フリー素材 Pixabay 5月の風が吹き抜けていきそうな草原の風景。 あまりにも広い所にいると、...
保険の 窓口 ~♪ 気がつくと 口にしているメロディーです。 保険の 更新の案内通知が きました。 なになに ...
今月で一年になる。 姉が 肺がんに侵されたと聞いてから・・。 あの 気丈でアクティブな姉が ? 何かの間違いじゃないかと信じられなかった。 医師は 3か月の命でしょうと宣告した。 ところが どっこい 延命状態だ。 姉は 腹を決めたよう...
朝晩は めっきり涼しく 秋らしくなってきましたが 日中の日差しの強さったらないですね。痛いくらいです。 まだまだ 日焼け止めクリームの出番があ...
皆様は 家計簿をつけて いらっしゃるでしょうか。 私は、 ん十年前から つけています と言っても、大学ノートに 線を引いただけのものですが。 婦人雑誌に付いてくるような立派な家計簿でなくてもいい・・と思って。 記帳する前までは酷かったですよ。 買い物に行くのに 無...
アドセンスに挑戦。 英語のワードが 出てきて 年寄りの私には 難易度 100パーセント。。 最初に申請したときは 「アカウントが二つあるので一つにせよ」とのことでしたが これが何度 削除をしようと試みても アカウントを一つにできませんでした。 諦めていたところ 先日 掲載...
ご訪問、ありがとうございます せっかくいらして頂いたのに申し訳ありませんでした ...
親株 子株誕生 !(^^)! セ...
ネットサーフィンをしていたら うさちゃんの画像を見つけました。 あまりにも 可愛いので DL しました。 そう言えば 来年の干支は うさぎですよね。 早くも 年賀状の受け付けをしているのを ...
体に良いと聞けば すぐ サプリメントに 手を出す私です。 ところで、コレステロールを下げる薬を 病院から出され 服用していますが 全く 効き目がありません。 今年の国保の基本健康診断が実施される一か月前から サプリを 飲めば コレステロールが下がるのかどうか...
夜のしじまを つんざく 虫の声 秋ですね。 五感を研ぎすますと 秋の訪れが そこかしこに・・・。 さて、20代の秋の日 幼なじみと公園を散策していたときのことでした。 なにやら 向こうから見覚えのある 女(ひと)...
ブログを始めたのが ちょうど 2年前の 9月、 右も左も分からぬまま (お上りさん状態?) で スタートし...
こんにちは ♪ お元気でしょうか 今年は、暑さが長引きますね。 体調をくずしていませんか? ...
小学校の通信簿に ”” おっちょこちょいです。もう少し落ち着きましょう ” の文字が。 これを見た母は、「 ひと(他人)の子を 何だと思っているの 」と 激怒。 自分の作品?をけなされたものだから 分からないでもない。 しかし、私は 立派な...
母が施設に入所していたとき、りんご畑の傍をよく歩いて通りました。 たわわに実ったりんごが 土に触れそうなくらい低い所まで垂れ下がり 手を伸ばせば、もぎ取ることができそうでした。 母は 21才のとき 父のもとへ嫁いできたのですが、これが 災難というか ('◇')ゞ ...
夏の花といえば 数々ある中でも 代表格に匹敵するのが マリーゴールドではないかしら。 夏の太陽に 強い・・初冬になっても まだ咲いているし 寒さにも 強い。 歌にもある マリーゴールドです。 さて、以前 観た韓ドラで 記憶に残るドラマあります。 ひょんなことで 出会った...
一日一回 記事を書かないと なんだか忘れ物でもしたようで スッキリしません。 手が無器用なので 縫物はできませんし 読書もすぐ飽きてしまう私には ブログは 恰好のアイテムになります。 今では ナイスを頂くと その方の名前が すぐ分かるようになりました。 だから何だっ...
近所の高校生のY君、 幼少期の頃から知っているので 可愛い。 ある日、家の前を通りかかったY君の頭を見て、唖然とした。 丸坊主だ 丸坊主だ 丸坊主だ (こだましているよ~) 青天の霹靂...
台風の影響を受けられた地方の皆さま、 被害のほうは、いかがでしたでしょうか。 ...
目がチカチカしませんか~。 緑内障の視野検査のときのようにして 視野に入れないでくださいね。 と言っても検査を受けたことのない方には お分かりにならないかな・・。 りんごを見ないようにして文字を見て下さいね。 何かが 動いてる・・・状態にして下さ...
ブラインドタッチの出来る人が 羨ましくて 羨ましくて。 主治医が 毛ガニのような太い指で ぎこちなく 入力しているんですよ。 カルテにね。 『あっ、間違えた』なんて仰っしゃい...
私の街には、公園に隣接するように 図書館があった。 学校帰り、その図書館に寄って 勉強するのが ルーティンであった。 ある時、中学時代のクラスメートと 館内でばったり出会った。 『 今度さぁ、市のブラスバンドのコンクールがあるから 聞きに来てくれないか。 で、評価をして欲し...
近所の家から お年寄りの悲痛な叫び声が 聞こえてきたものだった。 70代の娘が 90代の母親を 棒のような物で殴っていたという。 ここまできたか・・。認知症だと かねがね聞いていた。 そう言えば、90代の母親は『お酒ください』だの『櫛を貸して』『お金頂戴』と 訪ねて来たっけ...
「桃栗三年柿八年」と言いますが、夫はその八年目に 実を見ることなくこの世を去った。 収穫を楽しみにしていたでしょうに、 食べたかったでしょうに。 その分、私が食べたけどね。 (あはっ) 子供の頃、近所に柿がたくさん生(な)っている家があった。 ジーっと 物欲しげに見ていると...
暑さ寒さも彼岸までというように 暑い夏...
カーラジオから、「9月の雨」が流れていた。 記憶が正しければ、太田裕美の歌だと思う。 私と、年子の妹とは、なんとなく波長が合わないと思っていた。 その理由(わけ)が 父のお葬式をきっかけに判明した。 9月の雨の日だった。 親戚の人達をお見送りするとき 妹は沢山の供...
晩夏だというのに、勢いよく咲いている我が家のひまわり。 へそ曲がりのように、太陽と反対方向へ向いている。 解せない・・向日葵って 日に向かうから ひまわりなのに・・。 ところで ひまわりが咲く30年くらい前の夏 私の足は自動車学校へ向いていた。 そこには、 午前中とあって ...
「ブログリーダー」を活用して、sentporiaさんをフォローしませんか?
フリー素材 Pixabay 5月の風が吹き抜けていきそうな草原の風景。 あまりにも広い所にいると、...
フリー素材 Pixabay 私の携帯ですが、かけ放題(500円)を入れて月々、1Gで2...
フリー素材 Pixabay ヘアーカットのため、美容院を訪れた。 ...
太平洋側では、雨がしとしと・・ザーザーかな? 一日中、雨の予報が出ています。 梅雨を感じさせて、憂鬱になります。 まだまだ、来るな~~~っ! 写真は...
フリー素材 Pixabay ポプリやハーブティーに利用され...
ありがとう・・・ nace・ 読者登録 をしてくださる皆様、 いつもありがとうございます。 2020年から始めたブログですが あっという間に月日が経ちました。...
フリー素材 Pixabay 5月に入ったばかりだというのに、TVでは梅雨の話題。 なんでも、沖縄は梅雨に入ったら2~3日は降雨があり...
フリー素材 Pixabay タンポポの綿毛・・ 風に乗って、あなたの足元に飛んで行くかもよ~😊 ...
こどもの日 15才未満の子供の数は、1366万人で減少中! フリー素材 Pixabay ...
フリー素材 Pixabay 今日は「みどりの日」 自然や緑を大切にする日ですね。 ...
フリー素材 Pixabay 遊び心満載の画像を見つけてきました。 加工もここまでくると芸術作品ですよね。 話題チェンジ...
多忙につき、記事を書くことができませんでした。 本当に申し訳ありません。お許しくださいね。 またのお越しをお待ちしておりまーす。 良い一日になりますよ...
薫風に髪をなびかせて歩く女性を見ました。 私にもそんな時代がありましたよ。(信憑性がうすいか) シフォンのスカートをはいてヒラヒラと まるで蝶々のようにして・・。 今は、幅広パンツをはいて、闊歩してい...
すずらん 近所のおばあちゃんに、すずらんを1株頂きました。 30年ぐらい前のことです。 それ以来.2㎡くらいに繁茂しました。しかし 息子の代になってから抜か...
GWになると父は決まって私を映画館に連れて行ってくれた。 母も姉も妹 も、父の趣味にはつき合えないと言って 一緒に映画を見に行くことはなかった。 それもそのはず、父は「男気」をテーマにしたものが好きだったからだ。 戦争を体験した父には、恋愛ものや家族愛をテーマにしたものは ...
さあ、もうすぐGW・・ お休みが、もう始まっている方もいらっしゃるでしょうね。 誰ですか? 寝て過ごすという方は。 GWが終了したあと、『いや~、疲れたわ』なんてならないために 活力の出るような休養の仕方をご紹介します。...
ストック ストックが、冬を越して咲きだしました。(良く頑張ったのぅ) 特徴がでる前に写したので、ただの植物図鑑のようになりました。 特徴?ストックは、お花がまとまって、こんもりと咲きま~...
オダマキ バスを待っている間、全く知らない人とお話しました。 そんなの無理無理!って、おっしゃる方が多いでしょうね。 私は平気なんですよね~。 特...
「立てば芍薬、座れば牡丹 歩く姿は百合の花」 私みたい・・なんんちゃって(図々しいにもほどがある🙇) これは、芍薬?牡丹 どっちかな?(夫に聞いておくべきだった) ...
フリー素材 Pixabay 『花びら、フーっ』『こっちへ どうぞどうぞ・・』 『このお花 どうよ・・』『まあね・・』 『なんでも 知ってるんだよ・・』って、言ってるのかな? 私の想像力を精一杯働かせ...
Pixabay ぶどう畑 (スロベニア) 心に余裕がないのか、小さなことが引っかかっている。 寝起きで まだ 朦朧とし...
Pixabay ばら ♬ ばらが咲いた~ ばらが咲いた~真っ赤なばらが~♬ 歌いたくなりますよね。えっ、ならない?! ガクっ 😂 ばらには それぞれ名前がついて...
Pixabay カーネーション 今日は、ご存知かと思いますが「母の日」ですね。 😁 母が生前、施設でお世話になっていたのですが、『髪を染...
Pixabay 甘い物がやめられない。 食後のお菓子がルーティンになっている。 お酒だと、「アル中」と言えるけど お菓子の場合は何というのでしょうね。 菓子中、スイ中、甘中・・・ どれもピンときません...
Pixabay すずらん 小学6年生のとき、修学旅行で函館に行った。 おみやげに、当たり前のように女子は、すずらんの香水を買った。 小さな瓶に、可憐なすずらんが入っていた。 ...
pixabay 忘れな草 GWに海外に出かけた人の数は 54万8千人で、0.4% の減 だったそうです。 TVで見るかぎり、日本の何処にそんなに人がいたの? というくらい ロビーは、人人人で埋めつくされていましたね。 ...
ぎゃ~ Pixabay 人生は、喜怒哀楽をパズルにしたようなもの。 これからも、ワンピースずつ埋めていくことにな...
Pixabay ミニマリストという言葉をご存知でしょうか。 不要なものを処分して、必要最低限のもので暮らすライフスタイルのこと。 断捨離のようなものですね。 その中で衣服が一番、処分しにくいのでは? そもそも、衣服代にいくらの金額をあてているでしょうか? ...
イラストAC ♬ 屋根より高い 鯉の~ぼ~り~ ♬ 今日は「こどもの日...
Pixabay ♬ てんとう虫がしゃしゃり出て~サンバのリズム・・ 今日は、「みどりの日」ですね。 国民の祝日と...
Pixabay 宝塚の入学式を見ていて、校訓が流れたのですが あれっと思いました。 「清く・正しく・美しく」 これは、私の母校の校訓と同じじゃないの、って。 さては、パクったのか?(品の良い人は パクったなんて表現はしませんよね。 私は ガサツなのでこんな表現をしま~...
Pixabay 広大な海を目の前にすると、人間なんぞ、ちっぽけな存在であることに 気づく。 なのに、何をあくせくして生きているのか。 なのに、何故他人の言うこと...
Pixabay 今月もよろしくお願いします (^^)/ お腹がぽっこりして、なんとかならないかなって思っていました。 若いころなら、筋トレしてすぐ成果がでたもの...
Pixabay 「小さな恋のものがたり」の チッチとサリーを 連想させますね、このふたり・・ ...
Pixabay 51年前 分娩台の上にいた。 陣痛の間隔が1~2分で、そろそろというとき 傍で、看護師さんが、♬ ボクたち男の子・・と 歌い出...
Pixabay 心をオープンにするのはいいことだけれど 不用意に何でも喋ってしまうと 大抵どこかで引用されてしまう。ということを実証することがあった。 あるスポーツクラブで知...
Pixabay 姉が亡くなって約4か月経つ。4人姉妹。姉と私、そして妹ふたり。 私だけ県外にいるので、あまり会う機会がなかったけれど 夫が亡くなってから、鬱状態になり 姉の家に泊めてもらった。 そんな姉との思...
夜中に目が覚めて、たまたま9-4=という式が 浮かんで きた。 答えが出てこない。 うわぁ~、焦った。 このまま、ボケるのではと思った。 しかし、夜が明けるとエンジン全開。 答がでた。 良かった~。霞が晴れていくようだった。...
大谷選手に、また HR が出ましたね~☆☆ 絶好調ですね。 そんなに熱心なフアンではないのですが なんとなく嬉しいです。 初めの頃、あまり調子が出なかったので 『幸せの絶頂期にいるから?』と チラっと 思ったのですが、外...