chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
イギリス妊婦生活 https://uk-ninpu.hatenablog.com/archive

日本人のポン(私)とイギリス人のリス(夫)の妊娠生活記録。 出産予定日まで100日のところでブログを開始。COVID19の影響でいろいろなことがWeb化し、妊娠後の文化の違いにも戸惑いながらもリスと共に子育てを頑張っていく記録。

初妊娠でイギリス在住。 勤務先は最もCOVID19の感染者が多い地域。それでも元気に毎日バスで出勤中。 周りには日本人の知り合いがまったくおらず、妊婦のネットの情報(日本語)とNHSのシステムや方針が違うので不安も募るばかり。ブログとツイッターを始め、アドバイスをいただきたいなと思っています。将来このブログが、私達の思い出と、未来の誰かの助けになればいいな。と思っております。

ポン
フォロー
住所
イギリス
出身
東京都
ブログ村参加

2020/11/02

arrow_drop_down
  • 116: NHS産後、退院翌日の助産師自宅訪問

    イギリスの産後の退院は翌日か翌々日が多く、日本と比べて早いのですが、ちゃんとフォローアップ体制があります。 その一つが、退院翌日の助産師による自宅訪問。今日はその退院翌日についてブログに書いていきます。 退院翌日、助産師さん何時に来るの? 訪問時、助産師さんに何を聞かれるの? 子どもについて 私について 授乳方法(ミルクと母乳) 家のどこで助産師さんと話しをした方がいいのか。お茶やお菓子は用意すべき? Red Book(産後の母子手帳みたいなもの) Maternity note コロナの影響 退院時にもらえなかったRed Bookと薬はどうなったの? まとめ

  • 115: 出産レポ⑥ いよいよ退院が見えた。 UK入院6-7日目

    前回は人生で初めてNHSの救急車に乗って、総合病院から大学病院へ搬送された日について書きました。 今回は動かなかった足がついに動き、車を持っていない私達一家が退院した日までについて書きたいと思います。 NHS総合病院に帰ってきてから ついに足が動くように 産後初めてのシャワー 帝王切開箇所の腹痛 神経科医の診察 足が動くようになってからの初夜勤 退院当日の朝(帰宅の決意) 退院から帰宅まで まとめ 関連ブログ 入院から出産、退院まで

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ポンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ポンさん
ブログタイトル
イギリス妊婦生活
フォロー
イギリス妊婦生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用