chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2022年12月の貯蓄率と貯金目標進捗

    こんばんは。 2021年12月の家計簿を締めたので、今月も以下を確認していきます。 ①貯蓄率 ②貯金目標の進捗率 ▼貯蓄率 目標値:年間平均40% 2022年12月の貯蓄率は「9%」でした。 貯蓄額÷手取り収入×100で計算しています。 今月はボーナスをいただきましたが、それは含めていません。 ふるさと納税をしたので、貯蓄率は低めです。 ▼貯金目標進捗率 目標額:年間貯金額150万円 進捗率 125% 前月比+24% ボーナスのおかげで貯金額がグッと増えました。 うれしいです。 (ここ数年、冬のボーナスの貯金は来年分で計上していましたが(2022年のボーナスは、2021年冬と2022年夏。とい…

  • 【家計簿】2022年12月

    今月の家計簿締めました。 一人暮らし・会社員・賃貸マンション住み(車なし・家賃補助なし)の 2022年12月の家計簿です。 振り返り ▼収入 ¥252,605 会社の手取りに加えて、使用したポイントなども計上しています。 ▼支出 ¥169,035 上段の金額は特別費(使うための貯金)を固定で32,650円計上しています。 実際に使用した金額は198,785円でした。 今月はふるさと納税をしたので支出が多くなりました。 ▼貯金 ¥83,570 ふるさと納税の大型支出はあったものの、特別費から出しているので 貯金額は8万円代をキープできました。 ■支出内訳■ ▼家賃 予算 61,100円/実績 6…

  • 【家計簿】2022年12月 途中経過

    こんばんは。 半月過ぎたので、家計簿の途中経過を確認しようと思います。 一人暮らし・賃貸マンション住み・会社員の 2022年12月の家計簿(途中経過)です。 ▼11/25~12/10 支払済の項目と金額 ・家賃:61,100円 ・電気:3,474円 ・保険:4,129円 ・通信費(スマホ):1,631円 ・通信費(wi-fi):4,323円 ・食費:8,174円 ・雑貨:6,491円 ・交通費:336円 ・交際費:980円 ・その他趣味:25,493円 ・特別支出:57,000円 合計:173,131円 今後支払予定の項目 ・ガス 3,500円くらい ・食費 6,000円くらい ・交通費 1,…

  • 2022年11月の貯蓄率と貯金目標進捗

    こんばんは。 2021年11月の家計簿を締めたので、今月も以下を確認していきます。 ①貯蓄率 ②貯金目標の進捗率 ▼貯蓄率 目標値:年間平均40% 2022年11月の貯蓄率は「46%」でした。 貯蓄額÷手取り収入×100で計算しています。 目標達成しました。今月は収入は普通、支出も普通でした。 ▼貯金目標進捗率 目標額:年間貯金額150万円 進捗率 105% 前月比+6% 今年の貯金目標150万円が貯まりました! 概ね予定通りに貯めることができました。 1年で100万円ためることができた時もすごく嬉しかったけど もう150万円ためることができるようになったと思うと、感慨深いです。 来月は12月…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sioさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sioさん
ブログタイトル
おひとりさまの暮らしと家計管理
フォロー
おひとりさまの暮らしと家計管理

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用