chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なつエモ https://songs4u.hatenablog.com/

絶対にチェックしておきたい洋楽をご紹介。60年代~80年代を中心に、洋楽を知らなくても聴いたことがある定番ヒットソングが揃ってます!

三輪エイヂ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/09

arrow_drop_down
  • 天ラブって略してんの俺だけ?◆Little Peggy March『I Will Follow Him』

    はじめに 映画『天使にラブ・ソングを…』を皆様はご覧になられたことがお有りでしょうか。金曜ロードショーの予告CMで目にすることはあったのですが、なぜか食指が動かなかった僕が実際にこの映画を観たのはけっこう大人になってからでした。教会で歌ってるシーンばかりCMで流れていましたから、ウーピー・ゴールドバーグ演じるデロリスが酒タバコ男ばっち来いのクラブ歌手だったと知ったときは軽いショックで、イマイチ物語に感情移入できなかったことを覚えています。細い金髪シスターが急に歌うまになるシーンは大好きでした。金髪女性が好きなだけかもしれません。改めてウーピー・ゴールドバーグのことを調べてみると、天ラブシリーズ…

  • ベーシストを明るくする曲◆Cheryl Lynn『Got To Be Real(ガット・トゥー・ビー・リール)』

    はじめに むかし、コピーバンドを組んでいました。僕はベース担当で、2年くらい活動していたと思います。1度だけライブハウスでライブをした経験もあります。ライブをした直後、燃え尽き症候群で飽きてベースから遠ざかり、バンド活動もおろそかになり自然脱退しました。メンバーには迷惑をかけたと反省しています。しかもバンドメンバー募集掲示板みたいなとこで、募集をかけたのは僕でした。さて、バンドでコピーしていた曲は、みんな大好きONE OK ROCKやback numberなどのJロック路線でしたが、僕の趣味は今と変わらずなつエモ洋HITsだったので、その中でもベースが効いてるモータウンの曲やディスコナンバーを…

  • 通い詰めてた本屋で永遠リピートしてた曲◆Billy Joel『Just the Way You Are(素顔のままで)』

    はじめに 僕は図鑑や辞典が好きな子供だったので、学校が終わると近所の百貨店に入ってる本屋さんに足繫く通い、立ち読みにふける少年時代を過ごしていました。そんな風だったので友達もあんまりいなかったんですが、友達と公園で遊ぶよりも熱帯地方に棲む虫のひとつでも覚えたほうが面白かったので仕方ありません(今は後悔しています)。で、そのときに本屋で一生流れていた曲があったのですが、子供ながらにええメロディやなと思っていて、ある程度大きくなってから本屋に隣接してるレコード屋で、「いま本屋でかかってる曲は何ですか?」と店員さんに尋ねてCDを買った覚えがあります。そういえばある程度大きくなってからもまだ一生流れて…

  • ゥア"ア"ア"ア"オ"!!◆James Brown『I Got You(I Feel Good)』

    はじめに ファンクって音楽ジャンルが何なのか知ってるよ~って人?はい、ありがとうございます。半々ですね。音楽理論的にいえば、4/4拍子のなかで1拍目を強調した16分音符(16ビート)の反復が用いられ、休みなく動き続けるベースライン、細かく刻んだカッティングギターが特徴であり、民族でいえばアフリカ系アメリカ人が源流、ノリでいえば横ノリ系。その歴史の大樹は枝も多く、マイケルジャクソンやスティービーワンダー、レッチリやジャミロクワイもファンクの影響を受けています。ブログタイトルにもなった「エモい」音楽の代表格です。今回は四の五の言わず、そこはかにエモーショナルなファンクミュージックの代表曲、いや始祖…

  • これから抱くぞソング◆Sade『Smooth Opreator(スムース・オペレーター)』

    はじめに 紳士諸賢は、複数回のデートの末、そのつもり満々で女性を自宅へ迎え入れたとき、BGMになにを選ばれますか?無論、ムーディーな曲であることは必要条件として、とはいえ、いざその時までは心の手越を隠してカッコつけたいのが男心。女性に警戒心を抱かせてはいけませんから、女性の鼓膜を心地よく響かせようと考えれば、ここはひとつ女性ボーカルでエキゾチックな選曲が最良ではないでしょうか。今日は、そんなシチュエーションにぴったりな曲をご紹介しようと思います。 Sade『Smooth Opreator』 『Smooth Opreator(スムース・オペレーター)』、ズバリ「やり手の男」の歌です。シャーデーが…

  • 洋画で軍人の葬式に流れる曲◆『Amazing Grace(アメイジング・グレイス)』

    はじめに 葬式といえば、我が日本は一応は仏教国なので、住職が読経している光景が浮かびます。ですが海の向こうの多くの国はキリスト教圏であるため、当然ながら住職も読経も一般的ではありません。スキンヘッドは日本より多い気がします。あちらの葬式は、こちらで言う結婚式と似たようなイメージで、牧師さんがいて、聖歌隊が讃美歌を歌うか、もしくはバグパイプで追悼の音楽を演奏します。今回は、讃美歌としてもバグパイプで演奏される曲としても非常に有名な曲をご紹介します。 (John Newton)『Amazing Grace』 バグパイプと歌声を両方楽しめるケルティック・ウーマン版『Amazing Grace』讃美歌…

  • アウトロドン映えする曲◆ Chase『Get it on』

    はじめに イントロが特徴的な曲、いっぱいありますよね。そういうのはイントロドンで映える曲です。早押しの激戦に盛り上がる事必死でしょう。逆に、アウトロが特徴的な曲といえば…?結成2年で解散したブラス・ロックバンドが1971年に発表した、アウトロドン向きな大ヒット曲をご紹介します。 Chase『Get it on』 ぜひアウトロドンに使ってほしい部分は動画の2:54あたり。最後のキメのところです。改めて聞いてみるとイントロも特徴的ですし、吹奏楽などでもよく耳にする曲です。ブラスバンド+ロックでブラスロックで、シカゴなどが同ジャンルの有名アーティストですね。今回紹介している『Get it on(黒い…

  • お前らドイツ人やったんか!◆Dschinghis Khan『Dschinghis Khan(ジンギスカン)』

    はじめに 1970年代中ごろから1990年代の終わりにかけて、クラブの前身であるディスコが大流行していました。バブリーダンスで若年層からの知名度を一挙に得た荻野目洋子の『ダンシング・ヒーロー』もまた、80年代中盤以降のディスコを大いに盛り上げた曲であります。今回は、ディスコホールをぶち上げた数多くの曲の中から、随一のヘンテコソングをご紹介します。 Dschinghis Khan『Dschinghis Khan(ジンギスカン)』 まず歌詞は何語?ジンギスカンってチンギスハーンのこと?てことはモンゴル語?歌っているメンバーの妙に濃い顔と派手な衣装が、より一層この曲のコンセプトを不明にさせます。彼ら…

  • みんなの知ってる曲◆Linda Scott『I've Told Every Little Star』

    はじめに 『マツコの知らない世界』の曲。といえば、日本人の100人中100人が口ずさめるほど認知度が高い今回の曲。調べてみると結構な昔の曲で、リリースされたのは1961年。60年代の名曲という僕たちの知らない世界を伝道してくれる人気番組の、メインテーマに使われる曲を今回はご紹介します。 Linda Scott『I've Told Every Little Star』 邦題は『星に語れば』。歌詞和訳サイトに載っていますが、けっこう乙女チックな曲で、1961年にリンダ・スコットがリリースした当時も日本でヒットしていました。その後、世界中でいろいろなカバーが生み出され、ロングヒットを記録しました。本…

  • 筋肉タレント応援歌◆Survivor『Eye of the Tiger』

    はじめに バラエティ番組でよく使われる挿入曲、みなさんいくつ思い浮かびますか?僕は残念ながらCMソングの方がなぜか惹かれるので、パッと思い浮かぶのは3曲くらいです。今回は、バラエティで筋肉タレントが体当たり企画にチャレンジするシーン、また企画に臨むため特訓するシーンで多用され、元は映画のテーマソングだった曲をご紹介します。だいぶ絞られましたかね? Survivor『Eye of the Tiger』 1982年にリリースされたこの曲は「ロッキーのテーマ」とよく言われていますが、実際にこの曲がテーマソングとして使用されたのは『ロッキー3』。アーティストはサバイバーというバンドで、こちらも曲に似合…

  • おもしろFlash最盛期を支えたネ申曲◆Michel Polnareff『Tout, tout pour ma chérie(シェリーに口づけ)』

    はじめに 2000年代はじめのインターネット界隈。Web制作ツールがまだ普及しておらず、いわゆるオタクたちが独力でプログラムを組んで不気味な個人ホームページを乱立させていた頃。「キリ番を踏んだ方はお知らせください」とかがあった頃。「おもしろFlash」というコンテンツが一般に向けて大いに流行っており、オタクうごめくインターネッツの裾野を広げることに一役買っていました。そのFlashムービーの中でも特に知名度が高かったのが、空耳の歌詞に合わせてAA(アスキーアート)が可愛く踊る「トゥートゥートゥマシェリー」でした。今やyoutubeなどの動画サイトが興隆し、見る機会が無くなったFlashムービー…

  • 5人兄弟と誤解されがち◆Jackson5『I Want You Back』

    はじめに デビュー曲でいきなりヒットしたアーティストと聞いて、みなさんは誰を思い浮かべますか?……はい、どれも大したことない。まあまあ、そう怒らないでください。 実際に、1969年にモータウンレコードからデビューした今回のアーティストには恐らく敵いません。デビューシングルと、その曲が収録されたアルバムの世界での売り上げは1,100万枚以上。さらにデビューしてからというもの、4作連続でビルボードHOTとビルボードR&B部門でトップに君臨し続け、しかもメンバー全員が子供。アメリカの片田舎から瞬く間にトップスターに君臨したモンスターアーティストの、鮮烈なデビュー作をご紹介します。 Jackson5『…

  • 鬼滅の『炎』のめっちゃすごい版◆Ray Parker Jr.『Ghostbusters』

    はじめに 世は空前の鬼滅の刃ブーム、劇場版の1日の上映本数は多いところで42本(バスかよ)。その劇場版のテーマソングということで、めざましテレビを中心に話題沸騰のLiSAさんの『炎(ほむら)』。Apple Musicのグローバルランキングではなんと日本人アーティスト歴代最高位を獲得したそうで、もはや鬼滅本編にも負けない影響力を持った曲になりつつあります。それでは時を遡り、同じく世界中で大ヒットを記録し、社会現象を巻き起こした映画主題歌をご紹介します。 Ray Parker Jr.『Ghostbusters』 1984年に公開された同名映画の主題歌である『Ghostbusters』。 映画の内容…

  • モノマネしやすい曲◆Michael Jackson『Man In the Mirror』

    はじめに 俳優・大泉洋を全国区タレントに押し上げた、伝説的バラエティ『水曜どうでしょう』。その中で大泉洋がモノマネを披露したのが、今回の曲。「ダッ!」「アッ!」などの独特のマイケル呼吸が冒頭からふんだんに盛り込まれています。サビに向かって「ダジャワンノンワンナンヂャンノウッ」と駆け込む感じが、なんともベリーマイケル。大泉洋さんのように面白くはできませんが、特徴的な曲なので誰がモノマネしてもある程度似ちゃいます。 ぜひトライしてみてくだい。深い深いメッセージ性を持ちながら、モノマネしやすい(親しみやすい)名曲を 本日はご紹介します。 Michael Jackson『Man In the …

  • ノれるボサノバの金字塔◆Sergio Mendes『Mas Que Nada』

    はじめに トヨタ シエンタのCMソングや、松田翔太さんが出演されているギャッツビーのCMソングに使われていた今日の曲。1966年に世界的なヒットを生み、ボサノバブームの火付け役となった偉大な曲です。今日は、日本中の誰もがサビを聞けば「あ~!」となる、ボサノバ界の知名度ナンバーワンソングをご紹介します。 ◆Sergio Mendes&Brasil’66『Mas Que Nada』 原曲は1963年にジョルジベンにより発表され、それをセルジオメンデスが「Sergio Mendes&Brasil'66」というアルバムの中でカバーしたのが、今回の曲。ボサノバはブラジルの伝統的な音楽ジャンルであり、原曲…

  • 世界初のベースソロ◆The Who『My Generation』

    はじめに 1965年。第二次世界大戦の終戦から20年。日本という国は熱気に満ちていました。原宿では国内初の億ションが販売され、東海道新幹線「ひかり」は東京ー新大阪間を3時間余りで結び、建設・不動産・金融業界を中心に、日本は長期的な好景気の中にありました。そして、海の向こうイギリスでは、ビートルズ、ローリングストーンズと並ぶロックバンドが3枚目のシングルをリリースし、モッズたちを熱狂させていました。 The Who『My Generation』 映画『ミニオンズ』で、ミニオンたちが宮殿ではしゃいでいるシーンのBGMに使われていましたね。 60年代イギリスが舞台の映画なので、UKロックナンバーがド…

  • もうええもうええもうええもう◆Ray Charles『Hit the Road Jack』

    はじめに 黒人×盲目×キーボード。そう聞くとスティービー・ワンダーともう1人、思い浮かぶアーティストがいます。R&Bの申し子、レイ・チャールズです。90年代に、サザンオールスターズの名曲『いとしのエリー』を英語カバーし、 日本でもヒット(Wikipediaには小ヒットとの記述が。失礼な。)を記録したレイ。そんなレイが1961年、スター街道邁進の真っただ中で世に放った名曲をご紹介します。 Ray Charles『Hit the Road Jack』 サビでは、 コーラス隊「出て行けジャック、帰ってくるな!」 レイ(ジャック)「え?なんて?」というなんとも力の抜けるやりとりが繰り返されています。し…

  • 原題が日本語なんだ◆Quincy Jones『Ai No Corrida(愛のコリーダ)』

    はじめに 2007年、資生堂「uno」がオーランドブルームを主演に据えてTVCMを放送していました。たしか僕は当時、英語の苦手な中学生で、耳に残った空耳のまんま「アイノコリーダッ♩」と歌っていました。大人になって知りましたが、この空耳、正解だったようです。 Quincy Jones『Ai No Corrida(愛のコリーダ)』 曲名の通り、サビでおもいっきり「アイノコリーダッ♩」と歌っています。この『Ai No Corrida』という曲名は、1976年に日仏合作で制作された映画のタイトルから取られています。今回紹介している曲はクインシージョーンズによるカバー版。原曲は1979年リリースのCha…

  • 疾走感あふれる不倫ソング◆Stevie Wonder『Part-Time Lover』

    はじめに 僕は昔の曲が大好きです。社会人になりたての頃、カラオケ好きの僕は、 「飲みニケーションの延長で、 職場のおっちゃん世代とカラオケに行く機会があるかもしれない。 そのとき盛り上がれるよう、 昔の曲をカラオケのレパートリーに取り入れておこう。」と思い立ちました。それからというもの僕は、洋邦問わず、 当時一時代を築いたヒットソングを仕入れまくり、いつしか僕自身も、昔の曲が好きになっていきました。これからは僕が、古いけど新しい、クールでホットなオールディーズヒットをこのブログを通して発信していきます。 きっと、あなたのココロもうごかす筈です。それでは、ごゆっくりお楽しみください。 Stevi…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、三輪エイヂさんをフォローしませんか?

ハンドル名
三輪エイヂさん
ブログタイトル
なつエモ
フォロー
なつエモ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用