獅子頭の新調にチャレンジ2021年1月24日(日)快晴昨日は私の所属する弘前市の無形民俗文化財指定の「鳥井野獅子踊り保存会」の総会と、獅子頭の新調作業を行いました。会員のIさんが獅子頭を3体分手作りで作成し、会員たちはその獅子頭に耳飾りや、鼻毛、耳毛などを取り付ける作業をしました。業者に依頼すれば何十万円もかかるために、Iさんの手業(技能)は高く評価されます。かつて使用して来た獅子頭の部品は、今はなかなか手に入りにくいものが多く苦労します。私は消えかかろうとしている無形文化財を、可能な限り永続化できるようにその貴重さを広報などを通じて下支え試用と思い60歳を過ぎるころから加入して支援してきました。平成24年から3年間、手作りの「お山参詣」を65年ぶりに再現するために、町会の皆さんを組織してその資金を弘前市から3...獅子頭の新調にチャレンジ
高齢者世帯の屋根の雪下ろしボランティア高齢者世帯の屋根の雪下ろしボランティア
2021年1月17日(日)晴れたり雪阪神淡路大地震26周年追悼の日朝から雪は少ないが気温が上がらず、寒い一日でした。グループホームの娘たち二人を迎えに行き、家の中で過ごしました。午後は個人契約のアロマトリートメントの日で、長女の足浴から始まりアロマオイルでの全身トリートメント。長女は血液循環が悪いので、いつも足が冷たい。通所施設やグループホームにも来ていただいている、元看護師さんにお願いして、アロマオイルでのトリートメント施術をしていただいた。気持ちよさそうに、過ごしている。コロナ禍で外出もままならないために、こういうプログラムを企画した。気心も知れている方なので、親も安心感の中でお願いできる。楽しい時間や喜びの時間を少しでも、獲得してくれたら親としてもうれしい。家内と二人で夜の入浴を済ませて、二人の娘は夢の世...アロマトリートメント
屋根雪パトロール2021年1月13日(水)「のれそれ雪とろけ隊」の屋根雪パトロールに隊長と一緒に出掛けました。岩木山麓2合目付近に点在する高齢者世帯(独居老人)の屋根の雪下ろし活動の実施が必要かというパトロールでした。しかし、この所の好天に屋根雪は案外里の方が多いくらいで、まだ大丈夫という結論に至りました。きょうは弘前市は最高気温が久しぶりの5℃で、かなり暖かい朝を迎えました。青森市は1m越えの雪ですが、弘前市は50㎝程度かもしれません。事業所に戻ると、放課後等ディサービスの子供たちが駐車場の雪かきの練習をしていました。久し振りの外での活動に元気よく声を出していました。屋根雪パトロール
結婚する直子・滝野沢さんへ「祝辞」1996年・「おめでとう」と言ってしまって残る一抹の寂しさ冷えたコーヒーが欲しい・ついに行ってしまうんだね」とも言えずに夕日見る・たからものってのはねえ実は形じゃないんだよね心に残るものなんだね・その人の大きさはね離れる時に初めてわかるもんだね・行ってしまってもなお乗っている君の存在感「寂しい」・わかっているようで実は見えないな自分粗末にしている自分の十土佐・信じていればそばに居る君疑い出せば宇宙の闇が広がっている・余計なものを捨てれば子供はいつも僕の中にいる・早いっていうことは実はすごく遅いことゆっくりってことが実は時を超えている(モモ)・越後の村の別れのあいさつに「おしずかに」心が残っている創作/短歌
グループホームSEEDSの除排雪作業グループホームSEEDSの除排雪作業
2021カレンダー2021カレンダー
2021nenn2021年(令和3年)カレンダー
「ブログリーダー」を活用して、グスコーブドリさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。