木工と畑(ブルーベリー栽培)と別荘生活(薪ストーブ・竹藪との格闘・遊び小屋作り)など書いてます。 興味が湧いたことは、独学で出来るようになるまで頑張ってやってます。うまくいかないことが多くありますが、段々とできるようになってきます。
今日も別荘の離れの制作作業。裏の外壁の取り付け。外壁の塗装。防腐 防虫のキラキデコール。DIYで野外で使うのはこれが定番。色は別荘の外壁と同じ色合いに。裏側か…
家族からの依頼でペンスタンドを作って、一応合格をもらって使ってもらってます。が、他にも作って見ようかなと思い、一作目。どんなペンスタンドが便利なんのかな?自分…
今日はここまで。杉板はりがかなり進みました。残りは写真に写っていない裏側のかべです。そこも貼り終わったら、つぎは壁の塗装の予定です。
先週に続き、今週も今日と明日別荘の離れを作りに泊まりで来てます。午後から来たのですが3時前まで予想ハズレの雨が降りました。せっかく来たのに雨が止むまでストーブ…
近所のリンゴ農家さんから声がかかり、薪ストーブの薪集め。軽トラ1台分いただきました。少し細目が多かったですが、焚きつけに使えるので十分です。この時期、リンゴ畑…
今日の午後、小屋の屋根材を取り付けに行きました。全部はできませんでしたが、小屋らしくなってきました。ちなみに屋根材はオンデュリンという輸入品です。高額品ではな…
家族から依頼が来たペンスタンド。100円ショップとかにもいいのがなくてということで。深くてウチワの持ち手が入るくらいという希望。2種類作ったら、左でOKでした…
昨日の大雨でどうなってるのか心配で午後から行ってきました。雨が染み込んだ跡がちょっとあるだけで、思ったより大丈夫だった。半日作業して、ここまで。壁の下地と屋根…
今日はここまで。順調!ちょ~疲れた。理由は9時ころ電動丸ノコのバッテリー切れ。なんと充電器を持ってくるのを忘れた。今日はノコギリで屋根をほとんど作ったノデス。…
今日明日は離れ(小屋)の建設に泊まりできました。前回は床まででしたが、今日は壁の途中までまあまあ順調に進んでます。明日は、一日出来るので、屋根までつくろうと思…
今年2品種を先週追加したのに、今日はさらに1品種追加。同じハイブッシュ系のブルークロップ。これで、こっちの畑は5品種で10本になった。ブルークロップデュークス…
今日は春の陽気で、去年の挿し木の目も膨らんできてます。この中で無事冬を越せたのは何本あるのだろうか、楽しみでもあり心配。目が膨らんでいるのは根がしっかりしてい…
別荘の裏庭に小屋を建てる。結局、経験もあり簡単なツーバイフォー工法に決めました。屋根は、まだ迷い中。切妻屋根か片流れのどちらかにします。今日は、基礎と床貼り。…
木製のおもちゃを作成中。左から乗用車、トラック、バスのつもり。使った木は、朴、桧、松の3種類。荏油で仕上げてると、木の違いがよくわかります。あとは、パトカー、…
今日は、もう一つの畑へ。花目も少し膨らんで大きくなってきてます。7本あるブルーベリーへ元肥をいれました。プロトリーフと化成肥料の両方です。この栄養で木が成長し…
暖かくなってきたので、ブルーベリーを2品種追加しました。ホームセンターへ行ったら、偶然入荷したての苗木があり、購入。ハイブッシュ系のエリザベス2本とブリジッタ…
孫が遊びに来て、トーマスを誕生日プレゼントした。見たとたん、気に入った様子で、ママに持って帰っていいのと聞いていた。年少の男の子にはちょうどいいのかもしれない…
別荘の裏庭に小屋を建てる予定ですが、まだあったかになっていないので、気持ちが進まない。独立基礎を置いてみて、確認中。大きさは、2730mmx 3640mmで約…
久しぶりになってます。民泊の猛勉強してました。ネットで法律の文書をダウンロードして読んだり。申請書もすべて印刷して、不明点は役所に聞きに行って、結構大変でした…
「ブログリーダー」を活用して、デュークさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。