chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【写真】飛行機撮影(続き)

    伊丹空港(千里川土手)での撮影 土曜日に撮った写真が出来あがりました❗️ 今回は離陸前の姿に集中して撮影しました。 300mm f22 2″ ISO5000 離陸前、止まってくれない・・・ 最近は離陸前に停止することは少ないようです。 これは燃料の節約だそうで、確かに少しでも節約しようとするなら無駄な停止はしないでしょう。 10秒でも止まってくれればオートブラケットで数枚撮影できるのですが、そう簡単にはいきませんでした。 いつもはD3を使用するのですが充電器の調子が悪く、今回はD700で撮影。 オートブラケットをするも、差が見られなかったので手動で露光を替えて撮影しました。ダイヤルを回す振動が…

  • 【写真】飛行機撮影(伊丹空港)

    場所 : 豊中市 千里川土手 目的地は飛行機撮影の聖地、千里川です。 今日は人数が多くなることを想定して、後側からの撮影にしました。 便数がどの程度少なくなっているのか、全く調べもせずに向かいました。 いい写真を撮ることが目的ですが、この場所に来てのんびり過ごすことも目的の一つです。 ぼーっとしながら写真、キャンプ、ギターなど趣味のことを考えていました。 GWはエブリィワゴンでキャンプに行くのですが、行き先をどこにするか・・・ 和歌山、淡路島まで絞り、あとは嫁と相談します。 15:30 自宅出発 16:30 駐車場到着 17:00 千里川土手到着 18:00 ランウェイ点灯 18:17 日没 …

  • 【車】洗車

    新車エブリィワゴンの納車からまる3週間、数回の雨でかなり汚れました。 納車時、コーティングをしていなかったので早くワックスかけしたいと思っていました。 今晩から雨天なのはわかっていましたが、雨のタイミングなんか気にしてたらいつまで経ってもできません。 ワックスなどの洗車道具は先週までに準備しておき、今日は早起きして洗車してきました。 洗車機 ノーブラシ洗車機 800円 ちょっと高い・・・ ホイール洗浄 意外とフロントが汚れていました。 今回は洗剤と雑巾で落としましたが強力な洗剤なので、今後はブラシを用意しようと思います。 RINREI(リンレイ) ホイールクリーナー ホイールクリーナー D-1…

  • 【車】リモコンの置き位置

    エブリィワゴン(DA17W)紹介 (10) カードケース(昔の灰皿)の利用 車内にはできるだけ物を置かないようにします。 ETC車載器もコンソールボックス内にしていますし、シガーソケットも今のところ未使用にして、電源を要するアクセサリー類も置いていません。 マンションの敷地に入るためのリモコンの置き場所をずいぶん悩みました。 もう10年ほど前になりますが、このリモコンを取るためにガラスを割られたことがあり、車内の見えるところに置きたくなかったのです。 決まったのがカード入れ(昔の灰皿)。 100均で買った滑らないシートをカタカタ動かないように敷き、余ったシートで左右と奥を固定しました。 これで…

  • 【車】エブリィワゴン(エアコン)

    エブリィワゴン(DA17W)紹介 (9) エアコンについて ・オート機能付き ・リアヒーター付き 特に変わった機能はありません。普通でしょう。前回の車は社用車だったのでオートではありませんでした。この違いでリッチな気分になることは大きな進歩です。 だんだん気温が高くなってきました。 スモークは貼っているものの車内が広いので真夏がどうか…

  • 【車】エブリィワゴン 後部座席

    エブリィワゴン(DA17W)紹介 (8) 後部座席 シート 妻は助手席よりも後部座席の方が居心地がいいようです。自動ドアが乗り降りが楽であることもプラス要因でしょう。 左右独立型のシートです。全体的にフラットなシートですが、真ん中はシートベルトの金具があるので座れません。 ギターの練習では右側に座るしかありません。 アームレスト これがあるだけで少しリッチな感じがします。 足元 以前乗っていたプロボックスに比べ、後部座席は格段に広いです。 ヘッドレスト ヘッドレストは下げた状態では背中に当たるので、座る時は上げなければなりません。 ドリンクホルダー 左右のドアにドリンクホルダーがあります。 足…

  • 【車】エブリィワゴン 助手席

    エブリィワゴン(DA17W)紹介 (7) 運転席に続いて助手席を紹介します 足元 運転席同様、足元の狭さはマイナス面です。 インパネトレー グローブボックスの上に物置があります。高さがないのでちょっとした小物置き程度です。 ティッシュを置いていますが、一般的なサイズの箱は置けません。 高さ: 60mm 横幅: 270mm 奥行: 100mm グローブボックス 普通車のグローブボックスに比べるとかなり小さいです。 このように車の説明書、車検証、ナビの説明書を入れていっぱいで、他に入れれません。 ショッピングフック 開閉式のフックが装備されています。 耐荷重は2kg。そこまで重たいものをぶら下げる…

  • 【車】エブリィワゴン 運転席

    エブリィワゴン(DA17W)紹介 (6) 乗り心地と運転席まわりについて書いてみます。 軽自動車なので広さは期待していなかったのですが、思っていたより広く、車高が高いせいか視界も広くてストレスはありません。 メーター スピードメーターの周りが青と緑のラインで光ります。エコドライブアシスト照明で、燃費効率が良いと緑になります。 解除できるようなので、気になるようならディーラーに頼んでみます。 ステアリングリモコン オーディオに連動します。これは自身初です。これだけでも嬉しい😆 贅沢を言うと照明があればいいのですが・・・ 夜間使う時に視線がボタンに行ってしまうのは危険です。 サイドミラースイッチ …

  • 【車】エブリィワゴン 乗り心地(一般道)

    エブリィワゴン(DA17W)紹介 (5) 納車して丸2週間が経ちました。 今日は乗り心地について投稿します。 今のところ、主に通勤と買い物などのチョイ乗りで使っています。 通勤では車幅が狭い道なので軽自動車で良かったと思っています。 乗り心地は全く問題ありません。 思った以上に乗り心地は良いです。特にショックが柔らかく、小さな段差に乗り上げた時の滑らかさが予想以上です。 若干 車高が高く視界が広いので非常に運転しやすいです。 エンジン音に関しては軽自動車なので期待はしていませんでしたが、それなりです。オーディオの音があるのでエンジンの音はあまり気になりません。 全般 運転しやすく、ストレスがあ…

  • 【車】ドライブレコーダー

    エブリィワゴン(DA17W)紹介 (4) ドライブレコーダーは初利用です。 少しでも費用を抑えたく、前方だけのドラレコにしました。 事故での証拠のために後も必要だとは思います。場合によっては不利になることもあるでしょうし、お互いに動画の提出は任意のようですので、確実に必要かどうかは実のところわかりません。 ドライブレコーダーに関してはディーラーにお願いしました。 機種もお任せで、一番安価なものにしました。 Yupiteru SN-ST5400d ユピテル ドライブレコーダー WD260S 200万画素 Full HD SONY製CMOSセンサー搭載 夜間画像補正 ノイズ対策済 LED信号対応 …

  • 【車】カーナビ

    エブリィワゴン(DA17W)紹介 (3) カーナビ KENWOOD MDV-S707W 7V型/200mmワイドモデル 地上デジタルTVチューナー/ Bluetooth内蔵DVD 取付け代 16,500円 ケンウッド カーナビ 彩速ナビ 7型ワイド MDV-S707W 専用ドラレコ連携 無料地図更新/フルセグ/Bluetooth/Wi-Fi/Android&iPhone対応/DVD/SD/USB/ハイレゾ/VICS/タッチパネル 発売日: 2020/01/15 メディア: エレクトロニクス KENWOOD(ケンウッド) カーナビ 彩速ナビ 7型ワイド MDV-S708W 専用ドラレコ連携 無料…

  • 【車】ETC

    エブリィワゴン(DA17W)紹介 (2) パナソニック CY-ET926D パナソニック ETC1.0 CY-ET926D アンテナ一体型 新セキュリティ対応 音声案内タイプ 発売日: 2018/10/17 メディア: Automotive メーカーサイト ↓↓↓ CY-ET926D [アンテナ分離型 ETC車載器] Panasonic 使えたらよし。 特にこだわりもないので店頭で一番安価なものにしました。 ETC利用時にオーディオの音量が下がったり途切れることが嫌なのでオーディオと連動させていません。 Webサイトで製品概要を見ると… 音声は声優 日高のり子さん。(タッチの朝倉南役) 機…

  • 【車】スズキ セーフティ サポート

    ここから「購入記」から「紹介」というタイトルで綴っていこうと思います。 エブリィワゴン(DA17W)紹介 (1) 安全装置 SUZUKI Safety Support(スズキ セーフティーサポート)について エブリィワゴンには全グレードに標準装備されています。 ■衝突被害軽減ブレーキ デュアルカメラブレーキサポート 夜間の歩行者も検知して衝突被害軽減ブレーキ (約30km/hでの走行) ■衝突被害軽減ブレーキ 後退時ブレーキサポート 障害物との距離を測り、ブザー音で接近をお知らせ〜ブレーキ作動。 (停車中または約10km/hで徐行しているとき) ■誤発進抑制機能 踏み間違いによる急発進をエンジ…

  • 【車】暖機運転について

    エブリィワゴン購入記 (18) 昔の車は暖機をしないと思うように動かないことがありましたが、今時の車はそうでなさそうです。 あれこれ調べてみまましたが、急発進など荒っぽい運転をしなければ問題はなさそうです。 暖機運転は必要なく、「走行暖機」を推奨しているようです。 無駄にガソリンを使うことにもなりますし、そんな観点からしてもアイドリングは無駄と考えられます。 新車に乗り始め、いかに長く乗るかを考えます。 オイル交換をきちんとすることや消耗品の交換を小まめに行うなど、長持ちする秘訣はいろいろありそうですが、事故をしては元も子もありません。 安全運転が基本中の基本だと思います。 年齢も若くはありま…

  • 【車】エブリィワゴンの耐久性

    エブリィワゴン購入記 (17) 新車を手に入れたわけですが、いつまで乗れるか・・・ 75才まで運転するとしてあと25年。 現在50才で新車。15年乗って65才。 そこで乗り換えて10年乗って75才でドライバー引退。 しっかり乗ってあと一回の乗り換えが必要です。 というよりあと一回だけにしたいところです。 この車は何とかして15年維持させなければなりません。 どんな車でも10年、100,000〜120,000kmでの買い替えが一般的のようです。 そのためにも大事に乗らなければ計画が狂ってしまいそうです。 今のところ、通勤、買い物での走行は1日12kmと多くはなく、休日も含めた概算で1ヵ月の走行距…

  • 【車】新しい宝物

    エブリィワゴン購入記 (16) 私の宝物・・・ カメラ、ギター、そして車(エブリィワゴン) 退職に至るまでの気持ちの不安定、退職の決断から再就職まで、長い間趣味から離れていました。 趣味を楽しむには、まず安定した生活が必要ですし、気持ちの面でも前向きで余裕がなければ取り組めません。 就職が決まり、ようやく仕事も落ち着いてきました。 金銭面では前と同じような生活スタイルとはいきませんが、精神的にはかなり落ち着きました。 これからは仕事中心ではなく、趣味の時間をしっかり確保していきたいものです。 生活をする上で必要に駆られてのマイカーですが、趣味の一つとして大事にしてみようと思います。

  • 【車】芳香剤

    エブリィワゴン購入記 (15) 新車の匂いは人それぞれ。 私は気になりませんが、妻が嫌なようだったので納車当日に芳香剤を購入し、納車翌日の2日目から芳香剤を置いています。 晴香堂 品番3393 ホワイトシトラス (¥1,208 税込) 置き場所は左後部座席のドアペットボトルホルダーです。 まだ新車の匂いが勝ってます・・・

  • 【車】車通勤スタート

    エブリィワゴン購入記 (14) 会社に出した車通勤の申請が通り、今日から車通勤が始まりました。 今日 3月1日は正社員としてのスタートでもありました。 【今までのバス通勤】 自宅ーバス停 徒歩2分 バス(8駅) 乗車10分 バス停ー会社 徒歩20分 こんなんやったらバスで行き! と嫁からも言われますが、坂道の徒歩20分がイヤなんです! 1月から始まったこの通勤、真冬の徒歩とバスの待ち時間は本当に辛かったです。 【これからの車通勤】 自宅ー会社 15分 これから15〜20分の車通勤になり、体力的にかなり楽になります。 仕事にも慣れたところで通勤も楽になり、ようやく理想のスタイルになりました。 こ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Q太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Q太郎さん
ブログタイトル
趣味中心 仕事はそこそこに
フォロー
趣味中心 仕事はそこそこに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用