訪問の理学療法士として働いている、30代FTMです。 資産運用,仕事、FTM関係、医療脱毛AGA治療など、自身の体験や興味のあることを書いていきたいと思います。
|
https://twitter.com/marumaru_pt |
---|
【つみたてNISA開始25か月経過】2021年8月つみたてNISA資産状況
アメリカ株は相変わらずの上昇傾向でした。テーパリングは年内に始まりそうですが、債券利上げはもう少し先になりそう。年内は今とあまり変わらない経済状況かもしれません。 ただ、アフガン問題が大変な状況になるなど不安材料もたくさん出てきています。さて、僕のつみたてNISA資産に何か影響はあったのか見てみましょう。
訪問のリハビリのあるある言いたい! トイレ探知能力はとっても重要
「経験つんだら訪問で働きたいんだよね~」と思っているリハビリ職の方、結構多い気が進呈ます。 そんな方に向けて、訪問勤務ならではのあるあるを言いたいと思います! 僕が病院から訪問に転職してここが苦労したぜってトコロを、他じゃ言われないようなくだらないトコロから発表していきます。
【iDeCo開始32か月】2021年8月iDeCo資産運用状況
この8月は世界情勢でも、経済でも大きなうねりが起きそうですね。今のところ僕のiDeCo資産は大きくプラスではありますが、今後はどうなるのか…? 8月27日に行われる「ジャクソンホール会議」は大注目してます!発表の内容次第では世界的に株安になってくるのでしょうか? まぁ、変わらずつみたて続けるのは変わりません。特定口座で積み増すかもだけど…
プラン契約してないトコロからヒゲが…。スポット照射でお得に脱毛!
医療レーザー脱毛は費用が高いこともネックですよね。 僕はスポット照射をすることにして、プラン契約よりも約10,000円お得にヒゲ脱毛をすすめることができています。クリニックスタッフさんに相談してよかった~。 契約したエリアの外にちょろっと生えてきてしまった方は、スポット照射の方がお得になるかもしれませんよ!
【ソーシャルレンディング運用18ヵ月】2021年8月資産状況
今月は2ファンドが早期償還になりました。ソシャレン卒業に向けて大きな一歩! ソシャレンは早期償還か運用期間満了にならないとお金を引き出すことができないんですよね。これってやってみて分かったストレスポイントでした。 皆さんも、大ケガしない程度で気になる運用は手を出してみてもイイと思いますよ(汗) やってみないとわからん。
僕が認定理学療法士を受験したときに、筆記試験の勉強でヤマをはったトコロをお伝えしてみます。 ホントはヤマはらずに全部理解した方がイイんですけどね(汗) 2021年度の認定理学療法士試験、10症例レポート作成は7月末まででした。一番大きい山がレポートなのでもう7割試験が終わったようなもの! レポート作成が受かっても、筆記試験でダメだと不合格になっちゃうので落とすのはとてももったいない!!
「ブログリーダー」を活用して、まるまるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。