H3生まれの専業主婦。 3歳上の夫と2人の息子とわんこと暮らしています。 家のことや家計のこと、自分のことなど、幅広く・ゆる~く記録していきます。
2か月前くらいまでは62~63kgをふらふらといったりきたり、て感じだったのですが、ある時暴飲暴食が続いて64kg台まで戻ってしまってからが大変。 全然減りません! むしろ最高記録更新してる気がする…。 夫は1年ほど前、太りすぎて毎晩ランニングをしてまぁまぁ痩せたという実績があり、私も走らなきゃだめか…、と思ってたんですよね。 でもやっぱり普段全然運動しない私からすればランニングはハードルが高すぎる(*_*) でも痩せなきゃ、このままだとほんとにやばい…。 と葛藤を続けること1週間ほど。 ランニングは続けられる自信がないけど、エアロバイクならそれほど息もあがらずそれなりの運動ができるな!? と…
相変わらず、意志が弱いのでなかなか痩せられず… 平日はせめて夜の間食をゼロに! なんて小さな目標を掲げていたのですが、気が緩むとつい食べてしまいます( ´-`) そんなこんなで、現在の私の体重です。 全然減ってないーーーー。 ちなみに、この1ヶ月の体重の変移がこんな感じです。 ぼっこぼこ(*_*) 涼しくなってくるときっともっと気が緩みそうな気がしているので、なにか目標が欲しいんです。 年内に60kgを切れたら○○をする! とか、 ○○を勝手もらう! とか。 でも実際はやりたいことも欲しいものも特に思い付かず…。 どうしたらモチベーション上がりますかね!? ダイエットされてる皆さんは、どのよう…
去年まで、我が家はお安い無洗米を購入し食べていました。 私的には、お米くらいなら数百円でも安い方が良い・・・! という考えだったわけです。 その考えが180°変わったのが、昨年末。 わたしの母にも勧められていたこともあり、初めてふるさと納税を始めることにしたんです。 どうせなら普段買わないようなちょっとお高そうなものなどを食べてみたいと思い、ブランド牛やお米を中心に申し込みをしました。 その時に届いたお米のひとつがこちら。 ふるさと納税でゲット☆ めちゃくちゃ高級なお米、というわけではありませんがこれまで我が家で買っていたお米と比べれば十分すぎるくらい! で、いざ食してみるとびっくり・・・!!…
晩御飯の度に長男が私に聞いてくることがあります。 それは、 「今日は【栄養たっぷりごはん】なの?」 です。 この栄養たっぷりご飯というのは、雑穀米のこと(笑) 4歳の息子に「雑穀米」と言っても分からないだろう、と思い、分かりやすく言い換えたというわけです(^_-)-☆ 健康的な献立の日 長男はこの雑穀米が大好きみたいで、 「今日は栄養たっぷりこはんだよ-!」 と言うと大喜びします(笑) 喜んですすんで食べてくれるのは私としても嬉しいです☆ 【おうちごはんの栄養UPに】北海道産の安心安全な雑穀ブレンド★インスタ投稿モニター50名様募集!
コロナが流行しだして早いもので1年半ほどが経ちましたね。 もうマスクを付けるのが「服を着る」くらい当たり前のことになっています。 最近はカラフルなマスクも登場し、マスクでおしゃれをする人も増えてきているような・・・? どうせなら無機質な色味のものより、可愛らしい色味の物をつけてみたくなる気持ちも分かります。 私は今は無難なグレーのマスクを使っているのですが、当分コロナも収束しなさそうなので、ちょっと明るい可愛らしい色味のマスクに挑戦してみようかな!? 【マスク生活に彩りを】色彩心理研究者監修「色彩マスク」アイスグリーン&ゴールド
今日の晩ごはんは、山本ゆりさんのレシピ本に掲載されている【揚げない酢豚】でした☆ うちの子たちは本当になんでも食べてくれて、ご飯を残すということがほぼありません! 子供が嫌がりがちなピーマンもトマトも、その他の野菜もしっかり食べてくれます(*^^*) 毎日献立を考えて頑張って作っている身としては、本当に嬉しいこと! 好き嫌いの多い子や全然食べない子に食べさせるのって、本当に大変ですもんね… 毎日米粒ひとつ残さずに完食してくれるので、洗い物も苦ではありません( ^▽^) 最近は夫の帰りが遅くなる日が続いていて、寝かしつけまでワンオペの日も増えていますが、子供たちがご飯を美味しそうにニコニコ食べて…
「ブログリーダー」を活用して、もち もち子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。