chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まいたくー手間を減らして家事を楽にするためのあれこれー https://mytakutaku.livedoor.blog/

2歳と4歳の子育て中のワーママです。 育休復帰後、家事育児仕事を回すのに疲弊してしまいました。 便利グッズ、家電、収納などなど取り入れ、いかに手間を減らし日々を楽に回すかを考えて暮らしています。

あき
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/08

arrow_drop_down
  • 平日の料理時間がなさすぎ問題

    保育園のお迎えから寝るまでってハードですよね。やることは山のようにあるのに、圧倒的に時間が足りない。上の子(4歳児)は朝が弱いので、遅くとも9時15分までにはお布団に行っていたい。でないと、次の朝ピクリとも動かないのです。17:15に仕事を終え、定時ダッシュで保

  • 【感想】新しいルンバi7+自動収集機を数か月使って

    十年弱ぶりに買い替えたルンバ。いろいろ検討した結果、自動収集機付きのルンバi7を購入しました。数か月使用しての感想です。音について少し減りました。音の種類が変わった気がします。グイーンバリバリ(ルンバ530)だったのが、ウィーンに変わったというか。ただ、掃除し

  • 最新式ルンバi7+自動ゴミ収集機つき買ってしまいました

    わたしは一人暮らしの時からルンバを使っています。なぜなら、掃除機があまり好きではないから。床が綺麗になってスッキリするけど、掃除機をかける工程、物を移動して、部屋の端から端までかける、結構汗をかく。それを思い浮かべるだけで、掃除機をかける気力がなくなるの

  • 「かご」を使った家一周片付けのすすめ

    わたし、家のなかを行ったり来たりしているな、と朝の時間だけでも思います。わたしは朝家事をするのですが、物の位置リセット乾燥した服をたたんで戻す家じゅうのごみを集めるというのを毎日行っています。このときに各部屋を回ります。それぞれ1回ずつならいいけど、あ、こ

  • 買い物は在庫管理

    ご訪問ありがとうございます。買い物に行く時間がありません。平日は仕事終わりは定時ダッシュしないと保育園のお迎えに間に合わないから、お迎え前にどこかに寄るのは無理だし、お迎え後はお腹を空かせたこども2人と保育園の荷物を持ってお買い物に行くのは大変。土日にま

  • 便利家電で手間を減らす。家電大好き。

    ご訪問ありがとうございます。共働き三種の神器といえば、1 ルンバ2 食器洗浄機3 乾燥機能付き洗濯機だそうですが、うちは全て使っています。それぞれ本当になくてはならない存在なので、そのうち個別に記事を書きたいのですが、この3つ以外で使っている便利家電をご紹介しま

  • 2歳児がワンアクションでバスタオルを取れる収納

    こどもたちとお風呂に入るのは大抵わたし。下の子(2歳)は入りたがらず、入っても早く出たがり、上の子(4歳)は入りたがらず、入ったら長いタイプです。そのため、2人と一緒に入ると、こどもたち→自分の順に洗うのですが、わたしが洗っている最中に下の子が飽きて出たがる

  • はじめまして

    はじめまして。2歳と4歳の子育て中のワーママのあたこと申します。昔から整理収納が大好きで、かつては100均めぐりにハマっていました。その頃から100均・整理収納・インテリア・断捨離とおうちに関するブログを読むのが好きでした。その後、結婚出産と続き、慣れない

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あきさん
ブログタイトル
まいたくー手間を減らして家事を楽にするためのあれこれー
フォロー
まいたくー手間を減らして家事を楽にするためのあれこれー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用