chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
nagookitu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/23

arrow_drop_down
  • 欲しい株に指値を入れているがなかなか買えない

    株がほしいのが、我慢できず3銘柄ばかり指値を入れていますが、 なかなか買えません。 7月中には買えるといいですが、これで今年の配当金目標は達成できそうなので、 早く達成できるといいなあと思います。 今後は来年の株のための貯金が始まります。

  • 東海道リート投資法人 投資証券 (2989)を購入!

    東海道リート投資法人 投資証券 (2989)を購入しました。 リートは今年はもういいと思っていましたが、 分配月が1、7月で分配金が合計6,403円で、 約6%の利回りなので一応持っておくといった形です。 おすすめ方いうと難しいところですが、買ってよかったです!

  • そろそろ土日もエアコンが必要かな?

    今日はとても暑く、窓を開けているだけでは汗が止まりませんでした。 朝は涼しいので、どうにかならないものかな? 今年も暑そうなので、暑さ対策は必要ですが、なかなか準備ができていません。 まあ、ダイエットと思って諦めます。。。

  • 株主優待は心の癒し

    株主優待は心の癒しだが、 今回最後の優待が2種類届いたので、来年からは届かなくなるので残念。 株主優待を改悪するのはやめてほしいなあ。。。

  • 仕事が忙しくなると。。。

    仕事が忙しくなると、 物がほしくなる! だから、土日は買い物に行くぞ! そのためにも、明日は頑張ろう。。。

  • 株価は本当によくわからない

    最近は株価が下がったり、上がったり忙しそうです。 よくわからないので、手を出していませんが、 新しい投資先を探すのは楽しいものです。 来月の頭には少し投資をしたいですね!

  • 今日はだいぶ株価が下がった

    株価が大きく下がる日の鉄則は、 欲しい株リストを見ること! その結果は、いつも通り対して株価が下がっていない! 悲しい結果にもなれたもんですが、しばらく様子見ができそうなのはいいですね。

  • ブラウザの変更はいつも大変

    昔からブラウザの変更を何度もしてます。 IE→スレイプニル→Chrome→Firefoxと変化してきましたが、 今回試しているの「Brave」です。 メリットは広告があまり入らなくなるのと、動作が早いことです。 デメリットはブックマークが常時サイドに表示できなくなったことです。 このデメリットが解消されないと移行はないと思いますが、 新しいブラウザを試すのはいい頭の体操になるのでしばらく頑張ろうと思います。

  • 雨の日は何もしない

    今日は雨が降っていて何もする気がしなかったので家にずっといた。 久々に家計簿のエクセルを直したりしていたら時間が過ぎていた。 株主優待の申し込みはがきも記入たので、明日にでもポストに出しに行こう。 ぼちぼちいい感じに過ごせているので、来週も頑張れそう!

  • 今週は長かった

    今週は暑くなったせいか、大分疲れましたね。 でも、株を買えたので多少は疲れも吹っ飛びましたが、 土日が雨の可能性があるので、なんか微妙な感じです。 まあ、今週の締めも何とか、ゆっくりしましょう!

  • 人のブログは見るべき!

    最近気づいたことがあるのですが、 国民保健保険料は減額制度があるらしい。 土日に調べて、まとめてみようと思う。 いままで、まとめていたデータは間違っていたみたいだ。 これまでは、こんなデータは公開していなかったが、公開していこうと思います。 だれか、このブログを見た人が間違いを指摘してくれるかもしれないしね。

  • ローズタウン・モーターズを買わないのは正解だった

    ローズタウン・モーターズ(RIDE)のCEOとCFOが辞任したみたいです。 ここの株は1株当たり、20~30ドルのときに買おうか検討していましたが、 怪しかったのとSPACを利用した上場だったので、購入する勇気が持てませんでした。 それでも、半年ぐらい気になって追い続けていましたが、 今の結論としては買わなくて正解みたいです。 今は1株当たり9ドルぐらいですが、もっと下がりそうです。 ただ、こんなことを書いていますが、ここの情報は追い続けると思います。 私の性格にここの株を買うのは難しいですが、 いい情報がでていい形で株価が上がることを祈っています。

  • 株を久々に買った!

    積水ハウス(1928)を100株購入しました。 配当金が86~89円で、利回りが約3.88%です。 ここの株を買った理由は、配当金の権利月が1,7月に決定するので、 他の銘柄と配当金がもらえる時期が異なるのがいいです。 また、年々配当金が上がってきているのも好感触でした。 それ以外は、よくわからない銘柄ではありますが、 買ってよかったと思える銘柄になるといいなあ。

  • 内閣不信任決議案がでるらしい

    内閣不信任決議案がでたら、解散総選挙になるのでしょうか? 選挙になるかはどうでもいいですが、株価の行方が心配ですね。 とりあえず、何も考えずに明日は1銘柄買っちゃいます! 株が買える幸せをかみしめて頑張るぞ!

  • 今年のふるさと納税は何にしよう

    ふるさと納税は、サイト次第でキャンペーンがあったりするので、 いつ何をふるさと納税をするかが重要になってくると思う。 あと半年程度のうちにいいところを見つけよう。 こういったイベントは参加しないと損するだけと気付くのが遅かった。 今までも、「株」「NISA」「ふるさと納税」「電子マネー」「QR決済」等に、 参加するのが遅かったです。 これからも参加は遅くとも、絶対に参加していこうと思います。 今は新しいイベントはないと思っているけど、探してはおこうかな。

  • 休みは何事もなし

    休みの日は体が休まるので、とても助かる。 美味しいものを探しに、また市内を出歩こう。 また、美味しいものが食べれるっといいなあ。

  • ふるさと納税はうまくいっていた

    ふるさと納税を昨年やってみたが、うまくいっているのかとても不安でしたが、 市民税・県民税の決定通知書が来たので確かめてみました。 ふるさと納税を確定申告した場合とワンストップ特例制度使った場合で、計算が違うみたいです。 私の場合はワンストップ特例制度を使用したのでそのやり方で確かめてみます。 市民税・県民税の決定通知書の「税額控除金額等」を市民税分と県民税分を足した数字が、 ふるさと納税の寄付額-2,000円+2,500円(調整控除)の数字が同じであればいいみたいです。 数字がほぼイコールだったので、ふるさと納税が成功していたみたいです。 これで、心置きなく今年もふるさと納税をすることができま…

  • アメリカ株デビュー達成!

    グローバルX NASDAQ100 カバード コールETF(QYLD)を4株だけ購入しました。 これは、約1万円で購入しました。 色々ネットで調べた結果、アメリカ株は難しかったので、 アメリカ株は何も考えず定期的に買っていける株を買っていこうと思っていました。 そのため、配当がいいグローバルX NASDAQ100 カバード コールETF(QYLD)を 買うことにしました。 この銘柄を調べた時に、色々ダメなところも書かれていますが、 何も考えないのであればこの選択肢もいいのかも知れません。 その結果がわかるのは、何年先になるやらといった感じです。

  • (株)オートバックスセブンが再度株主優待を改悪

    (株)オートバックスセブンが再度株主優待を改悪しました。 昔も一度改悪しているので、これで2度目の改悪ですね。 一度でも改悪した企業の株主優待は信じられないというのは本当ですね。 まあ、対応した株を買う金額も用意できませんし、 これからのことを考えると追加で買う気にもなりません。 ただ、別の株に乗り換えるのも難しいので、しばらくは持ち続けようと思います。 ちなみに、株主優待の変更は2021年の9月からになるみたいです。 一応、変更内容は下記の通りです。

  • IPOの申し込みが大変です

    5月はIPOが少なくかったので、 申し込みは楽でしたが、 6月は異様にIPOが多いので申し込みにつかれますね。 でも、これだけ申し込めば1回ぐらいは当たってほしいですね。 あ~、早く当たったという実績を手に入ることを祈って頑張ります!

  • 暗い月曜日

    久々にいい日曜日が過ごせたら、 仕事始めの月曜日のつらいことつらいこと。 株でもいいことはないし、IPOを申し込むの大変でした。 何か今週はいいことがあるといいなーと過ごすことになりそうです。

  • 満ち足りた日曜日

    今日は株のことを調べれたいい休みの日だった。 ボーナスが出たり、株の配当が出たら6月中に3~4銘柄ほど追加購入したいですね。 それで、今年の株の購入は終わりかもしれません。 また、NISA枠の資金をためる日々が待っています!

  • 暑さに勝てない

    今日は湿度が高く、暑かったので耐えれませんでした。 暑さ対策の道具のなさが失敗の原因ですね。 そのため、明日明後日は新しい暑さ対策アイテムを探す予定です!

  • 6月は毎日が楽しい

    6月に入ってから、毎日うれしいものが届く。 配当金だったり、株主優待だったり、いいものばかりだ。 この楽しみがあるから、株への投資はやめられない!

  • IPOは落選ばかり(2021年5月)

    今月のIPOの結果です。5月分で11回申し込みましたが落選ばかり。 内容は下記の通り。 落選:11 補欠当選:0 当選:0 色々な証券会社で申し込んでいますが、 こんなに外れるとしなくなる人が多いのも納得ですね。 1回は当選してみたいので気長に続けてみようと思います。 しかも、6月分のIPOはかなり出そうなので楽しみですね。

  • 欲しい株が下がってきた

    今日の株価を見たら、ほしい株の株価が下がってきていた。 このままいけば、ボーナスが出る頃にはいい値になっているかも。 ホントはあと百数十円下がったら買いたいが、そんなには下がらないだろう。 だから、100円下がったら買うぞ!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nagookituさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nagookituさん
ブログタイトル
おっさんの優待株投資と田舎暮らし
フォロー
おっさんの優待株投資と田舎暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用