日本の医療介護福祉のサービスが、未来へ向けて良いものとなっていけるように。 私の思う良い医療介護福祉の条件の一つは、「利用者が選ぶことができること」そうなっていけるように願いを込めて、わかりにくいこの業界の仕組みを情報発信していきます。
成果や結果に応じた報酬ってのは、やる気が出るとか、成果を気にするようになるとか、良い部分が多いと私は思います。労使契約の中でのインセンティブも、取れた契約の数に応じて~とか、いい部分もありますが、振るわなかった場合、お給料がしょんぼりな設定のこともあるで
タイトル通り、できるだけそれずにアクティビティについてのお話です。レクリエーションとかゲームとかのイメージが強いかもしれませんが、字面の通り、「活動」と言う意味です。なので、解釈や範囲は時々で異なりますが、いろんなことが含まれますしほとんどのことがアクテ
【社会主義と資本主義のはざま ~顧客の選択と資源としての役割~】
政治的な話にもなるのでしょうか。難しいお話です。答えはありませんし、客観的に数値化できることでもありません。ですが喋りますね。我々のような福祉や医療や介護や、そんな仕事をしていて、制度で定められた報酬を得ている、こういった事業体は少なからず、社会資源とし
大変ご無沙汰しております。本当に夜道で他殺されたと思われた人もいらっしゃいますでしょうかね…無事に新年度迎えております。しかしこんなに長く更新できずにいると、完全に過疎ってしまっていますので、やはりきちんと目標設定して、定期的に何かしら情報発信していける
「ブログリーダー」を活用して、あっくんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。