中国の楽しみ方!
私は中国無錫在住10年になります。無錫での生活、食文化などご紹介しますのでご興味のある方、宜しくお願い致します。
今日、保健局から会社に連絡がありコロナワクチン、シノバックを会社で打てるとの事。 外国人も無料だそうで任意。 だけど、打ちます(^^) うちの家族、四川で既に接種済みだそう。 日本とは違って地区毎に接種するみたいですね。。 ただ、ワクチン、打ったからといって隔離が無くなると...
土曜の午後、友達の日本人宅へ預かりものを配達に行ったついで… またまた太湖へ桜を見に。 凄い人でした!まさしく密(^^; 今、江蘇省ではほとんど前の生活に戻っています。 代わりに省への出入りがまだ厳しく、感染リスクがある地域からの入省は数回のPCR検査や場合によっては隔離観...
今日は帰り早かったので一人BBQを楽しみます(^^) BBQ、中国では烧烤と書きます。 店は… 初めての店。 客もあまり入ってないから入るかです。 私、これ大好きで休みの日には夜食で時々、食べてました(^^) 今日は野菜メインで肉チョット。 と、思ってましたがやはり、ムリ。...
今日の仕事は外回りでした。 無錫の桜の名所、金圆公园(金円公園)で息抜き。 運転手が一番喜んでた感ありですが…(^^) 八分咲きぐらいでした。 これは…チューリップ?かな? 間違ってたらすいません(^_^;) ここの桜、実は昔、日本人が植えたんですよ。 今では中国評価では世...
最近の食事。昨日は、 買ってきた豆腐、キャベツ、唐揚げ用鶏肉で鍋。。 何となく変な色になりましたが、最初は、 こんな感じで美味そうだったんですけどね… 今日朝はなんとシメサバ(^_^;) 中々な味でした。 自分でも自炊、よく出来るようになったと感心です(笑) 昼は会社の中華...
週末、今日は曇り空で散髪でも行こうかな…の日。 無錫新区中心街へ。 『SKY』 店長は元々、中国の東北(北京より北の方)出身で嫁さんが韓国人です。 お酒、かなり強く私も何度か飲みに行きましたが白酒飲ませると底なし… とても敵いません(+_+) 店内はこんな感じ。 カット中で...
今日、帰宅しいつものように『キューピー3分クッキング』を見ていると最近の私の料理の師匠、藤井恵先生が最終日でした。 この番組の主らしく18年の歴史に幕を閉じました。ふた昔近く頑張ったんですね。。 一回目の映像。 子供と一緒。 花束もらってました。 しかしこの左の男、『愛想が...
蘇州工場での仕事にも慣れようやく落ち着いた感じです。。 工場内で咲いてる花を見て、春やなぁ~って感じます。 桜。 ツバキ??かな? これ、なんて言う花か忘れましたが…いいにおいがする花です。 実家のトイレの裏で咲いてたやつで私の中では『便所の花』です。 中国では春になるとこ...
休日は朝コーヒーから始まります。 今日、日本ではホワイトデーですが中国では散髪の日。 子供を散髪へ連れて行くので床屋大繁盛ですね。 うちのチビもおばさんが連れて行き こんなんなりました(^^; 四川では流行ってるんかなぁですが無錫ではあまり見ない逆Z仕様?? ところで今日は...
昨日、協力会社の現場観察してましたが懐かしいもの発見。 これ、なんと言う花かわかりませんが日本でよく見かけてました。 なんとなく懐かしい気分で普段、花とは無縁の私ですが落ち着きました(^^) 仕事が終わり今日はソッコーで帰宅。 車を自宅へ置き、タクシーで新区日本人街『假日广...
そろそろ仕事から帰っての夕飯作りヤバいかなぁ…です(+_+) 冷凍庫の出来合い一食分冷食も底を付きかけ最後の豚生姜焼き?、 ご飯にのせて丼。 レンチン仕様。 と、 中国日清UFO。 実はこれ日本の焼きそばとはかなり味が違います。 中の具材とソース。 乾燥野菜はなんだかわかり...
やっと週末です。 一人生活にもやっと慣れ(チビとは毎日ビデオチャットでご対面)出前も辞め自炊してます。 四川のお義母さん、出前は材料が良くないから自分で作れ…らしい(^^; なので朝食は 野菜入り水餃子。 ちなみに会社での昼食は 大体、こんな感じです。 これ見るたびに隔離飯...
や 、この処蘇州へ出勤。 片道、車で40分です。 高速かっ飛ばし。 朝7:30家を出て、17:30退勤。 帰宅は16:30ぐらいです。 帰りは早いですが… 毎晩、愚痴聞き大会です。 友達が会社の愚痴一杯らしいです(^_^;) 総経理なのにかよ!です。 人生、楽しめよ!なんで...
「ブログリーダー」を活用して、yutaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。