2023年1月
ちょっと気を抜いたらもう前の記事が5日前とな・・・。 でるトコ民法と不動産登記法ってまだ新しいの出ないのかね。 そこそこな改正だしガツガツやっていきたいところだけれど。 とりあえず、ケータイ司法書士は23年向け民法不登法ひながた各種は買ってみた。 あと気になってた直前チェックの民法は買ってみた。 直前チェックはテキストとしても使用可能とのことでボリュームがあるね。 ケータイとでるトコやろうとしているのにさらに直チェとなると自分にはどうなんだろうか。 不安部分の補強程度の使い方にとどめておいて、余裕があればガシガシ回すものの一つに加えるとかそんな感じかね。 さてさてガツンとやっていきたいところだ…
勉強正味時間が全然たいしたことがない。 この展開はよろしくない。 まだまだ受験勉強態勢になっていない証拠。 態勢になるときって終盤で自分なりのひと通りの知識が頭に入ってて教材をがしがし回せているときではあるからなぁ。 今は知識を思い出す感じだからどうしてもひとつひとつが遅くて効率悪い段階。 ちょっと辛抱強くやっていくしかないな。
もっと自分のやりたいこと、やるべきことに注視しないとなぁ。 周りに合わせてしまうというか、気付いたら自分のことより周りの流れに乗っていて、自分のことが後回し。 意志力の問題なのか、性格的なものなのか、まぁ両方なんだろな。 人は人自分は自分で切り替えが早い人、周りに巻き込まれない人うらやましい。 とりあえず、もっと自分のやるべきことを明確化しないと、そしてやるべきことが楽しい状態に持って行かないとずるずる行ってしまいそうだ。
新年になってしまいました。 放置でなんの意味もないブログになっています。 もっとも、誰かのためというより自分用でしかないブログなので、それでもいいのだけど。 でもそれじゃあ本当にこの存在意義がなくなってしまうので、クソどうでもいい日記でもなんでも記せればまだいいのかな。 これに充てる時間がもったいないとなりそうではあるけれど、短時間でパパっと書き込めることができるようになれば、文書処理能力の向上に役立ちそうな気もするし、メリットもあるはず! ということで、殴り書きブログにしようかな。 誤字脱字は読めりゃいいんだよ。 話の流れぶった斬りもそれでおkてことで。 今年も司法書士試験受けます。 勉強本…
2023年1月
「ブログリーダー」を活用して、kinkeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。