株で100万円を5年で1億円にした方法と今現在の株の売買と資産を公開 パターンに気づきトレンドにのるそうすればできる。100倍は夢ではない!体調不良で早期リタイアしてしまいましたが、自由おくりびと目指しています。
株を始めたのは、湾岸戦争のときで20歳の時にお年玉等親が貯めていてくれたお金とアルバイトで稼いだお金400万円で株を始める。 もともと貯金が趣味で1000万円貯めたいと思うが、頑張っても毎月5万円ぐらいしか貯めれないのであと600万円貯めるのに早くても10年かかると思い、 ブログのプロフィールに続く
日経平均はようやくアノマリー通りに大きく下落、ここから大きく下がるかはわからないが注意したい。3月になると配当権利日が来るので下がりにくいと思うが、4月新年度までは上がりにくいの...
2月の収支 361万円の損失 特定口座内資産は6963万円。2月27日、土曜日
今週はコロナワクチンの特殊な注射器に注目が集まり私も日本で扱っているニプロに投資ししたが、注射器の単価が低く儲けが少ないのではないか、という事で私は早々と損切り撤退した。中長期的...
トレーダーズ・ウェブよりエイチーム<3662>が買い気配。同社は26日8時30分、グローバル市場を対象にしたスマートデバイス向けゲームアプリ「FINAL FANTASY V...
本日、アビリッツ(4174)が上場してます。ちょっと気にしてみました。やさしいIPOの始め方よりアピリッツの事業内容は「各種Webサービスシステムの受託開発、それにともなうコンサ...
四半期決算もひと段落で思ったより決算も良かったことともあって日経平均は高かったが、ようやく日経平均も下がってきた。日経平均株価が高かった時に保有株も利確しとくべきだったでしょうか...
日経平均株価は138円高 含み益は1195万円 2月22日、月曜日
デトレ週トレ ニプロに投資しているがチャートと出来高から下落基調だけれども特殊注射器の需要から今後あがると思って買っていたがちょっと弱気、一旦穴埋めに向かうか、特殊注射器の売り上...
先週は日経平均株価も3万円を超えて私の保有株含み資産も増えた、もしかして当面のピークか、四半期決算もほとんどお終わったので上がる要素が普通はない時期だが、ワクチン接種の話題で少し...
今週はソフトバンクの純利益3兆円、ユニクロの株価10万円突破など、日経平均株価は3万円を突破し活況だった、しかしながら私のデイトレ週トレは成績は300万円以上損失、四半期決算の好...
日経平均218円安 保有株含み益は894万円 2月19日、金曜日
日経平均株価はようやく調整するか? モーニングスターからピックアップしてみた。日東精 <5957> 、「医療用生体内溶解性高純度マグネシウム」(共同研究)の開発に成功、研究...
デイトレ週トレ ニプロの前場寄り付き1440円ぐらいここで売っていたらデイトレ成功ですが、さっがたら買い増したい気持ちがわいてきました。中小型株なら高値から出来高も多いので、2~...
日経平均株価は175円安 保有株の含み益は1476万円に増える
やっぱり注射器銘柄きましたね、昨日にニプロに投資しても間に合いました。なかなか用心部深くためらっていると置いて行かれるパターンです。デイトレ週トレで決算にこだわった業績からの投資...
本日も日経平均株価は大幅高、しかしながら、デイトレは決算銘柄に投資したものの相変わらず難しく今週は300万以上の損失で今だ成功パターンもわからず、わかりやすく私のウオッチリストの...
日経平均株価は終値で3万円超える 含み益は1287万円 2月16日、月曜日
日経平均株価は3万円突破したが、保有株を持っていると日経平均株価が下がった場合つれ安するのが心配です。 デイトレ週トレ またもや失敗です。先週から待っていたラサ工を損切りして90...
デイトレ週トレ 先週からまだ持っているステラケミファとラサ工の動きに注視して売買予定です。 モーニングスターからピックアップ▽野村マイクロ <6254>&n...
今週の日経平均株価は30年ぶりの29000円を突破してその後も、大きく下がることはなかった、まだまだ決算が多く発表されていて予想よりも好決算だったことが影響したと思う。決算発表は...
デイトレ週トレ 今週は三井金属が上方修正だったが朝の寄りから急落でそこをINしたがもう一段下がり、そこをもう一度INであがってきたところを最初にINして買った値段より下で売って利...
日経平均株価は小安いが 含み益は1165万円に増える 2月12日、金曜日
デイトレ週トレ ラサ工とステラケミファに投資してみた。明日以降の売却になりそうです。ステラケミファは朝方少し下がったところでINしてみたが、ずるずる下がって何回か買い増した。ステ...
本日、朝から用事があってデイトレも難しいけれどINしてみたいですね。うまくいくでしょうか。 デイトレ週トレ 2月10日の決算からピックアップしてみたが、見た感じ好決算が多くて選ぶ...
日経平均株価57円高 保有株含み益は988万円に増える 2月10日、水曜日
デイトレ週トレ 本日久しぶりにデイトレして成功しました。昨日も好決算というのか、上方修正に配当増多かったように感じましたが、デイトレってエネルギーいりますね。ほんのちょっとしたす...
デイトレ週トレ 2月9日株探からピックアップしてみました。ここから朝の寄りのチャートを見てみてインするかどうか決めたいですね。 とりあえず出来高も多く急落している三井金属にINし...
日経平均株価も上がり 私の含み益も643万円に増える 2月8日、月曜日
日経平均株価は本日、ドーンと下がると思いましたが引けにかけ上がりました。ビットコインもどんどん上がっています。私はビットコインがここまで上がるとは思わず。投資できませんでした。世...
日経平均609円高、含み益は428万円に増える 2月8日、月曜日
デイトレ週トレ 売買せず 保有株 日経平均が強いので、下がっていた株が買いもどされているのか、チャートの穴埋めに向かっているのか、マーベラスが強いので慌てて買ってしました。もう一...
日経平均株価はなかなか下がらず。今週も四半期決算の発表は多数で好決算の銘柄は多数ありましたが、一旦株価は上がるものの織り込み済み多く下がる株は多いですね。私の保有株は先週、先々週...
昨年から保有株のGUMIとドリコム、楽天、マーベラスが持ち高調整、損切り、微益で不発の為、2月からは銘柄を絞ってやり直しといった感じ。11月には含み益で1400万円、1月で最高1...
今週は、四半期決算も多く値動きは良かった感じだったが、わたくしの保有株が先週より下がってその調整でデイトレ週トレに関して気が回らず、デイトレ投資は1銘柄のみだった。それも四半期決...
ダウが高く日本も連れ高か、買いたかった銘柄のJR銘柄も高く下がってこず、金融株など出遅れ銘柄も修正高か、どこまで上がるのでしょうか?落ちてきてほしいものです。 高くなるとおいてか...
日経平均株価は下がりましたが、持ち株はとりあえず堅調でした。出遅れのJR関連の株もコロナ収束に向けて買いたかったが早くも上がっており残念です。もしかすると二月中ごろにに大きく日経...
デイトレ週トレ 本日も保有株に意識が集中しています。 保有株 昨日のウェルネット <2428>は 「21年6月期第2四半期(20年7-12月)の単体決算は、大幅な減益」です...
デトレ週トレ 保有株に注視の為、手が回らず 保有株 持っているドリコムが下げどまった感ありだけれどもマーベラスが下げ止まり感なし800円で利回り4%なのでそこまでいかないかもしれ...
日経平均は小高いが保有株は落ちる含み益はマイナスへ 2月2日午前中
デイトレ週トレ 昨日、ロームとレーザーテック、任天堂を決算前に仕込んだらどうかと思っていたがどうだなっていただろうか、本日はモーニングスターよりデイトレ候補を以下を選んでみた。 ...
先週最高1800万円あった含み益は211万円 利確することなく大幅に減るが 資産はあまり変わらず 2月1日、
地合いは悪いと思いきや日経平均株価は上がってますね。先週最高1800万円あった含み益は本日一時マイナスへと忙しい。とりあえずは保有株を売ったり買ったり。 デイトレ週トレ 保有株...
先週末、1161万円あった含み益はマイナス126万円へ 2月1日、午前中
デイトレ週トレ ともかく地合いが悪い ここは一旦様子見か迷うところ保有株をまずどうするか迷いますね。特に保有株のマーベラスは先週のドリコムの失敗があるので迷いどころ。デイトレ週ト...
「ブログリーダー」を活用して、tsorosuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。