これまで イタリア編、フランス編、トルコ編、ポルトガル編 をお届けしてきた『2部リーグ観戦記』シリーズ。 第5弾・イスラエル編【前編】 に続き、2012年に私が2試合を観戦した際のエピソードを後編として写真とともにお伝えします! 今回のお話の中心となるのは、私の凡ミスによって引き起こされた、2名のイスラエル人男性との出会い。 単にサッカーの話というだけでなく、この国に身を置く人々にと […]
これまで南米2部リーグからCL決勝、ワールドカップまで66ヶ国を旅し114試合を観戦。徹底的にお金をかけずにビジネスクラスに乗って海外サッカー観戦旅行を実現する方法やチケット入手テク、旅に役立つ情報などを豊富にご紹介しています!
1件〜100件
【諦めるな】ブラジル戦チケット完売。それでも定価で入手するためのノウハウ5選
6月に国立競技場で開催されるサッカー日本代表のブラジル戦はチケット完売。 もう公式販売はありません。 それでも
【一番詳しい】PSG日本ツアー観戦チケット入手テク!争奪戦を制するコツを徹底追究
パリサンジェルマンの日本での試合のチケット入手ノウハウを、誰よりも詳しくガイドします! チケット入手難易度や見
【5/22(日)まで復活!約2万ポイント!】年会費無料の楽天カード発行で1円もかけずに計18,000~19,000円分の特典を簡単に貰おう!
5月22(日)23:59まで! 約2万円分のポイントを獲得できる大チャンスです! かなり好条件なため早期終了の
【一番詳しい】ブラジル戦など日本代表4連戦チケット入手テク!リピーターだからわかる戦略で好みの席をしたたかに購入しよう! <5/21:4試合それぞれの販売状況を追記>
日本代表の観戦リピーターだからこそわかる『ブラジル戦などのチケット入手のコツ』をご紹介します! サッカー日本代
5/18最新【日本代表ブラジル戦チケット】完売席種の復活日時を予想!チャンスはこれからも案外多いと思うぞ
6月6日に国立競技場で開催されるサッカー日本代表のブラジル戦チケットについて、完売チケットが今後再び買えるよう
5/20(金)まで復活!【当サイト経由なら+500ポイント】年会費無料エポスカード発行で計9,500~10,500円分のポイントをGET!即日発行もOK!
5月20日(金)23:59までポイントアップ中! 早期に定員に達し終了する可能性があるためお早めにどうぞ! 日
【EURO2024基本情報】本大会日程/チケット/航空券/国内移動情報まとめ <5/14:試合日程の確定を反映>
UEFA EURO2024の現地観戦情報をお届けします! この記事では 2024年に開催される予定のユーロ20
【日本代表】チケットJFAの先着販売で他人より速く購入完了するコツ
チケットJFAとチケットぴあのみでの発売となる、6月6日の日本代表のブラジル戦チケット一般販売。 その先着販売
【千円以内&空車多数】日産スタジアム周辺おすすめ駐車場を厳選!雨の日に有効な裏ワザも
日産スタジアムの試合やイベントに車で行く際に知っておきたい『安く・空いてる』おすすめ駐車場を実体験から厳選して
【2022年版】日本最強年会費無料クレカ『エポスゴールド』を最も賢く発行する方法
私のメインカード、エポスゴールドカード。 このカードがあれば、年会費何万円もする高額クレジットカードなんて不要
【カタールW杯の航空券戦略】少しでも安く現地観戦に行きたい!高額な飛行機代への対策を徹底検証
カタールワールドカップの現地観戦に向けた航空券の戦略を様々な観点からまとめました! チケット代も
【写真112枚で徹底ガイド】新国立競技場各スタンド・ブロックからのピッチの見え方。おすすめの座席は?あなたの観戦時のお写真も募集中です!
新国立競技場の各スタンドからフィールドがどのように見えるか、写真とともに詳しくガイドします! 今
2022年5月最新【新国立競技場シートマップ】列番や座席番号も!座席表はここで確認しよう
新国立競技場(ナショナルスタジアム)の座席表をまとめました! 6月のサッカー日本代表のブラジル戦や7月のラグビ
日産スタジアムからの混雑回避ルート♯4/溝の口駅へ直行バスで帰る方法(JR武蔵溝ノ口駅も)
満員の試合後には帰り道が大変混雑する日産スタジアム(横浜国際総合競技場)。 その混雑回避策の新作をお届けします
【写真90枚で徹底ガイド】日産スタジアム各スタンド・ブロックからのピッチの見え方。あなたの観戦時のお写真も募集中です!
日産スタジアムの各スタンドからフィールドがどのように見えるか、豊富な写真とともに詳しくガイドします! &nbs
【日本代表】ファミリーマート先行販売の先着で他人より速く購入完了するコツ
イープラスのみでの発売となる、6月6日の日本代表のブラジル戦チケット ファミリーマート先行販売。 その先着販売
【国立競技場の屋根】雨に濡れない席はどこ? 雨天や梅雨の観戦前に知っておこう! <5/4:実際に雨の中で観戦された皆様のご感想とそれらを総合したイメージ図を追記!>
雨の日に国立競技場で観戦をする場合、どの席なら濡れないのか。 スタンドや屋根の写真とともにお伝えします! &n
【衝撃の70%OFF!】サッカー日本代表の公式ユニフォームが大特価で買えますよ!
サッカー日本代表のユニフォームを大特価で買えるお得情報です! 現在、日本全国に店舗を持つ「サッカ
5/31(火)まで待望の復活!【知られざる爆得カード】ビューゴールドプラスカードで計40,000ポイント以上貰えるぞ!
5月31日(火)まで再び期間限定ポイントアップ中! 最大49,000円分、現実的な範囲でも4万円分前後のポイン
5月最新【知らなきゃ大損】CL・ELはWOWOWで独占放送!初月無料&『3,000~4,000円トクする』加入方法 <『決勝トーナメントに合わせて最大限トクする方法』をアップ>
21/22シーズンもUEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグの生中継が見られるWOWOW。 決勝トーナメ
【ポイ活的FX攻略法】外為どっとコムFXの少量取引で10,000ポイント貰える!同じ要領で他社も使えば余裕で5万・10万稼げるぞ!<口座開設の入力手順も詳しく解説>
FX口座を開設し、少しの取引をしただけで 1万円やそれ以上のポイントを獲得。 想定コスト数百円程度で大量のポイ
【5/31(火)まで復活!】過去最高ポイント数!完全無料で1,650円~2,650円ゲット! U-NEXT31日間無料トライアルは絶対やるべき!
過去最多ポイント数に! 今回は5/31(火)までの期間限定で 無料で1,650円~1,750円を貰えるおトクな
【5分でわかる】お金をかけずにマイルを量産して旅行を繰り返す方法 ★2022年5月 最新版★
この記事では私が6年以上実践してきた『お金をかけず・飛行機にも乗らずにマイルを貯める方法』をガイドしてまいりま
【2022年5月】JALへの電話が繋がらない!一瞬で繋がる『裏番号』を知ってますか?
JAL便の予約変更や取消を電話でする際にすぐ繋がる、「知られざる電話番号」を教えちゃいます!この電話番号を知っていれば、何十分も待つことなくサクッとオペレーターさんへの入電が可能になります。一般には公開されていないいわゆる『裏番号』ですので、あまり広めずこっそり覚えておきましょう!
【2022年5月】ANAへの電話が繋がらない!割と短時間で繋がる電話番号(あくまで「傾向」ですが)と、会員種別によって利用できる電話番号をまとめてみた
航空券の変更や取消・払戻しをしたいのになかなか電話が繋がらない… そんな思い、旅行や出張をする人なら誰もがした
【カード特典】東京駅ビューゴールドラウンジ訪問記!お得な対象クレジットカードの発行方法も詳しくガイド
東京駅の中とは思えない静かで寛げる空間『ビューゴールドラウンジ』の訪問レポートをお届けします! 場所や行き方、
【チケット入手テク】ラグビー日本代表フランス戦・ウルグアイ戦購入のコツは? 国立競技場の特徴や抽選販売の注意点も!
ラグビー日本代表の国内でのテストマッチ、2022年6月のウルグアイ戦と7月のフランス戦のチケット入手について詳
【カタールW杯】全スタジアムの交通アクセスが路線図で一目瞭然!行き方を覚えて現地観戦計画を立てよう
カタールワールドカップの全スタジアムへの行き方を地図&路線図、交通機関、所要時間とともにまとめました! &nb
4/16最新【2022カタールW杯観戦完全ガイド】本大会日程/チケット購入テク/開催地/入国制限/航空券・宿泊情報まとめ <4/16:カタールW杯全8スタジアムのアクセスマップを追加!>
ワールドカップ現地観戦リピーターが2022カタールW杯会の試合日程・開催地・チケット販売や入手テクなど現地観戦に関する情報をとことん詳しくガイドします!2018年のロシアW杯もこの大会を生で観戦してきた私がどこよりも詳しく解説。やはり大事なのは検索で調べたような机上の情報よりも『経験者のナマ情報』だと思いますので、現地のスタジアムでカタールワールドカップを観たいという方は、ぜひ役立てていってくださいね^^
【4/19まで!】俺は最近じゃらん派。国内宿泊を実質2割引やそれ以上おトクに実現する方法をガイド!
宿泊予約するなら今のうち! 国内旅行の宿泊予約で2割〜3割トクできる方法をご紹介します! これま
【一撃必殺】海外サイトを秒で日本語翻訳する方法!カタールW杯チケット販売サイトもこれでOK
海外サッカーファン必見! 外国語のサイトを速攻で日本語翻訳する方法を画像とともに詳しくガイドします! &nbs
【カタールW杯】4/28までチケット2次抽選販売!事前に知るべき『大事なポイント』は?
カタールワールドカップの観戦チケット2次販売の『大事なポイント』や1次販売との違いなどを、申込手順の画像ととも
【本当に狭い?】国立競技場は各階で座席間隔が違う。足元が広い狙い目の席はココだ!
新国立競技場の1階席・2階席・3階席は前列の席との間隔がどれほど違うのか、実際に計測してみました!  
【6回観戦した私の結論】国立競技場のベストシートはここだ!「狭い」「見づらい」なんて声は自分の工夫で吹き飛ばせ!
国立競技場で観戦する前に知らなきゃ損な『おすすめの座席』を、現地観戦を繰り返してきた私が写真付きでご紹介します
【2022年4月最新】ANAの電話番号へ『通話料無料&早く繋がる』裏ワザ
通話料無料&少ない待ち時間でANAのコールセンターに繋がる電話の裏ワザ、教えちゃいます!延々と待機メッセージが流れる中で待ち続けたり無駄に通話料を払う必要なんてないんですよ^^ 裏ワザといってもスマホさえあれば手順は簡単ですので、ANA航空券の変更・払戻し手続きのために長い時間と通話料を費やしてきた人はぜひマスターしていってくださいね!
4/1最新【シード順】カタールW杯本大会組み合わせ抽選会詳細。日本代表が対戦するのはどの国?
日本代表はカタールワールドカップでどの国と対戦するのか。 4月1日の組み合わせ抽選会に先立ち、W杯本大会のポッ
【リピーターが徹底解説】カタールW杯チケット購入完全ガイド! 他サイトには載っていないノウハウも詳しくご紹介 <3/29:1次販売の売れ行き、組み合わせ抽選会後の2次販売に向けた展望などを追記>
カタールワールドカップのチケット入手テクをどんなサイトよりも詳しくガイドします! 前回大会ロシアW杯までのチケ
【意外と手頃】沖縄で外車レンタカー初体験!BMWを借りた値段や乗り心地をレポート。一味違う旅行やアウェイ遠征におすすめ!
沖縄旅行に合わせて輸入車のレンタカーを使ってみました! 様々な外車の中から迷った末に私はBMWのSUV「X1」
【写真104枚で徹底ガイド】埼玉スタジアム各スタンド・ブロックからのピッチの見え方。おすすめの座席は?あなたの観戦時のお写真も募集中です!
埼玉スタジアムの各階・各スタンドからフィールドがどのように見えるか、豊富な写真とともに詳しくガイドします! &
3/26最新【カタールW杯の宿泊予約方法】注意点多数!ワールドカップ現地ホテルの相場や予約情報
カタールワールドカップ現地観戦にあたりチケットよりも重要度が高いといっても過言ではない『宿泊予約』について、予
【2022年版】ビジター席&良席チケット購入の常識!J1・J2全クラブのチケッティングパートナーを把握しよう!
2022年のJリーグの試合でチケットの枚数が少ないビジター側や 指定席の良席を購入するためのコツをご紹介します
【2022比較】マイルはeJALポイント・ANA SKYコインに換え航空券購入に活用可。特典航空券が取れない時の代案に
今回は、特典航空券を取れない時のマイルの活用方法に関するお話です! 当サイトでは、お金をかけず・
【裏道レポ】埼玉スタジアムから混雑を避けて浦和美園駅へ歩く道順。地図&写真でガイド!
埼玉スタジアムでの試合後に混雑や入場制限を避けて浦和美園駅まで歩く裏道ルートを写真・地図とともにご紹介します!
【日産スタジアム】マニア厳選のおすすめ座席6選!メイン/バックもゴール裏も私のお気に入りシートをご紹介
日産スタジアムで観戦する前に知らなきゃ損な『おすすめの座席』を、20年以上前からここでの観戦を繰り返してきた私
【新型GSEもVSEも】小田急ロマンスカー展望席予約裏技&高速予約操作のコツ【保存版】
新宿を起点に箱根方面や江の島方面に向かう小田急ロマンスカー。 そのシンボルは、なんといっても一番前の眺望を満喫
【埼玉スタジアム】ベストシートはここだ!メイン/バックもゴール裏も私のお気に入りの座席をご紹介
埼玉スタジアム2002で観戦する前に知らなきゃ損な『おすすめの座席』を、何百回も埼スタで観戦を繰り返してきた私
【2022年2月開催】クラブワールドカップ2021 生中継・試合日程・無料視聴できるインターネット配信なども
2021年12月に日本で開催されるFIFAクラブワールドカップ2021について、出場クラブや試合日程、トーナメントの組み合わせ、チケット発売の見通しなどを順次まとめた記事がこちらです! 5年ぶりの日本開催ですので、現地観戦やテレビ観戦を楽しむ上でぜひご覧ください^-^ (大会ロゴは未発表なので、トップ画は今のところ2020大会のロゴのままでご容赦ください…笑 UEFAチャンピオンズリ […]
【W杯チケット購入方法/画像付き解説#3】 TST・FSTの申込み手順
今回は、ワールドカップのチケット申込み手順解説の(当面では)最終回です! 先日、FIFAワールドカップ カタール大会のチケット購入を実際に申し込む手順と、一旦申し込んだ後に希望試合を追加する方法&申込みを取り消す手順を、画像付きで解説してまいりました。 ⇒【画像で解説】カタールワールドカップ チケットの申込み方法!これを見ればインターネット購入も心配なし ⇒【W杯チケット購入方法/ […]
【W杯チケット購入方法/画像付き解説#2】 チケットの追加&取消をする手順
先日、FIFAワールドカップ カタール本大会のチケット購入を実際に申し込む方法を、画像付きで解説してまいりました。 ( ⇒【画像で解説】カタールワールドカップ チケットの申込み方法!これを見ればインターネット購入も心配なし ) 前回は個別試合チケットの申込み方法という基本的な内容だったので、今回はそれに続き、一旦申し込んだ後、さらに希望の試合を追加する方法&申込みを取り消す方法を画像 […]
【画像で解説】カタールワールドカップ チケットの申込み方法!これを見ればインターネット購入も心配なし
カタールワールドカップ本大会のチケットを申し込む手順を画像付きで解説します! 現在行われている第1回のカタールW杯チケット抽選販売は2月8日(火)まで。 その結果が出てから、3月末までに先着販売が予定されています。 そこで今回は! チケットのインターネット販売で購入するための操作手順を実際の画面とともにお伝えします! 1試合ごとの個別試合チケット(IMT) […]
【緊急】1/18(火)23:59でついに終了!最大35,500ポイント+更に1,000円分の登録特典もゲット。「dカードGOLD」の発行は今が絶好機!
※このポイントアップは一旦終了したのち、好評につき延長されていましたが、1/18(火)23:59で終了となることが決まりました! そして定員に達し早期終了になる可能性もありますので、お早めにどうぞ! 1月のポイント案件の目玉、2万円を超えるポイントにアップしているクレジットカードのおトク情報をお届けします! 大量マイル獲得の定番ポイントサイト「ハピタス」で、『dカードGOLD』発行が […]
【時間帯別】新国立競技場 冬に日なたになるブロック・座席はここだ!
冬に国立競技場で観戦するなら必ず知っておきたい『暖かい日なたの座席』を時間帯ごとにまとめました! サッカーの天皇杯決勝や全国高校サッカー選手権、ラグビーの大学選手権など、冬季に使用されることが多い新国立競技場。 旧国立競技場はメインスタンドにしか屋根が無かったので晴れれば他のスタンドは日なたで暖かかったのですが、リニューアルされてからはスタンドを一周する屋根のおかげでほとんどの席が日 […]
【国立開催】2021全国高校サッカー チケット購入や国立競技場の注意点など <1/7:準決勝第1試合の中止と決勝の良席チケット復活日時(最終)を追記>
国立競技場での”選手権”が復活! 2021年度の全国高校サッカー選手権について、今季は例年と異なっている試合日程や会場、チケット購入方法や国立競技場での観戦前に知っておきたい『当たり席・ハズレ席』といった注意点などを一挙にご紹介します! 2021年度の第100回大会は前回大会とは違う点が多数。 開幕戦の日を筆頭に、長年続いていた過密日程の解消のため試合日の間隔 […]
【アウェイ遠征2021】航空券代&宿泊費を劇的に節約する『7つの裏ワザ』。実践するか、やらないままか…10年後には数百万円単位の差になるかも?<2022年1月最新>
今回は、J1・J2・J3のカテゴリーを問わず、応援するJリーグクラブがある皆様にぜひ読んでいただきたい内容です。 約5年続いているこのブログの中でも最もエネルギーを使い魂を込めて書き連ねた記事ですので、ぜひ思う存分フル活用なさってください! 2月26日に再開する、2021年のJリーグ。 当面はアウェイチームのサポーターも様子を見ながらの参戦が続きそうですが、シーズン終盤あるいは2021シーズンには […]
【乗車レポ】国立競技場から路線バスで品川駅へ!羽田空港や東海道新幹線ユーザー必見の裏ルート
【国立競技場での試合後の混雑を避けて帰る裏ルート】のシリーズの続編。 国立競技場での試合の帰りに品川駅へと簡単に抜け出せる『意外な路線バスルート』の乗車レポートをお届けします! どうしても総武線や都営地下鉄大江戸線を利用する人が多い国立競技場からの帰り道ですが、もちろんその道のりは慢性的に混雑しがち。 でも、これを知っていれば簡単に品川駅へ直行できます。 そして、品川にさえ出ればすぐ […]
12/10最新【チケット入手テク】2021年天皇杯決勝 先着販売のコツ、狙い目の席などは? <12/10:決勝進出クラブのサポーターにとっての今後のチケット入手戦略を追記>
新国立競技場で2021年12月19日に行われる第101回天皇杯決勝戦のチケット購入方法&入手テクをご紹介します! クラブワールドカップの延期・日本開催返上に伴い元日から前倒しされることになった今季の決勝。 10月30日のルヴァンカップ決勝に続き、この試合もチケットの入手がある程度上がることが予想されます。 そこで今回は! 11月後半から順次販売開始となる第101回天皇杯決勝戦のチケッ […]
【旅費も公開】大詰めJ3生観戦!マイルを使った2021年11月宮崎旅行ダイジェスト
貯めたANAマイルを元手に、家族旅行で宮崎へ行ってきました! その旅行の模様を写真、ツイートとともにダイジェスト的にお伝えします^^ もちろん、旅の目当ての一つはサッカー観戦。 観に行こうとターゲットにしていたJ3のテゲバジャーロ宮崎とロアッソ熊本の一戦は、前週の結果により暫定2位vs1位の直接対決という優勝争い/J2昇格争いを左右する大一番となりました。 また、今回は […]
【天皇杯準決勝・決勝】完売チケット復活日時予想。ノーリスクで決勝チケットを押さえることも可能と推察 《12/4・5頃に全文公開予定》
2021年12月19日に国立競技場で開催されるサッカー天皇杯決勝、そしてその前週の準決勝のチケットについて、一旦完売した席種がまた復活し購入可能になりタイミングを予想しました! あまり広まってほしくないので、極力いつも当サイトをご覧になっている方々やツイッターのフォロワーさんたちに伝わるよう期間限定での全文公開にしますが、天皇杯チケットのことでお困り・お悩みの方にとってお役に立つ情報となれば幸いで […]
【日本シリーズチケット】第4戦確保!ローチケ狙いで成功した方法の備忘録
2021年日本シリーズのチケット入手に成功しました! オリックス・バファローズと東京ヤクルトスワローズの対戦となるSMBC日本シリーズ2021。 収容人数の制限がある中で、またヤクルト主催試合の東京ドーム開催やオリックス主催試合のほっともっとフィールド神戸開催と従来の日本シリーズとは異なる面もあり少し難しさもありましたが、先着順の一般販売で無事第4戦のチケットを確保できたので、その手 […]
【穴場情報も】相模原ギオンスタジアム無料駐車場ガイド!混雑時の対策もご紹介します
SC相模原のホームスタジアム、相模原ギオンスタジアムの駐車場についてガイドします! WEリーグのノジマステラ神奈川相模原やラグビー リーグワンの三菱重工相模原ダイナボアーズもホームとするこの競技場は、神奈川県立麻溝公園の中にあり無料駐車場も豊富。 しかし、試合開催日には混雑する所やスタジアムから少し遠い所もあるので、自家用車で来場する際には事前に目星を付けておくことが大切です。 &n […]
【GoTo再開まで待てない!】安くアウェイ遠征できるクーポン&キャンペーン情報 <2021年11月版>
11月・12月のアウェイ遠征に利用価値の高い旅行クーポン情報 をお伝えします! Go To トラベルキャンペーンの再開時期がまだまだ見えない昨今。 でも実は、旅行や宿泊が安くなるクーポンやキャンペーンって、すでにいろいろ始まっているんです! ACL出場権争い・残留争い・昇格争いと、J1からJ3まで各カテゴリーの試合の重要度が否応なしに高まっていくこれからの時期。 出費を […]
【国立開催】ラグビーリーグワン開幕戦チケット入手のコツ。国立競技場のクセを理解して良席を取ろう!
国立競技場で2022年1月7日に開催されるラグビー リーグワン開幕戦のチケット購入方法や入手のコツをお伝えします! 新国立競技場での観戦経験をもとに、『ハズレ席』の場所を避ける買い方などもご紹介しますのでぜひご覧ください^^ 2021年までのトップリーグに代わり、2022年1月に新リーグとしてスタートする「JAPAN RUGBY LEAGUE ONE」。 この開幕戦が2022年1月7 […]
おかげさまで、当サイト「サカ×マイル」は先月9月27日をもちまして開設から5周年を迎えることができました! ツイッターも10月1日から始めたので、こちらも5年経過しました。 もともと「10年やり続けて初めて一人前」と思っているタイプの古い人間なので5年経過したからどうということはないのですが、 5年というタイミングはこれまでのことを振り返る貴重な機会でもあるので、今回は実際にブログを […]
【おすすめ座席も】嵯峨野トロッコ列車は事前予約すべし!予約方法実践レポート
2021年版、嵯峨野観光鉄道トロッコ列車の簡単な予約方法を実践画像付きでガイドします! トロッコの予約に関しては古い情報を載せたままのサイトも多いのですが、窓なしでより一層ダイレクトに景色を楽しめる「リッチ号」車両も2020年からは前売り予約が可能に。 そこで、実際に乗車した様子や車窓の景色、そして座席表をもとにした私おすすめの座席まで徹底的にガイドします! 保津川沿いの燃えるような […]
【教えたくない】ルヴァンカップ決勝チケット『当選確率を上げるコツ』
2021年のルヴァンカップ決勝の先行販売に合わせ、『抽選販売で当選確率を上げるコツ』を期間限定で公開します! 本音を言いますとできれば誰にも教えたくないんですが、日頃から当サイト「サカ×マイル」を読んでくださっている方々にとってお力になれればと思い、この抽選販売期間中、ここだというタイミングで全文公開します。 今回の決勝は、名古屋グランパスとセレッソ大阪それぞれのクラブ枠抽選販売と、 […]
【埼スタから浦和美園駅の混雑を避けて帰る7ルート】シャトルバス全便運休の2018天皇杯決勝当日。混雑必至の埼玉高速鉄道の回避策を知っておこう <リバイバル>
埼玉スタジアムから試合後の大混雑を避けて意外なる路線バスで帰る方法をお伝えします! いよいよ浦和レッズvsベガルタ仙台の決勝戦を残すのみとなった天皇杯(JFA 全日本サッカー選手権大会)。 来季2019年度から新国立競技場が決勝戦の舞台となることが決まっており、今季2018年の第98回大会は埼玉スタジアム2002で決勝戦が開催される当面最後の大会となります。 年明け早々にAFCアジア […]
【チケット入手テク】2021ルヴァンカップ決勝 先行販売&一般販売の発売日程、狙い目の席、先着販売のコツなどは? <10/10:決勝の対戦カードとチケットの売れ進みの見通しを追記>
2021ルヴァンカップ決勝戦のチケット入手方法&入手テクをご紹介します! 今季は2万人を上限とした観客数制限での開催にむけて調整されているそうですので、その狭き門を突破できるよう、ベスト4に残っている各クラブのサポーターの皆さんはぜひご覧になってくださいね^^ <写真=2020年大会のルヴァンカップ決勝での印象的なシーン。大谷選手・東選手と審判団4名の試合前の表情をご覧ください。(筆者撮影)> & […]
【前展望席 最前列乗車!】引退迫る小田急ロマンスカー「LSE」はこね号乗車レポート(2018.3月)
オレンジ色と白色の帯に、先頭車両の展望席…。 小田急ロマンスカーのシンボルとも言える外観をくむベテラン車両、38年もの間走り続けてきた7000形「LSE」が、この2018年のうちに引退となる見通しです。 先日3月17日のダイヤ改正によって、新型ロマンスカー車両「GSE」がデビューするとともに、LSEの編成はまた1編成減り、最後の1編成を残すのみとなりました。 遠くない引退の日。 それ […]
【日本代表オーストラリア戦】チケット抽選結果判明!落選者が望みを繋ぐ今後のチケット入手方法は?
10月12日のサッカー日本代表のワールドカップ予選オーストラリア戦のチケット抽選結果をお伝えします! カタールワールドカップに向けたアジア最終予選(3次予選)の10試合中4試合目となるこの試合。 5,000人上限という狭き門のため、9月のオマーン戦の時と同様にチケットの先行販売はなし、一般販売は抽選制という非常に取りづらい販売方法となっていますが、実際にその抽選販売で当選・落選がどの […]
9/20まで延長!年会費無料なのに計13,000~14,000円分の特典を簡単に貰えるぞ!
年会費無料「ヤフーカード(Yahoo! JAPANカード)」発行で合計13,000円~14,000円分の特典を貰えるチャンスです! 定番中の定番ポイントサイト『ハピタス』にて普段より大幅に高い6,000ポイント(+新規登録でさらに1,000ポイント追加)へ期間限定アップ中。 加えて、9月限定のキャンペーンによって簡単な条件を満たすだけでPayPayボーナス7,000円分も貰えます! […]
【写真37枚で徹底ガイド】等々力陸上競技場各スタンド・ブロックからのピッチの見え方。おすすめの座席は?あなたの観戦時のお写真も募集中です!
等々力陸上競技場の各階・各スタンドからフィールドがどのように見えるか、豊富な写真とともに詳しくガイドします! 川崎フロンターレのホームスタジアムで陸上競技の大会なども行われる等々力。 Jリーグ開幕初期にヴェルディ川崎が使用していた頃から残るバックスタンド~両ゴール裏と2015年に完成した新メインスタンドから構成されるこのスタジアムは、席種によって見える景色が大きく異なります。 &nb […]
【横浜F・マリノス】スーパーディスタンスシート観戦記!その余裕や視界、チケット入手難易度まで写真とともにガイドします
横浜F・マリノスの「スーパーディスタンスシート」でのサッカー観戦レポートです! チケットの取り方や視界の広さ、周囲の空間の余裕などまで写真とともにお伝えします^^ 収容人数制限が続くJリーグですが、それを逆手にとって広々と観戦できるこの席種。 前方も左右も他の人との距離がかなり遠く、のんびり試合を観るにはぴったりなこのエリアを利用してみたレポートを写真付きでお届けします!   […]
【日本代表オーストラリア戦】チケット抽選申し込み完了!当選確率を上げる選択方法は?
サッカー日本代表のワールドカップ最終予選オーストラリア戦のチケット抽選販売に申し込みました! 9月15日まで受付中のこの一般販売。 収容人数5,000人上限での開催を見込んだ発売とあって、先行販売はなく、きっと後で追加販売はあると思いますが今のところ一般向けとしてはこれが唯一の購入機会となります。 そこで今回は! 私が抽選に申し込んだ第1希望から第5希望までの内容をお伝 […]
【チケット当落結果】日本代表W杯最終予選オマーン戦 当選しやすい席はどこだった?
9月2日のサッカー日本代表のワールドカップ予選オマーン戦のチケット抽選結果をお伝えします! カタールワールドカップに向けたアジア最終予選(3次予選)の開幕戦となるこの試合。 5,000人上限という狭き門のため、チケットの先行販売はなし、一般販売は抽選制という非常に取りづらい販売方法となっていますが、実際にその抽選販売で当選・落選がどのような傾向だったか、私と周囲の申し込み内容と当落結 […]
【帰り道の裏ワザ】新国立競技場から混雑を回避して帰る裏ルート
試合やコンサートの後には帰り道が大変混雑しそうな新国立競技場。 その混雑回避ルートをご紹介します! 東京オリンピックはもちろん、2021年1月のサッカー天皇杯決勝やルヴァンカップ決勝、ラグビー大学選手権決勝にトップリーグ開幕戦など、チケットがほぼ売り切れ、混雑が予想されるイベントが続きますので、これらの観戦に行かれる方々はぜひお役に立ててくださいね^^ ——& […]
【東京五輪】テレビ中継がない!日本戦以外の生放送を無料視聴する方法【公式】
東京オリンピックでテレビ中継されない競技・試合の模様を無料で視聴する方法を画像とともに詳しくガイドします! 登録不要でとても簡単に見られる公式な方法ですので、ぜひ今日から使ってみてくださいね^^ 8月9日まで開催中の東京五輪では、主要競技や注目度の高い試合なら地上波やBSでテレビ放送されるのですが、日本以外のチーム同士の対戦やあまり注目度の高くない種目はテレビ中継はあまり多くありませ […]
【ラグビーワールドカップ2023現地観戦ガイド】開催地・試合日程・入国制限・チケット入手方法などまで順次解説します!
日本で開催された、ラグビーワールドカップ日本大会。 「ワールドカップ最高! 次の大会も観に行きたい!」とお感じの皆様へ、次の2023年大会について開催国や開催都市、試合日程などをガイドしてまいります! 1987年に開始されたラグビーワールドカップは、2019年の日本大会が9回目。 次の2023年大会が10回目の開催となります。 私自身、この日本大会の開幕戦が人生初のラグビーW杯観戦 […]
「1枚のチケット」~東京オリンピック無観客開催決定に寄せて~
7月8日夜に、ごく一部を除き無観客開催となることが決まった東京オリンピック。 それを受け、2年前のチケット当選から長らく観戦を楽しみにしていた一ユーザーとして、率直な気持ちを綴りました。 先に謝っておきます。今日はいつもと違いちょっと感情的なお話をさせてもらおうと思います。 内心は怒りや虚しさや悲しさや喪失感が渦巻いたままですが、なるべく人を不快にさせないよう表現には留意していきます […]
7/7最新【U-24日本代表チケット入手テク】五輪直前スペイン戦・ホンジュラス戦のチケット入手戦略をご紹介 <7/7:次回の完売チケット復活日時予想と結果を4章に追記!>
サッカーU-24日本代表の東京オリンピック直前の2試合、ホンジュラス戦とスペイン戦のチケット情報&入手のコツをお届けします! 今のところ5千人上限の観客数で開催される見込みのこの2試合。 6月のジャマイカ戦と同様、チケットの入手難易度は比較的高くなると思うので、チケットを取りたい!とお考えの方はぜひじっくりご覧になってくださいね! 東京オリンピックのメンバーが発表され、本大会を前に最 […]
7/5最新【東京五輪チケット】観客上限1万人で再抽選決定!当選確率を全発売枚数から探る<7/5:当落結果発表の延期や払戻しスケジュール変更を反映>
東京オリンピックの収容人数上限が決まったら、当選済チケットは果たしてそのまま使えるのか。 あるいは再抽選にかけられて落選(払戻し)になるのか。 チケット当選者にとって非常に気になる内容を、7/5時点の情報をもとにこれまでの発売枚数や払い戻し枚数から詳しく考察してみました! 記事内では、チケット再抽選の詳細からそこでの当選確率とともに、今後の払い戻し受付や「追加販売やリセールがとりやめになったのにど […]
【7/3最新】東京オリンピックサッカー日本代表の試合日程・会場・トーナメント勝ち上がり!日本戦の開催地・対戦相手はココだ! <組み合わせ&全試合日程が正式決定したので5章・6章に大幅追記>
東京オリンピック サッカー競技の試合日程・会場・キックオフ時刻など基本情報を掲載します!五輪のサッカーを生で観戦したい方、チケット購入の計画や連続観戦の予定を立てたい方など、存分に楽しむための情報としてぜひご活用ください。
【東京五輪】チケット公式販売サイトの混雑エラーを回避する裏ワザ!再抽選の当落結果はこうしてサクサク確認しよう
7月6日未明に再抽選チケットの当落結果がわかる東京オリンピック。 過去と同様、その日はチケット販売サイトが混雑して繋がりにくくなることが予想されますが、そんな時でもエラーを回避してサクサクとアクセスできちゃう操作方法のコツをこっそりご紹介します! 7月6日(火)の未明から可能になることは、主に以下の2点。 ● 再抽選対象となったチケットが「無効」(=落選)になったか、「有効」(=当選 […]
【東京オリンピック】現地観戦おすすめグッズ8選!応援や熱中症予防に最適な品を国際大会リピーターが伝授!
東京オリンピックの現地観戦の前に用意しておきたい『8つのアイテム』を、ワールドカップなど世界的なイベントの観戦経験を持つ私が厳選してお伝えします! 真夏の観戦の準備にうってつけな理由や私の活用例から、比較的安く買える方法も含めてたっぷりご紹介していますので、ぜひ最後までご覧になってくださいね^^ せっかくの自国開催のオリンピックなのですから、「ただ観に行くだけ」なんてもったいない。 […]
【2022カタールW杯 アジア予選】試合日程・突破条件・チケット入手難易度など各種情報まとめ <6/16:2次予選の結果をもとに最終予選の日程や対戦相手など詳細を大幅更新>
2019年6月から2022年6月まで3年間にわたって繰り広げられるサッカー カタールワールドカップ杯アジア予選と大陸間プレーオフについて、各ラウンドの突破条件や全マッチデーの試合日程、抽選会の時期などを一挙にお伝えします! ( 写真=日本代表が2018年ロシアW杯 本大会出場を決めたオーストラリア戦。アジア予選では4大会連続で最終節を待たずに突破を決めてきました。) 前回大会の予選で […]
【知らなきゃ大損】EURO2020はWOWOWで独占放送!初月無料&『3,000~5,500円トクする』加入方法 <『初月無料を繰り返す裏ワザ』も掲載>
2021年7月11日まで開催中のUEFA EURO 2020を生放送しているWOWOW。 これから契約するなら、3,000円~5,500円分おトクになる『意外と知られていない方法』で加入しないと損ですよ! これまでの大会に続き、今回も日本ではWOWOWが独占放送。 7/11の決勝まで全試合をテレビとオンデマンド配信で視聴できる上、豊富な映画やライブ映像など、盛りだくさんのコンテンツを […]
【地図・写真付き】カンセキスタジアムからJR雀宮駅へ歩く道順・到達時間・注意点。栃木SCホームゲーム観戦時の選択肢に
カンセキスタジアムとちぎでの試合後にJR宇都宮線雀宮駅まで歩いた際の到達時間や道順を実体験とともにお伝えします! 栃木SCのホームスタジアムや皇后杯の会場として2020年12月にオープンしたカンセキスタジアムとちぎ。 2022年の栃木国体のメイン会場です。 2021年6月にはサッカー女子日本代表なでしこジャパンの試合も予定されています。 このスタジアムの本来の最寄り駅は東武宇都宮線の […]
せっかくなら2部リーグも観戦しよう!#5 イスラエル編【後編】
これまで イタリア編、フランス編、トルコ編、ポルトガル編 をお届けしてきた『2部リーグ観戦記』シリーズ。 第5弾・イスラエル編【前編】 に続き、2012年に私が2試合を観戦した際のエピソードを後編として写真とともにお伝えします! 今回のお話の中心となるのは、私の凡ミスによって引き起こされた、2名のイスラエル人男性との出会い。 単にサッカーの話というだけでなく、この国に身を置く人々にと […]
【3/31まで】完全無料で4,500円ゲットできる爆トク案件!ゼクシィ口コミ投稿で結婚式場の感想を書こう
3/31までの期間限定。 結婚式場の口コミ投稿で 4,500円分の特典を貰える大チャンスです! まだやったことのない人も多いサービスだと思うので、クレジットカード発行やFX口座開設はたくさんやってきたけど他に効率の良いポイ活案件ないかな…とお感じだった人にもぴったりですよ! 残り日数の少ない3月末ならではのホットスポットですので、貴重なこのタイミングを逃さず活用してくださいね^-^ […]
ルミネカードのこと、「ルミネでしか割引にならない、関東人にしかメリットが無い、マイルへの交換もできない、通常0.5%還元ぽっちの弱小クレカ」だってナメてませんか? 実は、化けの皮を剥ぐと とんでもない破壊力を秘めた実力派クレジットカードなんですよ! 今回ご紹介するのは、JR東日本グループ/ビューカードの主力クレジットカードの一つである「ルミネカード」。 名前の通り、関東にあるJR東日 […]
【チケット発売日情報&入手テク】なでしこジャパン4月の仙台・国立開催チケット入手戦略は
4月8日(木)に仙台で、4月11日(日)に国立競技場で開催されるサッカー日本女子代表 なでしこジャパンの試合のチケット情報&入手のコツをお届けします! 8日の試合はパラグアイ代表が相手、11日の試合は対戦相手未定ながらなでしこジャパン初の国立開催ということで、観に行きたいとお考えの人も多いであろうこの2試合。 仙台での試合は平日夕方なので問題なくチケットを取れるでしょうが、国立での試合はいつものな […]
【2021年版】パリサンジェルマンの人気ユニフォームやウェアを大幅割引で購入する裏ワザ <3/12:ルミネカード10%OFFキャンペーン日程を追記!>
パリ・サン=ジェルマンのユニフォームやウェアなどオフィシャル商品を可能な限り安く購入する方法を、当サイト「サカ×マイル」ならではの視点と実体験をもとにご紹介します! 19/20シーズンのUEFAチャンピオンズリーグで初の決勝進出を果たし準優勝したフランスの名門クラブ、パリ・サンジェルマン(PSG)。 パリらしくスタイリッシュなユニフォームやおしゃれなアパレルもこのクラブの魅力ですが、 […]
【路線バスで帰れるって知ってた?】日産スタジアムからの混雑回避ルート♯3/鳥山バス停編 横浜駅まで座って帰れました!
日産スタジアムから路線バスで帰れるって、ご存じですか? 日本代表や横浜F・マリノスの試合などが開催される日産スタジアム(横浜国際総合競技場)。 当サイトではこれまで、FIFAクラブワールドカップの時期などに合わせて、日産スタジアムから大混雑を避けてスムーズに帰る裏ワザ を3つの記事でご紹介してきましたが、今回はこのシリーズの第4弾を載せてまいります! この記事でご紹介するのは、メイン […]
【日産スタジアム】プラス千円以下で混雑を避け超高速で都内に帰る方法
日産スタジアムでの試合後、新横浜駅から少しのプラス料金で劇的に早く快適に帰宅ができるおすすめの方法をご紹介します! 横浜・日産スタジアム(横浜国際総合競技場)からの帰りは、JR横浜線は横浜方面も八王子方面も大変混みますし、菊名駅で乗り換える東急東横線にも人混みは続いていきます。 そこで今回は! 都心や埼玉・千葉方面へ帰る方々へ、スピーディーかつ意外と安く、そして座って楽 […]
せっかくなら2部リーグも観戦しよう!#5 イスラエル編【後編】
これまで イタリア編、フランス編、トルコ編、ポルトガル編 をお届けしてきた『2部リーグ観戦記』シリーズ。 第5弾の今回はイスラエル特集。 2012年に私が2試合を観戦した際のエピソードを写真とともにお伝えします! イスラエルというと1部リーグでさえなじみのある人はあまりいないと思いますし、国そのものも「敵対」「戦闘」「テロ」というイメージを常に持たれがちだったりしますが、 ここで経験 […]
【2/25(水)まで延長!】簡単&無料で7,250円~8,350円貰える!ジャパンネット銀行口座開設が史上最高ポイント数に高騰中!
とてつもなく簡単かつ無料で高額ポイントを貰えるチャンス! 2/25(木)23:59までの期間限定ですがその前に定員に達し終了する可能性もあるので、1分でも早く申し込んでおきましょう! 今回ご紹介するのは、コンビニからの引き出し手数料無料で出金できることなど利便性抜群の「ジャパンネット銀行」。 25日までの期間限定で、銀行口座の無料開設とキャッシュカード一体型のデビットカードをちょっと […]
【見どころや優勝予想、注目の伏兵も】チャンピオンズリーグ決勝トーナメントはこう楽しもう!
UEFAチャンピオンズリーグ2020/21シーズンの決勝トーナメントを展望します! 今季ならではの決勝Tの見どころを3点厳選し、当サイト独自の視点で優勝クラブや快進撃を果たすかもしれないダークホースを予想。 日本時間2/17(水)早朝に始まるラウンド16から決勝まで全試合を生放送するWOWOWのおトクな加入方法も含め、CLの決勝トーナメントを見る面白さがさらに増すような話題をあれこれ詰め込みました […]
せっかくなら2部リーグも観戦しよう!#5 イスラエル編【前編】
これまで イタリア編、フランス編、トルコ編、ポルトガル編 をお届けしてきた『2部リーグ観戦記』シリーズ。 第5弾の今回はイスラエル特集。 2012年に私が2試合を観戦した際のエピソードを写真とともにお伝えします! イスラエルというと1部リーグでさえなじみのある人はあまりいないと思いますし、国そのものも「敵対」「戦闘」「テロ」というイメージを常に持たれがちだったりしますが、 ここで経験 […]
【チケット発売情報。コツも少々】2021ゼロックススーパーカップ発売日や購入方法。上限5千人なので早めの確保がカギ
2021年2月20日に埼玉スタジアムで2021年2月20日に行われるFUJI XEROX SUPER CUP 2021のチケット購入方法&入手テクをご紹介します! 5,000人しか入場できないこの試合のチケット発売情報や購入方法などを、早期完売濃厚なこのチケットを押さえるための『ちょっとしたコツ』も少々交えながらお伝えしますね^^ 出場する両チームも開催地の埼玉県も緊急事態宣言対象地 […]
【話題沸騰のclubhouse、始めました】招待の受け方とアプリの基本的な利用方法、私のルーム配信予定もご紹介!
話題のSNSアプリ「clubhouse」、私も利用開始しました! 1月末から日本でも話題沸騰中のこのクラブハウスは、「”声”のツイッター」の異名の通り、様々な人の会話を聞けたり、自分も参加したりすることもできるSNS。 誰でも登録できるわけではなく、会員1人につき基本2人までという限られた枠で招待された人だけが参加でき、なおかつ今のところ主にiPhoneユーザーのみという『限定性』が […]
【300円で味わう絶景】カンセキスタジアムとちぎを見下ろす観覧車!写真付き乗車レポート!
全国でも珍しい、スタジアムを至近距離から見下ろす観覧車。 栃木のカンセキスタジアムに行くならその絶景を目にしましょう! J2・栃木SCのホームで2021年はなでしこジャパンの試合会場にもなるカンセキスタジアムとちぎ。 隣接するとちのきファミリーランドにはジェットコースターやサイクルモノレールなどのアトラクションとともに観覧車があり、試合観戦の前にこの観覧車に乗ってみたレポートを写真と […]
「ブログリーダー」を活用して、肉体派さんをフォローしませんか?
これまで イタリア編、フランス編、トルコ編、ポルトガル編 をお届けしてきた『2部リーグ観戦記』シリーズ。 第5弾・イスラエル編【前編】 に続き、2012年に私が2試合を観戦した際のエピソードを後編として写真とともにお伝えします! 今回のお話の中心となるのは、私の凡ミスによって引き起こされた、2名のイスラエル人男性との出会い。 単にサッカーの話というだけでなく、この国に身を置く人々にと […]
3/31までの期間限定。 結婚式場の口コミ投稿で 4,500円分の特典を貰える大チャンスです! まだやったことのない人も多いサービスだと思うので、クレジットカード発行やFX口座開設はたくさんやってきたけど他に効率の良いポイ活案件ないかな…とお感じだった人にもぴったりですよ! 残り日数の少ない3月末ならではのホットスポットですので、貴重なこのタイミングを逃さず活用してくださいね^-^ […]
ルミネカードのこと、「ルミネでしか割引にならない、関東人にしかメリットが無い、マイルへの交換もできない、通常0.5%還元ぽっちの弱小クレカ」だってナメてませんか? 実は、化けの皮を剥ぐと とんでもない破壊力を秘めた実力派クレジットカードなんですよ! 今回ご紹介するのは、JR東日本グループ/ビューカードの主力クレジットカードの一つである「ルミネカード」。 名前の通り、関東にあるJR東日 […]
4月8日(木)に仙台で、4月11日(日)に国立競技場で開催されるサッカー日本女子代表 なでしこジャパンの試合のチケット情報&入手のコツをお届けします! 8日の試合はパラグアイ代表が相手、11日の試合は対戦相手未定ながらなでしこジャパン初の国立開催ということで、観に行きたいとお考えの人も多いであろうこの2試合。 仙台での試合は平日夕方なので問題なくチケットを取れるでしょうが、国立での試合はいつものな […]
パリ・サン=ジェルマンのユニフォームやウェアなどオフィシャル商品を可能な限り安く購入する方法を、当サイト「サカ×マイル」ならではの視点と実体験をもとにご紹介します! 19/20シーズンのUEFAチャンピオンズリーグで初の決勝進出を果たし準優勝したフランスの名門クラブ、パリ・サンジェルマン(PSG)。 パリらしくスタイリッシュなユニフォームやおしゃれなアパレルもこのクラブの魅力ですが、 […]
日産スタジアムから路線バスで帰れるって、ご存じですか? 日本代表や横浜F・マリノスの試合などが開催される日産スタジアム(横浜国際総合競技場)。 当サイトではこれまで、FIFAクラブワールドカップの時期などに合わせて、日産スタジアムから大混雑を避けてスムーズに帰る裏ワザ を3つの記事でご紹介してきましたが、今回はこのシリーズの第4弾を載せてまいります! この記事でご紹介するのは、メイン […]
日産スタジアムでの試合後、新横浜駅から少しのプラス料金で劇的に早く快適に帰宅ができるおすすめの方法をご紹介します! 横浜・日産スタジアム(横浜国際総合競技場)からの帰りは、JR横浜線は横浜方面も八王子方面も大変混みますし、菊名駅で乗り換える東急東横線にも人混みは続いていきます。 そこで今回は! 都心や埼玉・千葉方面へ帰る方々へ、スピーディーかつ意外と安く、そして座って楽 […]
これまで イタリア編、フランス編、トルコ編、ポルトガル編 をお届けしてきた『2部リーグ観戦記』シリーズ。 第5弾の今回はイスラエル特集。 2012年に私が2試合を観戦した際のエピソードを写真とともにお伝えします! イスラエルというと1部リーグでさえなじみのある人はあまりいないと思いますし、国そのものも「敵対」「戦闘」「テロ」というイメージを常に持たれがちだったりしますが、 ここで経験 […]
とてつもなく簡単かつ無料で高額ポイントを貰えるチャンス! 2/25(木)23:59までの期間限定ですがその前に定員に達し終了する可能性もあるので、1分でも早く申し込んでおきましょう! 今回ご紹介するのは、コンビニからの引き出し手数料無料で出金できることなど利便性抜群の「ジャパンネット銀行」。 25日までの期間限定で、銀行口座の無料開設とキャッシュカード一体型のデビットカードをちょっと […]
UEFAチャンピオンズリーグ2020/21シーズンの決勝トーナメントを展望します! 今季ならではの決勝Tの見どころを3点厳選し、当サイト独自の視点で優勝クラブや快進撃を果たすかもしれないダークホースを予想。 日本時間2/17(水)早朝に始まるラウンド16から決勝まで全試合を生放送するWOWOWのおトクな加入方法も含め、CLの決勝トーナメントを見る面白さがさらに増すような話題をあれこれ詰め込みました […]
これまで イタリア編、フランス編、トルコ編、ポルトガル編 をお届けしてきた『2部リーグ観戦記』シリーズ。 第5弾の今回はイスラエル特集。 2012年に私が2試合を観戦した際のエピソードを写真とともにお伝えします! イスラエルというと1部リーグでさえなじみのある人はあまりいないと思いますし、国そのものも「敵対」「戦闘」「テロ」というイメージを常に持たれがちだったりしますが、 ここで経験 […]
2021年2月20日に埼玉スタジアムで2021年2月20日に行われるFUJI XEROX SUPER CUP 2021のチケット購入方法&入手テクをご紹介します! 5,000人しか入場できないこの試合のチケット発売情報や購入方法などを、早期完売濃厚なこのチケットを押さえるための『ちょっとしたコツ』も少々交えながらお伝えしますね^^ 出場する両チームも開催地の埼玉県も緊急事態宣言対象地 […]
話題のSNSアプリ「clubhouse」、私も利用開始しました! 1月末から日本でも話題沸騰中のこのクラブハウスは、「”声”のツイッター」の異名の通り、様々な人の会話を聞けたり、自分も参加したりすることもできるSNS。 誰でも登録できるわけではなく、会員1人につき基本2人までという限られた枠で招待された人だけが参加でき、なおかつ今のところ主にiPhoneユーザーのみという『限定性』が […]
全国でも珍しい、スタジアムを至近距離から見下ろす観覧車。 栃木のカンセキスタジアムに行くならその絶景を目にしましょう! J2・栃木SCのホームで2021年はなでしこジャパンの試合会場にもなるカンセキスタジアムとちぎ。 隣接するとちのきファミリーランドにはジェットコースターやサイクルモノレールなどのアトラクションとともに観覧車があり、試合観戦の前にこの観覧車に乗ってみたレポートを写真と […]
GoToトラベルキャンペーンをいかにお得にアウェイ遠征や旅行に活用するか。 実は旅行業務取扱管理者資格を持っている私がこっそりガイドします! GoToキャンペーンでは「35%割引!」「実質半額!」という聞こえのいい言葉が多く入ってきますが、知らず知らずのうちにちょっぴり損していることも。 この記事では、GoToキャンペーンはどのように手配をするとおトク度が増すのか、割引の仕組みや料金 […]
海外のサッカースタジアム。 私が訪れた中で最も熱狂度が高かったスタジアムを欧州から南米まで5ヶ所厳選してご紹介します! 以前、私がこれまで足を踏み入れた中で特にオーラがすごかったスタジアムを5ヶ所お伝えしました。 (⇒【海外100試合超の生観戦から厳選】中に入った瞬間に荘厳なオーラに包まれるサッカースタジアム5選) 結果的に、メジャーなクラブのホームスタジアムが揃う結果となったので、 […]
新国立競技場の目の前から路線バスに乗れるって、知っていましたか? 【国立競技場での試合後の混雑を避けて帰る裏ルート】の記事で「とある駅を使うルート」とともにご紹介した裏ワザ的路線バス。 実際に乗ってみたレポートを写真とともにお届けします! 2021年1月4日に開催されたJリーグYBCルヴァンカップ決勝は、新型コロナウイルス感染防止策として人数制限されながらも24,219 […]
海外サッカーファンを自認するなら絶対行くべき。 膨大な量のユニフォームやウェアを販売する日本屈指のサッカーショップ、東京・押上のスカイツリーすぐ近くにある『fcFA』さんに久しぶりに行ってきましたので、お店への行き方や販売商品の充実ぶりなどをレポートします! コロナウイルスの影響で海外サッカーを観戦しにヨーロッパなどへ行くことが困難な昨今では、現地ならではのウェアやグッズを購入できる […]
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。