chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あす知るべ https://atsuyoshiblog.hatenablog.com/

体験して良かったー!と思えたおすすめの『グルメ🥟』『温泉施設・サウナ♨』『観光スポット🗾』『その他お得な情報🎁』を配信しております。主に都内の総武線沿い中心で活動中。お時間ある時にでも見ていってください。よろしくお願いいたします!

あーれ
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2020/11/24

  • 鳥取旅行行くなら必見!幻の海老「もさえび」を海鮮市場「かろいち」で味わおう!

    鳥取といえば、鳥取砂丘、コナンを思い浮かべる方も多いでしょう 。 ですがっ!! 鳥取に行くなら、こいつを忘れちゃ絶対にダメ!! それは。。。「もさえび」です!! www.pref.tottori.lg.jp クロザコエビというエビで鳥取では「もさえび」と言われております。 弾力のある食感や旨味が強く、甘味は甘エビ以上とも言われるほど !!!! 鮮度劣化が早いので、地元でしか味わえない幻のエビと称されるこちらのエビは鳥取に行くなら絶対忘れてはならないマストな食べ物なのです! 刺身を始め、味噌汁、煮付け、塩焼きなど多様な料理が楽しめるとのこと 。 漁期は9~5月とのことで、今年鳥取に行くならラスト…

  • 【中野】にある二郎系ラーメン店「えどもんど」は衝撃的に美味かった!

    今回やってきましたのは、JR総武線沿線にある中野駅。 オタクやアニメ文化などポップカルチャーが集結する街として有名な中野。 中野駅の北口側のエリアは、漫画やアニメなのサブカルを楽しめる複合ビル「中野ブロードウェイ」もあるこちらの街で、今回やってきましたのは、同じく北口側の路地にあるこちらのお店 「えどもんど 中野」さんです。 二郎系は比較的好きな方で、年に数回友人に誘われて行くのですが 、毎回半分まで食べたあたりで後悔し始めるんですよ。 最初「うまっ!」これなら余裕で全部食べられるわ!ってなった後 、徐々に「あれ、、、やばいかも」。。最後の方は気力を振り絞りながら食べ終えてフィニッシュ。 まさ…

  • ついにリニューアル!鳥取の砂の美術館~フランス編~に行ったら圧巻過ぎて見どころ満載だった!」

    ついにリニューアル!! 鳥取旅行に先日行った際にちょうどタイミング良く砂の美術館がリニューアルしたとのことで、行ってきました! 前回まではエジプトの展示だったのですが、現在は第15期展示「砂で世界旅行・フランス編」を開催しています!! ここはね、鳥取に行ける方はぜひ生で見たほうが良い!! めちゃくちゃ圧巻で見どころ満載の展示でした! 今回はこちらの「砂で世界旅行・フランス編」をご紹介いたします。 鳥取砂丘コナン空港から約15分! 入場料は・・・?(クーポンもあります!) 「砂で世界旅行・フランス編」は圧巻すぎた! 個人的にはこのレミゼラブルとノートルダム大聖堂(パリ)が好きな作品でした。 お土…

  • 【大江戸温泉物語 君津の森】「ランチバイキング+入浴セット」はすべてがちょうど良いプラン過ぎた!

    最近の趣味がもっぱら「温泉」になっているこの私。。。 そんな私が今回車で向いましたのは、大江戸温泉物語のグループである「君津の森」というところ。 www.jalan.net たまたま、どこ行こうかと「じゃらん」で探していたら、こちらの君津の森がヒットいたしまして、なんでもこちらの施設では「ランチバイキング+入浴セット」というオトクなプランをやっているそう! 「これいいじゃん!!」と即決。 てなわけで、車を走らせたのです。 ここね、結論から言うと、すべてがちょうど良よかった!! また行きたいと思えるほど、感動したんですよ! ということで、今回はこちらの「大江戸温泉物語 君津の森」の”ちょうどいい…

  • 【デカ盛り】オモウマイ店「自家製うどんパフェ喫茶 くぅぅ」がボリューム最強過ぎて悶絶!?

    埼玉県幸手市にある「自家製うどんパフェ喫茶 くぅぅ」に行ってまいりました! このお店はテレビ番組のオモウマイ店にて紹介されたこともあり、 その人気は衰えることを知りません! 私もついに念願の!! 訪れることができ、その魅力に圧倒されっぱなしでした! 今回はそんな地元に愛されるお店「自家製うどんパフェ喫茶 くぅぅ」をご紹介いたします! 平日の夕方は空いている! 少し変わった注文方法にちょい困惑!? ボリューム満点のぶっかけタルとり天に悶絶!!! お腹いっぱい!満足度120%の一品 まとめ 平日の夕方は空いている! まず、訪れたのは水曜日の16時頃。 超人気店で並ぶときは30分~1時間くらい並ぶと…

  • 熱海の日帰り超絶おすすめ旅行プラン!贅沢海鮮食べ放題&海一望の絶景露天風呂を満喫!

    平日にお休みを取ったものの、一日特にやることなく、、夕方になってしまった。。そんな虚しい経験誰しもありますよね。 今回はそんな方におすすめの日帰りで楽しめる熱海の贅沢旅行プランをご紹介します。 平日の熱海は思った以上に混雑していないため、快適に観光を楽しむことができますよ! 平日の熱海駅は空いてる!足湯でリラックス お昼は「熱海おさかなパラダイス」で海鮮食べ放題! 熱海駅前の商店街で散策&お土産! オーシャンスパFuuaの絶景露天風呂で心も体も極限リラックス! まとめ 平日の熱海駅は空いてる!足湯でリラックス 熱海駅に到着したら、まずは駅前にある足湯から!熱海には何回も足を運んでいるけれども、…

  • 石垣島のガチおすすめ居酒屋2選!予約必須のひとし本店、あだん亭で島料理を楽しむ!

    今回の石垣島の旅行で、石垣島の魅力って、本当に言葉では表現しきれないくらい素晴らしい事がわかりました。 海の透明度、豊かな自然、そして何よりも美味しい食べ物が待っています! そこで今回は、石垣島でしか味わえない絶品のおすすめ居酒屋2選ご紹介します。早速、ご覧ください! ひとし本店 石垣島と言えば、この「ひとし本店」を外すわけにはいきません! 必ずと言っていいほど、ガイドブックにも載っている人気店で、地元の方からも観光客からも圧倒的な支持を受けています。 こちらのひとしは本店と石敢當店と2店舗を構えているのですが、 どちらも予約が取れないほどの人気ぶり! 一か月前から予約しようとしてもなかなか取…

  • 究極の琉球文化と自然体験が楽しめる日本最南端・最西端の石垣島テーマパーク『やいま村』行ってみた!

    石垣島旅行にて、訪れた日本最南端・最西端に位置するテーマパーク「やいま村」。 石垣島なら海やマリンスポーツも魅力的ではありますが、こちらの「やいま村」もかなり 良かったので、今回はこの魅力あふれるテーマパーク「やいま村」 についてご紹介いたします。 やいま村とは? 琉球文化体験ができる~圧巻のおばあの踊りw~ リスザルの森での自然体験! まとめ やいま村とは? www.yaimamura.com やいま村に入るとは、沖縄特有の赤瓦の古民家が立ち並び、懐かしい古き良き風景が広がります。 まるで時が止まったような感覚!懐かしさに包まれる雰囲気が漂います 。 多くの古民家には入ることができ、開放的な…

  • 絶対行くべき石垣島の秘境!野底マーペーで絶景スポットに心震えた!

    石垣空港から車でおおよそ30分程度。 そんな場所にまさかこんなにも大自然あふれる、秘境があったとは 。。。 その場所がこちらの「野底マーペー」 標高282mの山・野底岳を地元の人たちが愛情込めて「野底マーペー」と呼ばれております。 野底(のそこ)マーペーとは? 石垣島の地元では、悲しき恋伝説に由来して野底岳を「野底マーペ ー」と呼ぶんだそう。 標高282mでもなお、周囲に高い山がないため、頂上からはまさに360度の大パノラマが広がり、これぞまさに「絶景」 の代名詞。 ガイドブックでも頻繁に紹介され、訪れる者を魅了しているとのことで、今回の石垣島旅行で行ってみたいなと思い訪れました。 登山道って…

  • 沖縄行ったら絶対食べたい!【沖縄限定】ファミリーマートのサータアンダギーが美味すぎた!!

    この度、人生初の石垣旅行に行ってまいりました。 石垣島に行ったら食べたいもののリストの中に「さよこの店」というサータアンダギーで超がつくほど有名なお店があり、絶対に行きたいと思っていた矢先、、、なんと売り切れ。。。。 (車内からでもわかる、やってないやつだ。。。泣) 4travel.jp 私どもが行ったのは15時ごろ。いや~完全に失敗したな。(売り切れ次第終了なのね。。。てかすぐ売り切れちゃうのね。) 事前にしっかりと確認していけばよいものの、「最悪並べば帰るだろう。」と安易な考えで行ったため、あえなく玉砕。。。 途方に暮れていたところ、別のお店でサータアンダギーを売っていないか調べてみると、…

  • 推し活におすすめの神社!?花手水が最高に綺麗で話題の行田八幡神社に行ってみた。

    日本には神秘的で美しい神社が数多く存在しますが、その中で今回訪れたのはこちらの「行田八幡神社」です。 こちらの神社は「封じの宮」として知られ、古くから子供の夜泣き やかんの虫を封じ、癌の病、諸病、難病や悪癖の封じ、 お年寄りのぼけ封じなど、さまざまな封じ祈願が秘法として受け継がれているとのこと。 なんでもこちらの神社、SNSなどで花手水が最高に綺麗!!と話題になっている場所なんです。 行田八幡神社の境内へ! 行田市駅から徒歩7分の所にあるこちらの行田八幡神社。(車での参拝も駐車場があるので問題なし!) 行田八幡神社の境内に足を踏み入れると、その神秘的な雰囲気に包まれます。境内はそこまで大きくな…

  • 一度行ったらもう虜確定!真鶴の美景とアットホームな絶品手作りイタリアン料理『イタリアンキッチンMACO』に行ってみた!

    中京テレビの「オモウマイ店」で放送された有名店「イタリアンキッチンMACO」。 地元でもかなりの有名店とのことで、ずっと行く機会がなかったのですが、ちょうど行く機会がありまして、真鶴まで足を運んでみたんですよ! そしたら、お店の雰囲気から心地の良いサービスから、何から何まで神過ぎて、お店のファンになりました。 今回はそんな「イタリアンキッチンMACO」についての魅力存分に紹介したいと思います! 絶景の海!眺望の良い場所に佇む店舗に感動! 個々のお店に入ったらまず目に行くのは厨房越しに見える絶景の海 !! お店は神奈川県真鶴町にあり、真鶴に位置するイタリアンキッチンMACOからは、絶景の海が一望…

  • 川越の老舗うどん屋『藤店うどん川越店』 で衝撃の爆盛りメニュー食べてきたんだけど・・・

    川越に足を踏み入れると、古き良き日本の風情が漂ってますねー。 いつも行っても独特なあの感じがすき。 その川越に古くから佇む一軒のうどん店があります。 その名も「藤店うどん川越店」。 藤店と書いて、フジタナと読むんだそう。 こちらのお店は、 50年以上も地元に愛されているうどん愛好者や観光客にとって、 まさ心のオアシスと呼べる存在になっているそうで、 藤店うどんさんは『マツコの知らない世界』 でも紹介されたことがあるよう。 (サインもいっぱい飾ってありました。) 今回は友人に激推しされたので川越まで足を運び行ってきました。 店内はほっと落ち着けるレトロな雰囲気 店内は昔の食堂を彷彿とさせるような…

  • 両国駅にある衝撃の本場モンゴル料理!美味い羊肉で舌鼓を打つ!

    今回やってきましたのは、JR両国駅。 両国駅は以前こちらの記事でも扱いましたが、相撲の聖地である両国国技館もあり、そりゃもう歴史を感じる場所なのです。 atsuyoshiblog.hatenablog.com こちらの両国駅周辺には相撲部屋がかなりあり、ちゃんこ鍋屋さんや昔ながらの味のあるお店が結構あるんですよ! んでね!今回行ったのはこちらのお店!! 本格モンゴル料理を食べられる有名店『ウランバートル』です! こちらのお店は2023年7月24日(月)放送の【しゃべくり007モンゴル料理】にて紹介されたお店で、モンゴル出身力士 大翔鵬の行きつけだそうで 。。。 最近はVIVANというドラマにハ…

  • お好み焼きの名店『もへじ』の魅力を堪能!ふわっとろっの「お好み焼き」に感動!卓上にあった『とある調味料』かけたら旨すぎてぶっ飛とんだ!

    お好み焼きって意外に外では食べないのは私だけでしょうかね。 (そういえば、子供の頃は家で焼いて食べていたのに、最近はめっきり減ったな~) よくお祭りの屋台なんかで食べたりはしますが、だいたい年一回くらい。 あとは冷凍のお好み焼きをレンチンしたり・・・結構食べる機会も あるっちゃあるお好み焼きではありますが、 それでも、、、う~ん年2~3回くらい?かな。 そんな感じで特に思い入れもないお好み焼きでしたが、この間の日曜日、友人に勧められお好み焼きを食べに行くことになったんです 。 そのお店が大正解!!! お好み焼きに対する概念が180度!、、、いや一周回って540度変わるほど最高においしいお好み焼…

  • 【2023年版】浅草散歩におすすめのスポット5選!癒やしのひとときを堪能せよ!

    季節はもう夏本番!!日差しは暑すぎますが、なんかこう外に出かけたくなるようないい天気が広がっていますよね~。 街では観光客もいっぱい!いろいろな観光地がコロナ前のにぎわいを見せています。 そんなお出かけ日和の今日この頃。。私はというと東京の観光地で有名な浅草に行ってきました~! やっぱり毎回ここに来ると思うけど、『雷門っていいよな~』 浅草は昔からなじみのある場所でして、今回はその中でもこの夏おすすめのスポット5選をご紹介いたします! 浅草文化観光センター直結!穴場のおしゃれなカフェ情報! 浅草花月堂の絶品メロンパンを堪能せよ! 浅草安心やのダージーパイが絶品!必食の逸品! レトロな雰囲気が魅…

ブログリーダー」を活用して、あーれさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あーれさん
ブログタイトル
あす知るべ
フォロー
あす知るべ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用