなりました。 以前はおそらくたんぱく質が足りていなかったのだと思われます。 いわゆる栄養不足ですね。 ダイエットをしている現代人には多いのではないでしょうか。 ・飲むとおなかがすきにくくなる 1杯飲むとおなかいっぱいになります。 もし食事を減らしたい方は、食事の…
こんにちは、gomaです。 暇な人向けに。 私はあまり本を読まないですが、今まで生きてきて読んだ本の中でお気に入りの小説3作品を軽くご紹介しようと思います。 ・『モンスター 』(百田尚樹 著) ・『図書館戦争シリーズ』(有川浩 著) ・『V字回復の経営 2年で会社を変えられますか』(三枝匡 著) ・『モンスター 』(百田尚樹 著) これは好きですね。 醜い見た目で生まれた女性が整形してのし上がっていくというちょっとダークな話なのですが、整形描写もリアルで、話の展開も面白いです。引き込まれます。 高岡早紀さん主演で映画にもなっています。 私は映画は観たことがありませんが、観てみたいとずっと思って…
こんにちは、gomaです。 私は2020年12月29日からTwitter(@goma11281)を始めました。 目的としては、このブログを読んでもらう人を少しでも増やすためです。 実際にここ1か月ではTwitterからの流入が一番になっています。 2か月使ってみた感想を書いていこうと思います。 ・ブログへの流入が増えて嬉しい ・お気に入りの人たちのツイートをタイムラインで見られる ・世の中にはすごい人がたくさんいることを知る ・いいねや返信をもらったり、フォロワーが増えると嬉しい ・フォロワーや反応が減ると思ったよりへこむ ・何をつぶやけばいいかわからなくなるときがある ・ブログへの流入が増え…
「ブログリーダー」を活用して、goma1128さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。