行政書士成功者の誰もが「効率が悪い」「仕事を受任できるわけがない」とオススメしていない20年前の集客方法である『飛び込み営業』と「何それ?」と言われる10年後の集客方法になりそうな『MEO対策・VSO対策』を実践しようとしている、両極端でちょっと不思議な行政書士ブログをお楽しみください♪
125回 / 51日(平均17.2回/週)
ブログ村参加:2020/12/01
新機能の「ブログリーダー」を活用して、遊佐さんの読者になりませんか?
1件〜30件
おはようございます、遊佐です事務所には固定電話を置いているのですが、開業以降一度も鳴ったことがないですどういうことかと言うと、外出時に携帯電話への転送設定をす…
お疲れ様です、遊佐です 本日は仙台で1件打ち合わせをした後に1個前のブログで書いた「はじめての自動車一時抹消手続き」をするために宮城運輸支局に手続きに行きまし…
(以下、友人からブログへの記載の承諾をいただいております)本日これから仙台で手続きをするのは凄く仲が良い友人のk君からの依頼です仙台の宮城運輸支局で手続きをす…
おはようございます、遊佐です。寒すぎるので布団の中でスマホから投稿です地方で自動車業務だけで専門特化は可能か?例えば私の事務所の大崎市で可能か?結論からいうと…
お疲れ様です、遊佐です 私の住んでいる大崎市は本日風が強く、1月としては観測史上最も強い最大瞬間風速で27.8メートルの暴風を観測していました。午前中お客様と…
(以下、お客様にブログに記載することの承諾を受けた上で記載しております) 【店名】クラフト木村 様【所在地】宮城県大崎市古川駅前大通1丁目143-3【業種】小…
【私のお客様の紹介④】「Cafe AT HOME」様(宮城県大崎市)
(以下、お客様にブログに記載することの承諾を受けた上で記載しております) 【店名】「Cafe AT HOME」様【所在地】宮城県大崎市古川李埣1丁目13-40…
外出時の必需品紹介コーナー第2弾 私がいつも外出時に持ち歩いているのは「カメラ」です。行政書士業務を行っていると様々な場面で現場の写真の提出が必要な場面があり…
今回は外出時の必需品紹介コーナー いつも外に出る時は必ずバックに入れているものがいくつかあります。その一つが「返信用封筒」こちら↓ 切手を貼ったもので、事務…
本日は事務所備品の紹介コーナー 今回は「印鑑」です。職印以外で使っている印鑑はこちらです↓ ①ゴム印(4段)→こちらは行政書士に限らずほとんどの士業事務所が…
お疲れ様です、遊佐です 本日は商工会議所の活動に初めての参加してきました先輩士業の方から商工会議所の活動には参加したほうが良いというアドバイスをいただいていた…
今回は私が行っているお客様の声の獲得方法について書きます 「お客様の声の紙」を渡して書いてもらうのですが、まずポイントとしては 切手がついている返信用封筒を渡…
私のホームページには「お客様の声」のコーナーがあります。実際に仕事を受任したから書いてもらったものです。 私のお客様の声は①手書きのお客様の声を貼り付けている…
お疲れ様です、スマホからの投稿です。明日ははじめて所属している商工会議所の活動に参加します!所属の部会で少人数での活動があるので、それに参加します。商工会議所…
私がいつもやっている「飛び込み営業」。この飛び込み営業をした後には事務所に帰ってきて「営業記録」をつけています。この営業記録には ○訪問日○訪問先の会社名(店…
おはようございます、遊佐です 私の性格の話になるのですが、人前で話すのが昔から超苦手です5人以上の前で何かスピーチするとなると緊張して声が震えてしまいます 1…
はじめての自動車名義変更手続き④~郵送不可・郵送OK・電子申請OK~
はじめての自動車名義変更手続きの続き(オマケ)です。 行政書士として開業する前、先輩行政書士はどの業務をメインとするのか考えろとよく言っていました。いわゆる「…
はじめての自動車名義変更手続きの続きです 往復2時間半かけて3度目の再々申請へ・・・ もう本当に精神的に落ち込んでいましたいったい私は何をしているのだろう・・…
はじめての自動車名義変更手続きの続きです 郵送不可ということで再度事務所へ戻り書類を揃えました。知人からの依頼だったので、事情を説明して翌日再度往復2時間半か…
本日ははじめての〇〇シリーズ第6弾 はじめての自動車名義変更手続き全4回です 最初に申し上げますが、私が開業してこれまで1回だけ業務で完全に心が折れたことがあ…
お疲れ様です、遊佐です 今月Twitterを始めたばかりですが、毎日少しツイートしています そして、一昨日飛び込み営業をしている際になんとなく飛び込み営業のこ…
【速報】持続化給付金・家賃支援給付金の申請期限2月15日まで延長
お疲れ様です、遊佐です ヤフーニュースからの速報です。 持続化給付金・家賃支援給付金 申請延長へ 来月15日まで(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュー…
おはようございます、遊佐です 本日は入管業務の話。昨年の夏に入管の研修を受けて入管の届出済証明書も発行してもらっています ただ、今後入管業務を扱うかどうかは迷…
「補助金・助成金は水物、本来の業務を見失ってはいけない」 私のメイン業務は「許認可申請と補助金」ですが、その中でも特に建設業許可申請にこだわっています。建設業…
私のメイン業務の1つが「補助金」です。昨年から様々な補助金が新設されていますが、開業時から補助金をメイン業務とすることに決めていました。 まだ開業して1年目で…
お疲れ様です、遊佐です Twitterでの飛び込み営業の反響が凄いです皆さん珍しいと感じているのでしょうか?昨日今日と飛び込み営業をしてきましたので、本日は飛…
私のホームページの記事は他の事務所と比べて文章力もデザイン力もないです ただ、ホームページの記事で物凄くアクセス件数が多い記事が一つだけあります。トップページ…
お疲れ様です、遊佐です 本日は久しぶりにガッツリ飛び込み営業をしてきました場所は大崎市西部エリア。 そして飛び込み営業をしながらTwitterで飛び込み営業の…
最近ハマっているのが「音声検索」です。以前のブログで「VSO対策」という何それ?という内容の記事を書いたのですが、それ以降音声検索を積極的に使うようにしていま…
お疲れ様です、遊佐です 首都圏を中心として緊急事態宣言が出されていますが、まだ宮城県は対象外です。ただし以前よりも感染者数は増えてきているのでいずれ緊急事態宣…